風水によいインテリア観葉植物をご紹介!
金運や健康運など、運気を上げたいと願っている方は沢山おられるのではないでしょうか。そんな方におすすめの、手軽にできる開運方法が風水によい観葉植物をお部屋に置くことです。観葉植物を育てるだけで運気が増すのですから、育てない手はありません!
今回ご紹介する観葉植物は、風水的な開運効果だけではなく、インテリア性もよいものとなっています。風水においては方位や方角といったことが大切ですが、インテリア性も重視して選んでみて下さい。
人間関係に良いインテリア風水観葉植物4選
ガジュマル
おすすめの風水観葉植物で欠かせないのが、ガジュマルです。こちらは沖縄では重要な植物とされており、本来はとても大きく育ちます。初心者でも簡単に育てられますので、窓際など日光のよくあたる場所で育ててみて下さい。
ガジュマルは人間関係や恋愛関係、また健康運や金運アップまで、なんでも効くすごい観葉植物です。家の中のどこに置いても風水効果が得られ、かつ、おもしろい形をしているためにインテリアとしても楽しめるでしょう。

【初心者必見】独特な形が人気の観葉植物!ガジュマルの簡単な育て方をご紹介!
観葉植物のガジュマルはご存知ですか? 観葉植物の中でもとても丈夫な種類で、初心者でも育てるでも簡単に育成可能です。今、その個性的な樹形が素敵...
クワズイモ
こちらはサトイモの仲間の観葉植物です。サトイモも地上部はこのような外観をしていますが、こちらは汁に毒性があるため食べられません。育て方は簡単で、初心者でも手軽に扱えますので育ててみて下さい。
クワズイモの風水的特徴は、ハートの形の葉から得られる人間関係の運です。花言葉にも「仲直り」と付けられており、復縁の力が高い観葉植物となっています。風水的な置き場所は東南の方角がおすすめですが、リビングなどもよいでしょう。

クワズイモの育て方は?枯れないやり方は?成長に合わせた育てるコツをご紹介!
クワズイモはサトイモの仲間の観葉植物。冬越しも難しくなく大きく成長させると子供の身長程度かそれ以上に大きくなる育てがいのある植物です。クワズ...
グリーンネックレス
グリーンネックレスはまさに、緑のネックレスのような見た目をした観葉植物です。種類は多肉植物ですが、多肉植物としてはかなり育てやすいタイプになりますので、こちらも初心者におすすめできます。室内で気軽に育ててみて下さい。
風水としては、丸い形が良縁を呼び、恋愛運を高めてくれます。恋愛運を高めたい方はぜひ室内のどこかにインテリアとして置いてみましょう。おすすめの風水的方位は南になります。

グリーンネックレスの育て方ガイド!植え付けから気になる増やし方までご紹介!
グリーンネックレスは観葉植物の中でも多肉植物に分類されるもの。屋外はもちろん室内でも鉢植えでの育て方が可能です。水やり・肥料から植え替えや簡...
ポトス
初心者でも育てやすい観葉植物と言えばポトスです。ポトスはどこでも販売されており、初心者でも育てやすい人気の種類になりますので、とてもおすすめになります。インテリアとしても使いやすいので、育ててみて下さい。
風水としては、丸くてハート型の葉を持っているため、恋愛運によいとされています。また、実は金運アップにもよいとされていますので、その二つが気になる方は検討しましょう。おすすめの風水的方位は南西です。
金運に良いインテリア風水観葉植物4選
モンステラ
モンステラもインテリア観葉植物として欠かせない人気の種類です。こちらは熱帯アメリカ原産の植物で、画像のとおり、インテリア性が非常に高いのがポイント。しかも育てやすく、耐陰性があるため室内でも問題ありません。
このモンステラは風水においてさまざまな効果が期待できますが、金運を高めるのにも役立ちます。ぜひ置いてみて下さい。方位は南、もしくは北東がおすすめです。リビングに置くのもよいでしょう。

観葉植物 モンステラの育て方|増やし方や室内でのコツまでご紹介!
観葉植物の中でも、南国リゾート風にお部屋を飾ってくれる、エキゾチックで人気の高いモンステラはインテリアに欠かせない存在です。ここではそんなモ...
アフェランドラ・ダニア
通称「ダニア」は葉の模様がとても綺麗で、インテリア性に優れた種類の観葉植物です。室内の暖かい場所で、レースカーテン越しの日光をあててあげれば育ってくれます。あとは土の表面が乾いたら水やりをして育てていきましょう。
ダニアは黄色い花が咲きますが、この黄色い花が金運アップに貢献してくれます。特に、風水においては西が金運と関係がありますので、西に置くとよいでしょう。東南の方位もおすすめです。
ミリオンバンブー
こちらは画像の通り、竹のような見た目をした観葉植物です。ギンヨウセンネンボクというドラセナ属の常緑低木で、冬の寒さにだけ注意すれば育てやすいのでおすすめになります。和の部屋に置くインテリアとして活躍してくれるでしょう。
風水においては、金運や仕事運をアップさせてくれる他、健康運も期待できます。和のインテリアを探している方はぜひ育ててみて下さい。こちらも西側で育てるのがおすすめになります。

おしゃれな縁起物!ミリオンバンブーの育て方!枯れそうな時の対処法も!
ミリオンバンブーは、縁起が良い観葉植物です。贈り物としても重宝され、インテリアとしても親しまれています。では、ミリオンバンブーとはどんな植物...
ベンジャミン
ベンジャミンはイチジク属の常緑樹で、フィカス・ベンジャミナの呼び方でも知られています。こちらは日光さえしっかり当たっていれば問題なく育ちますので、室内の窓際でインテリア観葉植物として育ててあげるとよいでしょう。
リラックス効果や人間関係の改善などが期待できますが、西に置けば金運改善にも使えます。少し大きく育つ可能性もありますので、大きめのインテリアとしてもおすすめです。

ベンジャミンの育て方!枯れる・病気などの注意点含めて失敗しないコツも解説!
ベンジャミンは室内に置く観葉植物の中でも人気が高くポピュラーな種類です。育て方も簡単でいくつかのポイントを抑えることで初心者の方でも簡単に管...
健康に良いインテリア風水観葉植物3選
サンスベリア
明るい雰囲気のインテリア観葉植物としてよく育てられているのがサンスベリアです。「トラノオ」とも呼ばれています。こちらは乾燥に強く、初心者でも手軽に育てられる植物として知られていますのでおすすめです。
風水においては、悪い運気を浄化する植物として知られており、健康運に効果があります。リビングのインテリアとしてもよいのですが、風水的に悪い気のたまりやすいトイレに置くのもよいでしょう。有害物質除去効果のある植物でもあります。

サンスベリアの育て方講座!水やり・手入れで枯れる心配さようなら!
葉が太く、独特な虎柄模様の観葉植物サンスベリア。玄関に、庭に、リビングに、どこにあっても生活を彩るサンスベリアですが、初めてだと多年草の育て...
ペペロミア
ペペロミアはコショウ科サダソウ属の多肉植物で、丸い葉っぱが可愛らしく、インテリアとしても人気があります。いろいろな種類がありますが、基本的には小柄ですので、室内で手軽に育てられるのがポイント。
風水においては、さまざまな効果が期待できますが、キッチン付近に置いて健康運を高めるのに使うとよいでしょう。キッチンは風水において重要な場所で、気が乱れやすいポイントとなりますので、ペペロミアを置いて整えて下さい。

観葉植物ペペロミアの種類と育て方!気になる水やりや増やし方をご紹介!
ペペロミアという観葉植物を知っていますか?種類も豊富で癒し効果のあるペペロミアは、お部屋に飾る観葉植物として人気が高いです。そんなペペロミア...
ストレリチア・オーガスタ
オーガスタは、南国の植物の雰囲気がとてもよく、インテリアに使える観葉植物です。大きさもあるのでインテリアとしても重宝するでしょう。耐陰性がありますが、室内で育てる場合、できれば日光がよくあたる場所で育ててあげたいところです。
風水では美容やダイエットの運気が高まります。近くに体重計を置いて、ダイエットの場所とするのもよいかもしれません。方位は南がおすすめです。

観葉植物オーガスタ(ストレリチアニコライ)の育て方!元気に育てる3つのポイント!
オーガスタと呼ばれている人気の観葉植物、実は極楽蝶花と同じストレリチアの一種類だということをご存知でしょうか?室内だけでなくエントランスやホ...
まとめ:インテリア観葉植物で楽しく生活!
インテリア観葉植物を効果的に配置しよう
風水によい人気のインテリア観葉植物をご紹介させて頂きましたが、いかがでしたか?どの観葉植物にもよい風水効果がありますが、目的によって異なりますので、願望に合わせて選んでみて下さい。
仕事運や金運を高めるなら西といったような方位も風水では重要です。さらに、その方位を掃除することも効果があります。観葉植物を配置しつつ、運気を整えていきましょう!
インテリア風水観葉植物が気になる方はこちらもチェック!
今回は風水によいインテリア観葉植物についての解説をお届けしましたが、暮らしーのではこの他にもインテリアに関する記事を多数ご紹介しています。もっとインテリアのことが知りたい方はぜひチェックしてみて下さい。

大型の観葉植物8選!おしゃれなインテリア向けの植物と飾り方をご紹介
「大型の観葉植物ってどの大きさのことなの?」「インテリアとしておしゃれに飾りたい」という方のために、観葉植物の「おしゃれな飾りかた」と「置き...
【インテリアにもなる】石油ストーブのおすすめ10選!おしゃれで暖かい1台はこれ!
冬に欠かすことのできない暖房器具、今石油ストーブが人気です。せっかく購入するなら自然災害の時やキャンプに役立たせたい、インテリアの一部として...
トイレにインテリアを!100均でステキ空間に早変わりさせるコツと実例集!
大抵のトイレは北の寒い位置にあるもの。 寒いし、無機質だし、なんとかトイレ空間を癒やし空間に変えたい、そんな思いをもたれている方もいらっし...
出典:https://www.photo-ac.com/