フラフープとはどんなもの?
手軽にできてお腹が痩せる回転運動
フラフープは場所を選ばず、人を選ばず、誰でも簡単にできる有酸素運動です。フラフープは軽量ですので、周囲1メートル前後のスペースが確保できれば手軽に始められます。
他に用具はいらないし、運動自体も腰の前後・左右運動が中心で、飛んだり跳ねたりする必要もないので、危険もなく、騒音も抑えられること点がフラフープの良い点です。
しかもウエストを一定リズムで前後左右に動かし続けるので、腹筋が強化されお腹の贅肉がとれてすっきり痩せる効果もあります。
楽しみながらダイエットとくびれができる
ダイエットのためのトレーニングと言うと、ストイックにやらなければという意識が働き、ついきついトレーニングになりがちですが、フラフープの場合は遊び感覚で行えるというメリットがあります。
腰を前後にリズミカルに振ってフラフープが上手く回るようになれば、達成感が生まれやる気が出てきます。達成感は継続につながるので脂肪燃焼効果も高まり、楽しみながらダイエットができてくびれも手に入るのです。
フラフープダイエットのメリット①くびれ
腹斜筋を鍛えてくびれが手に入る運動
フラフープは腹斜筋を動かすのでくびれに効きます。腹斜筋とはわき腹にある筋肉で、くびれを作るうえでとても重要な鍛錬部位なのです。
腹斜筋はサイドクランプなどによっても鍛えられますが、フラフープを回す際にウエストを左右に動かす行為も腹斜筋をとても刺激しますので、くびれに効果があります。
フラフープダイエットは効果的な有酸素運動!
脂肪燃焼しダイエットに効果がある運動は有酸素運動です。重量物を使って行う運動は無酸素運動といい筋力アップには効果的ですが、ダイエットにはあまり向いていません。
その点、フラフープは激しい運動ではないので、数分継続することが可能であり、効率的に脂肪燃焼ができ痩せることができます。お腹の脂肪を減らしウエストを引き締める運動としてフラフープは理にかなったダイエット方法と言えます。
フラフープダイエットで新陳代謝アップ!
フラフープは腰を前後左右に動かすことによって、腹斜筋に加えてインナーマッスルも鍛えることができます。インナーマッスルが強化され、筋肉量が増えれば脂肪が燃焼しやすくなり、基礎代謝量がアップし新陳代謝のアップにつながるのです。
基礎代謝量アップが痩せるコツ
痩せるコツは基礎代謝量をアップさせることです。そのためには運動をして筋肉をつけなければなりません。ハードな筋トレは苦手と言う人も、フラフープならば楽しみながら実践できる運動として取り掛かりやすいでしょう。
初心者でもやコツをつかめばやり方はさほど難しくないので、フラフープ運動で新陳代謝を活発にして、お腹を引っ込ませてくびれを手に入れられます。
フラフープダイエットのメリット②体幹強化
腰回りの運動で体幹強化!
体幹とはインナーマッスルのことで、フラフープはこのインナーマッスルを鍛えるのにとても効果的です。プランクなどの腹筋運動も体幹強化に推奨されていますが、フラフープによる腰の前後運動も体幹を鍛え筋肉量を増加できます。
フラフープ5分で腹筋数百回に匹敵!
フラフープの回転運動は腹筋運動に匹敵するので、5分回すだけでも腹筋運動数百回実施したのと等しいほど体幹や腹斜筋が鍛えられます。実際にやってみた感想として5分間の運動でも相当ウエストに効いてくることが実感できます。
またフラフープを回している間は、落とさないように神経を集中するのでセロトニン神経が活性化され、気持ちが前向きになり、慣れてくれば10分でも回し続けられることもあるほどです。
フラフープダイエットで腰痛予防!
フラフープの回転運動でインナーマッスルが鍛えられると、猫背が矯正され姿勢が良くなり、腰痛が予防できます。お腹周りの筋肉が強化されれば腰を支える力が強くなり、自然と腰痛が改善されます。
下半身を鍛えて腰痛予防!
腰痛の原因は下半身の衰えです。従って下半身の筋肉を強化する運動を行って、腰痛を予防する必要があります。下半身を鍛えるエクササイズと言えばスクワットを思い浮かべます。勿論スクワットも必要な運動であり、ダイエットにも効果的です。
しかしそこにフラフープ運動を加えると、更に効果的に下半身を鍛えることができます。前後左右に腰を動かすことによって、インナーマッスルから強化され、腹横筋や腹斜筋も鍛えられるので、腰への負担感が減少し腰痛予防につながるのです。
ポッコリ下腹部を予防できる!
体重は標準範囲なのに下腹だけポッコリでていることに悩んでいる人は多いでしょう。これは脂肪太りだけが下腹ポッコリの原因ではないから。便秘や骨盤のゆがみにより内臓が下腹部へ下がってしまうことなどが下腹が出る原因の一部です。
また腹横筋が低下して内臓を支えられなくなって、下腹部に下がりポッコリでてしまうこともあります。これらを防ぐためには腹横筋を鍛える必要があります。
腹横筋を鍛えてお腹をひっこめる!
フラフープの前後運動は均等に規則正しく動かすため、骨盤の矯正や腹横筋を鍛えることができます。また腹部を刺激するので、いい具合の腸活運動となり便意が促され、便秘解消になります。
腹横筋強化により下腹ポッコリが解消できるので、くびれや痩せることにつながり、ダイエットにとても良い効果があります。
自分に合ったフラフープを選ぶコツは?
フラフープのサイズ選びのコツとは
お腹のくびれに効果的なフラフープのやり方やコツについて解説します。フラフープをうまく回せないと嘆く方は案外多いのです。子供は上手に回しているのに何故?と疑問に思うのも無理ありません。
その原因の一つが「自分の体型に合ったフラフープを使っていない」からです。つまり大人用のフラフープを選べばよいのです。
長さ100cm・重さ1kgくらいがおすすめ!
選び方のコツはフラフープを自分の体の前に立てたときに、フラフープの上端がおへその下10cmから上10cmくらいのサイズが推奨できます。大人用の平均サイズは100cm前後です。
次に重さは1kg前後のものをおすすめします。軽すぎると遠心力不足で良く回らないからです。初心者や女性の方でも1kgの重さにはすぐ慣れます。素材や形状はポリエチレンなど弾力に富んだ素材で、内側に凹凸の無いものを選びましょう。
お勧めのフラフープとは!感想も添えて紹介
ネットで探せば様々なフラフープが出てくるので、初心者はどれを買って良いか迷ってしまうでしょう。そこで購入者からの感想も上々で、評判の高い代表的なフラフープをご紹介します。
それはSGODDEの組み立て式ステンレス鋼8本のものです。ピンクとブルーのステンレス鋼8本を組み合わせて、1本のフラフープに仕上げるタイプです。直径95cm、重さ1kgと扱いやすく適切な商品と言えます。
KW-724
結構いいです!
私自身フラフープは幼少期に少しやったくらいでしたが、すぐにできるようになりました。
あまりよく知らずに買って、てっきりプラスチックの軽いものが届くのかと思っていましたが、表面が厚めのヨガマットのような素材で、使っていても痛くなく、床に落ちても傷ついたり甲高い音が鳴り響かなくていいです。しかしその分想像より重買ったのですが、回してみると丁度いいです。
最初全部繋げた時想像以上に大きかったので、ひとつ外して5つで繋げてみました。しかしそうすると結構忙しなく回すことになるので、結局全部繋げました。すると、輪は若干しなって遠心力ってとても回しやすかったです。トレーニングも兼ねて楽しんで行きたいと思います。
分解して持ち運べて場所を取らないタイプなので、使用者の方々の感想もおむね好評です。ダイエットや有酸素運動に効くことが分かります。
ダイエットに効くフラフープのやり方は?
コツを身に付けフラフープを上手に回す
最初はだれでもフラフープをうまく回せません。すぐに下に落としてしまったりと中々うまくできず、落胆して「自分には才能がない」と感想を漏らすこともあるでしょう。しかし何事も慣れてくれば上達します。まして運動は体に覚え込ませることが大切です。
ここでは上手にフラフープを回すやり方のコツを紹介します。回数の目安や回転方法を、ウエストの前後、左右別にコツややり方を説明していきます。ダイエットと腹筋運動を兼ねたフラフープの効果を体感してください。
フラフープ運動の正しい姿勢
まずフラフープを回す時の正しい立ち方から実行します。足を肩幅に開き、ひざを軽く緩めます。そしてフラフープを背中側に押し付けるようにしてから前方へ出します。コツはフラフープを絶対にウエストから離さないということです。
腰は回さない!
回すという表現からフラフープ運動はウエストをぐりぐり回せばよいと勘違いしている方もおりますが、このやり方ではフラフープはウエストから離れてしまい、下に落ちてしまいます。
従ってウエストは回転運動ではなく、前後に動かすという方法が正しいやり方です。初心者はウエストを前後に動かす方法からフラフープダイエットにチャレンジすることをおすすめします。
ウエストを前後に動かすやり方
ウエストを前後に動かすやり方は腹直筋に効きます。ウエストの直線運動ですからインナーマッスルが鍛えらるのです。かなり素早くウエストを前後に動かさねばなりませんが、最初は上手にできないかもしれません。
そんな場合はフラフープなしでウエストの前後運動を行ってみてください。フラフープを常に体に付けているイメージでウエストの前後に動かします。一定のリズムで動かすことがコツです。
フラフープは水平に押し出す!
立ち方は片方の足を半歩前に出して立ちます。そしてフラフープはおへその高さで背中にしっかり付けておき、勢いよくフラフープを水平に押し出すようにし、同時にウエストを一定のリズムを刻んで前後に動かします。
ウエストを左右に動かすやり方
続いてウエストを左右に動かしてフラフープを回す方法を説明します。こちらも前後同様にウエストは左右の直線運動です。立ち方は横に一直線で立ちます。その後のフラフープを水平に押し出すやり方は前後の場合と同じです。
違いはフラフープを押し出した後、ウエストは左右に一定のリズムで動かすことです。この時、腰をひねらないことがフラフープを体から離さないコツです。
ウエストの前後も左右も運動中は両手を万歳するように上げておくことも、フープをうまく回すやり方の大切なコツですので、ぜひ実践してみてください。
フラフープはダイエットに効果絶大
フラフープの消費カロリーは?
フラフープのダイエット効果としての消費カロリーに注目すると、約10分で100キロカロリー消費可能といわれています。これは水泳や軽いジョギングに匹敵する内容です。痩せる方法としてフラフープは有効です。
10分連続がきつければ3分×4ラウンド、インターバルは30秒とって行う方法も脂肪燃焼に効果があります。慣れてくれば10分連続して回すことも苦にならなくなるでしょう。休日など時間がある時は朝と夜に合計2回行うとより効果的です。
フラフープダイエットは継続が大事!
経験者の感想もうまくフラフープを回せるようになると、長時間回すことも可能という意見も見られます。たとえすぐに痩せる効果やお腹が引っ込まなくても継続して行うことにより、腹筋力が付き脂肪燃焼が得やすい体質に変化していくはずです。
「やってみた!」人たちの感想
フラフープを実行した人の感想をいくつかピックアップしました。痩せる効果を得た人や、体重は減らないけどお腹が引きしまったと感想を述べた人もいます。すぐに体重は減らなくても腹筋が鍛えられれば新陳代謝もアップしますので、必ず体重は減少していきます。
一分も回すと限界です。高校生の子供が楽々と回すのを見てると、腰がくびれてる人にはイージーモードなようです。腹が出ている私は前後振りでは高速に回さないと落ちていきます、左右振りなら腰骨に乗っかる感じで高さを維持できます。
安定してお腹(へその辺り)で回せるまでは、少しでも落ちたら止めたほうが結果的に長時間回せます。無理して回し続けると、数分で翌日に持ち越すような痛みに苛まれる事になるでしょう。
始めた当初は 購入しなければよかったと思うくらい まったくできませんでした。ですから、 狭い部屋なので あちこちにぶつけて フラフープのやわらかい部分が剥がれました。くじける事なく毎日少しづつ YouTube を参考に行いました。今は家族もびっくりするぐらいできます‼️
フラフープのダイエット効果は方法や強度に個人差があることが分かります。しかしコツをつかんで継続すれば確実に上達し、効果が上がります。
ダイエット強度は自分に合ったレベルで!
ダイエット方法に個人差がある場合、他人の感想から効果の比較はあまり意味がありません。フラフープを一定期間継続すれば確実にお腹周りがすっきりしたり、くびれに効果があることが分かります。
フラフープは短期でお腹周りやくびれの効果は得やすいのですが、痩せる効果は少し時間がかかることもあります。自分なりのやり方で焦らず継続することが大切です。
フラフープダイエットの注意点
フラフープダイエット上の注意点を以下に列記します。せっかくダイエットして痩せても、やり方を間違えればけがの基になります。
フラフープダイエットの注意点
- 腰を回すのではなく腰を前後左右に一定リズムで動かすということ。
- フラフープは自分の体格に合ったものを選ぶ。
- 食事後すぐにやらない。お腹が痛くなることがあります。
- 筋肉痛や腰痛がある時はやらない。
- 長時間やりすぎない。10分1ラウンドとし、余裕があれば2ラウンド行う。
まとめ
フラフープ運動は楽しみながらできるダイエット方法
痩せる効果を期待してフラフープを始める方は多いですが、体重がすぐに落ちないからがっかりしたと感想を漏らす人もいます。しかし何事も一朝一夕には効果は得られません。普段の食生活にも気を配り、1週間に5日は10分のフラフープを続けましょう。
ダイエットに加えて体幹も強くなり、太りにくい体質に改善することができます。そうなれば痩せることは難しくなく、楽しみながらのダイエットができるようになります。
ダイエットが気になる方はこちらをチェック!
他のダイエット方法も試してみたい方は以下の記事もチェックしてみてください。フラフープダイエットに加えて筋トレを強化したい、より有酸素運動の効果を高めたい方には参考になる記事です。

ロードバイクダイエットで痩せる?その効果や運動での消費カロリーを解説!
ダイエットをするのにロードバイクでの運動には効果があります。今まで痩せないダイエットを続けてきた方でも、ロードバイクでの減量でダイエットして...
エアロバイクおすすめ11選!ダイエット効果のある家庭用人気商品をご紹介!
おすすめのエアロバイクをお探しでしょうか?エアロバイクを出しているブランド・メーカーは沢山あり、機能・価格も様々で迷ってしまいますよね。そこ...

EMSのおすすめ13選!ダイエット&筋トレの効果を徹底比較してご紹介!
誰にでも気軽に活用できるおすすめEMSをご紹介します。毎日EMSを活用していくだけで、ダイエットや筋力アップの成果を実感することが出来ます。...
出典:https://unsplash.com/photos/Vn39uEkX00s