記事の目次
- 1.この時期ならではの服装でウォーキングへ行こう!
- 2.ウォーキングに適したおすすめの服装の選び方
- 3.おすすめのウォーキングの服装【春スタイル】
- 4.おすすめのウォーキングの服装【春・男性】
- 5.おすすめのウォーキングの服装【春・女性】
- 6.おすすめのウォーキングの服装【夏スタイル】
- 7.おすすめのウォーキングの服装【夏・男性】
- 8.おすすめのウォーキングの服装【夏・女性】
- 9.おすすめのウォーキングの服装【秋スタイル】
- 10.おすすめのウォーキングの服装【秋・男性】
- 11.おすすめのウォーキングの服装【秋・女性】
- 12.おすすめのウォーキングの服装【冬スタイル】
- 13.おすすめのウォーキングの服装【冬・男性】
- 14.おすすめのウォーキングの服装【冬・女性】
- 15.季節に合った格好で楽しく散歩&ウォーキングを
この時期ならではの服装でウォーキングへ行こう!
散歩や歩くことでストレスを解消し、健康維持に働くウォーキング。どこをどうウォーキングするのかによって服装や格好を悩むものです。春先や冬のはじめなど、気温の変化が激しいときなども、微妙に服装選びに悩みます。厚着しすぎてかさばってしまった、寒すぎてウォーキングどころではなかったなど、適した服装で行かないと失敗することも多いです。そこで、今回は春夏秋冬の季節別に効果的でおしゃれに着こなしたいおすすめのウォーキングの服装についてご紹介します。
ウォーキングに適したおすすめの服装の選び方
ウォーキングとはスポーツの一種です。散歩に似ていますが、景色を楽しんだり、ブラっと歩いたりする散歩とは違い、ウォーキングは歩くことを目的としています。このため、基本的には運動をする服装が適していると言えます。ただし、いつ、どのタイミングでウォーキングを行うかによって、必ずしもスポーツの格好がおすすめの服装だとは限りません。毎日、仕事が忙しい方は、日々の通勤時間にウォーキングを取り入れることを考えてらっしゃるかもしれませんし、スポーツスタイルでいかにもウォーキングしている姿を見せたくないという方もいらっしゃいます。つまり、ウォーキングのおすすめの服装は、その人のライフスタイルやおしゃれに対する価値観とも関係があり、どのシチュエーションでウォーキングをするかによって異なるということになります。
普段着スタイルの方は歩きやすい服装で
[シオン] SC143 BK M 2点セット シフォン トップス 楽ちん ユッタリ ジャージ素材 着痩せ 大人かわいい トロミ 素材 ストレッチ 半袖 パンツ 上下 2点 セット 春 春物 春服 夏 春物カットソー 部屋着 5分袖 5 分 ソデ 丸首 無地 エリナシ ガウチョパンツ セットアップ
ウォーキングは、日々の運動不足を気軽に解消できる運動でもあります。とりあえず、普段着で軽く歩くことからはじめようという方は、いつもの普段着スタイルではじめましょう。動きやすい格好がウォーキングにおすすめです。靴は歩きやすいものを選び、トップスには、両腕が動かしやすいTシャツや伸縮性のあるシャツ、ボトムスは動きやすいパンツ系がおすすめです。
通勤スタイルの方は靴に注目
通勤でウォーキングをする方は、職種によって服装のアレンジがむずかしい面があります。スーツで出勤しなければならない方もいらっしゃいます。なるべく伸縮性の高いシャツなどを選ぶなど、スーツスタイルに合ったアレンジをしつつ、スーツ姿でも目立たない靴にこだわりましょう。足を使うウォーキングでは靴選びは大切です。各メーカーからビジネスシューズタイプのウォーキングシューズのラインナップがありますので、ぜひご参考に。
季節に応じて袖のあるアウターも
【あす楽対応・40%OFF!】 プーマ(PUMA)パフォーマンス スウェットジャケット(レディース ウィメンズ 女性 ウェア アウター ジャケット シャツ カジュアル スウェット スポーツ 運動 ランニング ウォーキング)516080
夏から秋、秋から冬など、季節の変わり目のウォーキングでは、気温に適した袖のある軽めのアウターを持ち歩いたほうがベターです。ウォーキングの間はさほど寒さを感じることはないものの、ウォーキングの後などは体が冷えてしまい、体調を崩すことも考えられます。ウォーキングの間は両腕が空いていた方が動きやすいため、リュックなどに入る程度の軽いアウターがあると便利です。
おすすめのウォーキングの服装【春スタイル】
春のウォーキングは、それまで縮こまっていた体をゆっくりと動かすためにも、散歩感覚で取り入れる方も多いかと思います。冬が終わり、少しずつ温かくなる春とはいえ、日によってはまだ寒い日もあります。その日の気温や天候に応じて、服装をアレンジする必要があります。トップスは半そででも、ボトムスは長めのパンツを選ぶほか、トップスにはTシャツの上から軽いアウターを羽織り、ボトムスはレギンスなど、ウォーキングに出る時間帯や気温などによってしっかりと服装の調整をしていきましょう。
春は首まわりを冷やさないように
男性も女性も、春のウォーキングでは首まわりをしっかりとガードしておくことをおすすめします。季節の変わり目でもあり、気温の変化も激しく、体調を崩しやすい時期です。散歩感覚で久しぶりにウォーキングをはじめようという方は、とくに首回りを冷やさないようにしたいです。呼吸する繊維であるシルク性のネックウォーマーは、肌に優しい天然素材なので、安心して使うことができます。春という季節に合わせた色味を選ぶのもおすすめです。
おすすめのウォーキングの服装【春・男性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
[ミズノ] トレーニングウェア 長袖Tシャツ ナビドライ 吸汗速乾 メンズ 32JA6130 14 ドレスネイビー×ホワイト L
とりあえず格好から入りたい男性は、思い切ってスポーツウエアを購入しましょう。春先のウォーキングでは、速乾性の高い長そでのシャツやTシャツの上には軽く羽織えるアウターがトップスのポイント。ボトムスはロングがおすすめ。ショートパンツしかない場合、男性用のレギンスを中に身に着けて、体調管理には気をつけたいです。普段着のままとりあえずはじめようという方は、動きやすい格好で、フラっと散歩に出る服装でもOK。
この時期おすすめの効果的なポイント
さまざまなシチュエーションにも使えるウォーキング用のシューズは、とても使い勝手がよく、おしゃれは足元からと考える方にもおすすめです。普段着のスタイルにも合い、使いまわししやすいタイプのシューズを選びましょう。気温の変化が激しく、体調管理が難しい春先だからこそケガなどをしないように、足元からポイントを押さえていくことで、ウォーキングに出かけるのも楽しくなります。
おすすめのウォーキングの服装【春・女性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
さわやかな季節になりつつある春先、それまでのどんよりとした気分から一新、春めいた格好で出かけたくなります。春めいた色合いの服装で、体をゆったりと動かしたくなるような肌にやわらかい素材の格好で、散歩感覚で体を動かしましょう。デザイン性の高いスポーツウエアもいろいろありますが、スポーツウエアが苦手な方は、ヨガウエアなどで見つけてみるのも手です。
この時期おすすめの効果的なポイント
新しく服を買うと、何か新鮮な気分になるものです。ヨガウエアを購入したらヨガを、ダンスウエアを購入したらダンスをはじめてみるというのもおすすめ。体を動かすことが習慣となったら、散歩やウォーキングを日々の生活に取り入れやすくなります。とくに新しい年度がはじまる春は、さまざまなアクティビティをはじめたくなる時期でもあります。こういうタイミングをうまく利用して、健康ライフをさっそくはじめましょう。
おすすめのウォーキングの服装【夏スタイル】
肌の露出が増える夏ならではのスタイルを目指す
夏になると、気温がグッと上がり、一般的に肌の露出が増えてきます。散歩やウォーキングでも、涼し気に過ごしたくなる季節柄、薄手の服装となっていきます。服装の色合いもさわやかな色を選び、暑苦しくならないようにしましょう。ただし、夏の日中のウォーキングや散歩では、日焼け対策も重要。肌を傷めないようにしっかりと日焼け対策を忘れないようにしましょう。日焼けがどうしても気になる方は、日が落ちてから散歩やウォーキングに出かけましょう。
UVカットの薄手アウターが効果的
海やプールなどでも使える薄手のラッシュガードは、あらゆるスポーツシーンにも使える便利なアイテムのひとつです。とくにUVカット機能のついているアウターは、ウォーキングや散歩などでも大活躍します。この手の服装を1着持っていると、ちょっとしたお出かけの際にも持ち歩くことが可能。清々しくウォーキングしたい方はぜひ購入を考えてみて下さい。
おすすめのウォーキングの服装【夏・男性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
暑い夏日のウォーキングでは、やっぱり半そでとハーフパンツがおすすめです。汗をかきながら暑苦しくならない程度にウォーキングされたい方は、速乾性の高いUVカット機能のある長そでのシャツでもOK。ただ、夏に長そでは暑くて無理という方は、日焼け止めで紫外線カットを忘れずに行いましょう。また、黒いシャツだと光を吸収してしまうため、白や薄い色を選ぶのもひとつ。ただ、色は好みが大きく分かれるところなので、好みの色でウォーキングファッションも楽しみたいです。
この時期おすすめの効果的なポイント
通勤でウォーキングをされる方、ウォーキングによる頭髪の汗のにおいが気になる方は、ドライシャンプーがおすすめ。散歩やウォーキングの後、さっと頭髪や頭皮全体にスプレーするだけで、爽快な気分になれます。こちらの製品、病気などが理由でお風呂に入れないときなどにも役立つ上、さまざまな臭い対策にも重宝します。とりあえずひとつ購入しておくと、使い道がいろいろありますので、ぜひ一度試してみてください。
おすすめのウォーキングの服装【夏・女性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
夏のウォーキングでは、ダイエットなどを意識してらっしゃる方も多いかもしれません。ダイエット目的のウォーキングでは、汗をたくさんかくためのサウナスーツなどを使われる方もいらっしゃるかもしれません。あるいは、日焼け予防のために全身を覆った服装でウォーキングや散歩をされる方も多いでしょう。こういう方々は、速乾性の高いウエアを選び、少しでも過ごしやすくしましょう。
この時期おすすめの効果的なポイント
BLOCK DESIGN 2 薄生地 ランニング メッシュ 日よけ ランニングキャップ深め 帽子 速乾 通気性 メンズ レディース
ウォーキングなどで汗をかいている姿を人に見られたくないという方は多いです。夏のウォーキングなどでは、夜、人目を気にせずにやってらっしゃる方もいらっしゃいます。そんなとき、あれば便利なグッズがウォーキングキャップです。キャップをかぶれば、ご自身も人の目を気にすることがなくなります。汗をかいている姿が見られたくないという方は、キャップひとつで快適にウォーキングできますので、ぜひ参考にしてみてください。
おすすめのウォーキングの服装【秋スタイル】
秋を楽しむウォーキングは快適な服装を意識して
秋になると、気温が徐々に下がってきて、過ごしやすくなる半面、朝晩は肌寒くなってくることもあります。ウォーキングや散歩では、町並みや外の風景に彩りが感じられ、気持ちよく気分のいい時間となってきますが、体を動かすまで時間がかかったり、ウォーキングや散歩の後、体が冷えてきたりと、体調の調整が必要となってきます。体が硬直した中で運動をすると、ケガなども起こしやすくなるため、少し厚手のアウターを持ち歩くなど、ウォーキング時間を楽しむ配慮をしたいです。
何でも持ち歩ける散歩用リュックがおしゃれ
ウォーキングや散歩では、なるべく両腕が自由に動ける方が楽です。このため、秋のウォーキングでは、気温の変化に対応したアウター、水分補給のボトルなどが気軽に入れられるリュックが便利です。ウエストポーチ、散歩バッグなど、いろいろな製品のラインアップがありますが、背負ってしまったほうが便利です。おしゃれや好みのスタイルもありますので、どのタイプがいいのか十分に検討し、ウォーキングスタート記念にひとつ購入してはいかがでしょうか。
おすすめのウォーキングの服装【秋・男性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
秋のウォーキングではおしゃれにも気遣いたいものです。日増しに肌寒くなってくる秋のウエアでは、基本的に上下ともロングがベター。日中はまだ日差しが強いため、UV対策をしっかりとしましょう。夜ウォーキングでは、体を冷やさないように防寒対策も必要です。自然の中をウォーキングしたくなる方も増えてくるころです。とくに野山へ出かける際は、しっかりとした装備も考えましょう。
この時期おすすめの効果的なポイント
Salomonメンズウインドブレーカージャケット、AGILE WIND JKT、タフタ、ブラック、サイズ:2XL、LC1047200
マウンテンスポーツ用品を扱うフランスのブランド、SALOMON。動きやすいアウターが多く、こちらのタイプは撥水加工も施されているため、天気や気温の変わりやすい秋のアウターとしてもおすすめです。カラーリングもいろいろあるので、好みに応じたスタイルで選ぶことも可能です。通勤ウォーキングでも、こうしたアウターを携帯しておくと、いざというときに羽織ることができます。便利な秋口のアウター、ぜひチェックしてみてください。
おすすめのウォーキングの服装【秋・女性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
ロキシー レディース トレーニング フィットネス ウェア ジャージ 上下セット ROXY FLOWER CAMO ZIP PANTS 女性用 運動着 ヨガ
スポーツの秋のウォーキングでは、思い切ってスポーツウエアで散歩に出かけてはいかがでしょうか。食べ物もおいしくなり、冬に向けて体調管理をしっかりと行っていきたい秋のウォーキングは、思い切って体を動かすスポーツ女子の勢いで、元気よく出かけましょう。普段着とスポーツウエアを組み合わせてもOK。普段以上に運動をするためにも、郊外に出かけるのもおすすめです。ただし、天気や気温が変化しやすいころですので、寒さや暑さ対策はしっかりと。
この時期おすすめの効果的なポイント
秋は夏の疲れが出やすい季節でもあります。無理なくウォーキングしていたつもりが、体調を崩して風邪を引いてしまったり、夜ウォーキングで喉を冷やし、咳が止まらなくなってしまったり、さまざまな症状も現れやすいです。このため、ウォーキングの後は必ず体を温めるようにしましょう。郊外でのウォーキングでは、帰りに温泉に入るのもおすすめ。帰りに体が冷えないように、しっかりとしたアウターも持ち歩くようにしたいです。
おすすめのウォーキングの服装【冬スタイル】
冬のウォーキングではとにかく寒さ対策を
冬のウォーキングでは、とにかく体調管理が重要です。ウォーキングで体が温まり、汗をかいたとしても、ウォーキングを終えると体が冷えてしまうため、インナーは吸汗性のよい格好で、アウターは動きやすく体を温めるアウターがベター。ボトムスにはヒートテックのレギンスを選び、靴下も厚手のタイプを選びましょう。体が硬直しているとケガが起こりやすくなります。足元を冷やさないように気を配ることも忘れずに。
厚手の靴下は格好を気にせずに選びたい
冬のウォーキングで意識したいのは靴下です。体が硬直し、寒い中を行く冬のウォーキングでは、つま先や足首が冷たくなってしまいがち。足が冷たく硬直していると、普段なら転ばないような場所でうっかり足を取られてしまうこともあります。ケガを予防するためにもしっかりとした靴下を選ぶことは大切。キャラバンは日本人の足に合わせた登山靴を作っているメーカーで、このメーカーの靴下であればフィット感もよく快適な冬のウォーキングが楽しめます。
おすすめのウォーキングの服装【冬・男性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
冬のウォーキングは、どこをどうウォーキングするのかによって、ウエアを変える必要があります。街中のウォーキングでは、さほど厚着をする必要はなく、街中を散歩する格好でもOK。もう少しスポーツとしてのウォーキングを楽しみたい方は、厚手のスポーツウエアがおすすめ。気温が低い場所であれば、手袋やネックウォーマーなどでしっかりと防寒対策をしましょう。
この時期おすすめの効果的なポイント
【送料無料】【メール便OK】MAMMUT(マムート) 1090-01351 Tweak BEANIE トゥウィーク ビーニー キャップ ニット 登山 富士 キャンプ【SALE】
冬のウォーキングに欠かせないのがニット帽です。とくにショートヘアの方は、頭部から体が冷えてくるため、ニット帽をかぶることで暖を取ることもできます。各メーカーからそれぞれの製品がラインナップされています。スイスのクライミング用品ブランドであるMAMMUTのニット帽はユニークなタイプがラインナップされています。クリスマスプレゼントにも最適です。
おすすめのウォーキングの服装【冬・女性】
この時期ならではの効果的なおしゃれスタイルは?
冬にウォーキングをはじめようという女子は、とにかく体を冷やさないことを念頭に置きながらおしゃれに気遣いたいです。気温が下がり、体が硬直してくるころです。ウォーキングで気分を変えるため、おしゃれなスポーツウエアがおすすめです。明るい色味のウエアで、インナーにはヒートテックなどで冷え対策を施し、ウォーキングで汗ばんでも問題ないように速乾性の高い長そでのシャツを取り入れます。
この時期おすすめの効果的なポイント
[モンベル] MONTBELL キュロット ストレッチO.D.ラップ ショーツ 1105583 レディース 02.グラス×カーキグリーン XS(2S) [並行輸入品]
冬のウォーキングではヒートテックのレギンスでボトムスはしっかりと防寒します。でも、ウォーキングであまりにも厚手の格好は、歩いているうちに暑くなってしまい、あまり快適ではありません。冬のウォーキングギアでおすすめは山スカート。はつらつとした印象を与えると同時に、おしゃれでかわいらしさも演出できます。
季節に合った格好で楽しく散歩&ウォーキングを
ウォーキングや散歩の格好はいろいろと気を遣います。とりあえずウォーキングをはじめたい方は、日頃の普段着からはじめ、ウォーキングが習慣化してきたら少しずつウエアを取りそろえていくという方法もあります。季節によって必要とされるギアは異なります。いまある服装から少しずつアレンジして、ご自身に合ったウォーキングウエアを見つけ、快適な散歩に出かけたいものです。
もっとウォーキングについて気になる方はこちらもチェック!
ウォーキングのやり方、距離や時間、シューズの選び方など、もっとウォーキングについて知りたいという方はぜひこちらの記事も参考にしてください。それぞれの目的に合ったウォーキングができるようになるはずです。