虫除け効果のあるハーブが庭やベランダを守る!
植物で飾ってオシャレな雰囲気にするのはとても楽しいですよね!しかし、悩ましいのが虫の問題です。植物を育てていると、どうしても色々な虫が寄ってきてしまいますよね。そんな時は薬剤を使うのが一般的なのですが、なるべくなら薬剤を使いたくないものです。今回は虫除け効果のあるハーブについて解説しましたので、是非参考にしてみて下さい。
虫除け効果のあるハーブはガーデニングに最適
ハーブには虫除け効果がある
お料理に使うものというイメージが強いかもしれませんが、実は虫除け効果がある種類が多く、ガーデニングの強い味方となってくれる植物です。
ハーブを加工して虫除けに使う方法①
そのままガーデニングしていても効果があるとされていますが、少し加工することでより期待出来ます。お手軽な方法の一つが、虫除けスプレーにしてしまうこと。栽培したものを煮だして、冷ましてから容器に入れて使いましょう。
ハーブを加工して虫除けに使う方法②
更にお手軽なのが、ポプリにしてしまう方法です。上記画像のように、乾燥した葉をネットなどに入れ、風通しの良い場所に置いておくだけで、虫対策になってくれます。香りも良く、またオシャレな雰囲気もありおすすめです。
虫除け効果のあるハーブ①
地中海産のハーブ・ローズマリー
こちらは地中海産の品種としてお馴染みのもので、沢山の方が育てていますよね。細かい葉が特徴で、どこに飾っても馴染みやすい植物です。食用にすることもでき、お肉料理やお魚料理によく添えられていますよね。
このハーブの栽培方法は?
こちらは耐寒性がある植物ですので、1年を通して気楽に育てることが出来ます。外でも育てられますが、心配な方は鉢植えにして、窓際で育てるのがおすすめ。大きくなりすぎたら剪定をして調整し、切った茎は料理に使うか、挿し木にして増やしましょう。
栽培で注意する点は?
栽培する際に注意したいのが、水やりです。こちらは乾燥に強いタイプの植物ですので、水やりをしすぎると枯れる原因になってしまいます。土の表面がしっかり乾いてから水やりをするようにしましょう。冬場は月に1~2回の水やりで構いません。更に詳しい育て方を知りたい方は、下記リンクからチェックしてみて下さい。
初心者でも案外簡単!爽やかな香りを放つローズマリーの育て方や手入れのコツを伝授!
神秘的な力を持つとも言われているローズマリー。育て方はコツさえ覚えてしまえば少しも難しくはありません。ここではローズマリーの育て方から収穫ま...
虫除け効果のあるハーブ②
お馴染みのハーブ・バジル
バジルは日本人にもお馴染みであり、よく使われていますよね。シオネールという成分が含まれているのですが、虫はその成分を嫌いますので、虫除けに良いとされています。主に蠅や蚊が寄りにくくなるとされています。蠅も蚊も嫌がられる虫ですので、対策をしたいと考えていた方にはおすすめです。
このハーブの栽培方法は?
日光が好きな植物ではありますが、夏場の直射日光にあたり続けると弱ってしまったり、葉焼けを起こすこともあります。半日陰の場所で育てるか、鉢植えにして室内で育てるのがおすすめですね。室内の蚊対策にもなってくれます。
栽培で注意する点は?
乾燥に弱い傾向がありますので、水やりには注意しましょう。特に鉢植えは地面からの水の供給がありませんので、逐一チェックしてあげたいですね。表面が乾いてから水をあげるのですが、カラカラにしすぎないよう注意して下さい。更に詳しい育て方を知りたい方は、下記リンクからチェックしてみて下さい。
バジルの育て方!栽培で大切な種まきや枯れる原因などをご紹介!
バジルの栽培、育て方をお伝えします!栽培のコツを知っていれば、秋までたくさんの収穫が見込めるバジル。しかし、育て方を知らなければ、害虫や病気...
虫除け効果のあるハーブ③
殺菌効果があるハーブ・タイム
こちらは殺菌・消毒が期待出来るとされている植物で、よく耳にする植物ですよね。1年を通してずっと鮮やかな緑を保ってくれるので、お庭のグランドカバーによく利用されており、栽培が非常に簡単なのも嬉しいポイントです。蚊や蠅などの虫除け効果があるとされています。
このハーブの栽培方法は?
日当たりと風通しの良い場所を好みますので、庭であれば日光が当たる場所に植えてあげましょう。室内で育てる時は、窓際に置いてあげると良いですね。どこでも簡単に育てることが出来ますが、どんどん増えていきますので、適時剪定してあげましょう。
タイムの栽培で注意する点は?
乾燥気味の環境を好む植物ですので、水やりのしすぎには注意して下さい。可愛がるあまり、ガーデニング初心者の方は水やりをしすぎることがありますので、土の表面がちゃんと乾くまで待つのがポイントです。更に詳しい育て方を知りたい方は、下記リンクからチェックしてみて下さい。
ハーブ「タイム」の育て方と使い方!初心者でもできる栽培方法と活用術をご紹介!
ハーブの一種であるタイムは丈夫なので初心者でも簡単に育てることができます。ハーブとして役立つタイムの効果効能をご紹介し、栽培方法や増やし方、...
虫除け効果のあるハーブ④
毒性があるハーブ・タンジー
こちらは観賞価値のある花を咲かせることで知られています。上記画像のように、可愛らしい黄色い花をつけますので、お庭を彩りたい方に最適です。殺菌・防虫が期待出来ますので、虫除けしたい方も是非育ててみましょう!毒性がありますので、食べることのないようにだけ注意して下さいね。
タンジーの栽培方法は?
日当たりと風通しの良い場所を好みますので、なるべく日の当たる場所に植えてあげましょう。かなり繫殖力旺盛な植物ですので、室内やベランダよりはお庭でのガーデニングにおすすめです。丈夫な植物ですので、気軽に育てていきたいですね。
タンジーの栽培で注意する点は?
水はけの良い状態を好みますので、用意する土は水はけの良いものが適しています。また、水やりをしすぎると根腐れしてしまいますので、土の表面が乾いてから水やりをするようにしましょう。更に詳しい育て方を知りたい方は、下記リンクからチェックしてみて下さい。
猫よけ効果もあるハーブ「タンジー」とは?その特徴と育て方をご紹介!
ハーブのひとつ「タンジー」。とても愛らしい黄色い花を咲かせます。タンジーの葉の香りは、猫よけ・虫よけ効果が期待できるので、お庭の片隅や鉢植え...
虫除け効果のあるハーブ⑤
料理に使われるハーブ・ペパーミント
こちらは料理でよく使われているので、ご存知の方も多いですよね。非常に爽やかな香りで大人気です。繫殖力も高く、丈夫ですので、ガーデニング初心者でも簡単に栽培出来るのが魅力です。
ペパーミントの栽培方法は?
基本的に丈夫な植物ですので、ある程度日当たりがある場所であればすくすくと育っていってくれます。ただし、夏場の直射日光を浴び続けると葉焼けすることがありますので、半日陰の場所が最適ですね。お庭のガーデニングでも、ベランダ・室内でも育てられます。
ペパーミントの栽培で注意する点は?
乾燥に弱いので、乾きすぎないようチェックしてあげましょう。常に少し水分がある状態を保つのがポイントです。夏は乾燥しやすいので、特に注意してあげたいところ。少し違いますが、似ている育て方のスペアミントの育て方が参考になりますので、気になる方は下記リンクからチェックしてみて下さい。
スペアミントとは?ペパーミントとの違いや使い方別の効果効能を解説!
スペアミントは、古代ローマ時代には防虫や消臭目的ですでに使われていたハーブです。優しい香りが特徴で、身体や精神をやわらかに包んでくれます。ス...
虫除け効果のあるハーブ⑥
ガーデニングに最適なハーブ・ペニーロイヤルミント
こちらはよくグランドカバーとして使われている植物で、上記画像のように、地面をしっかり覆う使い方が一般的です。ガーデニングでとても重宝しますね。ノミ対策に良いとされており、カメムシにも期待出来るとされています。
このハーブの栽培方法は?
日光を好みますので、日当たりの良い場所に植えてあげましょう。とはいえ、半日陰でも育ってくれますので、ベランダ・室内でも育てることが出来ます。繫殖力が高いので、増えすぎないようにだけ注意しましょう。肥料も必要ありませんので、かなり簡単に育てることが出来ます。
栽培で注意する点は?
乾燥に弱い植物ですので、土の表面が乾いたらしっかりと水やりをしてあげましょう。庭植えであれば雨水があたりますので、ほとんど水やりしなくても大丈夫です。また、寒さには少し弱い植物となっていますので、寒い地域の方は庭植えで育てるよりも室内で育てた方が良いですね。更に詳しい育て方を知りたい方は、下記リンクからチェックしてみて下さい。
ペニーロイヤルミントの育て方と増やし方!グランドカバーが虫除けになる?
ペニーロイヤルミントをご存知でしょうか?グランドカバーになることで親しまれている植物ですが、実はペニーロイヤルミントは虫除けの力も持っている...
虫除け効果のあるハーブ⑦
珍しいハーブ・ニーム
こちらはインド原産の植物で、蚊をはじめ、様々な虫を寄せ付けないとされています。そのままでも良いとされていますが、加工して使うと更に期待出来ます。育て方がまだ確立されきっていない上級者向けの植物ではありますが、機会があればチャレンジしてみましょう!
このハーブの栽培方法は?
日当たり・風通しの良い場所で育てるのが基本です。インド原産の木ですので、乾燥気味の、暖かい環境を用意してあげたいですね。冬の寒さは苦手ですので、鉢植えにして、寒くなってきたら室内に取り込んであげると良いでしょう。肥料は緩効性肥料を少量施します。
栽培で注意する点は?
ある程度乾燥した状態を好みますので、水やりのしすぎには注意が必要です。土の表面が乾いたら水やりを行い、乾燥するまで放っておきましょう。
虫除け効果のあるハーブの注意点
食用に不向きな種類がある
人体に有害な物質が含まれていることがあります。ですので、食用にする前にちゃんと調べるようにしましょう。中には死に至る危険性のあるものもありますので注意して下さい。
犬・猫に有害な種類がある
犬や猫といったペットにも有害なものがあります。人は気をつけていれば問題ないのですが、ペットは知らずに手を出してしまうことがありますよね。ペットを飼っている方は、植える前にしっかり確認しておきましょう。
虫除け効果のあるハーブの寄せ植え
ハーブをオシャレに寄せ植え!
蚊などの虫を寄せ付けない目的で植える際、なるべくオシャレに植えたいですよね。そんな時は、鉢に色々な種類を寄せ植えするのがおすすめです。それぞれ形・高さなどが違いますので、それぞれの違いを生かして寄せ植えしましょう。背の高いものは背景に、背の低いものは手前に来るようにして寄せ植えすると上手くいきます。
虫除けハーブの寄せ植え例
玄関前の寄せ植えチェンジ!今回は花じゃなくてハーブたち。ミント二種類とローズマリー。あと天然虫除け(全然効かないと思うけど)のゼラニウム。 pic.twitter.com/tJy9xSRJEn
— ゆ (@suection) July 11, 2016
こちらはまだ寄せ植えしたばかりの様子ですので、鉢が埋まっていませんが、成長が速いのですぐに埋まってくれるでしょう。背の高いものが後ろになっていますので、見栄えの良い寄せ植えになるはずです。是非参考にして寄せ植えしてみて下さい。
まとめ:虫除けハーブで庭やベランダを守る!
今回の「虫除け効果のあるハーブが庭やベランダを守る!栽培・寄せ植えのコツをご紹介!」はいかがでしたでしょうか?ガーデニングを楽しむ上で障害となる、蚊・蠅などの虫を寄せ付けないようにしてくれる植物は非常に有用ですよね。色々なものがありますが、それぞれに見た目が違いますので、ご自分のお庭・ベランダに合うものを選んで育ててみて下さいね!
虫除けハーブが気になる方はこちらもチェック!
今回は虫除け効果のあるハーブをご紹介させて頂きましたが、他にもハーブに関する記事が沢山あります。気になる方は是非チェックしてみて下さい。
ハーブの種類まとめ!育てやすくて食べられる人気の種類7選をご紹介!
ハーブは、料理や香り、ガーデニングでも活躍してくれるステキな植物です。どの種類も生命力が強く、香草として、様々な場所で私たちの生活を支えてく...
スカルキャップとは?ハーブとしての使い方や効果・効能など徹底調査!
スカルキャップ(skullcap)は「頭蓋骨」と「帽子」の2つの意味から名付けられたハーブです。 印象的な名前ですが、ハーブ好きでもあまり...
ハーブの寄せ植えにコツはある?組み合わせの相性や人気の種類をご紹介!
ハーブの寄せ植えは、そのままハーブティにしたり料理に使ったりとても人気ですね。そんなハーブの寄せ植えをする場合その組み合わせの相性や、注意点...