検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ダイソーアイテムを使ったビア缶チキンの作り方!見た目のインパクトも味も◎

BBQなどでワイルドな料理を食べたい方に人気のビア缶チキン。ビア缶チキンは専用の道具がないとできないと思っている方もいるかもしれません。ですが、実はダイソーアイテムでも作れます。今回はダイソーアイテムを使ったビア缶チキンの作り方をご紹介します。
更新: 2023年4月11日
大石ゆう
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ダイソーアイテムでビア缶チキンを作る方法

Photo byfeherandras

見た目もワイルドなビア缶チキンを、InstagramなどのSNSで見かけ、作ってみませんか。ビア缶チキンはチキンを丸ごと使っており、見た目もさながら美味しいと話題の料理です。

BBQでビア缶チキンを作れば、みんなで美味しく食べられますし、インスタ映えにもなるでしょう。今回はそんな人気のビア缶チキンをダイソーアイテムで作る方法をご紹介します。ビア缶チキンを作ってみたかった方はぜひ参考にしてみてください。

ビア缶チキンとは

キャンプで人気のビア缶チキン

ビア缶チキンとは、丸鶏肉にビール缶を指して蒸し焼きにする料理です。アメリカで生まれたアウトドア料理ですが、見た目のワイルドさもあり、日本でも話題になっています。

ビール缶には半分のビールを残しておいて、ビールの入った缶に鶏肉を差し込むことで、肉を柔らかくしてくれる効果が期待できます。中は柔らかく、表面はぱりぱりの美味しい料理に仕上がるでしょう。

豪快でインスタ映え必須!

こちらがビア缶チキンの写真です。ビール缶にそのまま丸鶏肉が差し込まれており、インパクトがあることが分かるでしょう。丸ごと一匹の鶏肉を使っているのと見た目の豪快さで、インスタ映えは必須です。

キャンプをする方の中には、InstagramやTwitterなどのSNSに写真をアップする方もいるでしょう。ビア缶チキンを作れば、インスタ映えも間違いありません。作り方はとても簡単なので、ぜひ作っていきましょう。

必要な道具

バケツやコンロ・焚き火台

Photo bypixel2013

キャンプでビア缶チキンを作る基本的な道具を先にお伝えしておきます。ビア缶チキンを作るには、バーベキューコンロや焚き火台のほかに、鶏肉を覆う金属製のバケツや鍋が必要です。

金属製のバケツや鍋は、丸ごと一匹の鶏肉が入る大きさを用意します。焚き火台に鶏肉を置き、その上から金属製のバケツや鍋を覆いかぶせることで蒸し焼きが可能です。バケツや鍋などは、ホームセンターなどで手軽に購入できます。もちろん、一斗缶などでもOKです。


ビア缶チキンスタンド

その他に必要なのが、ビア缶チキンスタンドです。なんと、ビア缶チキンを作る専用のスタンドがさまざまなメーカーから販売されています。ビア缶チキンスタンドで検索すると出てきますので、本格的に作りたい方はビア缶チキンスタンドを用意しましょう。

とはいえ、100均アイテムで作ればもっと安く済ませることが可能です。次項から100均ダイソーアイテムセットを使った作り方を紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

五徳を代用した作り方

100均ダイソーの五徳を使う方法

100均ダイソーのアイテムで作る場合、用意するものは三角にセットできる五徳とアルミホイルです。購入するのはダイソーの五徳のみのため、100円とかなり安い費用で済ませられます。

100均ダイソーの五徳はサイズ調整がしやすいため、その点でも便利に利用できます。肉を覆うのにアルミホイルを使っていますが、もしアルミホイルでは心配だという方は、金属製のバケツや鍋などを用意すると安心です。その場合、ビール缶に挿した鶏肉が入る大きさを選びましょう。

ダイソー五徳を使ったビア缶チキンの作り方

ダイソーの五徳を、ビール缶の大きさに合うようにセットします。鶏肉にフォークで穴を開けて味をしみこみやすくしましょう。味付け用の調味料を振りかけたら1時間ほどそのままにしておきます。

ビールを半分飲んでから五徳にセットし、鶏肉を上からかぶせます。その時、蒸気が逃げないよう楊枝でで固定しましょう。その上からアルミホイルを巻き付け、1時間半ほど焼いたら完成です。とても簡単、かつ安く作れる方法ですので、ぜひ挑戦してみてください。

セルクル型を代用した作り方

セルクル型を使ってもビア缶チキンは作れる

ダイソーの五徳以外にも、ビア缶チキンを作る方法があります。こちらでご紹介するのは、お菓子コーナーで販売されている星形のセルクル型を使った方法です。この方は他にもアルミホイル、アミ、クリップ、ワイヤーバスケット、インスタントコンロを利用しています。

焚き火台やコンロがなくても、100均のインスタントコンロがあれば作れます。少し用意するものが多くなりますが、100均商品なので安くできるでしょう。


ダイソーのセルクル型を使ったビア缶チキンの作り方

鶏肉には味付け調味料をして時間をおいておきましょう。セルクル型に丸形の網を乗せ、クリップで固定します。ワイヤーバスケットにアルミホイルを縦巻きにします。外側だけでなく、内側にもしっかりとアルミホイルを巻きましょう。

セルクル型の上に半分にしたビール缶を設置し、隙間をアルミホイルで埋めます。その上に鶏肉を差し込み、楊枝で固定しましょう。インスタントコンロの火力が安定したら鶏肉を設置し、蓋を被せて焼いたら完成です。

美味しいレシピ2選をご紹介!

1.シンプルな味付けレシピ

BBQビア缶チキンを作るといっても、味付けの方法はさまざまです。味付けの仕方が分からなくて困っているという方は、レシピを参考にしてみてください。味付けを変えれば、毎回違った味のビア缶チキンが作れるでしょう。

ここでお伝えするのは、シンプルな味付けの簡単レシピです。使っている調味料はクレージーソルトのみです。クレージーソルトはスーパーでも販売されています。簡単に作りたい方はクレージーソルトを準備していきましょう。

丸鶏:1羽
クレージーソルト:たっぷり
缶ビール:1/2本

シンプルな味付けの作り方

作り方ですが、基本的に味が鶏肉にしみ込みやすいように竹串やフォークなどでしっかり穴を開けることが大切です。穴を開けたらクレージーソルトをまんべんなく振りかけていきましょう。

調味料は、外側だけでなく内側にもしっかりかけることが大切です。半分残したビール缶に鶏肉を挿し、ブリキバケツなどで覆って焼いたら1時間ほどで完成します。時々焼け具合を見たり、場所を変えることでまんべんなく焼きあがります。

キャンプに最高♪超簡単☆ビア缶チキン☆ by cheeさん 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが373万品
「キャンプに最高♪超簡単☆ビア缶チキン☆」の作り方。材料3品!見た目を裏切らないパリパリの皮とジューシーなお肉で大満足のキャンプになる1品ですよ~(^_^)/ 材料:丸鶏、クレージーソルト、缶ビール..

2.ハーブ香る味付けレシピ


次は、ハーブをたくさん使ったレシピをご紹介しましょう。ビア缶レシピの作り方は基本的に同じですが、調味料を変えることでさまざまな味が楽しめます。こちらの作り方で用意しているのは、ハーブミックスやクレージーソルト、ガーリックパウダー、パプリカパウダー、レモン汁です。

たくさんの調味料が必要ですが、それだけ深い味わいが楽しめるのではないでしょうか。シンプルな味付けの次は、こちらのハーブの味付けに挑戦してみてください。

丸鶏:1羽
ハーブミックス:適量
レモン汁:適量
オリーブオイル:適量
クレイジーソルト:お肉の1%〜
ガーリックパウダー:適量
パプリカパウダー:適量

ハーブを使ったビア缶チキンの作り方

こちらも基本的な作り方は同じです。丸鶏肉の全体を串やフォークで刺し、味が付きやすくしておきましょう。そのあとにレモン汁を振りかけて30ほどおきます。

オリーブオイルを塗り込んだら、用意した調味料を鶏肉の外側と内側にたっぷりかけていきます。時間をおいて味をしみこませたら、ビール缶に差し込み、火の上に置いて焼いていきましょう。表面がパリパリに焼けたらスパイスをたっぷり使った、美味しいビアチキン缶が完成です。

キャンプでビア缶チキン by sudachi839 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが373万品
「キャンプでビア缶チキン」の作り方。キャンプでビア缶チキンをやるときの下準備メモです 材料:丸鶏、ハーブミックス、レモン汁..

ダイソーアイテムでビア缶チキンを作ろう!

BBQで人気のビア缶チキンは、見た目のインパクトが抜群な料理として人気です。そしてもちろん、中はジューシー、外はぱりぱりで美味しく食べられるレシピでもあります。ビア缶チキンを作る専用のスタンドは販売されていますが、100均アイテムで作れば安く済ませられます。

ビア缶チキンは美味しく食べられ、かつ簡単にできる料理の一つでもありますので、次の機会にぜひ作ってみてはいかがでしょうか。

キャンプレシピが気になる方はこちらもチェック!

キャンプレシピについては、他にもソロキャンプのおすすめレシピ、キャンプ鍋料理について、キャンプの朝ごはんレシピの記事などがあります。今回の記事以外に気になることがある方は、こちらもチェックしてみてください。

暮らし~のでは、キャンプ記事以外にも、登山やアクティビティなどアウトドア記事が充実しています。検索機能もありますので、気になることがある方は探してみてください。