タトンカ タープ 2TC
テントポール 伸縮式
小型サイズのタトンカタープ2TC
タトンカのタープ2TCとは?
タトンカオリジナルのTCタープシリーズ。その中でもタープ2TCは、最も小型のレクタタープ(長方形)で、ソロや2〜3人での使用に適しています。また、火の粉に強い生地を使用しているので、焚き火を楽しむのにもぴったりです。
設営アレンジが効くので、レジャーやキャンプでの日陰作りはもちろん。張り方次第ではテント代わりにもなり、タープ泊も可能です。
タトンカとは?
タトンカ(TATONKA)は、1993年にドイツで誕生したアウトドアブランドです。タトンカの全ての製品は、自社工場にてしっかりとした品質管理の元で製造されています。
ちなみに、タトンカとはネイティブ・アメリカンの言葉で「バイソン」という意味です。自然の中で過ごす楽しみや自由さ、強さを象徴しています。
タープの基本情報
タトンカのタープ2TCのサイズとカラー
冒頭でもお伝えした通り、タトンカ・タープ2TCはソロ〜少人数用(1~3人)として作られており、カラーは自然との馴染がよいサンドカラーです。
本体サイズは285×300cmの長方形で、収納サイズは約58×24×6cmとサイズは小型。重量は1.30kgと軽量なので、バイクや電車などでの持ち運びにも適しています。
タープ生地は焚き火に最適で遮光性も◎
タトンカ タープ 2TC
タープ2TCの「TC」はテクニカルコットンの略で、その名の通りTC素材でできています。TC素材は遮光性に優れていて、ポリエステルのタープと比較すると影が濃いです。そのため、日差しが強い時期のキャンプで大活躍します。
また、火の粉に強く燃え広がりにくいため、タープのそばで焚き火を楽しむことも可能です。ただし、燃えないわけではありません。火の大きさにはご注意下さい。
テクニカルコットンとは
テクニカルコットンとは、ポリエステル素材とコットン素材の混紡生地のことです。ポリコットンと呼ばれることもあります。
ポリエステルの軽量で防水性が高い面と、コットンの耐久性が高く火の粉に強い面。その両メリットを併せ持っているため、テントやタープの生地として注目されています。
付属品とおすすめのポール
タトンカタープ2TCの付属品
タトンカのタープ2TCにはタープ幕の他、ガイロープ4本と収納ケースが付属しています。ただし、付属のガイロープは細く耐久性が低いという声が少なくありません。長期キャンプで使用予定の方はご注意ください。
なお、ポールとペグは含まれていません。そのため、好みに合うものを自己調達する必要があります。
調節可能ポールがおすすめ
テントポール 伸縮式
タープを張る目的によって、必要なポールの長さは変化します。濃い日陰スペースを作りたいなら、短めのポールで設営しましょう。また、タープの下で立ち仕事をしたいなら、ポールは長めのものがおすすめです。
そこでおすすめなのが、「伸縮式ポール」です。長さ調節ができるため、何種類ものポールを用意せずに済みます。なお、タトンカ・タープ2TCに適したポールの太さは、28mmがおすすめの太さです。
設営方法とおすすめアレンジ
オーソドックスな三角屋根と平面屋根
オーソドックスな三角屋根は、両サイドの真ん中にポールを2本立てる張り方です。設営は簡単でスッキリとした見た目と、雨天時には雨水がタープに溜まりにくいメリットがあります。
また、タトンカ・タープ2TCを大人数で使用するなら、平面屋根がおすすめです。四隅にポールを4本立てるだけのシンプルな張り方で、タープの大きさを余す事なく利用できます。
2つのウォール張りでプライベートを確保
1つ目は、ポールを4本使用するウォール張りです。片サイドと中央の4カ所にポールを立て、もう片サイドを壁にします。屋根も壁も欲しいときにおすすめです。
2つ目のウォール張りは、ポールを2本だけ使用します。片サイドにポールを立ててペグダウンするだけなので、ソロでも設営が簡単。プライベート空間をしっかり確保できます。ただし、風を受ける面積が大きいため、強風時には倒壊にご注意ください。
張り方をアレンジしてタープ泊
少しでも荷物を減らしたいソロキャンパーには、タトンカタープ2TCでのタープ泊がおすすめです。ステルス張りやマンタフライなどの張り方でアレンジすれば、小さめサイズのシェルターになります。
ステルス張りの張り方動画をご紹介します。ぜひ参考までにご覧ください。
タトンカタープ2TCで快適なキャンプを
少人数向けで小型サイズのタトンカ・タープ2TC。テクニカルコットン生地なので焚き火を楽しむのに最適なタープです。
タープ2TCは、ポールの使い方を工夫することで、さまざまな張り方のアレンジができます。ステルス張りやマンタフライにすればタープ泊も可能です。遮光性も優れているため、朝日に悩まされることなく快眠できることでしょう。ソロや少人数でのキャンプに、ぜひタトンカタープ2TCを導入してみてくださいね。
ペグが気になる方はこちらもチェック!
既述の通り。タトンカ・タープ2TCには、タープ張りに欠かせないペグが付属していません。本サイト「くらしーの」では、おすすめのペグを紹介している記事も多数あります。ペク選びの参考に、ぜひご一読ください。

ペグ(テントペグ)!ペグハンマーと一緒におすすめペグを紹介30選!
キャンプでテントやタープを固定するために使うペグ(テントペグ)やペグハンマーに、ちょっとこだわってみませんか?硬い地面にも楽に打ち込めるもの...

ペグのおすすめ10選!種類や選び方、打ち方などのコツを徹底解説!
キャンプやアウトドアイベントで活躍するペグ。ペグは、たくさんの種類があってどんなものを選べばいいのか迷っていませんか?選び方や打ち方のコツな...

【初心者必見】ペグおすすめ11選&打ち方のコツ!種類別に特徴もご紹介!
テントに付属しているペグは使える場所が限定されているので、キャンプをあまりしない人でも別途ペグの購入をおすすめします。理由はキャンプ場の環境...