検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】カヤックフィッシング向けおすすめベイトリール5選!魚探を見ながら釣るなら両軸!

カヤック用のベイトリールおすすめ5選!各メーカーの入門向けグレードからカヤックフィッシングに使えるアイテムをピックアップして紹介しています。22年はロープロ型の新作に注目!カヤック入門用のタックルを準備している方はぜひ参考にしてみてください!
2022年7月29日
sim0223
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

シマノ 炎月 エンゲツ BB 100PG 右ハンドル

シマノ( 20 トリウム 1500HG(右)

カヤックフィッシング用のベイトリールをゲットしよう!

ソルト対応のおすすめアイテムをご紹介!

初めてのカヤックフィッシングに!入門におすすめのベイトリールをロープロ・丸形の2つにわけてご紹介します。

魚探を見ながら釣る機会の多いカヤックフィッシングでは、ベイトリールの使用頻度が高くなるケースが多いです。ソルトの陸っぱりゲームでは使用機会が少ないタイプのリールではありますが、ぜひオフショアゲームデビューを機にベイトリールにチャレンジしてみてください。

キャスティングは慣れが要りますが、バーチカルなら釣り初心者の方でも簡単です!

カヤックフィッシングで使うベイトリールの種類について

ソルトゲーム用ベイトリールの種類をチェック!

まずはカヤックフィッシングで使われているベイトリールの種類についてです。ソルト向けのベイトリールにはいくつか種類があるので、実際に購入する前にそれぞれの特徴を簡単にチェックしておきましょう。

今回は3つのタイプに分けて紹介します!

①ロープロ型

安価なものから揃っていて、浅場の釣りに広く対応できるのがロープロ型のベイトリールです。高さを抑えた形状がネーミングの由来で、手で握り込むようにホールドできる形をしています。リール選びに迷ったらこのタイプで間違いナシ。

このタイプの特徴は軽量かつコンパクトで、後述する丸形に比べると価格が安いこと。ドラグ力やボディ剛性は特別優れているとは言えないタイプなので、PE1号前後を使うややライトな釣りにマッチします。SLJのアジイサキから中型青物、タイラバの真鯛はこのタイプでOKです!

②丸型

ロープロ型よりもボディに高さがあって、側面から見ると丸い形をしているのが丸型リールです。ボディはフルメタルであるケースが多く、ドラグ力やボディ剛性に優れています。3万円程度からしか検討できない価格の高さがネックになりますが、ラインの太さに関わらず大物を相手にするときはこちらの方が有利です。

PE2号程度までに対応するレベルワインダー付きのモデルは、中大型青物・大鯛を狙う釣りにおすすめ。レベルワインダー無しモデルは深場で引き抵抗が大きいジグを使う場合や大型の青物・根魚に絞って狙う釣りにおすすめです。

③キャスティングタイプ

これまでにご紹介してきたロープロ型・丸形のベイトリールは、キャスティング用のブレーキが付いていないモデルがあります。ブレーキの有無はベース機次第ですが、基本的にはバーチカルメインの設計です。

キャスティング用のベイトリールはキャスト時のバックラッシュを防止するブレーキが付いているので、鋭いキャストで飛距離を出してもトラブルの心配ナシ!キャスト精度の高さを活かしたシーバスゲーム、浅場のフラットフィッシュや根魚を狙う釣りにも使えます!

初めてのベイトリールはロープロ型でOK!

ロープロ型・丸形・キャスティングの内、カヤックゲーム初心者の方が初めに検討すべきベイトリールはロープロ型モデルです。価格が安いことはもちろん、浅場で中型までの魚を相手にすることが多いカヤックフィッシングでは、このクラスのリールがあれば性能的には十分というケースが多いです。

特別にディープでヘビー、大型魚にこだわってスタートするというケース以外は、ロープロ型のモデルから検討してみましょう。

近年のロッド・PEラインはかなり強度が高いので、ライトなタックル構成で大型魚を掛けても十分にキャッチできるチャンスがあります!

カヤックフィッシング用ベイトリールの選び方


番手の選び方

ベイトリールの番手の選び方についてもチェックしておきましょう!

基本的にはスピニングリールの番手選びと同じ要領で選べば問題なく、糸巻き量を見て使いたいPEラインが200m程度入る番手を選べばOK。PEラインの強さに合った強度・パワーを持つ番手が選べます。

シマノ・ダイワともPE1号前後を使う釣りには100番・200番を選べばOKです!

 

ギア比の選び方

ギア比選びはカヤックフィッシングのリール選びで悩んでおくべきポイント!持ち込めるタックルに制限がある釣りなので、1タックルに複数の役割を持たせたいと考える方が多いです。

タイラバ・ただ巻き系ジグとも巻き速度は釣果を左右するポイントになるので、2タックル体制になった後のことも考慮に入れつつ検討してみてください。

タイラバオンリーならノーマルギアorローギア、ジギングオンリーならハイギアorエクストラハイギアがおすすめ。中間的なハイギアを選んでおくと、スタイルが変わってもリールを流用しやすいです!

カヤックフィッシング向けロープロ型ベイトリール3選!

おすすめのロープロ型ベイトリールを3つご紹介!

まずは出番の多いロープロ型のベイトリールからチェックしてみましょう!

カヤックフィッシングでも扱いやすいPE0.6号~PE1.5号程度のラインにマッチするロープロ型のリールは選択肢が非常に豊富で、入門向けからハイエンドまで、予算に合うものを選択できます。

今回は予算を抑えてスタートしやすいもの、価格を抑えつつコスパに優れるアイテムをご紹介します!

①シマノ「22 炎月 BB」

シマノ 炎月 エンゲツ BB 100PG 右ハンドル

出典:楽天

2022年の新製品!モデルチェンジしたばかりの「炎月 BB」はカヤックフィッシング入門にピッタリのハイコスパな1台です。流通価格で13,000円程度と価格設定が安価かつ、入門用のリールとして十分な機能を備えています。価格優先で安いリールがいいという方にもおすすめです。

「炎月 BB」はシマノのタイラバブランド「炎月」シリーズのアイテムで、タイラバ用のパワーギア(ローギア)と深場向けのハイギアをラインナップ。専用に用意するならPGですが、メタルジグを同じタックルで使うならHGもアリです!

「グラップラー BB」のモデルチェンジももうすぐ?

タイラバ向けの「炎月」とライトジギング向けの「グラップラー」はベース機が同一であるケースが多いです。「グラップラー」はXGがラインナップされたり、糸巻き量が多いスプールに換装されて番手が200番になったり、ジギング用のチューニングでリリースされます。

2022年7月の段階では新「グラップラー BB」は未発表ですが、「炎月 BB」のモデルチェンジがあってリリース間近と予想!ギア比が高いリールが欲しい場合は、シマノの新作情報も要チェック!こちらもハイコスパ間違いナシです!

②アブガルシア「19 ソルティーステージ コンセプトフリー」

ソルティーステージ コンセプトフリー

出典:Amazon
出典:Amazon

なんでもできるハイコスパな万能タイプ!ハンドルとスプールがセットでついてくるマルチコンセプトのロープロ型ベイトリールです。

スプールはPE1号200mのシャロースプールとPE1.5号200mのスプール、ハンドルはダブルとシングル(パワーハンドル)が同梱されているのがこのリール最大の特徴で、しばらくしてから釣りモノや出艇場所が変わったというケースに柔軟に対応可能。ギア比は6.4:1とハイギア程度で中間的なセッティングです。

季節に合わせてタックルセッティングを変更したり、トラブルに備えて替えスプールを持っていきたいという方にもおすすめのアイテムです!

PE1号&1.5号はこんな釣りにおすすめ!


50m程度までの浅場でアジイサキ、フラットフィッシュや真鯛を狙う釣りにはPE0.8号程度の強度があれば十分。中型までの青物交じりでもPE1号で十分に対応可能で、カヤックフィッシングではこちらがメインになる方が多いです。

PE1.5号は中大型青物や根魚釣りにおすすめ!釣り場の状況や釣れる魚のサイズに合わせて使い分けましょう。「Fモードブレーキシステム」というフォールを邪魔しない遠心ブレーキが付いているので、軽いキャストにも対応できます!

③ダイワ「19 タトゥーラ TW」

キャスティングに強いロープロ型のベイトリールをお探しの方には、コスパ抜群の「19 タトゥーラ TW」がおすすめ!ソルト対応で流通価格15,000円程度、幅広いウェイトのルアーをキャストできるスプールとマグネットブレーキを搭載しています。ボートシーバスでのインプレ評価も高い1台です。

シーバス狙い定番の15gクラスミノーから30gのメタルバイブまでなんでもOK!ストラクチャーを狙う釣り、フラットフィッシュ狙いで浅場を攻めるキャスティング、いろいろ出番は作れます!

キャスティング・バーチカルの両立は浅場向け!

キャスティング向けのベイトリールには、バックラッシュを低減させるブレーキシステムが搭載されています。「19 タトゥーラ TW」が装備しているのは「マグフォースZ」というスプールの高回転を抑えるタイプのマグネットブレーキです。

真下に落として釣るときにこのブレーキが邪魔をする、というケースはほぼありませんが、バーチカル向けのモデルのように真下に落とすことを重視した設計ではないので、浅場向けとイメージして検討してみてください。20m程度の水深ならストレスなく楽しめます!

カヤックフィッシング向け丸型ベイトリール2選!

おすすめの丸型ベイトリールを3つご紹介!

続いては剛性重視の丸形ベイトリールをご紹介します。

丸形のベイトリールはベースモデル、派生モデルともモデルチェンジのペースがゆっくりで、2022年はカヤック用の新規購入には微妙なタイミング。ハイエンドな「ソルティガ」や「オシアジガー」は新作がありますが、小型番手かつ安価なタイプには新製品がありません。

中古購入やモデルチェンジ後の買い替え用として検討してみてください!

①ダイワ「15 キャタリナ BJ」

小型の丸型ベイトリール入門機は3万円前後から検討できて、ダイワは「15 キャタリナ BJ」、シマノは「12 オシアカルカッタ」がこのグレードに該当します。現行は「15 キャタリナ BJ」のみです。どちらのメーカーも新型は5万円前後と初心者向けとは言えない価格帯。

ドラグ、剛性感と非常に頼りになるリールなので青物をメインに釣るなら導入したいところではありますが、モデルチェンジ、パーツ供給等も考慮に入れつつ検討してみてください。

シマノ「オシアコンクエスト」はベース機があってそろそろモデルチェンジかもというタイミングなので、ステップアップ後の乗り換えも要検討です!

スピニングリールもアリ

PE1.5号から2号で剛性・ドラグ性能も必要だけど新型の丸形ベイトリールは高い、という方にはスピニングタックルの検討もおすすめ!スピニングはフォールのたびにベールを上げる作業がありますが、比較的安価なものでも剛性・ドラグ性能は十分です。

中型までを狙うタックルはロープロ型のベイトリール、大型を狙うときはヘビーなスピニングタックルでバーチカル、2タックルでこんなスタイルも検討しておきましょう!

②シマノ「20 トリウム」

シマノ( 20 トリウム 1500HG(右)

出典:Amazon
出典:楽天

初心者向けの釣りには合いませんが、PE3号クラスを使う釣りにはレベルワインダーレスの丸形ベイトリールを使う方法もあります。「20 トリウム」は安価かつパワフル、番手は1500番からになりますが、大型のカンパチや根魚を狙う釣りに使えます。ジガーに近い内部構造でコスパ抜群。

経験のある方と一緒にスタートする方、釣りの内容がハッキリ分かっている方向けの選択肢です。

下巻き無しでラインを巻くと滑りやすいようなので、スプールに下巻きを入れてからPEを巻くようにしてください!


カヤックフィッシングで使ったら必ず水洗い!

スピニングリールよりも海水に弱い!

ベイトリールは構造的に海水が入りやすく残りやすいです。海水OK、ソルト仕様なのはベアリングの防錆性などによるところが大きいので、海水で使ったらスピニングリールよりもしっかり真水で洗っておきましょう!

近年は陸っぱりのソルトゲームから始めてベイトリールを使ってこなかったという方も多いです。初心者の方は海水の塩分が残らないように水洗い+スプールを外して水抜きを徹底して、リールを長持ちさせましょう!

海水で使ったときの洗い方!

ダイワの製品のメンテナンスを行っているSLPの動画です。海水で使ったソルト仕様のベイトリールをどんな風に洗うのか、映像でチェックしておきましょう!

洗うときのポイントはスピニングと同じくドラグを締めることと、冷たい真水で洗うこと。内部に入った海水を洗い流す意味でハンドルを回したり、角度を変えることもポイントです。洗った後はしっかり水抜き・乾燥を行って、定期的に注油を行いましょう!

ベイトリールでカヤックフィッシングを楽しもう!

初心者はコスパ抜群のロープロ型から始めよう!

カヤックゲームでは特に出番の多いベイトリール。初心者の方にはコスパが高いロープロ型がおすすめで、このタイプが1台あれば幅広いシチュエーションをカバーできます。

入門向けの1台をゲットして、カヤックタックルを完成させましょう!

カヤックが気になる方はこちらをチェック!

カヤックフィッシングが気になる方は下記のリンクをチェック!

スタートに必要な入門情報のまとめと、初心者の方にもおすすめのSLJ入門記事をご紹介します。こちらもぜひ合わせてチェックしてみてください!