キャンパーの間で話題のアイテム
アウトドアやキャンプに便利でリーズナブルなメスティンをお探しの方におすすめなのが「ダイソーの黒いメスティン」です。
ダイソーの黒いメスティンと一般的なアルミ製のメスティンの違いは見た目だけではありません。シーズニングが不要なのに焦げ付きにくいので、ご飯を炊いたり調理したりするのに便利で、とても取り扱いやすいメスティンになっています。(当記事は2022年6月29日の時点の情報を元に作成しております)。
ダイソーの黒いメスティンを他の商品と比較
ダイソーの黒いメスティンをトランギアと比較
メスティンと言えば有名なのがスウェーデンの老舗アウトドアメーカー「トランギア」のメスティンです。トランギアのメスティンはとても人気がありますが、アルミ製でアルマイト加工されていないため、焦げ付かせないためには使用前に「シーズニング」と呼ばれる作業が必要です。
一方ダイソーの黒いメスティンは表面にフッ素加工が施されており、シーズニングをしなくても焦げ付かないという特徴を持っています。
メスティンに必要なシーズニングとは
「シーズニング」とはサビや黒ずみを防止するための作業で、シーズニングを行うにはまずメスティンが入る大きさの鍋を用意し、その中にメスティンを入れます。
メスティンが浸るように米のとぎ汁を注ぎ、鍋を火にかけ沸騰させて20分メスティンを煮ます。冷めたら水洗いをして布巾などで拭いて乾かしましょう。
トランギアのメスティンより少し大きい
ダイソーの黒いメスティンもトランギアのレギュラーサイズのメスティンも1.5合までのお米を炊飯することが可能ですが、大きさは少し違っています。
ダイソーの黒いメスティンが容量850ミリリットルで、大きさは17.5センチ×9.7センチ×高さ7.3センチに対し、トランギアは容量が750ミリリットルで、17センチ×9.5センチ×高さ6.2センチです。つまりダイソー黒メスティンの方がやや大きめのサイズとなっています。
メスティンの中には目盛りも
お米を一度に1.5合まで炊飯することが可能なダイソーの黒いメスティン。メスティンの中には便利な水加減の目盛りがついています。水加減の目盛りだけでなく、お米用の目盛りもついているので、計量カップがなくても炊飯可能です。
ダイソーの黒いメスティンの価格と注意点
ダイソーの黒いメスティンはリーズナブル
ダイソーの黒いメスティンは税込み1100円で販売されています。上記のトランギアのメスティンが2000円ほどなので、およそ半分の値段で購入することが可能です。
ダイソーにはフッ素加工の黒いメスティン以外にも通常のアルミ製のメスティンが販売されています。アルミ製のメスティンは1合用で税込み550円です。こちらもリーズナブルですが、トランギアのメスティンと同様にシーズニングが必要になります。
ダイソーの黒いメスティン使用上の注意
フッ素加工はメスティン本体のみだけではなく、フタにも施されているので、ご飯を炊くときなど吹きこぼれてしまった場合にもフタにこびりつきません。とても扱いやすいのですが、フッ素加工は傷がつきやすいという特徴があり、スプーンやフライ返しを使用するときなどは金属製のものは使用しないようにしましょう。
また調理のすぐ後など、まだメスティンが熱々のうちに冷たい水をメスティンに注ぐとフッ素加工が剝がれてしまう原因になるので避けましょう。
ダイソーの黒いメスティンを使用したレシピ
①メスティン1つで「ダッカルビ炊き込みご飯」
お米を30分以上水に漬けたら、お米を一番下にしてチーズ以外の食材や調味料を乗せます。そのあとは25グラムの固形燃料の火が消えるまで炊くだけと、ほったらかしでできるレシピです。
最後にチーズをのせたら完成ですが、フッ素加工の黒いメスティンは、チーズやお米が焦げ付かないので、メスティン調理初心者の方にもおすすめです。メスティン1つでできる炊き込みご飯で、手軽に作ることができますよ。
材料 (1合)
米:1合、タッカルビのタレ:大さじ2、玉ねぎ:1/4個、白ネギ:1/4本、鳥肉:100g、スライスチーズ:2枚
②フッ素加工でデザートも作れる「ガトーショコラ」
キャンプでデザートを食べたいなら「ガトーショコラ」はいかがでしょうか。ダイソーの黒いメスティンにクッキングシートを敷いたら、湯せんで溶かしたチョコレートとバターに砂糖と溶き卵を2~3回ずつに分けて混ぜて焼いていきます。
ダイソーの黒いメスティンはフッ素加工なので、デザートもお手軽に作ることが可能です。焼くときは焦げないように弱火で火加減に注意しながら焼いてくださいね。
材料 (一合サイズメスティン)
バター:85g、卵:2個、砂糖:30g、板チョコ(ブラック)2枚:約100g
アウトドアでもお家でも手軽に使える
税込み1100円と一般的なメスティンと比べて価格がリーズナブルなのに、お米の炊飯はもちろん、炒めものや煮物を調理するときにも焦げ付かないダイソーの黒いメスティン。
使用する際にはフッ素加工が剥がれないように注意しなくてはなりませんが、取り扱いやすい低価格のメスティンをお探しならダイソーの黒いメスティンがおすすめですよ。
ダイソーの黒いメスティンが気になる方はこちらもチェック!
暮らし~のでは、ダイソーの黒いメスティン以外にもメスティンに関してさまざまな記事を紹介しています。キャンプ初心者でも調理しやすいメスティンやシーズニング不要のメスティンなど、キャンプやアウトドアで使いたいメスティンの情報をお探しの方は以下のリンクをご覧ください。

【2022最新】シーズニング不要のメスティン3選。すぐに使えて炊飯も調理も楽々!
キャンプ場での米の炊飯や調理に大活躍のメスティン。便利なアイテムですがシーズニング作業が面倒だと思いませんか。実はメスティンには表面に特殊な...

使い方は簡単、メスティンを使った料理レシピ10選!外でも家でも使える優れもの
メスティンの使い方は、炊く・煮る・焼く・蒸すと多様なため料理の種類は無限といえます。ご飯はもちろん麺類・惣菜・スイーツなど、作れない料理はな...

ラージメスティンで作るキャンプ飯レシピ4選。和洋中なんでもいけて超便利!
和洋中なんでもいけるラージメスティンは、アウトドアシーンに必要な便利アイテムです。本記事では、ラージメスティンを使ったキャンプ飯レシピをご紹...
出典:ライター撮影