ところてんは低カロリーで食物繊維たっぷり
ところてんは低カロリーなうえに食物繊維も豊富に含んでおり、ダイエットや腸内改善に効果的な食品です。ところてんのカロリーは分量100gあたり1.9kcalととても低く、ダイエット中に食べても罪悪感を抱きません。
それどころか、豊富に含む食物繊維で腸内改善の効果もあり、腸内環境を整え便秘も解消します。ところてんを食前にいただく「ところてんダイエット」の食べ方も試す価値ありでしょう。
豊富にあるところてんの味付けと食べ方
ところてんは、ところてん自体には味がないので、調味料で味付けをしていただくのが一般的な食べ方です。ところてんの味付けは、おかずの一品になる味付けや甘いおやつ感覚の味付けなどさまざまな種類があります。また、年配の方を中心とした食べ方では、ところてんはお箸一本でいただくという方も多いです。
ところてんを「おかず」としていただく食べ方
ところてんを味噌やだし汁などで味付けすることで、おかずの一品としてところてんをいただく食べ方です。主に東北や四国で主流のところてんの食べ方で、四国では複数の種類のところてんの出汁タレが市販されています。おかずになるところてんは、さまざまな味付けがあるので、定番に飽きた酢醤油派の人にもおすすめの食べ方です。
ところてんを「おやつ」としていただく食べ方
ところてんを黒蜜や砂糖などで甘い味付けにして、おやつやデザート感覚でところてんをいただく食べ方です。主に関西、宮城県の一部で主流のところてんの食べ方で、甘い味付けのところてんをおやつに食べます。
主に関西での食べ方であるところてん+黒蜜の組み合わせは、定番の二杯酢と対をなすところてんの食べ方代表でしょう。宮城県の一部では、二杯酢の味付けに砂糖を直に振りかけて甘くするようです。
ところてんをダイエットのためにいただく食べ方
ところてんはダイエット効果を期待できる食材として知られ、ところてんダイエットは女性人気が高いダイエットです。食事前にところてん100~150gを食べて、栄養バランスの整った食事をするだけの簡単さも人気の理由の一つでしょう。
ただし、ダイエット中のところてんの食べ方はお酢系の味付けで、黒蜜や濃い味付けの食べ方は避けてください。酢の味に飽きたら、からしやゴマ・海苔で味にアクセントをつけるのがおすすめです。
ところてんをお箸一本でいただく食べ方
ところてん独特の食べ方として、「お箸一本でいただく」という食べ方があります。主に年配の方を中心に、全国各地に点在するところてんの食べ方です。
ところてんをお箸一本でいただくようになった理由には数種類の説があり、どの説がお箸一本の食べ方の始まりなのかは分かりません。箸二本ではところてんが切れてしまうので一本説や、ところてんは菓子扱いで楊枝代わりの箸一本説などがあります。
地方ごとに異なるところてんの味付け
関東地方はさっぱり二杯酢(酢醤油)
関東地方のところてんの味付けは二杯酢(酢醤油)で、人によってはからしでよりさっぱりといただく、という食べ方が多いです。関東のところてんは暑い夏を乗り切る強い味方という認識が強く、二杯酢のさっぱり清涼感ある味付けで食べられています。ところてんのタレのレシピも超簡単で、夏バテ気味の暑さでも気軽に食べられるでしょう。
中部地方はまろやかな三杯酢
中部地方のところてんの味付けは二杯酢にみりんや砂糖を加えた三杯酢で、二杯酢よりもまろやかさのある酢で食べられています。
三杯酢はお酢独特のツンとした酸味が和らぎ、甘みを感じられるまろやかな味なので、子供にもおすすめの味付けです。三杯酢はタレ調合の手間はありますがレシピは簡単なので、お酢が苦手という方でもぜひ一度お試しください。
関西地方は黒蜜の甘い味付け
関西地方のところてんの味付けは黒蜜の甘い味付けで、デザート感覚でところてんをいただく食べ方が多いです。市販のタレ付きところてんも付属タレは黒蜜やきなこが多く、ところてんは甘いおやつという認識が強く根付いています。関西発祥の甘いおやつ「くずきり」と同じ感覚で、関西ではところてんも黒蜜の甘い味付けで食べるようになりました。
東北地方は生姜醤油や味噌の味付け
東北地方のところてんの味付けは生姜醤油や味噌など濃いめの味で、食卓に並ぶおかずの一品としていただく食べ方が多いです。東北のところてんはおかずの一品として食べられ、ところてんの味付けやレシピの種類もたくさんあります。後乗せのからしやごま・のりの風味もよく合う味付けは、ご飯にもお酒にも合うでしょう。
四国地方はだし汁やめんつゆの味付け
四国地方のところてんの味付けはだし汁やめんつゆの味で、おかずの一品としていただく食べ方が多いです。四国の名産であるかつおから作るかつお節の出汁が多く使われ、三杯酢+かつお出汁を合わせた「土佐酢」でも食べられます。出汁やつゆの味が効いた四国のところてんは旨味たっぷりなおいしさです。
四国のところてんのタレは、出汁の種類によってさまざまなタレができ、レシピはどれも簡単ですが種類がたくさんあります。
中国・九州地方は数種類の味付けが混在
中国・九州地方のところてんの味付けは地域特有のレシピなどはなく、各家庭でそれぞれの食べ方があります。家庭内に関西出身者がいれば甘い黒蜜にも馴染みがあり、四国出身者がいれば出汁を使うタレもおいしく食べているでしょう。
中国・九州で売られるところてんの味付け・タレは二杯酢や三杯酢が多く、味のアクセントにからしが付いているものが多いです。
沖縄は沖縄特産の品を使った味付けも人気
沖縄県のところてんの味付けに限っては、四国の土佐酢と同じように、土地の名産を使った味付けで食べられています。二杯酢・三杯酢のような食べ方で「もろみ酢」を使ったり、黒蜜は沖縄産のものを使ったりして、沖縄ならではの味付けで食べる人が多いです。
簡単でおいしいところてんのタレレシピ
二杯酢は醤油と酢を1:1で簡単
ところてんの食べ方の王道「二杯酢」のタレは、醤油と酢を1:1の割合で混ぜあわせるだけの超簡単レシピで作れます。醤油の塩味や酢の酸味を抑えたい場合は、少し少な目に入れるだけなので調節も簡単です。
二杯酢のタレのアクセントにはからしやゴマなどがよくあうでしょう。二杯酢にからし・ゴマを混ぜてタレを作ってもおいしいし、ところてんに直接つけたりかけたりしてもおいしいです。
二杯酢の種別 | 酢の比率 | 醤油の比率 |
---|---|---|
一般的な二杯酢 | 1 | 1 |
塩味を抑えた二杯酢 | 3 | 2 |
詳しいレシピはこちら
二杯酢はいわゆる「酢醤油」のことを指します。からしやゴマなどとの相性が抜群です。だし汁を半量加えると酢の酸味が和らぎます。
三杯酢は二杯酢+みりんで簡単
まろやかで子供にもおすすめのところてんの食べ方「三杯酢」のタレレシピは、酢・醤油にみりんなどを混ぜあわせて作ります。各調味料の割合も基本1:1:1でよいので、簡単に作れるおすすめタレです。
三杯酢のレシピは簡単で、みりんの代わりに砂糖を使ったり割合を調整したりして、自分好みのタレレシピを作り出すのも楽しいでしょう。アクセントにはからしで味をキリっとさせたり、ゴマで風味をプラスさせたりしてもおいしいです。
三杯酢の種別 | 酢の比率 | 醤油の比率 | みりんの比率 |
---|---|---|---|
基本の三杯酢 | 1 | 1 | 1 |
減塩の三杯酢 | 2 | 1 | 2 |
詳しいレシピはこちら
みりんはあらかじめ電子レンジなどでアルコールを飛ばすとより風味豊かな味わいになります。だし汁を少し加えることで、酢の酸味が和らぐでしょう。
黒蜜は黒砂糖と水で手作りもおすすめ
関西で大人気のところてんの食べ方「黒蜜」のタレは、市販品を使うのもよいですが好みの濃さで手作りするのもおすすめです。簡単レシピでは黒砂糖と水を1:1で煮立て冷ますだけなので、ぜひ一度お試しください。
手づくりは味と量も自由に調整できるので、市販の黒蜜を買って余らせることがなくなるでしょう。黒蜜のところてんのアクセントには、香ばしい風味をプラスするきなこがおすすめです。
材料(2人分)
黒糖(粉末)100g
水100c
詳しいレシピはこちら
粉黒糖と水を弱火にかけてとろみが出るまで煮詰めれば完成です。冷蔵庫保存で1週間は持ちます。
四国地方主流のかつおだしもおすすめ
四国地方で主流のところてんの食べ方「かつおだし」は、濃厚な旨味のだしがところてんに絡まりおいしいです。だしのところてんはおかずとしていただく食べ方なので、東北の方や食べ方が混在する九州の方は抵抗感少なく食べられるでしょう。
酢で食べる関東の方には、三杯酢にかつおだしを加えた「土佐酢」がおすすめです。お酢のクセや酸味を抑えてだしの旨味・風味がプラスされた土佐酢にはからしが相性抜群です。
お酢…大さじ4
しょうゆ…大さじ2
砂糖…大さじ1
かつお節…カップ1/2
詳しいレシピはこちら
三杯酢にかつおだし汁を加えることで、より酢の酸味やクセが少なくなり、出汁の風味・旨味が加わります。
東北地方で人気の生姜醤油もおすすめ
東北地方で主流のところてんの食べ方の一つ「生姜醤油」は、生姜の風味をよいアクセントに食欲が進むおいしさです。生姜醤油のところてんは日ごろおかずとしてもところてんを食べる四国や九州の方は受け入れやすい味付けでしょう。生姜醤油でも食べ方は、すりおろし生姜と醤油で簡単にできる点もおすすめポイントです。
ところてん1パック
しょうゆお好み量
しょうがお好み量
ねぎお好み量
詳しいレシピはこちら
器に盛ったところてんに、すりおろし生姜と醤油をトッピングするだけの簡単レシピです。生姜がピリッと辛味と風味をプラスし、さっぱりといただけます。
アレンジしておいしいところてんの食べ方
ところてんに人気のトッピング具材
ところてんの食べ方は、タレの味付けが地方ごとに違うだけでなく、トッピングの種類も豊富にあります。おかず系ところてんトッピングにはからしやゴマなど、おやつ系ところてんトッピングにはきなこが定番のトッピングでしょう。
からしなど定番トッピングのほかには、刻みのりや青のり、大葉やかつお節などが人気です。ところてんの食べ方は地域差があるタレ以外にもトッピングで人それぞれの好みの食べ方があります。
自宅で簡単に作れるところてんのアレンジレシピ
ところてんはそのまま味をつけて食べるほかにも、アレンジレシピで他料理の食材としても使えます。低カロリーでダイエット食品として人気のところてんを使って、ダイエット中の食事の一品にするのがおすすめです。
きゅうりとささみで簡単低カロリーサラダ
ところてんサラダは、きゅうりやチキンと一緒にところてんをサラダの具材として使い、低カロリーでも満足感のある一品です。ところてんサラダは調理も簡単で、具材を切って混ぜあわせるだけなので、手間をかけずにさっと作れます。ところてんをそのまま食べるのに飽きてきたら、簡単レシピのところてんサラダをぜひお試しください。
材料(2人分)
キュウリ 1本
塩 小さじ1/3
ところてん 1/2パック(60g)
サラダチキン 65g
厚焼き卵(市販品) 1/2パック(47g)
かつお節 1/2パック(1.5g)
ところてんに添付の調味酢 1袋
ポン酢 大さじ1/2
シソ 2枚
詳しいレシピはこちら
きゅうりやチキンは、ところてんと混ぜあわせやすいように、ところてんと同程度の大きさに切るとよいでしょう。
小豆とところてんで簡単ヘルシーデザート
ところてんにかけるタレの種類を変えて、ところてんをヘルシーデザートとしていただく食べ方です。甘い黒蜜をかけるのと同じように、小豆餡を冷水で溶いただけのタレをかけていただくと、餡子の甘さと風味が広がります。
小豆餡の甘いところてんは豆乳などを追加すると、より栄養価高いヘルシーデザートとなるでしょう。甘いデザート系のところてんは、タレの種類を変えるだけでたくさんの種類の味が楽しめます。
材料 ( 2 人分 )
ところてん2パック
粒あん40g
冷水大さじ2
スイカ60g
氷4個
詳しいレシピはこちら
小豆あんを冷水と混ぜあわせて練るだけで、小豆餡のところてんのタレが簡単に出来上がります。季節のフルーツも一緒に皿に盛ると見た目も美しいところてんデザートの完成です。
ダイエット中のご褒美にところてんで大満足レシピ
ところてんのアレンジ料理は、ダイエットの息抜きや小目標達成のご褒美に罪悪感少なく食べられるおすすめの食べ方です。ところてんダイエットにはお酢系の味付けでアクセントにからしなどが適切ですが、たまの息抜きにアレンジするのもよいでしょう。
日ごろのダイエットの食べ方には向きませんが、たまのご褒美レシピでダイエットのやる気アップも大切です。
ところてんで大満足の冷麺風アレンジ
ところてんを麺の代わりにして、冷麺風にアレンジしていただく食べ方です。ところてんの冷麺風アレンジは、材料に油系がなくダイエット中にも罪悪感なく食べられます。冷麺風の味付けもさっぱりしていて、ところてんダイエット中の息抜きの食事にはピッタリでしょう。さっぱりした味のアクセントには辛味を追加するからしが最適です。
<材料> 分量:2人分 調理時間:15
ところてん(市販品)1パック
きゅうり1本
トマト(中程度の大きさ)1個
しょうがくるみ大
キムチの漬け汁大3
出し汁250cc位
詳しいレシピはこちら
きゅうりを細い千切りにすることで、ところてんをより冷麺風の食べ心地でいただけます。冷麺風の味付けをするのも面倒くさい場合には、ところてんの付属タレだけでもさっぱりとおいしいです。
種類豊富な市販ソースで背徳感増し増しアレンジ
ところてんにパスタソースやラーメンのタレなどをぶっかけるだけの簡単なところてんの食べ方アレンジです。ダイエット中は躊躇する高カロリーな濃い味・ジャンクな味を食べたい欲を満たしつつ、具材はところてんでカロリーを抑えます。
ただしタレ自体のカロリーが高いので、ダイエット継続の節目などにご褒美として一食だけいただく、などの食べ方がよいでしょう。
材料 (1人前)
ところてん(黒酢入り):1パック
坦々麺の素:1人前
詳しいレシピはこちら
ところてんを皿に盛って、市販ソースをかけるだけで大満足のジャンク味が食べられます。包丁もフライパンも何も使わずにできる超簡単・手間なしという点もポイントです。
ところてんの食べ方は地方ごとに全然違う!
ところてんの食べ方は各地方で異なり、関東周辺では二杯酢・三杯酢、東北では濃い味、四国では出汁、関西では黒蜜が主流です。
九州では食べ方が混在していますが、関東・四国・東北ではおやつとしてのところてんの食べ方に驚くでしょう。一方、関西でもおかずとしてのところてんの食べ方に驚くことでしょう。
ところてんの食べ方はたくさんの種類があり、おかずとしてもおやつとしても種類豊富な味が楽しめる食材です。
その他のダイエット方法が気になる方はこちらもチェック!
ところてんはダイエット食品としても人気が高い食材です。ダイエットに効果的な食材はところてんのほかにも豊富にあり、さまざまなダイエット方法が話題になっています。
アカモク特集!栄養豊富な海藻の効果や調理方法とは?ダイエット効果も
体に良い食品として最近注目されている海藻の一種である「アカモク」は、別名キバサとも呼ばれ、モズクやめかぶと同じように栄養価が高く、ダイエット...
そら豆の栄養と効能を徹底分析!健康やダイエット効果にも期待大?
そら豆はスーパーでもよく見かける、日本人にも馴染みの深い豆類のひとつです。ビールのおつまみや食事の箸休め的な存在としてテーブルに並ぶことも多...
パイナップルの豊富な酵素でダイエットも期待大?その効果・効能がすごい!
南国のフルーツとして有名なパイナップルですが、ただ美味しいだけでなく、実はダイエット効果をはじめとして様々な効果があるのです。この記事では、...