検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

今年の見頃は11月上旬?庭園が美しい、京都府の大原三千院の紅葉情報まとめ!

京都、大原三千院の紅葉の見頃は11月上旬~下旬です。この記事では三千院の紅葉情報を、今年の見頃時期や拝観料、アクセスも併せてご紹介します。三千院エリアを代表する、三千院門跡を含めたおすすめ紅葉スポットの魅力や、ライトアップの情報をお届けします。
更新: 2021年9月27日
京季あおい
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

今年の秋は京都の大原三千院へ行こう

出典:ライター撮影

紅葉といえば京都!と思う方も多いのではないでしょうか。京都は言わずとしれた紅葉の名所ですよね。今回はそんな京都にある「大原三千院」エリアの紅葉名所や見どころ、開門時間などをご紹介します。毎年11月上旬から下旬かけて、見頃を迎える大原三千院の魅力的な紅葉スポットにも注目です。

大原三千院ってどんなところ?

大原三千院は京都市左京区に位置し、京都の中心地から少し離れた北東の山中のエリアです。里山に囲まれた景色が美しく、緑を背景に紅葉の鮮やかな色が映えるのも大原三千院ならではの見どころだとされています。

秋の京都市内の紅葉スポットは毎年多くの観光客で溢れかえっていますが、市内から距離があることもあって比較的落ち着いた雰囲気が漂い、「隠れ家」的な場所だと言えるでしょう。

 

大原三千院の紅葉がおすすめな理由

出典:ライター撮影

大原三千院をおすすめする理由は何と言っても、市内中心地とは違い落ち着いた、静かな雰囲気の中で紅葉の景色を楽しめる点です。

少し前に比べると、年々大原三千院の人気は高まってきており、認知度も高くなっています。ですが大原三千院特有の心静かな山々の雰囲気は壊されることなく、今でも美しい景色や庭園を楽しめるもの三千院をおすすめする理由の1つです。

大原三千院の紅葉の見頃はいつ?

今年ですが、大原三千院の紅葉の見頃は例年通り11月上旬~11月下旬の予想です。基本的に紅葉は秋の気温が例年より低くなると早く色づき始め、逆に秋の気温が高くなると色づき始めるのも遅くなります。

京都の紅葉は、例年ですと10月上旬頃から少しずつ色づき初め11月上旬から下旬にかけて見頃を迎えます。ですが12月中旬までには、紅葉がほとんど散ってしまうのです。

近年の見頃時期は少し遅め?

出典:ライター撮影

11月上旬頃が見頃とされているのですが、近年では夏は猛暑が続き秋も厳しい残暑に見舞われることが多くなり、紅葉の色づき初めが若干遅れる可能性もあります。11月中旬から下旬までの2週間ほどの短い期間が、紅葉の1番の見頃です。

色づき初めが遅れても、11月中旬から下旬までが1番の見頃というのは変わらないので、紅葉情報をこまめにチェックしてみてください。

大原三千院はこんな方におすすめ

大原三千院は、穏やかな雰囲気の中で紅葉を楽しみたいという方にすすめです。京都らしい、インスタ映えな写真を撮りたい方や、アクセスがいい紅葉名所に行きたい!という方にはおすすめできませんが、京都の落ち付いた日本らしい雰囲気や、歴史を感じたい方にはぴったりな紅葉スポットだと言えます。

 

穴場スポットに行きたい

出典:ライター撮影

京都の穴場紅葉スポットに行きたい方は、大原三千院はピッタリな場所です。大原三千院は紅葉の名所ですが、それほど人も多くなくまさに穴場と言えます。

京都の紅葉名所といえば、おそらく多くの人が嵐山や清水寺などをイメージしますが、大原三千院は嵐山や清水寺ほどメジャーな場所ではありません。有名な紅葉スポットとは、ひと味違う紅葉の景色を楽しみたい方はぜひ大原三千院に足を運んでください。

人混みを避けたい

秋の京都は全国から観光客が訪れるので、バスや観光地は人で溢れてしまっています。11月上旬から下旬が最も混み合い、開門時間前でも行列ができるのも秋の京都では日常茶飯事です。京都の紅葉を楽しみたいけど人混みは避けたい!という方はぜひ大原三千院を訪れてみてください。

主要な紅葉スポットと比べると、アクセスこそ少し不便ですが混み具合はとても落ち着いています。

王道コース以外の紅葉名所を知りたい

出典:unsplash.com

京都の紅葉はとても有名なので、たくさんの人が京都を訪れます。大原三千院は、王道コースではなく王道以外の紅葉の名所を知りたいという方にもおすすめです。有名なスポットとはまた違った景色を見ることができます。

三千院エリアの名所はもちろんのこと、周辺エリアにはあまり知られていない観光地やグルメスポットもあるので、マイナーなコースを回りたい方にピッタリです。


大原三千院の紅葉スポット4選

続いて、大原三千院エリアにあるおすすめ紅葉名所を4つをご紹介します。大原三千院にある、三千院門跡、宝泉院、実光院、寂光院は里山に囲まれた美しい庭園や、天台宗の歴史を感じさせてくれる場所です。三千院エリアの紅葉スポットの各名所の見どころや開門時間、拝観料も併せてご紹介します。

見どころ満載なエリアなので、ぜひ1日かけてゆっくり三千院の紅葉を堪能してみてください。

三千院エリアを代表する三千院門跡

最初にご紹介するのは「三千院門跡」です。三千院門跡では、春は桜、夏はアジサイ、秋の紅葉、冬は雪化粧と四季折々の景色を楽しむことができます。

大原のバス停からは徒歩で約15分の場所に位置し、秋の紅葉シーズンは8時30分から開門しており拝観料は700円です。市内に比べると人は少ないとは言え、秋は混む可能性もあるので開門後すぐの時間帯が狙い目ですよ。

京都大原三千院の口コミ一覧 - じゃらんnet
京都大原三千院の口コミ一覧ページ。「一隅を照らす」や「大原観光の中心地です。でもトイレに注意」などの口コミが集まっています。また、京都大原三千院周辺のホテル/観光スポット/ご当地グルメ/イベント情報も充実。

三千院門跡の見どころ

出典:ライター撮影

三千院門跡は、緑が美しい「杉苔」が有名ですが、紅葉シーズンでは杉苔の落ち着いた緑と境内を彩る紅葉の鮮やかな色のコントラストが見どころです。また、境内にはわらべ地蔵と呼ばれるお地蔵さんたちがあちこちにおられます。

可愛らしいわらべ地蔵さんたちもぜひ探してみてくださいね。

「額縁庭園」で知られる宝泉院

三千院門跡から徒歩5分にある「宝泉院」は、京都の紅葉スポットの中でも屈指の美しさを誇る「額縁庭園」で有名な場所です。

駐車場はありませんが三千院門跡から5分と近く、朝9時から開門しています。拝観料は800円で、嬉しいことに後ほど紹介する盤桓園でのお抹茶と茶菓子が付いてこの金額です。

お抹茶と茶菓子を味わいながら、庭園を眺める穏やかなひとときを楽しんでみてください。

【宝泉院】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
宝泉院の観光情報 営業期間:拝観時間:9:00~17:00。宝泉院周辺情報も充実しています。京都の観光情報ならじゃらんnet 京都大原にある天台宗の寺院。額縁庭園が有名。

宝泉院の見どころ

出典:ライター撮影

額縁庭園で知られる、盤桓園(ばんかんえん)という庭園は「立ち去りがたい庭」という意味とされており、客殿から眺める里山を背景にした、紅葉の景色にいつまでも見ていたいと思わせられるという口コミで有名です。

盤桓園ではお抹茶と茶菓子を出していただけます。お抹茶と茶菓子を味わいながら額縁庭園を楽しめるなんてとても素敵な時間ですよね。

開放感溢れる実光院

宝泉院のすぐ隣に位置するのが「実光院」です。実光院は2つの庭園が1度に楽しめることで知られており、池との調和が美しい「契心園」と、茶室が回遊式の「旧理覚院庭園」があります。美しい庭園がたくさんあるのも三千院ならではの見どころです。

場所は宝泉院から徒歩1分にあり、朝9時からの開門です。駐車場はなく、拝観料は500円となっています。

【実光院】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
実光院の観光情報 営業期間:公開:9:00~16:30 16時受付終了 11月は16時30分受付終了、交通アクセス:(1)JR京都駅から市バスで60分。実光院周辺情報も充実しています。京都の観光情報ならじゃらんnet 勝林院子院。天台声明を

実光院のみどころ

実光院でぜひ押さえていただきたい見どころが、桜と紅葉のコラボが見られることです。実は、実光院には初秋から翌春まで花を咲かせる「不断桜」という桜があります。全国的に見ても紅葉と桜を同時に見られる場所というのはとても珍しく、まさに「桜と紅葉が共に愛でる奇跡の名所」だと言えるでしょう。

ここでしか見ることのできない紅葉と桜の共演をぜひ楽しんでみてください。
 

寂光院

出典:ライター撮影

寂光院は上記で紹介した3つの紅葉スポットから少し離れた場所にあります。実光院から徒歩25分、バス停からも15分と行くまでに少し時間もかかりますので、時間に余裕を持って拝観するのがおすすめです。

寂光院も、宝泉院と実光院と同様に駐車場はありませんので基本的には徒歩で向かいます。朝の9時から開門しており、拝観料は600円です。

【寂光院】アクセス・営業時間・料金情報 - じゃらんnet
寂光院の観光情報 営業期間:公開:9:00~17:00、交通アクセス:(1)京都駅から京都バスで65分(「大原」バス停下車徒歩約15分)。寂光院周辺情報も充実しています。京都の観光情報ならじゃらんnet 聖徳太子創建と伝えられ、平家滅亡後、

寂光院の見どころ

寂光院の見どころは、境内の紅葉ももちろんですが境内までの参道を彩る紅葉です。また宝泉院や門跡、バス停からは離れているので、より一層落ち着いた雰囲気の中で紅葉の景色を楽しむことができますよ。

また寂光院は上記の3つのスポットよりも見頃が早い傾向にあるので、例年だと寂光院の紅葉の見頃は11月上旬から中旬頃です。

大原三千院の紅葉ライトアップ情報

出典:ライター撮影

紅葉のもう1つの醍醐味といえば、紅葉のライトアップですよね。夜のライトアップでは、お昼時とはまた違う幻想的な紅葉を見ることができます。紅葉の赤や黄色、オレンジといった鮮やかな色が、暗い中でライトに照らされることで何倍にも鮮明で美しくロマンチックな雰囲気を創り出し、幻想的な雰囲気です。

 

宝泉院が唯一のライトアップ開催

実は、大原三千院エリアの紅葉名所の中で、ライトアップの夜間拝観があるのは宝泉院のみとなっています。

ライトアップの開門は夕方なので、1日かけて日中の紅葉スポットの4カ所を楽しんだ後に、夜間拝観の開門までの時間もお土産屋さんなどを楽しめるのも良いですよね。

宝泉院の夜間ライトアップ情報

宝泉院の夜間ライトアップの特別拝観は、例年通りですと17時40分から21時までの開催です。(開門は17時40分で最終受付は20時40分まで) 期間は毎年11月上旬頃から約1ヶ月間に渡って行われます。夜間の拝観料は日中と変わらず800円です。
 

夜ならではの盤桓園

宝泉院の見どころはなんといっても額縁庭園ですが、有名な盤桓園はお昼時に見る景色とはまた違い、夜の盤桓園の紅葉の美しさは格別です。

紅葉のピークである11月上旬からの夜間拝観は、市内の紅葉名所と比べる人はそれほど混雑はしませんが、日中と比較すると人が多い傾向があります。夜間拝観の開門前に並び始めるのがおすすめです。

大原三千院へのアクセス

京都市の中心地からは少し距離のある大原三千院ですが、アクセスは何で行くのがベストなのでしょうか。11月上旬からは紅葉の美しい景色を目当てに多くの人が京都を訪れるので、効率よく回ることが大切です。

大原三千院へのアクセス方法は大きく分けて、車とバスの2つがあります。

 

車を利用する

出典:unsplash.com

車での行き方はとてもシンプルで、名神高速の京都東インターから滋賀県の湖西道路を経由するルートを利用してください。湖西道路の真野インターを経由し大原方面へ向かうと、大原三千院へ向かう道があります。

人混みが嫌いだったり、自分の好きな時間で紅葉を巡ったりしたい方には車で向かうのがおすすめです。

京都バスを利用する

出典:unsplash.com

大原三千院へは京都バスを利用しましょう。後ほど詳しく解説しますが、京都にはさまざまなバス会社のバスが走っています。路線や便も非常に複雑です。

大原三千院行きのバスは、電車の主要駅から出ています。特に三千院へのバス利用率が高いのが、京都駅・地下鉄の国際会館駅・京阪の出町柳駅の3駅です。

京都駅

京都駅からは京都バスの17系統に乗りましょう。バスターミナルは、京都駅の北側(七条出口方面)にあります。京都駅から大原のバス停までは約60分と少し長めです。

17系統のバスはC3乗り場からの発車です。C3は京都タワー寄りの場所にあり、バス乗り場だけでも20弱ほどあるので、事前に乗り場を確認することをおすすめします。

地下鉄の国際会館駅

2つ目は、地下鉄の国際会館駅から京都バスを利用するケースです。国際会館駅へは、京都駅から地下鉄烏丸線を利用します。

国際会館駅前からは京都バスの19系統に乗りましょう。国際会館駅前から大原のバス停までは約25分で、大原行きのバスは4番乗り場から発車します。
 


京阪の出町柳駅

最後にご紹介するのが、京阪の出町柳駅発のケースです。京阪は大阪方面からの利用だと非常に便利ですし、京都駅からはJR奈良線東福寺駅で京阪電車へ乗り換えするか、徒歩15分ほどで京阪の七条駅があります。

出町柳駅からは京都バスの17系統に乗って大原へ向かってください。出町柳駅のバス乗り場は5つあり、17系統のバスは京阪5番出口の前すぐのC乗り場から発車します。

 

大原三千院へのバス利用時の注意点

バスで大原三千院へ行くには、京都バスを利用してください。京都には、京都市営バス・京都バス・京阪バス・JRバスと4社のバスがあります。

特に京都バスと京阪バスは、形状や見た目が似ているので注意が必要です。どちらも白と赤でデザインされており、外見で見分けるのはかなり難しいので、最終的には行き先やバス会社の表示を確認するのがいいでしょう。
 

大原三千院は食材も美味しい

大原三千院の魅力は紅葉の美しい景色を楽しむことだけではありません。大原三千院は京都の中でも食べ物が美味しいエリアとしても知られています。特にしば漬けと白味噌は、大原三千院を代表する名産品です。

美味しいしば漬けと白味噌が買えるお土産屋さんと、大原三千院でおすすめグルメをご紹介します。

「志ば久」のしば漬けが有名

大原でしば漬けを買うなら、志ば久をおすすめします。しば漬けは「里の保存食」とも言われていて、大原が発祥とされているお漬け物です。三千院へ行く参道沿いに構えている志ば久は20種類以上のお漬け物が並んでおり、昔からの伝統製法で作られるしば漬けは「志ば漬」と呼ばれています。
 

白味噌を堪能するなら「雲井茶屋」へ

出典:ライター撮影

大原の白味噌で有名なのが「雲井茶屋」です。味噌専門店の「味噌庵」の味噌を使った、さまざまな料理でおもてなしをしてくれます。特に名物の味噌鍋は京野菜をたっぷりと使い優しい味に仕上がっており、肌寒くなってくる秋のシーズンにはぴったりの料理です。

また、写真の白みそアイスも味噌鍋と並ぶほどの人気があります。

今年の紅葉は京都の大原三千院へ

出典:ライター撮影

里山に囲まれた心静かに楽しむ、大原三千院の紅葉の魅力と紅葉名所をご紹介しました。よく知られる嵐山などの有名処とはまた違う、落ちついた京都の紅葉を堪能することができますよ。特に11月上旬から下旬にかけては圧巻の景色がヒ広がっています。

今年の秋の紅葉巡りの選択肢の1つに、ぜひ見どころたっぷりな大原三千院も候補に入れてみてはいかがでしょうか。

京都の紅葉スポットが気になる方はこちらをチェック!

京都には日本を代表する紅葉の名所が至る所にあり、まさに紅葉スポットの宝庫と言えます。京都エリアの他の紅葉スポットの情報を知りたい方は下記の記事もぜひチェックしてくださいね。

鮮やかな朱色の絶景…京都嵐山の紅葉情報まとめ!見どころやベストシーズンを紹介! | 暮らし〜の
京都嵐山で紅葉狩りを楽しんでみませんか?秋に嵐山を訪れれば色鮮やかな紅葉を撮影することが可能です。本記事では嵐山で紅葉狩りを楽しむ際に役立つ情報をお届けします。おすすめの紅葉スポット情報や紅葉の見頃情報が満載です。どうぞご覧ください。
今年のピークはいつから?北野天満宮の紅葉情報まとめ!京都駅からの最短アクセスも! | 暮らし〜の
紅葉の名所として知られる北野天満宮。秋が近づいてくると紅葉の見頃が気になってきます。紅葉といえば10~11月ごろに見頃になるイメージですが今年のピークはいつからでしょうか?今回は北野天満宮の紅葉や京都駅からのアクセス、おすすめポイントについてお話していきます。
気になる見頃は11月?12月?南禅寺の紅葉情報まとめ!京都屈指の観光 | 暮らし〜の
紅葉が見頃の季節になると、京都の紅葉の名所はたくさんの観光客で賑わいます。中でも南禅寺は有名な紅葉の名所で、境内の至る所では美しい紅葉が見られるお寺です。南禅寺の紅葉の見頃がいつ頃なのか。京都屈指の紅葉が見られる南禅寺の紅葉情報をお伝えします。