UTOBEST ウォーキング用バッグ5L
MYCARBON ランニング バッグ
(ウォーターフライ) ウエストバッグ 水筒ポーチ付き
[ニクソン] JP TRESTLES HIP PACK
OUTDOOR PRODUCTS ミニ ウエストバッグ
Aer / DAY SLING 2 ウエストバッグ
ナイキ スリム ウエストパック 2.0
[ザ・ノース・フェイス] グラニュール
プーマ デッキ ウエストバッグ
ウォーキングバッグについて
ウォーキングバッグとはウォーキング中に必要となる持ち物を入れておくための小さいカバンです。腰回りに取り付けたり、肩から斜めがけしたりと身に付け方は人それぞれです。
ウォーキングで喉が渇いた時に水分補給ができるマイボトルやペットボトルを入れられたり、汗をかいた時などにも素早く拭えるようにタオルも収納しておけます。更にスマートフォンやお財布などを普段から使う頻度の多いアイテムも入れて持ち運びできます。
貴重品をウォーキング用パンツのポケットに入れておくという方法もありますが、アクティブに動いている時などは落ちたことにも気付かずに紛失してしまうリスクもありますので、これからウォーキングを始めたいという方もお一つ所持しておくのがオススメです。
コスパ良いおすすめウォーキングバッグ5選
①UTOBEST ウォーキング用バッグ5L
UTOBEST ウォーキング用バッグ5L
UTOBESTのウォーキング用バッグ5Lは、背中に背負って楽に荷物運びができる人気商品です。5Lとサイズも小さいので、必要最低限の荷物だけをウォーキングで持ち運びたい時などにも便利です。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
2本のチェストベルトが付いていますので、ウォーキングの最中にもバランスが崩れないようにしっかりと体に固定できます。全体的にメッシュ素材が採用されているため、ウォーキングの際に汗をかいた時にも不快なムレなども感じにくく、長時間快適に背負う事ができます。
バッグの正面や背面やショルダーベルトには蛍光反射材も使われているため、光に反射して相手側に位置を知らせることもでき、夜のウォーキングで使うのにもおすすめなバッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
ハイドレーションにも対応していて、1.5Lまでの給水袋を中に収められます。ハイドレーション活用時には登山中にも足を止めることなく給水を行えます。
②MYCARBON スポーツ用ウェストバッグ
MYCARBON ランニング バッグ
ペットボトルを綺麗に収められる収納スペースが設けられているおしゃれなウォーキングバッグです。選び方ではイエローのファスナーとブラックのファスナーの2タイプから決める事ができます。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
ベルト部分は76〜125cmまでの間で調節できるため、腰回りに装着して使えるだけでなく、肩から斜めがけしてショルダーバッグやボディバッグのように荷物運びをする事も可能です。
大きなポケットが三つありますので、ウォーキングに必要な持ち物をしっかりと分けて整理できます。蛍光反射材も素材に使用されていますので、夜間にウォーキングをする時にも安心感のあるカバンです。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
防水仕様でもありますので、雨や汗の水分から荷物を濡らさないようにできます。お値段も安いウォーキングバッグで、口コミでも評価良い商品です。メンズだけでなくレディースも一緒に活用できます。
③(ウォーターフライ) ウエストバッグ 水筒ポーチ付き
(ウォーターフライ) ウエストバッグ 水筒ポーチ付き
ウォーターフライのウエストバッグ・水筒ポーチ付きは、ウォーキング時の水分補給をするためのマイボトルやペットボトル飲料を縦に収められる収納スペース付きバッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
防水仕様で軽量なナイロン生地で作られていて、腰回りに接触する部分の生地が通気性がよいため、蒸れずに長時間快適い身につけられます。
ウエストベルトのサイズは50〜125cmの間で調節できるようになっていますので、ショルダーバッグのように肩から斜めがけして荷物運びもできるウォーキングバッグです。小さい荷物を入れるためのポケットが三つもあって、収納性にも優れています。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
選び方では豊富なカラーバリエーションの中からお好みで決められる人気ウォーキングバッグです。お値段も安い商品で、メンズとレディースが一緒に使える男女兼用モデルです。
④[ニクソン] JP TRESTLES HIP PACK
[ニクソン] JP TRESTLES HIP PACK
アメリカ合衆国の時計ブランドで、アウトドア用のアパレルやバッグや財布なども販売しているニクソンのヒップバックパックは、重さも180gしかない超軽量なバッグで、正面にはニクソンのブランドロゴや名前が明記されているおしゃれなタグが付いていてワンポイントになっています。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
500mlのペットボトルを収納できるサイズ感で、1L〜3Lまでの容量の間で使える機能的なウォーキングバッグです。小分けの収納に役立つアクセサリーポケットや、鍵用クリップなどもありますのでしっかりと荷物を整理して入れておけます。
ストラップは長さを調節することができますので、腰回りに装着するだけでなく、肩からショルダーバッグやボディバッグのように斜めがけして荷物運びをすることもできる商品です。
⑤OUTDOOR PRODUCTS / ミニウエストバッグ
OUTDOOR PRODUCTS ミニ ウエストバッグ
米国の老舗アウトドアブランド・OUTDOORPRODUCTSのウエスト&ショルダーバッグは、ウォーキングで使用する最小限の荷物を持ち運ぶために役立てられるメンズ&レディース用の人気バッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
正面にはアウトドアプロダクツのおしゃれなタグが縫い付けられていてワンポイントになっています。腰回りに装着して荷物運びができるだけでなく、肩から斜め掛けして荷物運びすることも可能です。
メイン収納部はWジッパーで簡単にアクセスできるので、中の荷物も取り出しやすいです。選び方では豊富なカラーバリエーションよりお好みで決められます。登山以外にも汎用性高く使用でき、なおかつお値段も安いので口コミでも評判良い商品です。
通勤時にもおすすめなウォーキングバッグ4選
①ナイキ スリム ウエストパック 2.0
ナイキ スリム ウエストパック 2.0
アメリカの人気スポーツブランド・ナイキのスリムウエストバック2.0は、ウォーキングの際に最小限の荷物を持ち歩くために役立てられる小さいサイズのバッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
フロント側にはさりげなくナイキのおしゃれなスウィッシュロゴも付いています。ロゴマークは光に反射するリフレクティブ仕様になりますので、夜間にウォーキングをしている時にも安心感があります。
ジッパーで簡単に中身にアクセスできて持ち物を取り出せるポケットが付いています。体に良くフィットしてくれて、ウォーキングの際に振動が加わった時にもズレづらいです。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
防水性も多少備わっているナイロン素材でできているウォーキングパックで、通勤の際にも使いやすいシンプルなデザインです。値段も比較的安い商品になりますのでコスパも良いです。
②[ザ・ノース・フェイス] グラニュール
[ザ・ノース・フェイス] グラニュール
アウトドア用のおしゃれで機能的なアパレルやギアを揃えている人気ブランド・THENORTHFACEより販売されているウォーキングバッグ・グラニュールは、重さがわずか150gしかない軽量な小さいカバンです。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
腰回りに取り付けて楽に荷物運びができますので、ウォーキングはもちろん通勤時にも役立てられます。またショルダーバッグのように肩から斜めがけしてもおしゃれに持ち運びできます。
色の選び方では豊富なカラーが揃っているので、好きな色から選んで持てます。正面側にはザノースフェイスのおしゃれなブランドロゴマークが施されています。メイン収納部へのアクセスはダブルジッパーで簡単にできます。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
小さい持ち物を仕分けするのに便利なメッシュディバイダーやキークリップも装備されていて便利です。さらに背面側にはジッパー付きのポケットが設けられている特徴もあります。
③プーマ デッキ ウエストバッグ
プーマ デッキ ウエストバッグ
ドイツ生まれの人気スポーツブランド・プーマのプーマデッキウエストバッグは、正面にプーマのおしゃれなロゴが施されているシンプルで使いやすいウォーキングバッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
ウォーキング時に最低限の荷物を入れて持ち運びたい時に役立てられる小さいカバンで、メンズだけでなくレディースも一緒に活用できます。
再帰反射材も素材として使われていますので、夜間のウォーキング中にも光に反射して車や自転車や人に位置を知らせることもできるウォーキングバッグです。
おすすめウォーキングバッグの特徴②
撥水性に優れている特徴もありますので、ウォーキング途中で急に雨が降ってきた場合などにも中の荷物を濡らさないように守る事ができます。
お値段も安いウォーキングバッグで、汗を拭うためのタオルやペットボトル飲料やスマートフォンなど色々な物を入れて持ち歩けるので便利です。デザインもシンプルなので通勤中などで活用するのもおすすめです。
④Aer / DAY SLING 2 ウエストバッグ
Aer / DAY SLING 2 ウエストバッグ
米国の州サンフランシスコベイエリアを拠点として2014年に設立されたAerというバッグブランドより販売されているウォーキングバッグ・デイスリング2は、デザインがとてもシンプルなので通勤用のカバンとしても便利に活用できます。
おすすめウォーキングバッグの特徴①
貴重品入れとして役立つ背面ポケットや、タブレット収納に対応するポケットなどもあってとても便利です。ショルダーストラップは長さを調節可能なので、自分の体型に合わせて快適な長さにできます。
コンパクトな小さいバッグでありながらも収納性抜群で、小さいアイテムを小分けして入れられるポケットも複数ありますので、何がどこに入っているかを把握しながら使えて便利です。
おすすめなウォーキングバッグの比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | UTOBEST ウォーキング用バッグ5L | MYCARBON ランニング バッグ | (ウォーターフライ) ウエストバッグ 水筒ポーチ付き | [ニクソン] JP TRESTLES HIP PACK | OUTDOOR PRODUCTS ミニ ウエストバッグ | ナイキ スリム ウエストパック 2.0 | [ザ・ノース・フェイス] グラニュール | プーマ デッキ ウエストバッグ | Aer / DAY SLING 2 ウエストバッグ |
商品リンク |
上記は、本記事で紹介してきたおすすめウォーキングバッグを比較表としたものとなっております。ウォーキングバッグの外観をスライドして比較したりできる他にも、商品のブランドや名前も簡単に確認することができます。
これからウォーキングを本格的に始めたいという方でウォーキングバッグを所持していなければ、是非こちらの比較表も商品選びの参考にしてみてください。
おすすめなウォーキングバッグまとめ
いかがでしたでしょうか?ウォーキングで喉が渇いた時にすぐに水分補給ができるようにペットボトルを収納して持ち歩いたり、汗拭き用のタオルや貴重品などをまとめて入れられるウォーキングバッグが安いお値段でたくさん販売されています。
ウォーキング中だけでなく、通勤中にちょっとした小物を入れておくカバンとしても使いやすい商品もありますので、気になった商品がありましたら使ってみてくださいね。
バッグ・カバンについて気になる方はこちらもチェック!
以下は、スノーボード好きなメンズやレディースにおすすめなスノーボード用バッグを紹介している記事、ツーリングで役立つバイク用のウエストバッグのおすすめや選び方についてを解説している記事、人気ブランド別にメンズやレディースにおすすめなデイバッグを紹介している記事になります。
こちらの3記事でも便利なカバンやバッグを人気ブランドよりたくさん集めて紹介していますので、関心がございましたら参考にしてみてくださいね。

【21-22最新】スノーボード用バッグおすすめ12選!失敗しない選び方も解説!
ゲレンデでスノーボードを楽しむ時や、手付かずの自然が残るバックカントリーでスノーボードをする場合に、ウェアをはじめとする持ち物を快適に運べる...

ツーリングで便利なバイク用ウエストバッグおすすめ8選!選び方も解説!
ツーリングで便利に使えるおすすめのウエストバッグを厳選して紹介します。前半では選び方について、後半では防水や装備を軽くするポイントについても...

デイバッグの人気ブランド別おすすめ5選!多用な使い方や選び方をご紹介!
今回はおすすめのデイバッグを人気ブランドから厳選してご紹介していきます。合わせて使い方や選び方のポイントなども簡単にまとめてありますので目を...