検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

100均DIY!自慢したくなる簡単・おしゃれな表札を手作ろう!

表札をDIYしてみませんか?表札の手作りはちょっと難しそう・・と思われがちですが、実はご自分で手作りできちゃうんです。自作の表札だと愛着も沸いていいですよ。今回は自作で表札をDIYする方法や作り方をご紹介します!作る時のコツや注意点についてもお教えしますね。
更新: 2023年12月7日
ミルキーアン
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

表札はお家の顔?!

お客様がお家に訪問される時、真っ先に目に映るのが表札ですよね?!最近では個人情報が…という理由で、表札を掲げない方もいらっしゃいますが、お客様が初めてお家に訪問される時、表札は目印にもなってくれます。

また、素敵な表札だと、お家の方までおしゃれなんだろうなと想像してしまいます。そのため、表札はお家の顔と言えるでしょう。

表札はオーダーすると値段が高い?

表札は、専門業者にオーダーするとだいたい10000円~30000円ほど。素材やデザインによっては、それ以上費用がかかってしまうこともあります。どうせオーダーするなら妥協はしたくない…と専門業者の方に勧められ、最終倍以上費用がかかってしまったという声もよく耳にします。

表札は自作DIYできる?!

世間ではDIYを楽しまれる方が増え、表札も自作でDIYされたという方も多くいらっしゃいます。表札をDIYするのはちょっと不安・・・という方向けの表札手作りキットというものも販売されていて、誰でも簡単に表札作りが楽しめます。また、ホームセンターや100均アイテムを使って、表札も自作で手作りできてしまいます。

表札は手作りキットを購入してDIY!

表札の手作りキットは、どこで購入することができるのでしょう?実はネットショップで数多く販売されていて、手作りキットは誰でも簡単に手に入れることができます。さまざまな商品がそろっているので、ご自分の好みに合った表札手作りキットを選ぶとよいでしょう。手順も詳しく書かれているので、不安な方もきっと大丈夫!

木の温もりが感じれそうな表札手作りキット

出典: https://item.rakuten.co.jp/kininaru/p078-d/

可愛い木のプレートが可愛い表札手作りキット。見本通りに作れるので、DIYに自信のない方でも失敗せずに表札が作れます。表札を自作するのを迷っている方に、おすすめしたい手作りキットです。文字数によって費用は異なりますが、だいたい5文字から9文字の手作りキットで3000円~4000円くらいになります。

スタイリッシュなデザインの表札手作りキット

出典: https://item.rakuten.co.jp/ex-gstyle/gs03ha-160420/

タイルやプレートカラーのデザインを自分好みにカスタマイズでき、文字やプレートカラーなど、選べれる種類が豊富。事前に注文していたプレートをご自分のセンスでタイルに貼り付けることができるので、とっても簡単なのにおしゃれな手作りキットです。

表札を貼る時の注意点や手順が書かれているので、失敗知らずの表札手作りキットです。この手作りキットの価格は5000円前後と、リーズナブルな価格設定も嬉しいですね。マンションのネームプレートにもおすすめです。

文字がとても可愛らしい表札手作りキット

出典: https://item.rakuten.co.jp/ex-gstyle/gs03ha-150530/

プレートのカラーやフォントの種類が多数ある二層プレートのこの表札手作りキットは、アクリル表札なので色落ち知らず。ポストや門柱にも設置できるのは嬉しいですね。ふんわりしたフォントからかっちりしたフォントまで30種類の中から手作りキットが選べれるので、他の方とかぶるという心配もいりません。費用も3000円から4000円とお手頃価格。

表札は100均アイテムを使ってDIY!

100均ショップでおなじみのダイソーやセリアでは、さまざまな商品が取り揃えられていて、表札DIYにもおすすめなアイテムは数多くあります。お値段も100円とお手頃価格。ダイソーでは一部200円用品もありますが、さまざまなものに使えるのでぜひ、表札作りに取り入れてもらいたいです。

100均アイテムを使った表札の作り方①木材

100均ショップのダイソーやセリアで手に入る木材は、サイズもさまざまで、色々なものにアレンジできます。他の100均商品と組合せば、使い方は無限大。

ステンシルシートを活用

こちらの表札は、100均のダイソーやセリアで購入できる木材に、ステンシルシートを使ってステンシルしただけと作り方がとっても簡単なのにおしゃれ。準備するものも、100均の木材とスンシルシートだけ。

名前を英字にしているので、格好イイ。家族が増えるたび、表札に名前を追加していけるよう、スペースを多くとっておくのがコツ。作成時間もステンシルするだけなので、短時間でできますよ。

100均木材を使った表札DIYに必要なものは?

まずは、100均ショップのセリアやダイソーで木材とステンシルシート、アクリル絵の具を準備しましょう。アクリル絵の具は、ダイソーやセリアにも販売されていますが、1本ずつしか売られていないので、購入する時は、必要な色を必要な分だけにしましょう。

100均木材を使った表札の作り方

作り方は、まず、木材にステンシルシートをのせ、その上にアクリル絵の具をのせていきます。1文字ずつ乾いたのを確認してから、次の文字にうつってください。乾くまで時間がかかるので、早く作業をしたい場合は、ドライヤーを使って乾かすようにしましょう。ステンシルする文字数によりますが、作成時間は1時間程度かかります。

ステンシルシートがない場合は、自作!

ステンシルシートがない場合は、自作しましょう!100均のセリアやダイソーで購入できるクリアホルダーを使いましょう。クリアフォルダーにステンシルした文字を書いて、カッターでくり抜きます。そうすると自作ステンシルシートの出来上がりです。

100均アイテムを使った表札の作り方②すのこ

100均で手に入るすのこは、使いやすいとDIY女子に人気。ちょっとした棚に使ったり、マガジンラックやウォールラックにしたり・・・留め具を外して切り離しても使えるので、とっても便利です。

ダイソーのアルファベットオブジェと貝殻で

こちらの表札のベースになっているのは、100均のセリアやダイソーで購入できるすのこです。すのこをペイントし、そこにダイソーのアルファベットオブジェを使って名前を付けています。両端に貼り付けているのも、ダイソーで購入できる貝殻。貝殻に色を塗ってあげると、アクセントになっておしゃれですね。

100均すのこを使った表札DIYに必要なものは?

まず、100均のセリアやダイソーで販売されているすのこを用意します。名前部分は、ダイソーのアルファベットオブジェを使います。貝殻もダイソーで手に入ることができるので、用意しておきましょう。

100均すのこを使った表札の作り方

作り方は、まずすのこに色を塗ります。貝殻にも好みの色を塗っておきましょう。乾いたのを確認してから、アルファベットオブジェを貼る位置を決めておきます。決まったら、一文字ずつ木工ボンドで貼り付けていきます。

貝殻は、ボンドだとなかなかくっつきにくいので、100均のクルーガンがおすすめです。完全に乾くまで触らないようにそっとしておきましょう。作成時間は、色を塗る時間が必要なので、2時間ほどで完成します。

100均アイテムを使った表札の作り方③ガラスタイル

ダイソーで販売されているガラスタイルは、カラーの種類も多く、とっても可愛い。ボンドで簡単に貼り付けることができるので、フォトフレームや棚なんかをちょっとリメイクしたい時に活躍してくれます。

教室の表札を手作りで!

こちらの表札は、木の板にペイントして、周りにダイソーで購入できるガラスタイルをセンスよく貼り付けた手作りの表札です。表札の名前部分には、コルクアルファベットシールを活用。コルクアルファベットシールに色を塗ることで、とってもキュートな表札になっています。

100均ガラスタイルを使った表札DIYに必要なものは?

ガラスタイルは、ダイソーで購入できます。カラーの品揃えも豊富なので、好みのタイルを準備しましょう。表札の土台となる木材は、ダイソーやセリアで販売されている木材を1枚、ダイソーのアルファベットコルクシート、麻紐を準備しておきましょう。麻紐を通す金具もダイソーで揃いますので、そちらもお忘れなく。

100均ガラスタイルを使った表札の作り方

まず、土台となる板をペイントします。名前となるアルファベットコルクシートも色を塗っておきます。乾くのを待ってから、木材に貼っていきます。ダイソーで購入できる木工ボンドを使うと、うまくくっつくことができます。ガラスタイルも、木材にボンドで貼り付けます。麻紐を通す金具を板に取り付け、麻紐を通せば完成です。

100均アイテムを使った表札の作り方④メッシュフレーム

メッシュフレームは、見た目も可愛くアレンジにもかなり使えるアイテム。棚の扉にしたり、メッシュフレームだけで棚を作ったり・・・ダイソーのメッシュフレームは網目部分が荒いのに対し、セリアのメッシュフレームは網目部分がダイソーより細かくなっています。使う用途に応じて、使い分けするといいですね?!、

名前はワイヤークラフトを活用して!

こちらの表札は、100均ショップのセリアやダイソーで手に入るメッシュプレートを白でペイントしたもの。名前はワイヤークラフトを編み込んでいます。メッシュプレートに貼り付けた板は、色を変えるとまた違った表札に変化してくれますよ。


100均メッシュフレームを使った表札DIYに必要なものは?

まずはメッシュフレームを準備してください。メッシュフレームはダイソーだけじゃなくセリアでも販売されています。サイズが少しだけ違うので、気を付けてください。名前部分はワイヤークラフトが使用しますので、ワイヤークラフトも準備しておきましょう。ワイヤークラフトもセリア、ダイソー両方で手に入ることができます。

100均メッシュフレームを使った表札の作り方

メッシュフレームを使った表札の作り方ですが、まずはメッシュフレームの色を塗っていきます。メッシュになっており、メッシュ部分は金具なので、油性スプレーを使用しましょう。まず、メッシュ部分をスプレーで塗り、その後、木枠を筆で塗ります。

しっかり乾いたのを待ってから、ワイヤークラフトを編み込んでいきます。うまく編み込めれば完成です。表札DIYの作成時間は、メッシュフレームに塗った塗料が乾く時間も必要なので、2時間ほどです。

100均アイテムを使った表札の作り方⑤ブリキプレート

ブリキプレートは、ブリキ部分にマグネットがくっつくので、とっても便利。少し手を加えて看板にしてみたり、カフェトレイとして活用したり。リメイク好きにはたまらない商品です。ブリキプレートはセリアでもダイソーでも手に入りますが、サイズが少し異なるので好みに応じて使い分けてくださいね。

100均のセリアやダイソーで手に入るブリキプレートを活用しているこちらの表札は、名前アルファベットをビスで打ち付けてアレンジしています。名前のアルファベットは、カッティングシートを使用してもいいですし、ない場合はビニールテープでも代用可能です。フレームの部分にカモフラグリーンを足してあげたり、さまざまなアレンジが可能です。

100均ブリキプレートを使った表札DIYに必要なものは?

まず、100均のセリアやダイソーで手に入るブリキプレートを準備しましょう。また、表札の額の部分は、100均のフォトフレームを使いましょう。フォトフレームは木製のものがおすすめです。次に表札の名前は、今回はカッティングシートを使いましょう。カッティングシートも100均で手に入ります。精密機器用の小さいビスもセリアやダイソーで揃うので、こちらも準備が必要です。

100均ブリキプレートを使った表札の作り方

始めに、カッティングシートに名前のアルファベットを書いていきます。アルファベットが書けたら、はさみやカッターで切り取っていきます。ブリキプレートは、ブリキ部分とブリキプレートが入っていた額に分けます。

今回、額部分は使用しません。ブリキプレートに、カッティングシートで作った名前のアルファベットを配置します。ブリキプレートに貼ったら、アルファベットにビスうちします。ビスは1文字に2個くらいが丁度いいでしょう。最後にフォトフレームにブリキプレートを入れて完成です。作成時間は、1時間ほどでできます。

100均木材を使った表札自作アレンジ①

ダイソーのアルファベットオブジェを活用して

こちらの表札に使用している木材は、100均ショップダイソーで購入でいるMDF材です。MDF材はつるっとしているので、塗装しなくてもOK。名前に使っているのは、同じくダイソーで購入できるアルファベットオブジェ。周りに貝殻を付けて、リゾート風な表札に仕上がっています。貝殻は、100均でも購入できるので、それを利用されてもいいですよ。

ダイソーのコルクシールを貼っただけ!

こちらの表札は、100均の木材にダイソーのコルクシールを貼っただけというとっても簡単なのに可愛らしい表札。ルームNo.を入れれば、ネームプレートとしても使えます。キリなっで穴をあけてワイヤーを通しているので、壁掛けもできてとっても便利な表札になっています。

枝や落ち葉を利用して

こちらの表札は、木材に枝や落ち葉などをセンスよく貼り付けたおしゃれな表札です。木工ボンドで簡単にくっつくのもいいですね?!100均ショップで購入できる、パールをつけることで、より一層可愛さがアップしています。少し長めの枝がセンスの良さを感じられる表札です。

100均ガーデンプレートを使った表札自作アレンジ②

ダイソーで購入できるガーデンプレースは、園芸コーナーで見つけることができます。壁掛け用にチェーンもついているので、自分で加工しなくてもだ丈夫。プレート部分にアレンジすれば、オリジナルの表札が作れるのでとってもおすすめ。

ペイントしただけ

こちらの表札は、プレート部分にエメラルドグリーンの塗料を塗ってホワイトの塗料で文字を書いただけという簡単な表札。エメラルドグリーンの塗料を少し雑に塗っているのがセンスいいですね?!絵を描くのが苦手な方は、ステンシルにしてもいいです。

ウッドバーニング

こちらは、ガーデンプレートにウッドバーニングしています。自作の犬の顔がとっても可愛らしいですね?!ウッドバーニングは、ダイソーで購入できるはんだごてでも代用が可能です。

100均すのこを使った表札自作アレンジ③

流木も利用して手作り

こちらの表札は、すのこに流木を上と下にくっつけていて、ステンシルした板やアルファベットモチーフを貼り付けたにぎやかな表札です。センスが光るおしゃれな表札ですね?!

100均フォトフレームを使った表札自作アレンジ④

セリアでもダイソーでも手に入るフォトフレームは、数多くの種類が揃えられていて、選ぶのが楽しくなります。木枠のものやプラスチックのもの・・・と使い方によって選べれるのも嬉しいですね。サイズも豊富なので、表札作りにぴったりと言ってもいい商品です。

コルクシートも活用して!

こちらの表札は、マンションのネームプレートとして自作DIYしたもの。100均のセリアやダイソーで購入できるフォトフレームにノスタルジックな柄がとってもおしゃれ。部屋番号には、100均で購入できるコルクシートを活用しています。とってもセンスのいいおしゃれなネームプレートです。

ハワイアンなネームプレートにDIY!

こちらのハワイアンな表札は、マンションでも一際目立つこと間違いなし!フォトフレームには貝殻やヒトデがところ狭しと貼られていて、とっても可愛らしい表札に仕上がっています。写真を入れる部分に、自作の名前を入れれば、オリジナルのネームプレートの出来上がりです。

100均フェイクグリーンを使った表札自作アレンジ⑤

手書きの文字で手作り

こちらの表札は、木材にペンキで名前を手書きしただけ。ゴロンとしたカモフラグリーンと小物を付けた手作りな表札はとってもおしゃれで可愛らしいですね?!

木材にエイジング加工して手作り!

こちらの表札は、粗めの木材にペンキで塗装し、ヤスリなどでエイジング加工して手作り。アルファベットオブジェを黒でペントすることで、男前に仕上がっています。板から生えたように貼ったフェイクグリーンがとっても可愛らしいおしゃれな表札です。

フェイクグリーンは使い方色々!

100均のセリアでもダイソーでも購入できるフェイクグリーンは、DIY女子に愛用されているアイテム。品揃えも豊富で、枯れることもないのも嬉しいですね?!茎の部分が針金になっているものもあるので、とっても便利。表札作りに、マンションのネームプレートにきっと活躍してくれます。

100均ガラスタイルを使った表札自作アレンジ⑥

100均のガラスタイルを敷き詰めてDIY!

こちらの表札は、ダイソーのガラスタイルを敷き詰めたとっても可愛い表札。ガラスタイルはコロンとしているので、柔らかい印象になります。同系色のガラスタイルを使っているので、とってもおしゃれ。名前部分にはアルファベットのコルクシートを使用しています。手作り感のある温かい表札ですね。

ぷっくりアルファベットシールを活用して!

こちらの表札は、木の板にガラスタイルにぷっくりアルファベットシールを貼って手作りしています。ガラスタイルの上にぷっくりシールを貼っているので、立体感があっておしゃれです。WELCOMEの文字をブルーにしたことで、インパクトある表札に仕上がっています。

100均アルファベットオブジェを使った表札自作アレンジ⑦

フォトフレームを活用してDIY!

こちらの表札の作り方は、真っ白いフォトフレームに100均のダイソーで手に入るアルファベットオブジェを貼り付けています。アルファベットオブジェに淡いミントグリーンでペイントしています。同じ色で少しだけステンシル。

白を基調としているので、どこか清潔感のある表札に仕上がっています。ご自分がはまっているものなどのモチーフにしたシールを貼ってあげると、一気にお気に入り度が上がりますね。


アルファベットオブジェは表札の手作りに大活躍!

表札を手作りする時に、たびたび出てくるダイソーのアルファベットオブジェは、自分のスペルの英文字を使うだけで、自作感が出ておしゃれになります。アルファベットオブジェは、表札DIY以外で、英文字を並べて置くだけでおしゃれな雰囲気になってくれます。

100均ブラックボードを使った表札自作アレンジ⑧

セリアで販売されているブラックボードは、黒板になっていてとっても便利。木枠と黒板部分を切り離して使えるので、さまざまなリメイクにも使えます。セリアではブラックボードとは別にブラックボードシートも販売されていて、そちらを板に貼ると、好きな大きさのブラックボードが手作りできるので、そちらもおすすめ。ブラックボードシートは、ダイソーでも手に入れることができますよ。

フォトフレームとブラックボードで手作り!

こちらの表札作りにかかった費用は、300円だけというお財布にとっても優しい表札。セリアのブラックボードを使用していて、白い文字で名前を手作り。文字を書くだけの表札なので、DIY初心者の方でも簡単に自作できるので、おすすめです。マンションのネームプレートとしても使えますね。

油性ペンで書いただけ!

こちらの表札は、セリアのブラックボードに油性のホワイトペンで書いただけと、作り方が簡単。モノトーンの表札は、格好よく見えますね?!ステンシルしたり、好きなステッカーを貼ったりと、ブラックボードは、表札を自作するのにアイデアも膨らので、表札作りにぴったりのアイテムです。

100均ワイヤークラフトを使った表札自作アレンジ⑨

DIY女子に人気のワイヤークラフトに使用するワイヤーは、100均ショップのセリアやダイソーで手に入れることができます。ワイヤーは、園芸コーナーで見つけることができます。加工する際には、ニッパーが必要になります。

ニッパーもダイソーやセリアで購入することができるは嬉しいですね。ワイヤーは形を自由自在に変えれるので、アレンジの幅が増えます。工作好きな方ならはまってしまうこと間違いなしでしょう!

可愛い猫が今にも動き出しそう!

こちらの表札は、ワイヤーを使って可愛い猫をモチーフにしたワイヤークラフト。土台の部分、猫ちゃん、文字と各パーツごとに分けて作り、それを最後に組み合わせるとうまく表札が完成します。ワイヤークラフト―はニッパーを使って、しっかりと型を付けていくようにしましょう。

置けるタイプの表札!

こちらの表札は、土台にワイヤークラフトを差し込んでいます。うさぎのキャラクターがとっても可愛いですね?!名前のアルファベットを一文字ずつ土台に差し込んでいます。ワイヤーは自由自在に形が作れるので、どんなキャラクターでも簡単に作れるのでおすすめです。

ワイヤークラフトに立体感が!

こちらの表札は、工夫次第で壁に掛けたり置いたりできます。立てかけた時に前に飛び出しようように見えるよう、ワイヤークラフトを配置していきます。表札に入れる名前は、色を変えると分かりやすくなりますね。マンションなどのネームプレートとしても使えます。土台の上にお家と自転車を飛び出しているのがとっても可愛らしい真似したくなるアイデアです。

浮いているように見えるワイヤークラフト!

こちらの表札に使っているワイヤークラフトの土台になっている木枠は、100均のセリアやダイソーでも手に入るもの。オイルステインなどで塗装してあげると、木の温かい感じが出ますね。表札の名前のアルファベットをうまくアレンジして、木枠に差し込むと、まるで文字が浮いているように見えます。ネームプレートとしても使えるとってもおしゃれな表札です。

100均ステッカーを使った表札自作アレンジ⑩

ステッカーは、セリアでもダイソーでも販売されています。種類も豊富で、特にダイソーのステッカーは、アルファベットになっているので表札DIYにおすすめ。イラストなどのステッカーもあるので、アルファベットのステッカーと合わせて使うとよりいい表札ができますね?!転写シートを使うと、ステンシルしたような文字になるので、転写シートも表札作りにおすすめです。

貼るだけの簡単手作り!

こちらは、マンションのドアにダイソーのステッカーを貼っただけの簡単ネームプレート。ドアがベージュととっても可愛らしい色なので、ステッカーを貼っただけでもおしゃれになります。ネームプレートを作るのが大変・・・という方にはとってもおすすめ。貼るだけで手作りネームプレートが完成します。

100均ブリキプレートを使った表札自作アレンジ⑪

アルファベットの文字をくり抜いてDIY!

こちらの表札は、ブリキプレートに名前を英文字で記入して、カッターでくり抜いたもの。作り方も簡単なのに、とっても恰好イイおしゃれな表札です。ブリキプレートを使う時は、切り口が鋭くなっているので、怪我をしないよう軍手をつけるといいでしょう。

100均プラスチック皿を使った表札自作アレンジ⑫

名前はぷっくりシリコンモールでDIY!

こちらの表札は、なんとダイソーで購入できるプラスチックのお皿を使用しています。花柄のお皿がとっても可愛らしい。名前はぷっくりとした立体感のあるシリコンモールを貼っています。ダイソーやセリアで購入できるぷっくり立体感のあるシールをアクセントに貼ると、より一層可愛くなりますよ。

ダイソーの野イチゴをアクセントにしてDIY!

こちらのプラスチックのお皿を使った表札は、ダイソーで手に入れることができる野イチゴモチーフをアクセントに貼り付けています。野イチゴは、クルーガンなどを遣えば、簡単にくっつきますよ。

ダイソーのプラスチック食器は可愛いのがいっぱい!

ダイソーのプラスチック食器は可愛い商品が勢揃い。マンションのネームプレートとしても大活躍しそう。プラスチックなので、水に濡れても平気なので、表札には意外とおすすめです。他の100均商品と組み合わせて、自分だけのオリジナルな表札がきっと作れますよ。

100均クルーガンを使った表札自作アレンジ⑬

100均のクルーガンは、持っていると本当に便利。のりがろうのようにスティックになっていて、熱を加えて溶かして使います。冷えると固まるので、ボンドでは接着しにくいものでも簡単に接着することができます。あると便利なアイテムです。

生地で表札をDIY?!

こちらの表札は、布地にクルーガンで名前を書いています。クルーガンは固まると、ぷっくりと立体感のある透明プラスチックのようになるので、表札におすすめです。乾かしたあと、丁度合うフォトフレームに入れると、立派な表札が完成します。

100均プラスチック板を使った表札自作アレンジ⑭

ステンドガラス風に手作り!

こちらの表札は、プラスチックの板に色を塗って貼り付けただけでとっても簡単!ステンドガラス風に色を塗っているので、塗り方次第でさまざまなステンドグラスが楽しめるかも?!プラスチック板を使用しているので、マンションなどのネームプレートとしても活躍してくれるはず!100円でできてしまうコストパフォーマンスのいい表札です。

100均でも代用出来る!表札DIY①ステンシル

少し大きめの板を使って手作り!

こちらの表札は、少し大きめの板にステンシルしてDIYしています。大きめの板は、100均のダイソーやセリアでも取り扱われているので、100均でも代用可能です。モスグリーンに白い塗料でステンシルしているので、とっても優しい表札です。

焼き杉にステンシルで手作り!


こちらの表札は、焼き杉の板に白い塗料でステンシルしています。本物の焼き杉は、セリアでもダイソーでも手に入れる事はできませんが、焼き板は、セリアで販売されているので、こちらが代用できそうですね。白い塗料もセリアで揃いますので、100均商品だ代用可能な表札です。ネームプレートとして活用しても、男前でおしゃれです。

100均でも代用出来る!表札DIY②コルクの鍋敷

紙粘土を使った手作りの表札!

こちらの表札は、コルク素材の板に紙粘土で名前を作ったもの。周りに貝殻を可愛らしく貼り付けてあります。大きな文字がとっても可愛いですね。紙粘土は乾くと固まるので、表札にはおすすめです。色を塗ってニスを塗れば、また違った雰囲気の表札に生まれ変わりますよ?!

100均鍋敷が代用できる?!

コルク素材の表札には、100均のセリアやダイソーで購入できる鍋敷が代用できます。コルク素材なので、加工しやすく大きさも丁度いい!紙粘土は、100均でも手に入れることができるし、貝殻も販売されているので、100均で代用できます。壁掛け用の紐は、100均の手芸コーナーにある革紐が代用できます。

100均でも代用出来る!表札DIY③お盆

こちらの表札は、ペール缶のふたを使用して表札をDIYしています。ペール缶は、100均のセリアやダイソーで販売されているお盆を代用してみてはいかがでしょうか?

こちらの表札は、黒板塗料でペイントしていますが、黒板塗料もセリアで手に入れる事ができるので、そちらで代用できますね?!文字は、チョークを使えばOK!マンションのネームプレートとして活用しても、おしゃれで目立ってしまう事間違いなしです。

意外なもので表札DIY!

使い古したレンガで表札

こちらは、使い古しのレンガを表札に活用しています。レンガは熱にも雨にも強いので、表札にはおすすめ。新品のレンガより、使い古しのレンガを表札にする方が味があって素敵です。名前はステンシルすると、格好いい表札になります。置くだけでいいので、設置にも手間のかからない表札です。

流木を使った表札

こちらの表札は、流木にウッドバーニングで焦げ目をつけています。流木なので、費用もかかりません。独特な形の木材は、本当に世界に1つだけ。アイデアの詰まったおしゃれな表札です。

木の枝だけを使った表札

こちらの表札は、木の板に太い枝だけを使って作ったアイデア満載の表札。枝だけでアルファベット文字を表しているのには驚きの一言しか出ません。アルファベットにうまく合った枝が素敵です。森の中のお家に付けたい表札です。

廃材をうまく活用!

こちらの表札のベースになっている木は、流木で廃材同様。その板を活用して、表札に。白でペイントして、名前やイラストは手描きで描いたもの。古びた感じが、より一層表札にいい味を出してくれています。板の端にわざと色を付けているのもおしゃれですね。

古い木材のトレイを活用して!

こちらの表札は、古い木材のトレイにペイントしています。錆びた感じは、オイルステインなどでポンポンとするだけで簡単に出せます。アンティーク感のある素敵な表札ですね?!

アイロンビーズを使って表札に!

こちらの表札は、子供のおもちゃのアイロンビーズを使用しています。アイロンビーズは、特殊なビーズに水をかけて膨らまして連結されるもので、乾くとプラスチックのように乾くので、表札にはおすすめ。不思議の国のアリスの表札がとっても可愛くって、遊びに来た子供の友達が喜びそうですね。

拾ったサンゴで可愛い表札に!

こちらの表札に使用しているものは、なんとサンゴ。サンゴにくっつけている貝殻も、海で拾ったものでなんだか潮の香りがしてきそうな表札ですね?!名前のアルファベットの文字は、100均アイテムをうまく使うといいかもしれません。サンゴの形がとっても可愛らしいおしゃれな表札です。

表札を自作する時に何に注意したらいい?

戸建て住宅やマンションの表札にするには、何を注意すればいいのでしょうか?表札は、家の外に取り付けるものなので、注意する点が何点かあるのでご紹介します。表札作りの参考にしてくださいね。

太陽の日差しで表札が色落ちしてしまうことも?!

マンションのネームプレートとして使用するのであれば、特に日に焼ける事を心配しなくてもいいかもしれませんが、戸建て住宅の表札として使用するのであれば、太陽の熱は気をつけなければいけません。木造の表札なら、色が落ちてもまた塗ってあげればいいし、またそれがいい味になる場合もあります。熱に弱い素材を表札に使うのは避けた方がいいですね。

雨や湿気にも注意が必要?!

表札は、外壁に取り付ける事が多いので、雨の日を避ける事はできません。雨の日が続くと、木材などの表札は水分を含んでしまい、腐ってしまう原因になってしまう可能性もあります。金属などの素材の表札は、錆び付いてしまう可能性もあります。水分に弱い素材のものは、表札には向かないので避けるようにしましょう。

木材などで手作りする場合は、撥水加工をするといい?!

木材は、湿気にどうしても弱いです。表札に木材を使用する場合は、撥水加工する事をおすすめします。ペンキにも防水効果のある成分が含まれている事もありますので、防水にもなる塗料を使用してください。木材は、どうしても腐食しやすいので、防腐剤などで加工してから表札を作ると良いでしょう。せっかくの手作りの表札なので、長く愛用したいですよね?!

まとめ

表札のDIY方法についてご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか?100均アイテムをうまく使えば、低コストで自分だけのオリジナルな表札が作れてしまいます。表札が欲しいな・・・と思われた方は、ぜひチャレンジしてみてください。きっとおしゃれな表札が作れますよ!