検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】ダイエット日誌!続ければ痩せるって本当か検証!

ダイエットに挑戦したい人、なかなかうまく行かない人は私と一緒に頑張ってみませんか?ダイエットを続ければ痩せるのは知ってるけどそれって本当なの?と悩みがちです。ダイエット効果と私の日々の進捗を当連載では紹介して行きます。連載1回目はコンセプトと自己紹介です。
2020年8月28日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに

やばい。太ってきた

「まだ大丈夫」何かのCMではありませんが、見て見ないふりも限界に近付いてきました。と言うのもこの半年の自粛生活で仕事と家の往復、休日の買い物以外になるべく外出を控えたり、走る頻度を減らしているうちに無駄肉がついてきました。

新連載!ダイエット日誌

現在暮らしーの内では旬の食材に関する連載を担当しています。さらに本誌ではアウトドアやDIY、ガーデニングに関する記事を執筆しています。今回暮らしーの内でもう1本連載を担当させていただけることになり、私のダイエットの軌跡を紹介します。どんなダイエット方法が効果的なのかということを検証したり、なぜ有効なのかという理由を考察しながらダイエットを続けるモチベーションにしながら、読んでくださる方と一緒に健康的な体を目指していきます。「ダイエットに失敗し続けてる」という人も一緒に頑張りましょう!

ダイエット日誌のコンセプト

自己紹介

さくらドッグは35歳の会社員です。妻と子供3人、犬・猫・金魚と楽しく暮らしています。2019年から暮らしーのライターとして記事を執筆しており、アウトドアが趣味です。現在は主にキャンプを趣味にしていますが、過去にはフルマラソンや自転車で淡路島を一周した経験もあります。他にも畑を借りて菜園を作ったりとアクティブに活動をしてきましたが、ここ数年は忙しさにかまけて趣味を行えずに時間を過ごしています。さらに新しい生活様式に適応途中でどうすればいいのか迷っているうちに気がつけば体に余分な肉がついてしまいました。

無理しない

本誌上のダイエットやランニングに関する記事でも繰り返しお伝えしていますが、人間は無理なことや不快と感じることは継続できません。無理して続けると体を壊してしまう原因になったり、最悪ダイエット自体を放り出してしまいます。このことから忙しいときは続けることを最優先事項に負荷や頻度を思い切って下げながらダイエットを継続、習慣にします。


我慢しない

私は食べること、お酒を呑むことが大好きです。マラソンを始めたのも太りたくないし、ご飯も普通に食べたいという思いで30歳になる少し前に挑戦しました。この経験からきっと食を我慢するダイエットは失敗することが見えているので食を抑えることや、お酒を我慢するダイエットはしません。必然的に摂取カロリーは減らないので消費カロリーを増やすダイエットになります。

運動重視のダイエット

消費カロリーを増やすためには有酸素運動をして、直接脂肪燃焼をすることと筋肉を増やして基礎代謝を上げる2つを組み合わせる運動重視のダイエットになります。これまでも続けてきた習慣を思い出したり、新しくアップデートしながらコツコツ続けることにします。再度、運動に取り組むことでこれまでは気づけなかったことや運動の理由をダイエットに悩んでいる方と共有して、お役に立てれば幸いです。

ダイエット日誌に使うツール

体重計

結婚して15年になりますが、なぜか我が家には体重計を買おうと思うタイミングが訪れずに来ました。とうとう私のダイエット日誌上で結果を数値化して把握するために導入しました。この体重計はアマゾンで2600円ほどで買いました。スマホとBluetooth接続することで体脂肪や筋肉量などダイエットに役立つ数値を手軽にグラフ化できます。目に見えれば気付きを得やすくなりますので、体脂肪率やBMIを把握できる体重計はおすすめです。

エアロバイク

マラソンに本気で取り組んでいたときは雨の日でもランニングに出かけていましたが、今は雨が降ればランニングは疎か外に出ることもためらいます。そんなときでも有酸素運動に取り組めるようにエアロバイクを導入しました。「これだけ投資したら後には引けない」と言う自分を追い込む意味でも大枚をはたいて買いました。このエアロバイクは運動時間や心拍数、消費カロリーも計算してくれる優れものです。

ダンベル


筋トレにハマっていた頃に使っていたダンベルを久しぶりに出してきました。経年劣化することなく重さも手触りもあの頃のままです。またお世話になると思うと感慨深くもあります。自宅トレーニングに必ず使うアイテムとなりますので一緒に頑張ってみようと思う方はぜひ導入してみてください。

プロテイン

どんなプロテインを使おうか検討中ですが、筋トレをしたらプロテインでタンパク質を補ってあげると効果的なのは経験上知っています。プロテインの効き目や味など読んでいる人にも役立つ情報を発信して行きます。おすすめの飲み方も紹介して行きますので、筋トレやプロテインが気になる方は取り入れてみてください。

ダイエット方法

週に3〜4回運動する

Photo byJCamargo

ダイエット効果をなるべく早く実感するためには続けることと、組み合わせることが有効です。組み合わせには「摂取カロリーを減らすこと」・「消費カロリーを増やすこと」・「基礎代謝を増やすこと」の全部か、2つを組み合わせると効果が早く出ます。前述したように私は食べることが大好きです。そうなれば自ずと「消費カロリーを増やすこと」と「基礎代謝を増やすこと」を組み合わせることになりますので、有酸素運動のジョギングかエアロバイクを週3〜4回取り組み、消費カロリーを増やす必要があります。

筋トレも

併せて基礎代謝を上げるために筋トレにも取り組み、筋肉の増量に励みます。具体的な取り組み方は次回以降、トレーニングのやり方や頻度を解説して行きますので、筋トレ初心者のためになる内容をお伝えします。筋トレ以外にもストレッチの正しいやり方や効果も解説しますので、体を柔らかくしたい人にもぜひ読んでいただき、参考になる記事をお届けできたらと考えている所存です。

食べたいものは食べる


私の場合は食べたいと思ったら食べなければストレスが溜まります。なぜ食べたいものを食べても痩せるの?と思ってもらえれば本望です。しかし、主観で食べている量と客観的に見たときには食べ過ぎていると思ってもそうでもなかったり、その逆もあり得ますので具体的にどんな食事をしているのかも記録してお伝えしていきます。これまでのマラソンの経験を振り返ると些細な違いを記録していると、あとからなぜこうなったのか?と言う理由を検証できますので運動、体重、食事の3要素を週ごとに掲載して振り返って行きます。

まとめ

続けると痩せるのか検証!

Photo byPinSharp

ダイエットは継続すれば方法の合う合わないはあっても痩せると言われています。過去マラソンに取り組んだり、自転車でロングライドを趣味にしていた時期もありました。中年に差し掛かり、毎日の生活習慣に運動を取り入れて、続ければ本当に痩せるのか検証していきます。最終目標は「腹筋を割る」ことに設定し、いろいろな方法を試しながら続けることにしました。毎週の体重や体型の変化と取り組んだ運動を紹介し、効果的なダイエット法を解説します。痩せる理由は人それぞれですが、私は生活習慣病予防のために取り組みます。「なかなかダイエットが成功しない」という人も一緒に取り組んでみましょう。

ダイエットが気になる方はこちらもチェック!

新しくダイエット記事を連載させていただくことになりました。本誌ではアウトドアやDIY、ガーデニングに関することを書いています。連載では旬の野菜を美味しい調理の仕方を紹介しています。本誌でもダイエットに関する記事を多数掲載していますので、ダイエットが気になる方はチェックしてみてください!