【4つから選べる特典付き】ブルーノ ハンドブレンダー ハンディブレンダー BRUNO マルチスティックブレンダー ハンドミキサー ハンディミキサー BOE034 離乳食 氷 砕ける 泡立て器 フードプロセッサー【送料無料】[ BRUNO マルチスティックブレンダー ]
はじめに
あれ?体調が
梅雨も後半に入り、妻の体調が悪くなってしまいました。例年と違う1年の過ごし方をした反動かもしれません。食生活を見直す機会と捉えて、新しくスムージー習慣を始めることにしました。
スムージーのメリット・デメリット
スムージーは賛否両論あり、「体にいい」と言う意見から「意味がない」という意見まであります。まずはそんなスムージーのメリットとデメリットを解説し、私なりの解決方を紹介します。
おすすめレシピを紹介!
旬の野菜を含めたおすすめのスムージーレシピを紹介します。やはり美味しいスムージーを作らなければ、続きません。上手な取り入れ方の基本となりますので、真似しながら自分好みにアレンジしてみてください。
体調急降下
妻の体調が急降下
先週、明石に行った翌日から妻の体調が急降下しました。あれこれ原因を考えましたが、「最近、家に籠りっぱなしで食生活が乱れたのでは?」と仮定してみました。
食生活を見直す
最近、紹介した我が家の新兵器「ブレンダー」を使って野菜を美味しい状態でたくさん摂れるようにスムージー習慣を取り入れてみたらいいんじゃないのか?と食生活を見直し、健康な状態になる工夫と取り入れ方を考えてみました。
おすすめのブレンダー
前回紹介したコーンスープの作り方で使ってから、すっかり我が家に定着し、愛用している調理器具のブレンダーです。価格も安く、手入れも簡単なので買おうかと迷っている人におすすめします。子供でも簡単にプリンやメレンゲを作っていますので、家族みんなで料理を楽しみながらできるようになりますのでおすすめです。
【4つから選べる特典付き】ブルーノ ハンドブレンダー ハンディブレンダー BRUNO マルチスティックブレンダー ハンドミキサー ハンディミキサー BOE034 離乳食 氷 砕ける 泡立て器 フードプロセッサー【送料無料】[ BRUNO マルチスティックブレンダー ]
野菜スムージーのメリット
賛否両論あるが
スムージーはハリウッドセレブがSNSで発信したことからダイエットや健康効果があるといわれています。否定的な意見もありながら食生活に上手に取り入れると効果的なことは間違いありません。野菜スムージーのメリットを紹介します。
メリット①野菜の摂取量
一番大きな野菜スムージーのメリットは野菜の摂取量を増やせます。細かく潰して飲むことで普段より多くの野菜を食べられますので、1日に食べる野菜の摂取量を増やし、不足しがちな野菜を補うことができます。
メリット②続けやすい
次に大きなメリットとなるのは続けやすさです。好きな野菜とフルーツをミキサーやブレンダーで潰すだけの簡単な調理となりますので、朝の忙しい時間でもすぐに作れて習慣化しやすいことです。
メリット③カロリー
最後に挙げるメリットとしては1食を野菜スムージーに置き換えることで1日の摂取カロリーを抑えられます。スムージーは作り方によって食感を残せますので、思っているよりも食べ応えがあります。
野菜スムージーのデメリット
否定的な意見も
スムージーはいいことばかりばかりではないと言う意見もありますので、デメリットも紹介します。大切なのはデメリットを他の食事でカバーするように取り入れることです。また、デメリットの解決方法も解説します。
デメリット①咀嚼が減る
スムージーの置き換えをすると、咀嚼回数が減ると言うデメリットがよく聞かれます。これは他の食事で噛む回数を増やすようなメニューにすれば解決できます。
デメリット②野菜より果物が
飲みやすさを優先して、野菜より果物が多い作り方の場合、野菜を摂取するよりも果物を取り過ぎるということが起こります。これも野菜と果物を1:1か2:1の比率にすることで解決できます。
デメリット③手間
スムージーは出来立てを飲まなければ時間と共に鮮度が落ちていきます。飲む度に作らなければならないのは洗い物まで考えると手間になり、デメリットと言えます。これはなるべく洗いやすいブレンダーを使うことで解決できます。
スムージーおすすめレシピ①人参
材料と作り方
人参スムージーの材料は人参1本・バナナ1本・牛乳200cc・レモン汁少々・はちみつお好みの量・氷5〜6個です。作り方は人参の皮を剥かずに使いますので、人参をよく洗い、小さく切ります。人参は潰れにくいのでレモン汁を加えてから先にブレンダーで潰します。次にバナナを手で千切って牛乳と一緒に容器に入れて、マイルドになるまで潰し、最後に氷を加えてブレンダーで混ぜれば完成です。
味の印象
味の印象は少し甘みが足りないと感じる人がいるかもしれません。はちみつをお好みで調整して飲むと丁度いい甘さに調整できます。レモン汁を入れるのには理由があり、生の人参を擦り潰して食べるとビタミンを破壊する酵素があります。それをレモン汁を加えることで抑えることができます。
こんな人におすすめ
人参にはベータカロテンが含まれますので美肌効果や粘膜を強くする働きがあります。普段、不足しがちな緑黄色野菜を摂れますので、野菜不足が気になる人におすすめです。人参が嫌いな人でもはちみつを加えることで美味しいスムージーになりますので、一度試してみてはいかがでしょうか?
スムージーおすすめレシピ②枝豆
材料と作り方
枝豆スムージーの材料は・枝豆200g・小松菜小2束・バナナ1本・牛乳200cc・氷5〜6個・はちみつお好みの量です。枝豆をまず下茹でし、鞘から豆だけを取り出します。小松菜もざく切りにしてブレンダーで潰します。バナナを手で千切って入れ、牛乳と合わせて全て混ぜます。仕上げに氷を入れてよく潰したら完成です。
味の印象
枝豆の甘みが強く、ずんだ餅味のような印象です。適度な食感があり、とても美味しいスムージーになりました。小松菜の存在感をあまり感じませんでしたので、小松菜の量をもう少し増やしてみてもいいかもしれません。
こんな人におすすめ
枝豆は「畑の肉」と言われる大豆を若取りした野菜です。豊富なタンパク質があり、自家製プロテインドリンクと言ってもいいかもしれません。小松菜には鉄分などのミネラルとベータカロテンがたくさん含まれていますので、筋トレ中の人や貧血が気になる人におすすめです。
スムージーおすすめレシピ③とうもろこし
材料と作り方
とうもろこしスムージーの材料はとうもろこし1本・バナナ1本・牛乳200cc・氷5〜6個です。作り方はとうもろこしを生のまま使いますので、下茹では不要となります。とうもろこしを包丁で削ぎ、バナナを手でちぎってから牛乳200ccを加えて、滑らかになったら最後に氷を入れてブレンダーで混ぜれば完成です。
味の印象
味の印象はとうもろこしの青い香りが心地よく、バナナととうもろこしの甘みが強いので砂糖や蜂蜜は入れなくても美味しく飲むことができます。とうもろこしは鮮度、甘みが収穫したときから下がると言われていますので、できれば買ったその日には作りましょう。もう一つの注意としては作ったらすぐに飲むようにしてください。冷蔵庫に保存しても時間が経つと、生とうもろこしの青さが際立ち飲みにくくなります。
こんな人におすすめ
とうもろこしスムージーはビタミン類をはじめ、食物繊維やリノール酸とミネラルを豊富に含んでいますので胃腸の調子を整えたり、便秘解消に効果があります。最近、お腹の調子があまり良くない人におすすめします。
まとめ
スムージーは取り入れ方が大事!
とうとう妻が体調不良に見舞われ、あれこれ考えた末にスムージー生活を取り入れることにしました。まだ健康効果の程はわかりませんが、美味しいので習慣にしています。メリット・デメリットがあると賛否両論ですが、食生活を偏らせないように取り入れ方を考えながらまずは続けてみることが大切です。不足しがちな野菜の摂取量を上げて栄養バランスを保ちましょう!
旬の食材調理が気になる方はこちらもチェック!
毎週旬の食材を調理して美味しい食べ方や栄養効果などを紹介しています。他にもたくさん旬の食材を調理した記事を掲載していますので気になる方はチェックしてみてください!
【連載】旦那めし。番外編!明石を満喫!家族におすすめ食べ歩き
いつもは旬の食材を調理していますが、今回は明石の魚の棚(うおんたな)まで足を伸ばして食べ歩きをしました。何を食べても美味しく、店員さんたちも...
【連載】旦那めし。旬を先取り!自家製コーンスープの作り方!
旬が来始めたとうもろこしを美味しい自家製のコーンスープにしてみました。コーンスープの作り方ととうもろこしに含まれる栄養素を紹介します。コーン...
【連載】旦那めし。新玉三昧ふろふき玉ねぎとオニオンフライの作り方!
美味しい新玉をいただきましたので、これまで何度か新玉の料理の作り方を紹介してきました。今回は大量消費にもおすすめな新玉を主役にしたふろふき玉...