検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【連載】旦那めし。新玉三昧ふろふき玉ねぎとオニオンフライの作り方!

美味しい新玉をいただきましたので、これまで何度か新玉の料理の作り方を紹介してきました。今回は大量消費にもおすすめな新玉を主役にしたふろふき玉ねぎとオニオンフライの作り方を紹介します。新玉の保存方法も併せて解説しますので美味しいうちに上手に食べましょう !
更新: 2021年1月4日
さくらドッグ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

はじめに

続々と梅雨入り

Photo by karitsu

沖縄が梅雨入りして徐々に梅雨入り宣言している県が増えてきました。夏日があったり、涼しい日があったりとこの中途半端な時期に体調を崩しやすく、疲れもたまりやすくなってきます。

春がなかった

振り返ると世間が慌ただしく、いつもと違う暮らしだったので例年と異なり季節が一つ抜け落ちてしまったような感覚に陥ってしまったように感じます。毎日仕事で外に出ていたので春はあるにはありましたが、現実感のない不思議な気分です。

美味しい新玉が手に入ったので

これまで何度か新玉を使った料理を記事内でも紹介してきましたが、知り合いからたくさん美味しい新玉をいただいたのでいつもならカレーや肉じゃがのような縁の下の力持ちになるような料理方法を選ぶところですが、玉ねぎを100%主役にした料理である「ふろふき玉ねぎ」と「オニオンフライ」の簡単な作り方を紹介します。大量消費にもおすすめです。どちらも簡単なのに新玉の滋味を味わえる料理となっています。すぐに傷みやすい新玉の上手な保存方法も解説します!

新玉はなぜ美味しい?

玉ねぎは1年中出回っているが

玉ねぎは保存性が高く、1年中出回っています。しかし生でも食べられる新玉は春から夏に掛けてのこの時期にしか出荷されません。それはなぜかというと通常であれば収穫してから保存性を上げるために玉ねぎを収穫してから1ヶ月程乾燥させてから出荷していることと、新玉として出荷するのにふさわしい品種のためです。乾燥させることで玉ねぎに含まれる水分を減らし、持ちがよくなりますが、玉ねぎの辛みを増してしまいます。新玉は辛み成分が増す時間を開けずに出荷されるのでとても瑞々しく、甘い状態で私たちの手元に届けられます。

1番のおすすめ

新玉の1番おすすめの食べ方はスライサーで薄くスライスしてサラダとして食べることです。玉ねぎの一番の栄養素である硫化アリルをそのまま体に取り込むことができます。生で食べる時は水に晒しますが、新玉の場合は辛み成分である硫化アリルが流出してしまうことに繋がりますので、水に晒すのは短時間に留めておきましょう。生のサラダばかりでは飽きてしまいますので料理する時は汁物で丸ごと食べたり、油と一緒に料理すると栄養をあますことなく食べられます。

新玉の保存方法

新玉は日持ちしない

瑞々しく、甘い新玉ねぎは手にれたらできるだけ早く食べるようにしてください。水分量が多いということはそれだけ日持ちしないということになります。いつもどおり野菜室に入れていると気づいた時には腐っていたということにもなります。箱買いして食べ切れない時はそのまま冷蔵庫や箱のまま置いておくのは避けましょう。

新玉の保存方法

新玉は野菜室での保存にあまり向いていません。新玉を保存する時は一つずつ新聞紙に包んで常温の冷暗所に置いておくとよいでしょう。毎日玉ねぎ料理にしても食べ切れないというときは手間ですが、皮を剥いて根と頭を切り落としてからラップで包むようにしてから野菜室ではなく冷蔵室に入れておくとさらに保存できる期間を伸ばすことができます。最終手段としてはスライスしてから冷凍庫で保存しておくと1ヶ月ほどは美味しい状態を保つことができます。


ふろふき玉ねぎの作り方

ふろふき玉ねぎの材料

今回のふろふき玉ねぎの材料は玉ねぎ:1つ/昆布:1/2枚/水:玉ねぎが浸かる量/みそ:大さじ1/しょうゆ:小さじ1/みりん:大さじ1/砂糖:大さじ1/酒:小さじ1です。甘めに仕上げたい人はこの分量がおすすめですが、甘さを抑えたいときは砂糖の量を加減してください。作り方はとても簡単で、柔らかくなるまで新玉を煮て、ツケダレを混ぜれば新玉の味をそのまま味わえる1品となります。

ふろふき玉ねぎの作り方①

ふろふき玉ねぎの作り方①はまず玉ねぎの皮を剥いて頭を切り落とします。お尻の部分はギリギリの部分で切るようにしてください。

ふろふき玉ねぎの作り方②

ふろふき玉ねぎの作り方②は昆布を先に鍋に入れて沸騰させ、出汁を取ります。

昆布を取り出してから玉ねぎを入れて、玉ねぎが浸るように水を加減します。

最初は強火で沸騰させます。沸騰したら火を弱火から中火に落とし、落とし蓋をして30分程茹でます。

竹串などで突き刺して、スッと通れば完成です。

ふろふき玉ねぎの作り方③

ふろふき玉ねぎの作り方③はツケダレを作ります。みそ:大さじ1しょうゆ:小さじ1/みりん:大さじ1/砂糖:大さじ1/酒:小さじ1を手鍋に合わせて加熱します。

焦げやすいのでフツフツとしたらすぐに弱火にしてよく混ぜ合わせてとろみが付くまで加熱したらツケダレの完成です。


ふろふき玉ねぎの完成!

玉ねぎを皿に盛り付けてタレを添えるか、上から掛けましょう。ほっとする美味しさのふろふき玉ねぎです。お好みで生姜や一味と一緒に食べてみてください。

オニオンフライの作り方

オニオンフライの材料

今回のオニオンフライの材料は玉ねぎ:1つ/揚げ油:適量/卵:1個/小麦粉:適量/片栗粉:適量です。

オニオンフライの作り方①

オニオンリングのように輪切りにしても良いのですが、今回はフォトジェニックな出来栄えになるように切り方を工夫したオニオンフライの作り方を紹介します。まずは玉ねぎの皮を剥き、頭の方を切り落とします。根は付けたままにしておきましょう。次に根の部分から2cmを目安に切り込みを入れます。

割り箸などで両サイドから固定すると安定するだけでなく、切り落としてしまうことを防げます。

縦に均等に切り目を入れます。切り目を入れたら少し押し広げましょう。

オニオンフライの作り方②

押し広げた玉ねぎをとき卵にくぐらせてから小麦粉と片栗粉を合わせた揚げ粉をまぶしてください。

2回繰り返すとサクサクに揚がりやすいのでもう1度同じように卵にくぐらせて揚げ粉をまぶします。

オニオンフライの作り方③


油を180度に加熱してから、耐熱性のあるお玉やすくい網(あれば揚げ網に)に切り込みを入れた方を下、根っこ側を上向きに乗せて油の中に入れます。玉ねぎに火が通って衣がカラッとなっているのを確認したら根っこ側に向きを変えて仕上げます。

オニオンフライの完成!

切り方にコツがいりますが、割り箸を使うことで簡単に失敗なく切り込みを入れることができます。もう1つのコツとしては油で揚げてから裏返す時にバラバラになりやすいので一旦、油から玉ねぎを引き上げてからゆっくり丁寧に裏返すようにすると上手く行きやすいので試してみてください。

小麦粉と片栗粉は適量と書きましたが、家によって唐揚げ粉の分量が違うと思いますので鶏の唐揚げを作るのと同じ配分で揚げ粉を混ぜてください。ちなみに我が家では小麦粉と片栗粉を1:1に混ぜてから塩こしょうを入れて混ぜてから使っています。スーパーに販売されている唐揚げ粉は下味も付いていて簡単なのでおすすめです。

まとめ

新玉を美味しく料理してたくさん食べよう!

Photo byShutterbug75

この時期の新玉は瑞々しく特に美味しいので毎年箱買いするという人も多いことでしょう。新玉は普段の玉ねぎとは異なり、収穫したらすぐに出荷しているため、含まれている水分量が多く少し油断しているとすぐに傷んでしまいます。保存方法を使い分けて上手に新玉を使い切りましょう。普段だと脇役になる玉ねぎを今回は主役に押し上げる料理方法を「ふろふき玉ねぎ」と「オニオンフライ」の2品を紹介しました。季節の変わり目で体調が変化しやすいこの時期ですが、新玉を食べて元気に過ごしましょう!

料理が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは新玉三昧ふろふき玉ねぎとオニオンフライの作り方!以外にも料理に関する記事を多数掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!