ニトリのヨガマットとは
ニトリから出てるヨガマット
その価値はお値段以上が当たり前だとして、コスパの高さで知られるのがニトリの商品です。このたび取り上げるヨガマットも、常時ニトラーさんが続々と群がるニトリより販売されています。ニトリの商品には多彩なトレーニンググッズがありますが、ヨガマットもその一種に含まれています。
ヨガやダイエットにぴったりアイテム
手にしてみたいニトリ製のヨガマット、実はその名前にある用法が全てなのではありません。もちろんダイエットを志す女子がヨガに励むのもよろしいですが、ニトリのヨガマットはそれに限らず用法は多様です。そのヨガ以外の気になるマットの使い方もチェックしてください。(当記事は2019年10月21日時点の情報を元に掲載しています。)
ニトリのヨガマットの特徴①素材
塩化ビニルとニトリルゴムのヨガマット
ニトリのヨガマット。筋トレしようと横になったら結構寝心地よくて起き上がれなくなってるこのまま寝たい pic.twitter.com/ttD0g7t1yP
— (あ た し) (@atasi_3536) August 31, 2019
表面を見ると全体にボコボコとしているニトリのヨガマット、このアイテムの素材はなんだろうかと気になります。じつはニトリのヨガマットには、塩化ビニルとニトリルゴムという、違う2種の素材を用意しています。これは使い心地や重たさが若干違うので、両方のヨガマットを試してみてもよさそうです。
滑らないヨガマットの素材
ニトリにヨガマットを買いに行って、宗教色みを感じたので二本買いましたとの供述 pic.twitter.com/qQeQnOBEbi
— ちひろ (@NANAYA_Chihiro) September 10, 2019
塩化ビニルとニトリルゴムという種類の異なる素材が見つかるニトリのヨガマットですが、共通するのは使い心地の良さ。両方とも体を預けても滑らない素材と加工が組み合わさっています。滑らないことで、安全性が確保されて派手な動きも可能にすること、それがニトリのヨガマットの口コミの評価点です。
ヨガマット素材の裏表とは
ところでこのニトリが提供中な話題のヨガマット、初心者なら使うときの裏表がどっちなのかと悩みどころです。ヨガマットの裏表をじっくり見比べると、表となるのはボツボツした加工が強くて滑らない方です。一方で裏はツルリとした印象。ニトリのヨガマットには、確かに裏表がありました。
ニトリのヨガマットの素材
【4mmのヨガマット】塩化ビニル
【6mmのヨガマット】塩化ビニル
【10mmのヨガマット】ニトリルゴム
ニトリのヨガマットの特徴②サイズ(ロール型)
ヨガマットの厚さは4mm・6mm・10mm
ニトリでヨガマット購入☆#ダイエット#ダイエット垢#ダイエット垢さんと繋がりたい #宅トレ#ニトリで見つけた pic.twitter.com/Ukq5PgXGjS
— むー@ダイエット&美容垢 (@muuu_211001) September 16, 2019
3種類の違った厚みで販売されているのが、ニトリで発売中のくるくるロール式なヨガマットです。その滑らないヨガマットの厚みは、もっとも薄手なもので4mm、中間的なものが6mmとなります。そしてニトリのヨガマットで最も厚みのある10mmのタイプは、特に柔らかなクッション性を実感します。
ヨガマットの幅・奥行き
4~10mmまで3タイプを選べるニトリのヨガマットですが、厚みが違ったら面積はどうなるのかも気になります。しかしこのヨガマット、厚みが違っても表面積は変わらないという特徴があります。ニトリのヨガマットのサイズは、全て幅173cm×奥行61cmと、大人にぴったりなサイズで統一されています。
ヨガマットの重さ
では重さのほうはどうなのかと言えば、ニトリのヨガマットの種類によって若干違いが見られます。塩化ビニル製の4mmタイプは約1.0kg、6mmタイプが約1.3kgです。一方で一番厚みのある10mmタイプは、より軽量なニトリルゴム製なために約850gと、ニトリのヨガマットの中では意外な最軽量です。
ニトリのロール式ヨガマットのサイズ一覧
【4mmのヨガマット】幅173×奥行61×厚さ0.4cm 重さ約1.0kg
【6mmのヨガマット】幅173×奥行61×厚さ0.6cm 重さ約1.3kg
【10mmのヨガマット】幅173×奥行61×高さ1cm 重さ約850g
ニトリのヨガマットの特徴③カラー
2019年現在は3色のマットが基本
今ニトリで採用中なヨガマットの色は、いずれの厚みでも3色が基本です。大人びた風合いを見せるレッドパープル、明るさが取り柄なブルー、そしてかわいいを強調できそうなローズです。ニトリ製のヨガマットは、いずれも原色よりも薄いカラーを採用、綺麗で手に取りやすい印象があります。
柄入りヨガマットは?
ところでネット情報にあるニトリのヨガマットを見れば、他のカラーも見受けられます。グレーやホワイト、裏表に柄入りのタイプまでも。しかし残念ながら、現在のニトリではそうしたカラーや柄入りのヨガマットを販売していません。時期によって、取り扱うヨガマットデザインが変化するためです。
ニトリのヨガマットの特徴④折りたたみ式
折りたたみ式のサイズ
あまりにもスポーツジムに行かず、ゴルフや筋トレどころか、とうとう去年の12月から一切の運動をしていない。9ヶ月が過ぎる。せめて家でヨガでもしようとヨガマット購入。勢いで2つ買っちゃった。ニトリだよ。 pic.twitter.com/lxvcby3x7Z
— カティエ? (@katiertier) August 10, 2019
ロール式とはまるで違う、折りたたみできるヨガマットも、ニトリから出ています。しかしこの折りたたみタイプ、2019年現在の公式サイトでは既に扱われていないようです。ただ通販のサイトによっては、現在も折りたたみヨガマットの販売はされているので諦めることもありません。
折りたたみ式のカラー
仕事一段落したので
— 成田 謙司 (@nariken044) April 16, 2018
筋トレして気分転換。
ニトリのヨガマット数百円で
肘とか骨盤とか床に当たらず痛くなくなった(*^^*)
もっと早く購入すればよかった(^o^;)
折り畳み式なので収納場所にも困らないo(^o^)o pic.twitter.com/IsEGw6QloU
ぱったりと折りたたみができるニトリのヨガマットは、そのカラーも上記のロール式と変わりません。見当たる色はブルー、レッドパープル、グレーがあって、若干違いがあります。裏表の特徴についても、ニトリのロール式ヨガマットとほぼ同じですが、折り目が付いて折りたたみしやすい仕様です。
ニトリのヨガマットの価格
安いと評判な価格
引っ越して全部屋フローリングになったから筋トレ用にニトリでヨガマット(6mm)買った?♀️
— まやゴン (@gon_1121) June 29, 2019
フローリングだけどプランクやっても肘痛くないし腹筋しても背中痛くないから最高:100::clap:
ラグだとたためないけどこれならクルクルまとめれるから邪魔にならない
そして何より税込999円で安かった
おすすめ pic.twitter.com/sDvNRkdSkb
誰もがダイエットの目的に欲しがるニトリのヨガマットは、令和の増税を経てもかなり安いお値段で求められます。現在のヨガマットのニトリでの定価は、4mmタイプが740円、6mmは925円、10mmは1,195円という安い金額です。お店で値引きがされていれば、購入価格はもっと安いこともあります。
コスパが良いとの口コミの評価
結局ニトリで買いました!
— 甘ちゃん@ダイエッター (@sweet_dieter) July 17, 2019
774円だった安っ!
コンパクトだしさすがお値段以上:hugging:#ダイエット#甘ちゃん#ヨガマット pic.twitter.com/HwU3dZeMIB
どの口コミ情報でも、異口同音にコスパの良さが取り上げらて評判なのがニトリのヨガマットです。そのコスパの良さの理由は、安いことに加えてモノの良さが実感できることにあります。ニトリのヨガマットは買った後に使えなかったとの話が聞かれないので、買ってみて正解なアイテムです。
ニトリのヨガマットの公式価格
【4mmのヨガマット】740円
【6mmのヨガマット】925円
【10mmのヨガマット】1,195円
ニトリのヨガマットの使い方
ヨガでのダイエットに
何しろ名前がヨガマットだから、まずニトリのアイテムを入手したらやってみたいのがインド直伝のYOGAです。ニトリのヨガマットを裏表間違いなく敷き詰めれば、柔らかなマットの上では独特なヨガの動きもスムーズになります。難易度高めなヨガにも使って、ダイエットを推進してみたいですね。
ストレッチでのダイエットに
もし専門的なヨガの基本がわからなくても、身体をストレッチでほぐすことでダイエットの効果を高められます。登山をした時もニトリのコスパ最高なヨガマットに寝そべり、思いつく色んなストレッチを実践するのはおすすめです。色んな種類のストレッチをしても、滑らない素材なので安心です。
筋トレでのダイエットに
今ちまたでは筋トレ女子がますます増殖中ですが、もちろんニトリのヨガマットはパワー系のトレーニングにも使えます。バランスボールや軽いダンベル運動、ベルトを使った筋トレなどで、筋肉を増やすことで脂肪燃焼効果を高めます。ただ激しい運動なほど、ヨガマットの裏表を間違ってはいけません。
利用者の口コミの評価
用いるニトリのヨガマットの厚みがあるほど、ヨガや筋トレなどのダイエット運動をした時、身体が痛くないとの口コミの意見も出ています。フローリングなど硬い床の上でストレッチなどをする時に、欠かせないアイテムになっている意見も見られます。
ニトリのフィットネススターター
フィットネススターター5点セット
\ ニトリにヨガマット!? /
— NITORI (@NitoriOfficial) February 28, 2018
すぐに始められる:dash:
フィットネススターター5点セット:sparkles:
【セット内容】
:heavy_check_mark:ヨガマット
:heavy_check_mark:ヨガボール 空気入れ付き
:heavy_check_mark:フィットネスチューブ
:heavy_check_mark:ダンベル1kg
:heavy_check_mark:内股シェイプ
自宅で手軽に美と健康が手に入れられるかも:flushed:https://t.co/ikOguUQsTI pic.twitter.com/WXIvqeh2wp
密かに話題になっているニトリのダイエットのアイテムが、フィットネススターター。これはヨガボールを始めとし、ヨガマットやダンベルなど、ニトリから出ているフィットネスアイテム5種類が揃っているセット商品です。ストレッチから筋トレまで、ヨガマットをますます使いこなすのに向いています。
公式にないフィットネススターター
運命の出会い…
— まる。 (@murumuru_st) August 15, 2019
最悪ヨガマットだけ売ってあればいいかな気分で行ってみたら欲しかったボールまでついててしかも他にもたくさん!!
値下げされててなんと1,661
ありがとうニトリ様:chicken: pic.twitter.com/147c2FAFc1
筋トレのために入手したい人が続出するフィットネススターターですが、この製品はニトリの公式で見つけることはできません。しかし通販サイトなどでは、現在も取り扱っている店舗があります。滑らないヨガマットなどのアイテムが5点も揃っているのに安いお値段であり、コスパ的にも優れています。
ニトリのヨガブロック
ヨガの補助に使えるブロック
一見すると積み木のようにも見えるこの道具、ニトリから登場している、ヨガマットのお供になるアイテムです。ヨガブロックは、1個あたり500円以下という安い価格でお得な印象。レッドパープルの色合いをしてマットの質感にマッチし、これさえあればストレッチもヨガも捗りそうです。
ヨガで色んな使い方ができる
EVA素材で固さも十分なニトリのヨガブロックは、高さを変えて置くことでヨガの様々な活用法ができます。例えばヨガマットの上で腰を浮かせるポーズ、頭部を乗せるポーズなど。ニトリのヨガマットとの相性は抜群に良いので、ヨガや筋トレでは常に一緒にして持ち運びしてみても良いです。
ヨガブロックの基本情報
【サイズ】幅7.6×奥行15.2×高さ22.9cm
【重さ】約110g
【カラー】レッドパープル
【素材】EVA
ニトリのマルチトートバッグ
ヨガマットが入るマルチトートバッグ(IV)
先日ニトリで見つけたヨガマット持ち運び可のトートバッグ
— ユカ@眼に障害があるけどヨガインストラクター (@ykykyoga) October 17, 2019
ファスナーを開けて中にヨガマットをクルクル
普段使い:ok_woman:♂️
中はファスナー付と小物入れ用のポケットあり
値段は800円位
モナ先生にも確認してもらいました:heart_eyes_cat:
今日はシニアヨガ
体験者も参加、がんばります#ニトリ pic.twitter.com/kIHgPQzj5P
いくつかの種類が出ているニトリのヨガマットですが、バッグについても同様に複数タイプが出ています。特に口コミでも欲しいとの声が聞かれるのが、ニトリの本気が詰まった、ヨガマット専用マルチトートバッグ。これはバッグ自体もかなり軽量で、ヨガマットの持ち運びを軽快としてくれます。
マルチトートバッグの特徴
素材はキャンパスポリエステルを採用し、重さはわずか300gと軽量化しています。アイボリーのトートの外側に備わった貫通するファスナーのポケットに、ニトリのヨガマットの装着ができます。ヨガマットを使わない時は普通のバッグとしての使用ができるのも、口コミで評価を高めています。
ニトリのマルチトートバッグの基本情報
【サイズ】幅46×奥行35×高さ13cm
【おもさ】約300g
【カラー】アイボリー
【素材】キャンパスポリエステル
ニトリのヨガマット手に入れよう
日々のヨガタイムの充実に
まったく滑らない効果と品の良い見た目で、ヨガに必須となるニトリのヨガマット。単純な商品ながら、ヨガやストレッチなどでのダイエットには、必須となる性能と魅力を備えた商品でした。安いしコスパが良い商品なので、付属のアイテムも含めて揃えて、今よりヨガを極めて行きたいですね。
ニトリが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは好評なヨガマットの他にも、ニトリ製品を色々と紹介しています。お値段以上でコスパを感じるニトリ製を入手したい方はチェックしてみてください。
ニトリのアイロン台ってどう?種類ごとの特徴やなぜ使いやすいかを解説!
衣服のしわを伸ばして綺麗にたたむならアイロン台が必須です。お値段以上の品質で、口コミで高評価が当たり前なニトリからは、多様なアイロン台が出て...

無印良品「壁に付けられる家具」とニトリ「ウォールシェルフ」を徹底比較!
壁を傷つけないで付けられるニトリのウォールシェルフと、無印の「壁に付けられる家具」。2つの違いはどこにある?石膏ボードへの付け方は?など、ニ...