ファミレス&チェーン店のかき氷をチェック!
気軽に美味しいかき氷を食べられるファミレス&チェーン店はここ!
近年、かき氷がブームとなっており、夏になるとかき氷専門店がとても盛り上がります。かき氷専門店のかき氷はさまざまな工夫がされていてとてもおいしいのですが、『気軽にかき氷を食べたい!』という人も少なくありません。
当記事では、気軽においしいかき氷を食べられるファミレスやチェーン店をご紹介!氷にこだわったかき氷や、トッピングが豪華なかき氷など、かき氷好きの人は見逃せない一品をご紹介します。
当記事は2021年6月9日時点の情報をもとに作成しています。また、商品の価格は全て税込表示です。
おすすめファミレスかき氷9選!
ファミレス4店舗からおすすめを紹介!
「ガスト・ココス・ジョイフル・とんでん」のファミレスチェーンから2021年に食べられるかき氷メニューを紹介します。気軽に行けるファミレスで美味しいかき氷を食べてみましょう!いずれのかき氷もリーズナブルな価格で楽しめますよ!
ファミレスかき氷おすすめ1:ガスト
毎年ファミレスかき氷の販売を行うガスト。今年のガストが展開するファミレスかき氷は、いちごみるくと宇治抹茶あずきの2種類となっています。
ガストのファミレスかき氷の特徴は、110円でプラスできるトッピングが充実していて、自分の好きなファミレスかき氷にカスタマイズできるところです。トッピングはマンゴー、白桃、バナナ、マスカルポーネ、ソフトクリームの5種類があります。
【ファミレス】ガスト:かき氷の特徴
ザクザクした存在感のある氷で、シンプルにトッピングなしで食べても満足できるファミレスかき氷となっていますが、やはりトッピングで贅沢気分を味わうのがおすすめです。
上記の通りトッピングが豊富なのが、ガストのファミレスかき氷の魅力でもあるので、自分好みにカスタマイズしたお気に入りのファミレスかき氷を堪能しましょう。なお、ステーキガストでは、ファミレスかき氷の販売は実施していないので注意が必要です。
ガストおすすめのかき氷1:いちごみるく
果肉たっぷりいちごみるくはなんと329円という驚きのファミレス価格です。トッピングのない状態では、いちごシロップと果肉、練乳がかかっています。ファミレスで安い価格なのにいちごの果肉がごろごろとたくさん乗っていて、コスパがすごくいいと話題です。
トッピングはどれもおすすめですが、その中でもマスカルポーネがいちごと相性が抜群だとSNSで大好評です。全てのトッピングを乗せた豪華な果肉たっぷりいちごみるくは、ガストがおすすめする贅沢メニューでもあります。
ガストおすすめのかき氷2:宇治抹茶あずき
宇治抹茶あずきの価格は329円。あずきと栗が乗っていますが、トッピングの追加も可能です。ザクザクした氷とまろやかなあずきには、クリーミーなマスカルポーネやソフトクリームのトッピングがよく合います。
宇治抹茶あずきはトップに栗が乗っていることもあり、トッピングが乗せにくいとの口コミもありました。トッピングは別添えなので、少しずつ乗せながら食べると食べやすいでしょう。
ファミレスかき氷おすすめ2:ココス
純氷にこだわるココスでは、かき氷専門店のような贅沢なファミレスかき氷が食べられます。2021年6月11日(金)からのココスで開催されるのはアジアンスイーツフェアということで、ファミレスかき氷も台湾風、韓国風の2種類が発売となっています。
ココスのファミレスかき氷は、『ファミレスなのにかき氷専門店のようにクオリティが高い!』とSNSでも話題。今年も発売を楽しみに待つファンがたくさんいます。
【ファミレス】ココス:かき氷の特徴
今年食べられるのは、夏の台湾や韓国に旅行に行った気分が楽しめる2種類のファミレスかき氷。台湾風は「コットンキャンディのマンゴーかき氷 ~ヒミツのマンゴープリン~」韓国風は「黒糖きな粉パッピンス」という魅力的な名前です。
それぞれのトッピングも各国での王道スイーツを象徴する食材を使用しています。涼しげなアジアの夏スイーツをお近くのファミレスで堪能しましょう。
ココスおすすめのかき氷1:マンゴーかき氷
台湾スイーツの王道とも言えるマンゴーかき氷は、759円。上にはなんとわたあめがトッピングされており、別添えのシロップをかけると中からヒミツのマンゴープリンが登場します!
糖度の高いアルフォンソマンゴーを使用した濃厚なマンゴープリンも堪能できるとても楽しい一品で、ファミレスでこのような完成度の高いかき氷を食べられるのは嬉しいですね。
食後のデザートとして少量のかき氷を食べたい人には、429円で販売されるミニマンゴーかき氷がおすすめです。
ココスおすすめのかき氷2:黒糖きな粉パッピンス
黒糖きな粉パッピンスは759円で販売されます。パッピンスとは韓国語で、直訳すると「あずき氷」。韓国の定番かき氷を意味します。
使用されるシロップは、粟国島産の黒糖シロップ。コク深い甘みが特徴で、じっくり焙煎された香り高いきな粉とも相性抜群です。
豆花は台湾では定番のスイーツ。フルフルした食感がやみつきになります。このように食感も楽しめるファミレスかき氷で、韓国の夏を堪能しましょう!
ファミレスかき氷おすすめ3:ジョイフル
ふわふわのかき氷が大人気のジョイフルのファミレスかき氷は、新開発の特製シロップを使用して更に美味しくリニューアルしました。今年のラインナップは「かき氷みるくいちご」「かき氷みるく抹茶あずき」「かき氷みるくマンゴー」小さいサイズの「かき氷みるくつぶつぶいちご」「かき氷みるく金時」の5種類です。
【ファミレス】ジョイフルかき氷の特徴
ジョイフルのファミレスかき氷のこだわりは、クリアな溶け味の純氷を薄くふわふわと仕上げること。こんもり盛られたふわふわ純氷にはシロップがたっぷりとかかっており、最後まで美味しくいただけるとSNSでも話題になっています。
特製の濃厚みるくシロップは55円で増量可能です。また、108円でバニラアイスもトッピングできます。トッピングをプラスすると贅沢スイーツとして楽しめるのでおすすめです。暑い夏の休憩タイムにぴったりのデザートですね。
ジョイフルおすすめのかき氷1:かき氷みるくいちご
ファミレスかき氷の定番、いちご味のかき氷。価格は大サイズで394円、小サイズで328円。いちごシロップと濃厚みるくシロップがたっぷりとかかったかき氷です。いちごシロップはつぶつぶの果実感が大好評ですよ!
ジョイフルおすすめのかき氷2:みるく抹茶あずき
幅広い世代に人気のみるく抹茶あずきの価格は大サイズで504円、小サイズで438円となっています。ちょんと添えられたあずきがおいしい抹茶味のファミレスかき氷は、バニラアイスのトッピングがとてもよく合っていておすすめです。
ジョイフルおすすめのかき氷3:みるくマンゴー
最近、特に人気が出てきているマンゴー味のファミレスかき氷は、大サイズ548円、小サイズ504円で販売されています。やわらかな果肉がおいしいと好評のみるくマンゴーはさっぱりとした味わいで、さわやかな夏を感じたい人におすすめです。
ファミレスかき氷おすすめ4:とんでん
昨年、一部店舗で販売したファミレスかき氷が大好評だったため、今年は北海道・関東全店舗にてファミレスかき氷を販売するとんでん。48時間以上かけて凍らせた純氷を使用したファミレスかき氷は、まるで綿雪のようにふわふわです。
今年新たに登場するフレーバーは「北海道赤肉メロン綿雪」と「北海道余市ぶどう綿雪」の2種類。昨年も人気のあった「福岡あまおう綿雪」「抹茶ミルク綿雪」「黒ごま十勝きな粉綿雪」も引き続き販売されます。
【ファミレス】とんでん:かき氷の特徴
昨年、販売されたラインナップで特に人気があったのは、他のファミレスとは一風変わった味わいが楽しめる「黒ごま十勝きな粉綿雪」。濃厚な黒ごまソースともちもちの白玉がおいしい一品です。
とんでんのファミレスかき氷は176円で北海道牛乳ソフトのトッピングが可能です。香料は一切使わず、北海道牛乳そのものの風味がかき氷フレーバーの味わいを引き立ててくれます。価格が安く、どのフレーバーにも相性抜群なので、迷わず注文することをおすすめします。
とんでんおすすめのかき氷1:赤肉メロン綿雪
北海道産の赤肉メロンが使用された北海道赤肉メロン綿雪は、649円で販売されます。しっかりと果肉感を味わえるソースは、メロン本来の甘みを活かしてとてもまろやかに仕上がっています。まるで本物のメロンを食べているような贅沢な味わいです。ファミレスでこのような贅沢なかき氷が食べられるのは嬉しいですよね。
とんでんおすすめのかき氷2:ぶどう綿雪
北海道余市はワインの産地として有名です。そんな北海道余市のぶどうを使用した北海道余市ぶどうは、ファミレスのクオリティとは思えないほど上品な味わいとなっています。価格は649円。ぶどうシロップは、濃厚なぶどうジュースのようだとSNSでも好評です。
ぶどうの優しい甘さと夏らしいさわやかさが好評の北海道余市ぶどう綿雪は、とんでんでしか味わえない珍しいファミレスかき氷です。
喫茶店・回転寿司チェーンのかき氷7選!
手軽にかき氷を食べられるのはファミレスだけじゃない!
ファミレス以外にも、喫茶店・回転寿司のチェーン店で美味しいかき氷を食べられます。2021年に食べられるかき氷メニューを発表しているチェーン店のかき氷をここでは紹介しますので、チェックしてみてください!
喫茶店チェーンかき氷おすすめ1:コメダ珈琲
コメダ珈琲で今年販売される新作のかき氷は「ラ・フランス氷」と「ぶどう氷」です。『ふわっ、ヒヤッ、じゅわー』がコンセプトで、果肉と果汁の味がしっかりした濃厚なかき氷となっています。ふんわり甘い「白桃氷」宇治抹茶を100%使用した贅沢な「宇治抹茶氷」コメダの定番とも言える「いちご氷」も昨年に引き続き販売されます。
コメダ珈琲おすすめかき氷1:ラ・フランス氷
ラ・フランスで使用されているソースは山形県産のラ・フランスの果汁と果肉がたっぷり入っています。他ではなかなか味わえない、とってもフルーティでさわやかなラ・フランスのかき氷はコメダで堪能しましょう!
コメダ珈琲おすすめかき氷2:ぶどう氷
珍しいぶどうのかき氷には果肉もしっかり入っています。とてもジューシーなぶどうシロップは濃厚な味わいで、トッピングにソフトクリーム、練乳をかけるとぶどうの甘さと酸味が際立ちます。じゅわっと広がるぶどうの果肉感を味わってくださいね。
喫茶店チェーンかき氷おすすめ2:スターバックス
スターバックスでは、定番のいちごかき氷のような夏限定新作ドリンクが販売されます。販売期間は5月12日(水)から8月31日(火)で、なくなり次第終了となっているので気になる人は早めにスターバックスに足を運びましょう。
スターバックスおすすめかき氷:ストロベリーフラペチーノ
スターバックスで長年愛されるストロベリーシリーズの新作、ストロベリーフラペチーノ。ストロベリーソースとミルクベースがマーブル状に混ざり合う、鮮やかなマーブル状ドリンクとなっています。
ストローをさす場所によって、甘酸っぱいいちごと優しいミルクの甘さの味わいが変わるのが驚きのポイント。今年のストロベリーフラペチーノは、赤と白の鮮やかなビジュアルも夏らしい一品です。
回転寿司チェーンかき氷おすすめ1: くら寿司
回転寿司チェーンくら寿司で食べられるのは、販売からたった2か月で累計100万杯を突破した大人気かき氷です。こだわりの純氷を使用し、業界最高レベルの高級かき氷機で削るふわふわな純氷はまるで綿雪のように軽いくちどけで絶品だと大好評。
デザートにちょうどいいサイズ感です。現在食べられるフレーバーは豊潤いちごのみとなっています。持ち帰りのできないかき氷店も多い中、くら寿司のかき氷は持ち帰りが可能なので、より気軽に楽しめるのが嬉しいですね。
くら寿司おすすめかき氷:豊潤いちご
夢のふわ雪 豊潤いちごの価格は330円。いちごの果肉がたっぷり入っていて、ふわふわな氷とごろごろとした具材の食感が楽しい一品となっています。いちごの甘みと香りが贅沢に感じられる豊潤いちごは、どんな年齢の方にもおすすめできます。
回転寿司チェーンかき氷おすすめ2: かっぱ寿司
現在かっぱ寿司で展開されるかき氷は3種類で、どれも363円とかなりのお得価格。『お寿司に負けないスイーツ』がテーマとなっており、どれもカフェで食べるかき氷のような贅沢な味わいです。
かっぱ寿司のかき氷の特徴は、氷のみのかき氷ではなく、クリームかき氷であること。氷とホイップクリームの相性がとても良く、贅沢な味を堪能できます。「とびきり!夏スイーツ」のシリーズということで、夏が楽しめるさわやかなビジュアルも注目です。
かっぱ寿司おすすめかき氷1:クリームかき氷いちご
ホイップクリームがたっぷりと乗った贅沢ないちご味のかき氷は大人気メニュー。果肉もしっかりと入っている甘酸っぱいいちごソースが大好評となっています。食べ進めるとバニラアイスが出てくるのも嬉しいポイント。冷たいショートケーキのような新感覚のデザートです。
かっぱ寿司おすすめかき氷2:クリームかき氷ブルーハワイ
青い空に浮かぶ雲のように、青いブルーハワイ味のかき氷には白いホイップクリームが乗っています。青空スイーツという名の通り、見た目も味もとてもさわやかなかき氷です。南国気分を味わえるブルーハワイは子どもにも根強い人気があります。
かっぱ寿司おすすめかき氷3:クリームかき氷宇治抹茶あずき
かき氷の定番になりつつある宇治抹茶味。かっぱ寿司の抹茶かき氷には、宇治抹茶を贅沢に使用したソースと北海道産のあずきが乗っています。お寿司の〆に最適な和風かき氷は、幅広い年代の方から愛されています。
まとめ
ファミレス&チェーン店で気軽に美味しいかき氷を楽しもう!
おいしいかき氷を食べられるファミレス&チェーン店を紹介しました。いずれのファミレス&チェーン店にも、それぞれのこだわりや特徴があり、口コミや評価も高いものばかりです。
また、価格もお求めやすいものが多く、気軽に試せるのが嬉しいですよね。その日の気分に合わせて、お近くのファミレス&チェーン店を探し、安くて美味しいファミレスかき氷を堪能しましょう!
おすすめかき氷に関することが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、【2021】ファミレス&チェーン店のかき氷16選!おすすめは純氷のふわふわ食感?以外にも、おすすめかき氷に関することを取り扱った記事をたくさん掲載しています。気になる方はチェックしてみてください!

【2022年最新】難波のかき氷店10選!駅チカのおしゃれ空間&ふわふわ食感が話題!
難波は梅田と並んび大坂でも有名な繁華街で、周辺には人気のかき氷店がたくさんあります。台湾風や韓国風などの海外旅行気分になれるかき氷のほか、お...

【2021年】三軒茶屋のかき氷店10選!駅周辺&店内の居心地抜群のお店はここ!
住みやすい街としても人気の三軒茶屋には、おすすめのかき氷店も目白押しです。昔ながらの手回しかき氷機がある懐かしい雰囲気のお店や、天然氷を使っ...