検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

夏休みの自由研究に使える!空き箱の工作アイデア13選!簡単・楽しい作り方もご紹介!

空き箱リメイクで夏休みの自由工作にも使えるものを作ってみましょう。小学生でも簡単にできるものから大人と一緒に作る本格的な凝った作品まで、お菓子の空き箱や捨ててしまうようなダンボールの工作アイデアを紹介します。動く楽しいおもちゃもありますよ!
更新: 2021年12月9日
佐藤3
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

はじめに

大人も一緒に空き箱リメイクで工作しよう

夏休みなど大人も子供も時間がたっぷりあるときは、一緒に工作を作って遊んでみてはいかがですか?小学生なら楽しく作りながら自由研究の宿題も済ませられて一石二鳥です。

お菓子の空き箱や折り紙・ストローなど自宅にあるものをアレンジリメイクするから、材料費もあまりかからず大人もにっこり。作ったあとも何度も遊べるピンボールや動くおもちゃの作り方もご紹介しましょう。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】1

夏休みの工作の宿題。何を作ろうか悩んでいませんか?市販の工作キットを買うのも良いですが、捨ててしまうような空き箱で作った方がお金もかからないし、自分らしいオリジナリティのある作品づくりができますよ。まずは音が出るおもちゃの作り方から見ていきましょう。

空き箱と輪ゴムで音が出る手作りおもちゃづくり

まずはティッシュの箱と輪ゴムで作る、とても簡単な楽器おもちゃ作りからご紹介しましょう。音が出る部分が輪ゴムなので市販のおもちゃと比べると音が小さかったりするでしょうが、自分で作れるというところが魅力です。また材料がすぐに集まりそうなところも、おすすめポイントとなります。

箱リメイクの方法とコツ

使うのはティッシュの空き箱と輪ゴム・筆記用具・テープ・マジック・はさみです。横で箱にするために接着してある部分の上側をはずし、箱がバラバラにならないよう下はセロハンテープで固定しましょう。

あとは剥がした上の部分を折り曲げて、切り込みを入れゴムを渡すだけ。ひきながら狙った音が出たところにマジックで点を書くことで、簡単な歌なら演奏することも可能でしょう。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】2

箱の四角い形を活かしたおもちゃといえば車は人気のモチーフです。タイヤが動くように作れば押して遊ぶこともできるでしょう。

動く車を空き箱で作る

先ほどの音がでるおもちゃもそうですが、ただの小物入れなどよりも動きがあったりとこちらのアクションに応えてくれるものの方が、がんばった感も出て多くの人の注目も集めるでしょう。

夏休みの自由研究としてがんばった感が目に見えるということです。折り紙などを空き箱に貼ったり色を塗ったりすることで、ポップで楽しい感じを出していきましょう。

箱リメイクの方法とコツ

使う材料はティッシュなどの空き箱。これはティッシュでなくてもお菓子などの箱でも四角のものなら何でもOKです。ペットボトルのキャップ・ストロー・竹ひご・折り紙や色画用紙・紙コップ。

道具はキリ・セロハンテープ・ハサミを使います。箱に折り紙などを貼ってからストローを裏に貼り、ストローに竹ひごを通しキャップに穴を開けてタイヤとして使いましょう。手で押すことで動くおもちゃのできあがりです。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】3

工作好きな人の中には遊ぶもの作りが好きな人、実用性のある入れ物を作るのが好きな人といろいろです。今回はおもちゃをメインにしていますが、小物入れの作り方もひとつご紹介しましょう。

入れ物を作ってフェルトを貼り飾るだけ。とっても簡単につくれますので小物のお片付けに使ってくださいね。

ちゃんと使える牛乳パックリメイクの小物入れ

動くものでなくても、できるだけ簡単で小学校低学年でも作れる空き箱工作ならこちらがおすすめです。牛乳パックを切るところがあるので、カッターなどの扱いが危ないものは大人の方と一緒にやるか、大人がやってあげるようにして、怪我にはくれぐれも注意しましょう。

その他はセロハンテープや市販のワッペンなどを貼るだけなので、小さな子どもでも十分作れます。

箱リメイクの方法とコツ

用意するのは牛乳パック1リットルサイズを2つ・セロハンテープ・フェルト(折り紙などで代用しても)・ハサミやカッター・筆記用具・持ち手にする紐となります。

牛乳パックを切り取り、外側の大きな入れ物と小さな入れ物を2個作成。あとは糊を使ってフェルトを貼り、キリなどで穴をあけ、持ち手の紐をつければ完成です。お好みでワッペンを貼り付けたり、フェルトを折り紙にしてシールを貼ったりとアレンジしましょう。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】4


作り方はとっても簡単。お菓子の空き箱など適当な箱に窓やドアを作るだけです。折り紙を貼ることで、エレベーターのような楽しい作品ができるでしょう。

動く!空き箱エレベーター

取っ手に掛けた紐を引くことで上下に動くエレベーター。中に小さなぬいぐるみやマスコット・フィギュアなどを乗せて遊べます。こちらも簡単に作れる工作なので小学生の低学年の児童にもおすすめ!難しいところは大人の方と一緒にチャレンジしてくださいね。

箱リメイクの方法とコツ

動画ではカイロの箱を使っていますが、お菓子の空き箱などある程度しっかりとした四角い箱なら何でも代用可能です。窓や扉を作るためのハサミ・紐・飾り付けの折り紙などを用意してください。

蓋に紐を付け固定。窓や扉になる部分を切り開いてから、箱に折り紙などを飾り付けて完成です。詳しい作り方や遊び方は動画をご参照ください。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】5

さきほど小さな小物入れの作り方を紹介しましたが、もっと大きくていろいろなものがしまえる、カラフルな楽しい道具箱も作ってみましょう。図面は動画内で紹介しているので参照してください。

ダンボールで作るお道具箱

ダンボールやしっかりとした厚手の空き箱で、文房具やこまごまとした小物を収納できるかっこいいお道具箱を作りましょう。

組み立てる前に空き箱に色紙を貼ることで、カラフルでとっても見た目も良い完成度の高いものができあがりますよ。蛇腹ファイルや小さなサイズの黒板は、100均で手に入りやすいので探してみてくださいね。

箱リメイクの方法とコツ

材料はダンボールの空き箱に蛇腹ファイル・小さめの黒板と色画用紙(なければ普通の画用紙に折り紙などを貼っても)。筆記用具とカッタ・ハサミ・ものさし・両面テープや糊なども用意してください。

動画内にそれぞれのパーツの寸法がありますのでそのとおりにカット。組み立てる前に折り紙や色画用紙を貼り付けてから作るのがコツです。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】6

家具は紙で四角いものを作る方法をアレンジして、オリジナルでいろいろなものが作れます。椅子やベッド・クローゼットなどたくさん作って、空き箱の部屋に並べてドールハウスを楽しみましょう。

空き箱リメイクで作る簡単ドールハウス

シルバニアファミリーなど小さな動物フィギュアのシリーズには、必ずといって良いほどその動物たちで遊べる家を模した玩具も用意されているもの。それが自分で作れたら素敵だとは思いませんか?

動物に合わせたカラーや、子供の好きな色や形で思うままのドールハウスづくりをしてみましょう。ティッシュの空き箱での作り方をご紹介します。

箱リメイクの方法とコツ

動画内で使用しているのはティッシュの空き箱ですが、お菓子の箱をいくつか組み合わせて部屋を作って家具を飾るのも良いでしょう。中に入れる家具は色画用紙などの多少厚めの紙の方がしっかり作れておすすめ。

いろいろな家具の作り方を動画内では紹介しています。お好みの色で作ったり、模様入りのきれいな折り紙などで飾ってみたりと自由な発想で作っていきましょう。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】7

お菓子の箱は色もデザインもかわいくてそのまま使っても素敵な空き箱工作ができます。動物の作り方はいろいろありますが、ここでは基本となる簡単な猫の人形の作り方をご紹介。耳の形を変えたりしっぽの長さ・目の形などで別の動物にしても楽しいですね。

空き箱で作るかわいい猫の作り方

かわいい猫のおもちゃは、縦長のスティックタイプのクッキーや、チョコレートといったお菓子の空き箱で作れます。パッケージのデザインや色をそのまま使っているので、かわいらしい空き箱で作ってくださいね。

猫だけでなく、耳の形や顔など変えれば別の動物も作れそうです。好きな動物を思い出しながら作ってみてはいかがでしょうか。

箱リメイクの方法とコツ

材料はお菓子の空き箱と折り紙や丸いシールなど。ハサミと接着剤も使います。動画を参考にお菓子の空き箱を分割。小さな子どもが一人で刃物をつかうのは危ないので、大人の方が見てあげてください。

お菓子の箱の蓋の部分が頭になり、他はその他を切ったり貼ったりして猫の体を作っていきましょう。鼻のまわりは箱の裏面を使用。目やひげなどには黒い折り紙を使ったり、サインペンで書き込んだりすると可愛らしく仕上がります。


【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】8

先ほどの車は自分で押して動かすものでしたが、輪ゴムをつかうことでその回転を利用して、押さなくても走るおもちゃを作ってみましょう。

空き箱と輪ゴムで動く車ができる

前述にも空き箱を使った動く車のおもちゃの作り方をご紹介しましたが、ストローやキャップなど材料が揃わなくても、紙だけでできる動く車の作り方を見ていきましょう。

タイヤはキャップではなく厚紙を丸く切ったものを複数貼り合わせて。竹ひごの代わりにワイヤーを使っています。ストローではなく輪ゴムを使って連結。ゴムの戻る力を利用して自分で動くおもちゃです。

箱リメイクの方法とコツ

材料はティッシュの空き箱・ダンボール紙・ワイヤー・輪ゴム・ビーズ。道具はハサミと糊・ペンチ・セロハンテープ・ものさしを使います。

ワイヤーをペンチで加工してタイヤと輪ゴムを繋げる部分を作成。小学生では難しいと感じるとこもあるので、大人と一緒に作ってくださいね。タイヤ用の丸い紙は一番大きなサイズだけでも揃えて作るのが、まっすぐ走らせるコツです。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】9

ついつい何度も遊んでみたくなるビー玉をゴールに導く迷路のおもちゃ。簡単に作る方法もありますが、自分の手でビー玉を移動させなくても済むと、さらに動くおもちゃ感がアップしてできあがった時の達成感も味わえます。

本当に遊べるビー玉迷路ゲーム

空き箱で作る工作といえば、ビー玉などを使った迷路ゲームは人気がありますね。作って遊びたいと思っている人や、実際に作ったことがある方も多いのではないでしょうか。

そんな空き箱をビー玉を操作してクリアする迷路もちょっと工夫することで、箱を動かし繰り返し何度も遊べるようになり、楽しさも熱中度も倍増。そんな工作の作り方紹介です。

箱リメイクの方法とコツ

使用するのは菓子折りなどの少し大きめな箱で、大きさの同じもの2個。迷路を作る用に厚紙と筆記用具・接着剤も用意してください。作り方はビー玉が通れるくらいの道を空き箱に厚紙で作るだけ。

途中に穴を開けたりすることで難易度が高くなります。得にこの作り方のポイントは穴に落ちたビー玉を、箱を傾けるだけでスタート位置まで戻すことができること。下の箱と上の箱の2段になっていて、スタートのところがスロープになっているためこのような動きが可能です。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】10

牛乳パックの空き箱で紙つくり

牛乳パックの空き箱を使って作る和紙も、夏休みの自由研究におすすめです。出来上がるまで時間はかかりますが、あまり多くの材料や道具を必要とせず、紙がどのようにできるのかという勉強要素もあるので、小学校に提出しやすい工作となっています。

紙を仕上げるときに模様などを入れると素敵なカードもできるでしょう。

箱リメイクの方法とコツ

材料は牛乳パック・洗濯のり・折り紙やキッチンペーパーなど。つかう道具は平らなバットや深めのお盆などの容器・水・ミキサー・肉などが入っていたトレイ・キリ・ネット・水切り用の重し板・タオルです。

牛乳パックの場合表面に水をはじく層があるので、それを取り除いてから紙をミキサーにかけ、粉々にしたものを枠の中に入れて、水をしっかり切り飾りなどを乗せて乾かすだけ。再生紙のカードが簡単につくれます。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】11

今日の運勢を占える!おみくじつくり

占いが好きな子供なら、こんなおみくじの箱を作ってみてはいかがでしょうか。どんな運勢が出るかドキドキして楽しいですよ。

ここではおみくじの雰囲気が出る六角形のお菓子の空き箱で作っていますが、縦長であれば四角い箱で作ってもOK。材料が無いと諦めずにアレンジをして自分らしい工作をしてくださいね。

箱リメイクの方法とコツ

材料は六角形のお菓子が入っている空き箱とストロー。ストローは文字を書き入れたいので、ある程度太めのものを選びましょう。外側に貼る紙は包装紙や折り紙・コピー用紙に自分で絵を書いても良いですね。

箱の蓋の部分にストローが1本だけ通る穴を開けてください。長さを揃えてカットしたストローを、数本用意して運勢を書き込みます。紙などを貼り付けて箱をきれいに飾り付けしたら中にストローをセット。蓋を戻して完成です!

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】12

動く遊べる牛乳パックの空き箱で作る貯金箱


牛乳パックやラップの芯など、普段はゴミとして捨ててしまうもので作れる楽しいリサイクル工作です。お金を投入口から入れると勢いよく蓋が開き、占いドラムが回転。赤い三角の矢印が示すところがあなたの運勢に。

大吉がでるまで何度も貯金したくなってしまう楽しさです。箱には動画のように顔を作ってみたり、きれいな折り紙で飾ってみると工作のクオリティがあがりますよ。

箱リメイクの方法とコツ

つかう材料は牛乳パックの空き箱・ラップなどの芯・竹串・厚紙など。接着剤やハサミ・カッターなども用意してくださいね。低学年の子供が作るときは刃物の取り扱いには注意です。

特に厚い紙を切る時は一度で切ろうとせずに少しずつ、無理をせず時間を掛けてゆっくり作業しましょう。お金を入れることで蓋が開き、蓋に漬けたドラムが周って占いができるとても楽しいおもちゃの貯金箱です。

【小学生】簡単空き箱工作の作り方【夏休み】13

最後は人気のピンボールゲームを空き箱で作る方法の紹介です。無料型紙つきでプリントすれば寸法を図らずとも切って貼り付けるだけで簡単につくれますよ。

ダンボール箱で作るピンボールゲーム

ダンボールの空き箱で作る本格的なピンボールのおもちゃの作り方です。型紙は動画の概要欄のにあるリンク先からPDFをダウンロードできるようになっていますので、ぜひプリントして使ってみましょう。

カッターなどの硬いダンボールを切るなど細かい作業があるので、小学校中~高学年の児童向け。小さな子どもさんは大人に手伝ってもらって作ってくださいね。

箱リメイクの方法とコツ

つかうのはダンボールの空き箱・プリントした型紙・カッター・ものさし・鉛筆・接着剤・竹ひご・貼ってはがせるのりスプレーがあると作業が進みやすく便利です。

無料の型紙をプリントして、のりスプレーで貼り付けてダンボールをカットします。動画を見ながらひとつずつ丁寧にパーツを組み立てていきましょう。

あると便利なのりスプレー

コクヨ TY-LAS2スプレーのり 

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

紙同士を仮止めしてあとで簡単に剥がすことができるので、型紙をダンボールに貼りそのとおりにカットするのがとても楽になります。なくても別の接着剤で貼り付けてもよいのですが仕上がりをきれいにしつつ楽に作業がしたいならあると便利ですよ。

まとめ

大人も楽しめる空き箱リメイクで簡単工作

お菓子やティッシュの空き箱にダンボールと、普段は捨てる箱も小学生の自由研究になる素敵な工作の材料になります。作り方のヒントとなるようなアイデアを13ご紹介してきましたがいかがでしたでしょうか。

気に入ったものがあったらぜひ作ってみてくださいね。繰り返しとなりますが、低学年の子供には刃物を使ったりするのは危険な場合もありますので、作るときは大人の方が見てあげるなど十分注意しておこないましょう。

手作りや工作が気になる方はこちらもチェック

覗き込んでくるくる回すと模様が変わる万華鏡の作り方や、ストロー工作・手作りエプロンの作り方紹介など、暮らし~のではいろいろなDIYをご紹介しています。手作りや小学生の自由研究に使えるものを探している方は是非こちらも見てくださいね。