京都の桜の名所は?
京都には有名な神社やお寺といった観光スポットがたくさんあるので、一度は行ったことがあるという人は多いのではないでしょうか。修学旅行でも定番の京都でもありますが、京都のお花見スポットにはどんなところがあるのかご存知ですか?神社やお寺がたくさんあるからこそ見られる桜と歴史的な建物の風景。写真に収めてアップしたくなるような名所もあるんですよ。
京都のおすすめ桜の名所12選!
では、京都のお花見スポットについて12か所挙げていきます。有名な建物と一緒に素敵な写真が撮れる場所や、定番のお花見スポットなど、実際の写真を交えてご紹介していきます。家族旅行やデートでお花見を計画しているという人は、この記事を参考にお花見の場所を決めてみてください。
京都のおすすめ桜の名所①清水寺
有名な定番スポットと言えば清水寺
:hibiscus:満開の桜を訪ねて in 京都:hibiscus:
— まぼ (@m_mabo10) April 17, 2019
清水寺#桜#京都 #二条城#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/As34Ycrc2z
一つ目のお花見スポットは、強との中でも有名な清水寺です。清水寺は、修学旅行でも定番のお寺でもありますね。この清水寺の桜がとても素敵なんです。春の季節には約1000本ものソメイヨシノとヤマザクラが寺院の周りをピンク色に染め上げます。舞台から見るたくさんの桜の景色はとてもきれい。寺院の赤と、ピンク色、空の青の対比も素敵な写真が撮れます。
清水寺の開花状況や見所は?
:hibiscus:満開の桜を訪ねて in 京都:hibiscus:
— まぼ (@m_mabo10) April 18, 2019
清水寺
ライトアップされた三重塔と桜、幻想的ですね:hibiscus:#桜#京都 #清水寺#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/IbfDJOHCDG
清水寺の桜の開花時期についてですが、大体3月下旬~4月上旬の辺りです。清水寺の見所と言えばやはりライトアップされた夜桜ではないでしょうか。ライトアップの時間は18:00~21:00なので、夜桜が見たい方はその時間に合わせて参拝してください。寺院と桜が素敵にライトアップされた写真が撮れますよ。
人気お花見スポットの詳細情報
春の清水寺#ファインダー越しの私の世界 #coregraphy #photography #桜#清水寺#京都 pic.twitter.com/8GCpn7sMuj
— 千夜 (@chiyakokoro) April 7, 2019
【住所】京都府京都市東山区清水1-294
【連絡先】075-551-1234
【アクセス】清水五条駅より徒歩約20分
京都のおすすめ桜の名所②二条城
二条城も京都の定番&有名なスポット
『二条城の桜まつり』へ行く方は、二条城の南側すぐの『神泉苑』が桜がキレイなのでとてもオススメです。お庭自体も20時まで拝観可能…!
— MKタクシー (@MKofficial_PR) April 6, 2019
2019.4.5 撮影#MK春2019 #桜 pic.twitter.com/Jm8tin3cT6
二条城も京都でも有名&定番な観光スポットの一つですね。世界遺産にも登録されている、日本の貴重な建物です。さて、ここの桜のすごいところは、品種の多さにあるのではないでしょうか。全部で50種類ほどの桜の種類がある二条城では、時期を変えて一カ月ほどの間、さまざまな桜の花を楽しむことができるんです。
二条城の開花状況や見所は?
終わっちゃったね#FLOWERSbyNAKED2019
— 我楽多@ノットリリースザ馬券:dog::tiger::horse: (@garakutan59) December 8, 2019
京都二条城夜間ライトアップ
春にも桜の夜間ライトアップあるねんけど。
これは行くべきだね。
デートにも最適だと…。
夜間撮影難しいけどラスト紅葉も楽しめました。 pic.twitter.com/WEaZbruVjY
桜の開花時期についてですが、3月下旬~4月中旬です。お花見ができる期間は二条城桜まつりが開催されているので、その時期に合わせていくのがおすすめ。その祭りでのメインが18:00~21:00に行われるライトアップ。これは、桜や歴史的建造物のライトアップではなく、建物を使ったプロジェクションマッピングも楽しめるんです。夜のデートにぜひ、一度は見てみたい夜桜の名所です。
人気お花見スポットの詳細情報
京都「二条城桜まつり2019」ネイキッドによる桜のプロジェクションマッピング、過去最大の演出で - https://t.co/5BrcNJTysl pic.twitter.com/p3qRahd0yC
— Fashion Press (@fashionpressnet) March 22, 2019
【住所】京都市中京区二条通堀川西入二条城町541
【連絡先】075-841-0096
【アクセス】地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩約5分
京都のおすすめ桜の名所③平安神宮
平安神宮の桜が美しい
平安神宮の朱鳥居と桜https://t.co/TlOPwMgsOJ
— parody575@音と言葉と冗談と (@parody575) April 14, 2019
"【京都 鳥居 三選】平安神宮 桃山御陵 伏見稲荷"https://t.co/THntZJPORC
"(HDR AS-15)平安神宮の巨大な鳥居をくぐる-Giant gateway at the entrance to a Shinto shrine." pic.twitter.com/53RSM19i6c
次も有名なスポットである平安神宮です。有名な小説の舞台にもなっているこの場所は、赤と緑色の鮮やかな色合いの建造物が見所です。この建造物と桜で、インスタ映えする写真が撮れるんです。神宮内に咲く桜は、ヤエベニシダレザクラ。約150本の桜たちが、一斉に満開を迎える様子をぜひ見に行って見てください。
平安神宮の開花状況や見所は?
平安神宮の桜https://t.co/giVZuqWKBB
— parody575@音と言葉と冗談と (@parody575) April 14, 2019
"平安神宮 桜の神苑"https://t.co/xy16vhtLvy
"平安神宮 紅しだれ桜コンサート" pic.twitter.com/KNK8TFh01a
このスポットの開花時期ですが、3月下旬から4月上旬ごろです。もちろん、気候によって変わってくるので、天気予報などで開花状況を確認したうえで行きましょう。また、桜の時期には平安神宮紅しだれコンサートが開催されます。ライトアップはコンサートに合わせて、18:15~21:00まで夜桜を楽しめます。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市左京区岡崎西天王町97
【連絡先】075-761-0221
【アクセス】地下鉄東山駅から徒歩10分
京都のおすすめ桜の名所④蹴上インクライン
蹴上インクラインの素敵なお花見スポット
京都、蹴上インクラインの桜
— うさだぬき:maple_leaf: (@usalica) March 13, 2019
線路と桜のトンネルが、まるで桃源郷へ続いているかのよう。 pic.twitter.com/ZNSK9vRpPI
次は神社やお寺ではないのですがとても有名な場所です。それが蹴上インクラインです。インスタ映えの素敵な写真を撮りたい!という方はこの蹴上インクラインはどうでしょうか。この場所はもう使われていない線路が残っているのですが、全長が582mで、その周りに桜並木が広がっています。線路を囲む満開の桜は、アニメの描写にも使われたことがあるようで、アニメの聖地としても有名な場所なのだそうです。
蹴上インクラインの開花状況や見所は?
:hibiscus:満開の桜を訪ねて in 京都:hibiscus:
— まぼ (@m_mabo10) April 14, 2019
蹴上インクライン#桜#京都 #蹴上インクライン#写真好きな人と繋がりたい pic.twitter.com/vpqauxYnYq
蹴上インクラインの開花時期については、3月下旬~4月上旬。特にライトアップはされていないようです。また、この場所への入場は無料で、24時間開放しています。蹴上インクラインの近くには天授庵庭園や金地院といったスポットもあるので、旅行で回る一つのルートに組み込んでおくといいかもしれません。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市左京区粟田口山下町~南禅寺草川町
【連絡先】075-672-7810
【アクセス】蹴上駅から徒歩約3分
京都のおすすめ桜の名所⑤円山公園
京都市最古の公園丸山公園の桜
【京都情報】#MK春2018
— MKタクシー (@MKofficial_PR) March 25, 2018
円山公園の枝垂桜
手前にある桜がとくに見頃かと
2018.3.23 撮影 pic.twitter.com/nrBSgUoOcf
次は円山公園の桜です。ここにはメイヨシノ、ヤマザクラ、ヤエシダレザクラといった桜が園内に咲き誇ります。その中でも有名なのが「祇園しだれ」と呼ばれるしだれ桜です。しだれ桜は、明るい時間に見るのもいいのですが、ライトアップされた姿がとても幻想的で素敵。ここではライトアップもされているので、夜に時間のある方はぜひこちらに訪れてみてください。
円山公園のの開花状況や見所は?
4/2 円山公園 枝垂れ桜 ライトアップ
— KHK1305 (@khk1305c) April 22, 2019
数年前より開花が多くなったように見えました。#京都#円山公園#桜 pic.twitter.com/dDIbXsrN5F
円山公園の開花時期は3月下旬~4月上旬です。また、ライトアップが日没から24時までと比較的長い時間楽しめます。また、ライトアップは写真の右下にあるように、ライトだけでなく火が焚かれているので他のスポットとはまた違った写真を撮ることができます。この場所は24時間開園しており、年中無休の公園なので、見所の祇園の夜桜を見に立ち寄ってみてください。
人気お花見スポットの詳細情報
【円山公園×桜:cherry_blossom:】
— リョウタ@地獄でなぜ悪い (@nemuneco_r) April 14, 2019
date:2019.04.04.
location:kyoto
円山公園の迫力あるシダレザクラ:cherry_blossom:https://t.co/TTFQm9AxwW#写真好きな人と繋がりたい #カメラ好きな人と繋がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ#京都 #円山公園 #桜 #枝垂れ桜 pic.twitter.com/6s9cQp53hK
【住所】京都府京都市東山区円山町
【連絡先】075-561-1350
【アクセス】京都駅からバスで20分、祇園下車、徒歩3分
京都のおすすめ桜の名所⑥高台寺
京都で定番&有名な高台寺の桜
京都のおすすめ桜スポット! 高台寺です! 庭園に桜枝垂れ桜が美しいですよ!
— 関西の絶景を求めてカメラ旅@のっち✍️ (@no_tti_) March 13, 2019
京都 – 高台寺 ( 京都 春 桜 写真スポット) https://t.co/LiS4UEHDxg #kyoto #京都 #桜 #春 #観光 #高台寺 pic.twitter.com/czNM8RiAFn
京都に来たらやっぱり神社やお寺で桜を見たい、という人が多いのではないでしょうか。次のスポットは京都でも定番の高台寺です。高台寺は整えられた美しい庭園に大きな一本の枝垂れ桜が咲き誇ります。庭は人が作ったもの、そして桜は自然が作ったもの。人間の作ったものと自然の融合している姿がとても美しい庭を見ることができます。
高台寺の開花状況や見所は?
今年も見に行こう:blush::two_hearts:#高台寺#桜#ライトアップ#京都 pic.twitter.com/59eh2J8K2T
— あおい (@88aoao1818) March 16, 2019
高台寺の桜は、3月下旬~4月上旬ごろ開花します。気候によっても異なるので、情報を見つつ見に行くのがいいでしょう。また、ライトアップは17:00~22:00で、やはり庭園にある夜桜が見所です。とても素敵な場所なので、お近くの方やお時間のあるかたは、時間を変えて見に行くのもいいかもしれません。
人気お花見スポットの詳細情報
京都、高台寺方丈庭園のしだれ桜
— wasabitool (@wasabitool) April 1, 2019
女性の髪のように風に揺られ素敵でした:cherry_blossom:#桜 pic.twitter.com/PijyxKZWBm
【住所】京都府京都市東山区高台寺下河原町526
【連絡先】075-561-9966
【アクセス】JR京都駅からバス2で15分、東山安井下車、徒歩7分
京都のおすすめ桜の名所⑦鴨川沿い
鴨川沿いの桜並木が素敵な定番スポット
夕方の鴨川周辺#桜#さくら#京都#鴨川#写真好きな人と繋がりたい
— tawawa@写真垢 (@photo_tawawa) April 19, 2019
桜シリーズ終了です
200人を超える方にフォローいただくことができました
本当にありがとうございます!
今後もより多くの写真垢さんとつながり、勉強していきます! pic.twitter.com/NLeqEJ3AeN
次は神社やお寺ではないのですが、花見スポットとして有名なスポットをご紹介します。それが鴨川の桜並木です。鴨川沿いに御池大橋から五条大橋までの約1.8kmの桜並木が見られます。駅からもすぐの場所にあるスポットなので、気軽に立ち寄りやすいところも人気の一つではないでしょうか。川と桜の美しい景色を見たい方はぜひこちらに行ってみてください。
鴨川沿いの開花状況や見所は?
Sakura,down by the Kamogawa River, today in #Kyoto #Japan.
— RobKendrew (@rob_kendrew) April 1, 2019
It’s a lovely spot for a stroll at any time of year but, particularly now of course with the cherry blossoms.#京都 #桜 #鴨川 #Sakura #river #cherryblossom #JapanPhoto #JapanTravel pic.twitter.com/gmvj3yQefU
鴨川河川敷の桜も、3月下旬から4月上旬ごろが見頃です。また、ライトアップは日没から21:30まで。また、川岸では茶店での煎茶や、花見団子が販売されたり、琴・尺八の演奏などが聞けるイベント等も開催されるようなので、気になる方は日程を確認して行ってみるといいでしょう。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市上京区
【連絡先】075-414-5284
【アクセス】三条駅、祇園四条駅からすぐ
京都のおすすめ桜の名所⑧仁和寺
仁和寺の幻想的な桜を楽しむ
仁和寺
— ℛ (@_remilion) April 21, 2019
昭和天皇がお好きな御衣黄桜。ふわっふわの八重桜。そして名勝御室桜。昨年の台風で建物は大変な被害を受けましたが、桜はどれも美しく咲いておりました。 #京都 #世界遺産 #仁和寺 #桜 pic.twitter.com/BRLi1p3CtH
桜の名所として有名なスポットに、仁和寺があります。春の季節になると桜で満開になった素敵な景色を見ることができます。また、ここでは京都で一番遅く咲く桜、として知られている「御室桜」があります。その御室桜200本を、五重塔をバッグにして写真に収めると素敵な写真が撮れます。他のスポットと時期がずれるので、万が一花見を逃してしまった、という方はこちらに訪れてみるのもいいですね。
仁和寺の開花状況や見所は?
京都桜紀行
— Yoshi (@Yoshi19662) April 21, 2019
京都の桜のラストを飾る仁和寺の桜。
仁和寺の桜で京都の桜シーズンも終わりを告げます。
PENTAX K-1
HD PENTAX-DA 55-300mmF4-5.8ED WR#京都#桜#PENTAX pic.twitter.com/tJA6eOYcs7
仁和寺の開花状況は、遅咲きのため4月上旬~4月中旬になります。桜祭りやライトアップの実施は今のところありません。ですが、2019年の秋に始めてモミジのライトアップがなされたようなので、2020年は桜のライトアップも実施される可能性もあります。詳しい情報は、下記サイトにて発表されるはずなので、気になる方は必ずチェックしてから行くようにしてください。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市右京区御室大内33
【連絡先】075-461-1155
【アクセス】嵐電北野線御室仁和寺駅からすぐ
京都のおすすめ桜の名所⑨東寺
1200年の歴史ある東寺で桜を楽しむ
#東寺#桜#神社仏閣#京都#そうだ京都行こう#写真好きな人と繋がりたい#ファインダー越しの私の世界 pic.twitter.com/ByD2uv3wg3
— げむ (@pic7s) April 4, 2018
京都で花見スポットに行くなら、やっぱり寺や神社が良い、という人が多いのではないでしょうか。次は東寺の桜。写真を見ても分かるように、五重塔と桜の素敵な景色を見ることができます。また、京都駅からも近い場所にあるので、行きやすいのも魅力。この中でも有名なのが「不二桜」と呼ばれる八重紅しだれ桜。春の旅行に京都を予定している方はぜひ東寺にお立ち寄りを。
東寺の開花状況や見所は?
東寺と不二桜(京都) pic.twitter.com/Wiors04gD1
— きれいな風景~Have a break~ (@new_rakuen) January 11, 2019
東寺の開花時期は3月中旬~4月中旬で、ライトアップも実施されます。ライトアップ時間は18:30~21:30で、写真のように五重塔と桜の美しい景色を見ることができます。境内にある池の水面に移った桜と五重塔、そして月がとても幻想的な世界を作り出しています。桜と歴史的建造物の写真が撮りたい、という方はぜひこちらに訪れてみてください。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市南区九条町1
【連絡先】075-691-3325
【アクセス】近鉄東寺駅より徒歩約10分、JR京都駅より徒歩約15分
京都のおすすめ桜の名所⑩淀川河川公園
淀川河川公園の定番お花見スポット
淀川河川公園・背割堤地区に新たにオープンした「さくらであい館・展望塔」からの光景。
— 京阪電車おでかけ情報【公式】 (@okeihan_net) April 8, 2017
約25mの高さから、約1.4kmの桜並木を眺めることができます♪https://t.co/WJ6VdrAlOk
<アクセス>京阪電車・八幡市駅下車 北へ徒歩約10分#桜 #背割堤 pic.twitter.com/CxJqWdFJhj
次は河川にある桜のスポットです。淀川河川公園の桜は、道の周りに桜並木が1.4k㎡続くので、ゆっくりと歩きながらピンク一面になった桜のトンネルを眺めることができます。また、近くにはさくらであい館という建物があり、そこから写真のような長く続く桜並木を見ることもできますよ。
淀川河川公園の開花状況や見所は?
おはようございます。
— Non (@daisukelinkup) April 10, 2017
約250本のソメイヨシノが1.4kmの桜並木をつくっている名所
淀川河川公園背割堤地区の桜 pic.twitter.com/YIpidaxXDu
淀川河川公園の桜は、開花時期が3月下旬から4月上旬ごろです。ライトアップはないですが、毎年背割堤さくらまつりが開催されています。桜の並ぶ道沿いに屋台や出店が並びます。ただ、ここには駐車場がないため、公共機関を利用して訪れるようにしましょう。また、たくさんの人が訪れるのでマナーを大切に。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府八幡市八幡在応寺地先
【連絡先】075-633-5120
【アクセス】京阪本線八幡市駅から徒歩10分
京都のおすすめ桜の名所⑪上賀茂神社
上賀茂神社の赤と桜の赤がきれいな景色
上賀茂神社×桜
— ウソッキー (@Usoki_photo) April 23, 2019
撮影日 4月1日
撮影地 上賀茂神社
1枚目→加工あり
2枚目→加工なし
神社とかお寺とかに行くと日本っていいなぁって改めて思ったりします。笑#日本 #京都 #上賀茂神社 #桜 #さくら #写真好きな人と繋がりたい #ファインダー越しの私の世界 #Japan #Kyoto #Sakura pic.twitter.com/QPRE5BlNhv
次は上賀茂神社です。この神社で見られる桜は、しだれ桜や八重紅しだれ桜。神社や寺院は、歴史的建造物をバッグに美しい桜の写真が撮れるので、写真が好きだという人にも人気のスポット。もちろん、そうでなくとも、今はSNS等に写真を上げる人が多いので、それを目当てに来る人も多くなっています。ここには先ほどもあった、遅咲きの「御所桜」もあるため、長い期間桜を楽しむことも可能です。
上賀茂神社の開花状況や見所は?
上賀茂神社桜まあきれいやね人多いけど pic.twitter.com/tDmYZhB6FG
— ふぃーれ (@feele39) April 2, 2019
この場所の桜の開花時期は、3月下旬~4月中旬です。ライトアップや桜まつりは開催されておりません。参拝時間が5:30~17:00と決まっているので、桜が見たい方はこの時間に訪れるようにしてください。桜の種類も多いので、時期を変えて長い期間さまざまな桜の花を楽しむことができます。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市北区上賀茂本山
【連絡先】075-781-0011
【アクセス】地下鉄北山駅からバスで約5分、上賀茂神社前すぐ
京都のおすすめ桜の名所⑫京都御苑
京都御苑で満開の枝垂れ桜を見よう
京都御苑の糸桜:cherry_blossom:
— Ryo/写真 (@r301picture) April 4, 2019
:round_pushpin:京都御苑 / 京都
:camera_flash:2019. 3#京都 #京都御苑 #桜 #写真好きな人と繋がりたい #そうだ京都行こう #写真の奏でる私の世界 #東京カメラ部 #photograghy #Kyotopi #Kyotostyle pic.twitter.com/qtbpKizK2J
次は京都御苑です。ここは昔、公家の邸宅が並んでいた町だったそうなのですが、都が東京に移ったことによって公園として整備、解放された場所。市民の憩いの場として親しまれている公園で、広い御苑内をゆっくり歩きながら桜を見ることができます。御苑内にはシダレザクラ、サトザクラ、ギョイコウ、ヤマザクラといった桜が約1000本ほど植えられており、いろんな種類の桜が園内を彩っています。
京都御苑の開花状況や見所は?
朝の光を浴びた、京都御苑「出水のしだれ桜」。神々しいほどの美しさです(^o^) pic.twitter.com/3c1Ue4Sa76
— 片柳弘史 (@hiroshisj) March 26, 2019
ここの桜の開花時期ですが、3月下旬~4月下旬まで。ライトアップや桜まつりは開催されていないのですが、春の自然教室という植物や虫、きのこなどの解説をしてくれるイベントが開催されるようです。また、駅からすぐで行きやすいですし、苑内は無料で開苑時間も自由なので時間の空いたときに訪れてみてください。
人気お花見スポットの詳細情報
【住所】京都府京都市上京区京都御苑3
【連絡先】075-211-6348
【アクセス】地下鉄丸太町駅、今出川駅よりすぐ
まとめ
今回は京都の桜スポットについてまとめてきましたがいかがだったでしょうか。京都は有名なお寺や神社もたくさんあるため、他にはない絶好の写真が撮れるスポットでもあります。今はインスタに載せる人が多いので、実際の写真が見られるのもいいですね。春に旅行を考えている方は、いいな、と思った名所を回ってみてください。
京都の人気スポットが気になる方はこちらもチェック!
桜の名所だけでなく、観光スポットやグルメ、御朱印のもらえる神社が知りたいという方はこちらの記事を読んでみてください。

京都旅行で絶対行くべきおすすめ観光スポット14選!人気&定番の名所といえばココ!
京都は歴史が古く旅行のおすすめスポットが目白押し。拝観する前に写経が必須のところや予約なしで法話を聞かせてくれるところもあります。また古都な...

京都御朱印巡りでおすすめな御朱印12選!人気からレアなものまでご紹介!
京都旅行の新たな目的と趣味の一つで御朱印集めがある事をご存知でしょうか?御朱印とは寺社などで参拝した時に書いていただける、参拝の証の朱印で昨...

【2019】京都市の絶品人気グルメおすすめ14選!美味しい料理を食べるならここ!
日本の古刹が点在する京都。今回は京都市で2019年度の最新絶品おすすめグルメをご紹介。京都市で美味しいグルメを食べるなら今ここが一番おすすめ...