お弁当のおかず
お弁当のおかずの魅力
子供のピクニックや遠足、学校や職場へ持っていくお弁当。食べる側にとってフタを開けてたくさんのおかずが詰められたお弁当を見た時は心踊る瞬間でしょう。彩りがよく、栄養バランスも考えられたおかずであれば、なおさら箸もすすみます。「おいしい」という言葉をもらえるように、愛情を込めてお弁当を作りましょう!
お弁当に副菜を入れよう
お弁当には、ごはんと一緒に食べられるメインのおかずに加え、栄養バランスがとれた副菜を一緒に入れましょう。ごはんがすすむからといって、唐揚げやハンバーグ、フライなどのメインを入れただけでは、食べる側も飽きてしまい、栄養バランスが偏ってしまいます。野菜が入っていないお弁当は、彩りもよくないので、必ず入れるように心がけてくださいね。
お弁当に野菜を使ったおかずをご紹介!
野菜ごとに人気のおいしいレシピをご紹介
今回は野菜を使った、人気のおいしいレシピをご紹介していきます。野菜ごとに代表的なおかずの種類やアレンジ方法をお伝えし、簡単に作ることができるレシピを公開するので、日々のお弁当づくりに役立ててください。栄養バランスのとれた、彩り豊かなおかずを作りましょう!
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず①
ほうれん草
ほうれん草は鉄分を多く含んだ野菜です。鉄分はビタミン類の栄養素と一緒に摂取することで、身体に吸収しやすくなるなる効果があります。ほうれん草を使ったおかずの種類には、おひたし、ベーコンとほうれん草のソテーが代表的。たくさん作って冷凍保存もできるのでおすすめですよ!コーンを入れれば、さらにお弁当の彩りもよくなります。
彩りおかず!簡単レシピ
材料
・ベーコン
・コーン
・ほうれん草
・バター
・塩胡椒
作り方
よく水洗いしたほうれん草とベーコンを切り分けます。缶詰のコーンは水切りしておきましょう。温めたフライパンにバターを入れて溶かします。バターがない方は、オリーブオイルやサラダ油で代用しても構いません。そしてほうれん草とベーコンを入れて炒めます。コーンはほうれん草がしんなりしてきたら入れてください。最後に塩胡椒で味を整えて完成です。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず②
小松菜
ほうれん草や小松菜のような葉物野菜は、朝の忙しいお弁当作りの時間に大活躍!まな板や包丁を使わなくても、キッチンバサミで切って使うことができます。緑がお弁当に入るだけで見た目もグッとよくなりますよ。小松菜を使ったおかずの種類には、おひたしや煮浸し、炒めて上記のようなソテーにすることもできます。こちらでは小松菜を炒めて簡単にできる、お弁当におすすめのおかずレシピをご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・小松菜
・厚揚げ
・油
・醤油
作り方
小松菜を5センチくらいに切り分けます。厚揚げもお弁当に入りやすい大きさに切りましょう。厚揚げの代わりに油揚げを使ってもいいでしょう。次にフライパンを温めて、油を流し入れます。小松菜はしんなりするまで炒め、厚揚げは焦げ目をつけます。最後に醤油を回し入れれば、簡単でおいしい和風の副菜が完成です。好みで、鰹節をかけてもおいしいですよ。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず③
ピーマン
ピーマンを使ったお弁当のおかずは、定番の肉詰めが代表的です。ピーマンは油で炒めることで、ツヤが出て見た目もおいしい仕上がりになります。あともう一品欲しいなという時におすすめの、ピーマンだけを使った簡単レシピをご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・ピーマン
・油
・すり胡麻
・めんつゆ
作り方
ピーマンはタネを取り除き、縦に5ミリくらいの幅で切っていきます。ピーマンは縦に切ることで、栄養が出ていってしまうのを防ぎます。フライパンに油を入れて、ピーマンを炒めましょう。しんなりしてきたらめんつゆを少量かけて、すり胡麻をかけて出来上がりです。味付けにめんつゆを使用することで、ピーマンに旨味がプラスされ、ごまの香りが食欲をそそる副菜になりますよ。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず④
ごぼう
ごぼうは食物繊維が多く含まれた、栄養バランスのいい野菜です。ごぼうを使ったおかずの種類は、きんぴらやごぼうのたたき、筑前煮といった煮物にも入れることができ、アレンジがさまざまです。お弁当のおかずにごぼうのきんぴらを作って、腸内環境を整えてみてはいかがでしょうか?
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・ごぼう
・にんじん
・すり胡麻
・油
・ほんだし粒状 小さじ1
・醤油
・みりん
・酒
作り方
ごぼうは細切りにし、ボールに水を張ってさらしておきます。にんじんも細切りにして、小鍋に油を流し入れ、ごぼうとにんじんを炒めます。次に、鍋に調味料を入れましょう。醤油1:みりん2:酒2の割合で調味料を合わせます。ほんだし粒状は、小さじ1/2を入れてください。汁気がなくなるまで煮詰めたら、最後にすり胡麻をかけて完成です。胡麻はすり胡麻にすることで、消化・吸収がよくなるので栄養バランスを考慮し、ぜひすり胡麻にすることをおすすめします。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑤
にんじん
トマトが嫌いな方には、にんじんを使ったおかずを入れましょう。赤みをお弁当に入れることで、彩りが綺麗になります。にんじんを使ったおかずの種類には、ラペ、きんぴら、煮物などがあります。ラペは多めに作っておいて、冷蔵庫に保存しておけば3日くらいは持つのでおすすめです。ラペの簡単な作り方をご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・にんじん
・オリーブオイル
・レモン汁
・塩胡椒
作り方
にんじんの皮をむいて、細切りにします。ボールにオリーブオイルとレモン汁、塩胡椒を適量混ぜて、にんじんと合わせて完成です。レモン汁がない方は、酢で代用してもいいでしょう。さらに簡単にラペを作りたい方は、フレンチドレッシングをかけるだけで完成です。お弁当用カップにラペを入れて、乾燥バジルをかけると赤と緑で彩りがよりよくなるのでぜひ、やってみてくださいね!
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑥
じゃがいも
じゃがいもを使ったおかずの種類もバリエーションが豊富です。じゃがいもはクセがないので、さまざまな食材と合わせることができます。彩りが豊かなポテトサラダやジャーマンポテト、肉じゃがなど、お弁当のおかずとして人気の高いものがたくさんあります。マッシュポテトを使用した、朝にトースターでチンするだけの簡単おかずレシピをご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・じゃがいも
・ハム
・塩胡椒
・粉チーズ
・牛乳
・とろけるチーズ
作り方
トースターで使用できるアルミホイルカップを用意します。じゃがいもを電子レンジでふかし、潰しておきます。食べやすい大きさに切ったハムとじゃがいもを混ぜ合わせます。牛乳を少量入れて、粉チーズと塩胡椒で味を整えます。カップに具材を詰めて、上にとろけるチーズをかけてトースターで焦げ目がつくまで焼き上げます。前日にカップに詰めておけば、朝はトースターで焼くだけの簡単レシピです。子供がおいしいと喜ぶ、食べ応えのある副菜ですよ!
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑦
かぼちゃ
かぼちゃはお弁当に黄色い彩りを飾ってくれる野菜です。栄養バランスがよくなるので、ぜひお弁当に入れてもらいたい野菜の一つ。かぼちゃのおかずの種類には、かぼちゃの煮物、おかか和え、サラダなどがあります。中でも特に栄養バランスのいい、かぼちゃサラダの作り方をご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・かぼちゃ
・レーズン
・マヨネーズ
・塩胡椒
作り方
かぼちゃは電子レンジを使って皮付きのままふかします。ふかしたかぼちゃは柔らかいので、スプーンで簡単に切ることができます。かぼちゃをボールに入れて、皮ごとスプーンで食べやすい大きさに切ります。マヨネーズと塩胡椒で味を整え、レーズンを好みの量を入れて出来上がりです。レーズンは栄養バランスがよく、かぼちゃとの相性もぴったり!レーズンがない方は、代わりにヨーグルトを少量入れて、酸味をプラスしてあげるとおいしいかぼちゃサラダになりますよ。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑧
さつまいも
さつまいもは、皮が赤紫色なのでトマトやにんじんがない時にお弁当におすすめの野菜です。さつまいもをつかったおかずの種類には、炒めたものやサラダ仕立てにしたものが多いです。甘くておいしいさつまいもの大学芋は、お弁当のおかずにもおすすめです。簡単な大学芋の作り方をお伝えします。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・さつまいも
・油
・黒ごま
・はちみつ
作り方
さつまいもは皮付きのまま食べやすい大きさに切り、水を張ったボールに入れてアク抜きをします。次に、さつまいもを電子レンジでふかします。温めたフライパンに油を入れて、ふかしたさつまいもを炒めます。最後に火を止め、全体にはちみつと黒ごまを絡めて大学芋の完成です。甘いものが好きな方にはおすすめのおかずですよ。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑨
ひじき
ひじきは特に栄養バランスがよく、ビタミンや鉄分が豊富です。しかし、ヒ素が含まれているので調理前の戻し水は使用しないようにしましょう。ひじきの煮物はお弁当の人気のおかずです。ごはんとの相性が抜群なおいしいひじきの煮物を作りましょう。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・乾燥ひじき
・にんじん
・油揚げ
・しいたけ
・いんげん
・油
・ほんだし 小さじ1
・水 1カップ
・酒
・みりん
・醤油
・砂糖
作り方
小鍋に油をしき、水で戻した乾燥ひじき、にんじん、しいたけ、油揚げを入れて炒めます。ひじきの香りがたったら、水とほんだしを入れます。酒2:みりん2:醤油1の割合で調味料を入れてください。砂糖は小さじ1を入れますが、もう少し甘みが欲しければ調節してください。汁気が少なくなるまで煮詰めます。インゲンは歯ごたえを残したいので、出来上がる3分くらい前に入れるといいでしょう。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑩
切り干し大根
乾物は栄養バランスがいいので、お弁当のおかずにぜひ入れて欲しい野菜です。切り干し大根の煮物が定番のおかずメニューですが、その他にもサラダや酢の物、和え物やナムルなどアレンジレシピの種類はさまざま。飽きのないよう、いろいろなレシピを試してみてはいかがでしょうか?下記では切り干し大根の煮物の作り方をご紹介します。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・切り干し大根
・にんじん
・しいたけ
・すり胡麻
・ごま油
・水
・白だし
・味の素
作り方
切り干し大根を水で戻しておきます。戻した切り干し大根とにんじん、しいたけをごま油で小鍋に入れて軽く炒めます。全体に香りがたち、しんなりしてきたら水と白だし、味の素を入れて煮詰めます。白だしは商品によって希釈する量が違うので、味をみながら調節するといいでしょう。汁気がなくなったら出来上がりです。しょう油で味付け煮物よりも色味が綺麗なので、お弁当のおかずとしてよく映えますよ。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑪
ブロッコリー
ブロッコリーは茹でただけで、お弁当に入れる方が多いのではないでしょうか?実はブロッコリーのレシピの種類もさまざまで、マヨネーズを付けて食べるだけではなく、炒めたり和え物にしたり彩りのいい一品にすることができます。また、意外なのが茎の部分も食べられること。花の方はそのままお弁当に入れて、茎は茹でて肉巻きにするのがおすすめですよ。
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・ブロッコリーの茎
・にんじん
・豚こま切れ
・小麦粉
・油
・焼肉のたれ
作り方
ブロッコリーの茎は周囲が少し硬いので、厚さ3ミリくらいを落とし、にんじんと一緒に茹でます。豚のこま切れは、小麦粉を軽くふっておき、茹でたブロッコリーの茎とにんじんを肉でまいていきます。あたためたフライパンに油をしき、肉に火を通しましょう。火がしっかり通ったら、焼肉のたれで味を付けて完成です。断面図が彩りがよく綺麗なので、包丁で半分に切って入れてもいいでしょう。
お弁当に人気の野菜!副菜のおかず⑫
ナス
ナスはお弁当にあと一品おかずの種類がほしいなという時に大活躍する野菜です。炒めたり、揚げナスにしたりすれば、あっという間にお弁当の一品が完成します。ピリ辛でごはんが進む副菜レシピをご紹介するので、参考にしてくださいね!
彩りお弁当おかず!簡単レシピ
材料
・ナス
・鷹の爪
・油
・みそ
・酒
作り方
ナスは小口切りにし、ボールに水を張ってさらしておきます。あたためたフライパンに油、鷹の爪を入れ、その後にナスを炒めます。ナスに火が通ってきたらみそと酒を入れて、味を付けます。しっかり酒のアルコールが飛んだら、ナスのピリ辛炒めの出来上がりです。赤い鷹の爪を綺麗に飾って、おいしい彩りのいい副菜になりますよ。
まとめ
お弁当に栄養バランスのとれた野菜を入れよう
お弁当のおかずに野菜を使った副菜のレシピをご紹介してきましたが、いかがでしたでしょうか?お弁当は栄養バランスを考え、野菜を使ったおかずを詰めましょう。野菜を使った副菜は栄養があると共に、彩りが一段とよくなります。おいしいと言ってもらえるように、さまざまな種類のおかずを入れてくださいね!朝の時間がない時やあと一品欲しい時におすすめの簡単レシピなので、ぜひ今後のおかず作りの参考にしてくださいね。
簡単でおいしい人気レシピが気になる方はこちらもチェック!
下記では人気のお弁当のおかずやレシピ、アレンジメニューなどさまざまな情報をお伝えしています。お弁当作りに役立つレシピがたくさん掲載されているので、ぜひ下記の記事もご覧になってください。また、お弁当のおしゃれな詰め方のコツといった記事も参考になるのでチェックしてみましょう!
人気のお弁当おかずレシピ12選!定番からアレンジメニューまでを厳選して紹介!
人気のお弁当のおかずレシピをランキング形式で紹介しながら、今時のお弁当を作るためのおかずレシピのポイントもご紹介していきます。また、お弁当の...
ピクニックを彩る!おしゃれなお弁当の簡単レシピと詰め方のコツをご紹介!
天気が良い日はお弁当を持ってピクニックへ!デートや大切な家族と。ピクニックに持っていくお弁当のおしゃれな詰め方、簡単なレシピをご紹介します。...