人気のきのこのおかず1位は?
美味しいきのこのおかず(副菜)
きのこは、えのき、しいたけ、舞茸など種類も豊富で通年スーパーに並んでいます。その価格も安定していて、副菜メニューに困ったときなどに、とても使いやすい便利な食材ですね。クックパッドやつくおきなど、人気のレシピサイトの中から、9種類のきのこのおかず(副菜)レシピをご紹介します。作り置きにもなる役に立つレシピばかり。きのこのおかず(副菜)のレシピが知りたいという人、必見です。
きのこの人気レシピ①
ヘルシー1位!「おからとしめじの副菜」
ローカロリーでヘルシーなおかずを作りたいとき、きのことおからの組み合わせなどいかがでしょうか。どちらも、きのこ類と大豆製品、ダイエット中の人にもおすすめの、ヘルシー料理。コスパの良い食材で作る、ヘルシー副菜ナンバー1の「おからとしめじのおかず」です。
材料 生おから300g しめじ1パック しいたけ4〜5枚 にんじん1/4個 こんにゃく1/4枚 ちくわ3本 しょうがのせん切り1かけ ●だし汁 400cc ●酒大さじ1 ●みりん 大さじ1 ●砂糖大さじ2 ●しょうゆ大さじ2 ごま油 大さじ1 万能ネギ(なくてもOK) 適量
詳しい作り方レシピはこちらから
万能ネギはなくてもOKですが、彩りにぜひ加えたいですね。チャーハン、納豆や冷奴の薬味、味噌汁にちょい足ししたり使い勝手が良い食材。万能ネギなどの細い青ネギは、薬味にするようなこまかい小口切りにしてから、小さな保存容器に入れて冷凍しておくと便利。冷凍したまま、少しずつ箸などで崩して使えます。よくある、"割りやすくするために平らに伸ばす"という手間がかからず、自作冷凍食品におすすめです。きのこのおかず、詳しい作り方は以下のサイトから。
きのこの人気レシピ②
つくれぽ多数の人気「きのこマリネ」
クックパッドの「つくれぽ」。気に入ったレシピがあったら、見た人が実際に作ってみて、「良かったです」と写真付きで報告するもの。レシピを掲載した人にとっては、とても嬉しい報告でしょうし、他の利用者にとっては多くの人の意見は、料理の作りやすさの目安にもなりますね。こちらのレシピは、そんな「つくれぽ」が28件(2018年10月現在の数字)もついている、"作ってみたナンバーワン"の人気レシピとなっています。
材料 お好みのきのこ200g(約2パック) オリーブオイル 大さじ2 すりおろしにんにく 2㎝ぐらい クレイジーソルト 適宜 ブラックペッパーお好みで 酢大さじ1〜2
つくれぽが28件もある人気副菜。きのこの副菜レシピでは1位といっても良いくらいの人気レシピですね。その美味しさが、人気の理由のようです。使う材料や調味料も、ご家庭によくあるものだから、手軽に試せるのも魅力なのではないでしょうか。手に入りやすいえのきやしいたけ、舞茸など、お好みのきのこで、ぜひ作ってみてくださいね。お酢が入るのが味のポイントです。
詳しい作り方レシピはこちらから
きのこたっぷりのイタリアン風作り置きレシピです。上記材料を使った、詳しい作り方レシピは、下記のサイトから確認することができます。つくれぽでもたくさんの人が試した、人気レシピ!ぜひ作ってみてくださいね。
きのこの人気レシピ③
保存食にも!すぐできる中華風「しめじのおかず」
みなさんは、普段きのこをどのような味付けで召し上がっているでしょうか。塩味や醤油味にして炒めもの?しょうゆとみりんで甘辛く煮たり…などという人が多いのではないでしょうか。好みの味付けはあるものですが、いくら好みの味でも同じものばかりでは少し飽きたと感じることも。時には、きのこを使った中華風のごま油がアクセントのおいしいおかずを作ってみませんか。しめじが安いときは、たくさん作って保存食としても使えます。
材料 (2人分) しめじ1袋 ★ごま油 大さじ1 ★塩小さじ1/2 ★コショウ適量 ★ニンニクチューブ 1cm
詳しい作り方レシピはこちらから
上記材料での、詳しい作り方は以下のサイトに掲載されています。たった5分でできてしまう、作り置きおかず。家事と仕事の両立で忙しい女性にも、特におすすめです。料理がはじめての男性の方も、簡単なレシピですのでぜひ作ってほしいレシピです。
きのこの人気レシピ④
梅でさっぱり簡単おかず「えのきの梅おかか和え」
梅とおかかは、定番の和風の美味しい味付け。梅のさっぱりさと、おかかの旨味で、箸がすすみます。箸休めに向いている味付けですね。調味料は醤油と白だしだけとシンプル。梅干しが少しだけ余っていたら、ぜひ、作ってみてほしいレシピです。
材料 えのき茸1袋(200g) 梅干し2粒(約20g) おかか小分け1袋(2.5g) 醤油大1/2 白だし小1
詳しい作り方レシピはこちらから
梅に含まれる酸っぱい成分は、食品の腐敗を防ぎ、おかずを長持ちさせてくれます。えのき茸を買いすぎてしまったときも、梅おかか和えにしておけば、冷蔵庫保存で副菜として、もう1品ほしいときに、お弁当のおかずにと重宝するでしょう。作り方の詳細は下記サイトでご確認ください。
きのこの人気レシピ⑤
いつでも作れるきのこの副菜「しめじのしぐれ煮」
しょうがの風味が効いた、ちょっとつまみたい時のおかずにおすすめの、しめじのしぐれ煮レシピです。材料の量は、作り置き容器1パック分。一度作れば、冷蔵保存でおかずの品数が少ない時に重宝します。主菜を作っている横で、小鍋などでサッと作れる便利な副菜です。
材料 しめじ1パック(100g) しょうが1かけ 酒大1 砂糖大1 醤油大1/2 水30ml
詳しい作り方レシピはこちらから
しめじは、栽培が比較的簡単で、大量生産も可能。きのこの中でも特に、スーパーなどでいつでも買うことができる便利素材。しょうがも、いつでもある素材ですね。旬の季節だけでなく、春夏秋冬いつでも作りたいときに試すことができます。きのこの季節でないときでも、きのこが食べたいなと思ったら、このレシピを思い出して。詳しい作り方は下記をご参照ください。
きのこの人気レシピ⑥
定番簡単きのこ常備菜1位「えのきのなめ茸」
「なめ茸は瓶詰めを買ってくる」という人も多いでしょうが、自宅でも簡単に作ることができます。えのき茸が安いときは、たくさん買ってなめ茸にしておけばしばらく冷蔵保存で自家製のなめ茸が楽しめます。パスタに、炊きたてご飯に…。そのまま食べるだけでなく、他の料理の味付けにも利用できる、出番もたくさんある副菜です。自分で作ったなめ茸なら、味付けも自由自在。
材料 えのき茸2袋(400g) 醤油大さじ2.5 みりん大さじ1.5 砂糖大さじ1 白だし大さじ1/2 水大さじ2
詳しい作り方レシピはこちらから
瓶詰めのなめ茸も、開封すると状態によってはすぐにカビが生えてしまって意外と日持ちしないものですね。でも、こちらのレシピは味付けに工夫がされているので、冷蔵保存で7日食べることができます。ちょっと濃い目の味付けだから、食べ過ぎ注意です。詳しい作り方は下記サイトからご覧いただくことができます。
きのこの人気レシピ⑦
きのこと豚肉レシピ1位「オイスター炒め」
きのこだけでなく、豚肉と合わせたレシピで人気が高いのは、豚肉ときのこのオイスター炒めです。中華風の味付けに、ピリッとしたブラックペッパーが効いています。しめじとエリンギを使っていますが、きのこの季節には、しいたけや舞茸などたくさんのきのこを入れて作ってみてくださいね。主菜としても通用する、食べごたえ満点レシピです。
材料 豚こま切れ肉約200g しめじ約140g エリンギ約100g まいたけ約60g 塩少々 ブラックペッパー少々 オイスターソース大1 みりん大1 砂糖小1
詳しい作り方レシピはこちらから
お給料日前の節約したいときなど、きのこと豚肉のレシピは家計にやさしくて、栄養もあるおすすめレシピです。ときには、オイスターソースを使って味つけに変化をもたせてみて。いつもの炒めものでも、飽きずに美味しくいただけます。下記のサイトで、上記材料の作り方が詳しく掲載されています。
きのこの人気レシピ⑧
つくおき1位「エリンギとしめじのネギ炒め」
エリンギとしめじ。味の良いきのこ2種類を、中華系の味付けで香りの良いねぎと炒めた、箸が止まらない病みつき常備菜。材料は、タッパーほぼ1個ぶんというのも、つくおきのサイトの便利なところ。2018年10月12日現在の人気1位のきのこの作り置きレシピです。
材料 エリンギ1パック(約100g) しめじ1/2パック(約90g) 小ねぎ1/4束 ◎中華スープの素小1 ◎醤油小1/2 ◎ごま油少々
詳しい作り方レシピはこちらから
作り方のコツは、フタをして蒸し焼きにすること。そうすることで、きのこの中までしっかり味が入り込み、美味しさがグンとアップします。「きのこのネギ塩炒め」の、詳しいつくりかたは「つくおき」サイトに掲載されています。そちらから、ご参照ください。
きのこの人気レシピ⑨
きのこたっぷり保存食「オイル炒め」
天ぷらに、煮物に、炒めものにと使いやすさ1位のきのこ、舞茸を使ったレシピです。オリーブオイルと鷹の爪、レモンとイタリアンな味付けです。和風なきのこレシピがメインの人には、レパートリーに加えたい洋風味付けのきのこレシピです。
材料 (6食分) しめじ1袋 エリンギ1袋 まいたけ1袋 えのき1束 にんにく 1片 鷹の爪 少々 レモン適量 塩・胡椒少々 オリーブオイル 大1
詳しい作り方レシピはこちらから
たくさんの種類のきのこを使って作る、常備菜レシピ。副菜とはいえ、たくさんの食材が入っているから、満足度が高い一品です。こちらのレシピの詳しい作り方は、下記のサイトから確認することができます。オリーブオイルはそのまま飲むことも出来る、ヘルシーな脂質。「炒めものの脂肪が気になる」という人にもおすすめの調味料です。
きのこの人気レシピ⑩
きのこたっぷり!無限に食べられるおかず
2017年から2018年にかけて、「無限〇〇」というレシピが流行りましたね。こちらは、そんな無限に食べられそうなきのこのおかずレシピです。4種類のきのこが入って、ボリュームもたっぷり。作ったあと冷蔵で日持ちするので、常備菜としてもたくさん作って作り置きしておきましょう。レンジでチンするだけだから、主菜と同時進行でササッとこんだてが完成します。
詳しい作り方レシピはこちらから
こちらは、動画にて作り方を説明してくれています。箸が止まらない無限きのこのおかず。作り方は、こちらの動画からご確認ください。
まとめ
しいたけ・舞茸!きのこをたくさん食べよう
しいたけやえのきなど、手に入りやすいきのこ。安売りをしているときなど、たくさん買って作り置きの副菜にしておきましょう。家事の時短・家計の助けにもなりますよ。きのこの旬の季節はもちろん、通年を通して流通しているきのこ。ぜひ、定番のおかずに加えてみてはいかがでしょうか。
きのこが気になる人はこちらもチェック
えのき、しいたけ、舞茸などポピュラーなものから、よく知られていないきのこまで。栽培方法や栄養・効能などなど。きのこの情報をいろいろ発信しています。きのこがきのこ料理以外にも、きのこについて気になる方はぜひこちらもあわせて御覧ください。
椎茸(しいたけ)の自宅での栽培方法。自然に近い、原木栽培のコツや収穫時期も解説!
椎茸は日本人の食卓に上がることも多い馴染みの深いきのこですね。きのこは原木や栽培キットを使って自宅で育てることが可能です。自分でできる椎茸栽...
舞茸は栄養が凄い!美容や健康にいいと噂の効果・効能や上手な食べ方をご紹介!
山で見つけた人が嬉しさの余り踊りだすことから名付けられたという「舞茸」。独特の歯触りと風味が美味しいだけでなく、低カロリーなのに高栄養価とダ...
【アカヤマドリ】知っておきたい3つの基本情報-きのこ図鑑-
風味と味わいが1度食べると忘れられないといわれるほど味わい深いきのこが「アカヤマドリ」です。今回は、そんなアカヤマドリに関する基本情報とおい...