コースが充実!タカンボースキー場
タカンボースキー場とは
タカンボースキー場は、富山県の西部の五箇荘に位置しています。五箇荘は富山県の中でも豪雪地帯で、トップシーズンには十分な積雪量と気温が低いためパウダースノーが満喫できるスキー場です。
リフト4基のコンパクトなスキー場ですが、初級から上級者コースまで揃っているためどなたでも満喫できるのではないでしょうか。ここでは、タカンボースキー場の情報を紹介します。(本記事の情報は2022年11月16日現在のものです)
タカンボースキー場の魅力
北陸地方にはスキー場が少ないですが、タカンボースキー場は北陸地方で高速道路のインターチェンジから近いため北陸だけでなく東海地方からも時間をかけずに行ける手軽さが人気です。ゲレンデは、初級者や中級者はもちろん上級者も満足できるレベルでスノーボードも全面滑走できます。
スキー場の頂上から望む五箇荘の景色は絶景そのもの。アフタースキーは温泉や、世界遺産のライトアップなども堪能できる魅力たっぷりのスキー場です。
ゲレンデはどんなスキーヤー向き?
初級者や中級者が滑走できるゲレンデが多いので、スキーを始めたばかりの子供や大人が一緒に楽しむファミリーにおすすめのスキー場と言えます。
ゲレンデはファミリー向けだけでなく、長距離滑走ができる上級者向けコースもあります。お子様連れの上級者もお子様と一緒に滑ったり、上級コースを滑走したりと退屈しないスキー場です。
タカンボースキー場
- 住所〒939-1977
富山県南砺市西赤尾町1767 - アクセス東海北陸道五箇山ICから車で5分
快適に滑走できるコースの詳細
スキー場のゲレンデガイド
タカンボースキー場は、タカンボー山の北側斜面に位置しているためトップシーズンは良質なパウダースノーのスキー場です。スキー場は4つのゲレンデを有して、最大斜度が29度で標高差は420mになります。
ゲレンデの最長距離は1,500mと長距離滑走が可能で、難易度は上級者が20%、中級者と初級者が40%とバランスのよいレイアウトです。初心者のお子様向けにはファミリーゲレンデがありますので、どのレベルの方も満足できますよ。
スキー場の施設と料金
タカンボースキー場の施設はペアリフトが3基完備されています。料金は大人1日券が3,500円で子供は3,000円です。その他には1回券や午前・午後券、ファミリー券などがあるので自分の滑れる時間に合わせて購入しましょう。
駐車場は800台駐車が可能で無料です。レンタル品はスキーセットが大人3,200円、子供3,000円でスノボーセットが大人3,800円、子供3,200円などがあり、ウェアやブーツなどの単品のレンタルも可能です。
スキー場へのアクセスと営業期間
タカンボースキー場は、富山県砺波市の東海北陸自動車道の五箇山ICから5分とアクセス抜群のスポットに位置しています。こちらは岐阜県との県境のため北陸以外にも名古屋方面などからもたくさん訪れるスキー場です。
2021~22年シーズンの営業期間は、2021年12月25日から2022年3月6日でした。リフトの営業時間は、シーズンを通して午前8時から午後4時30分になります。営業期間は毎年変わりますのでお出かけ前に確認しましょう。
- アクセス抜群のスキー場
- バランスよく配置されたゲレンデが人気
アフタースキーにも楽しみがいっぱい
温泉に浸かって疲れを癒そう
時間のある方はスキーの後にのんびり温泉に浸かってみてはいかがでしょうか。スキー場から車で10分程に日帰り温泉施設の「くろば温泉」があります。
温泉は室内の大浴場と庄川に面した露天風呂があるので、雄大な自然を眺めながら温泉に浸かりスキーの疲れを癒せます。湯上りには1階の大広間や2階の展望テラスでゆっくり過ごせますよ。
くろば温泉
- 住所〒939-1968
富山県南砺市上平細島1098 - 電話番号0763-67-3741
世界遺産の合掌造りの集落に宿泊
スキーの後には五箇山に泊まってゆっくり時間を過ごすのもいいですね。五箇山周辺にはホテルや旅館などがたくさんありますが、せっかくなら世界遺産の合掌造りの集落に泊まるのもなかなかできない体験です。
五箇山の合掌造りの集落は、見学だけでなく宿泊することもできます。合掌造りの宿泊施設はいろいろあるので、スキーに出かける前に予約しておきましょう。
合掌民宿なかや
- 住所〒903-1915
富山県南栃市相倉231 - 電話番号0763-66-2457
- スキーの後は温泉で体を癒せる
- 世界遺産の集落に泊まれるスキー場
今シーズンはタカンボースキー場で滑走
タカンボースキー場は積雪量が多く、高速道路のICから近いため富山県では人気のスキー場です。リフトが4基のコンパクトなスキー場は初級者から中級者、上級者まで自分のレベルに合わせて滑れます。
アフタースキーは、温泉や世界遺産の観光や宿泊ができます。今シーズンは、このように魅力満点のスキー場を利用してみてはいかがでしょうか。
スキー場の情報を合わせて読みたい方はこちらをチェック
いつもスキーに出かける方はスキー場が決まっていて、何処がよいか迷わないかもしれませんが、初心者はどのスキー場がよいのか迷うのではないでしょうか。ここにスキー場を紹介する記事がありますので、この記事を参考にご自身に合うスキー場を見つけてください。

スキー初心者におすすめのスキー場5選!上達するためのコツもご紹介!
誰でもみんな初心者。ゲレンデデビューするならこのスキー場に行こう!初心者にはスキー選びがとても大事。後悔しない為に体験談で紹介する初心者にお...

パウダースノーとは?気になる雪質の特徴と日本で味わえる人気スキー場をご紹介!
冬好きのスキーヤーやスノーボーダーなら、一度はパウダースノーのゲレンデやコースを滑ってみたいと思うものです。本記事では、パウダースノーとはど...

スキー場おすすめ最新ランキング!失敗しない初めてのゲレンデはここだ!
スキー場おすすめや、スキー場初心者、スノボおすすめゲレンデをご紹介します。スキー場初心者やスノボおすすめは、緩斜面のゲレンデおすすめがある事...