冬キャンプのレイアウトを紹介
冬でも過ごしやすい方法を紹介
冬は風が冷たくキャンプをするには少し向いていない季節ですが、ストーブをうまく活用すると冬でも快適で楽しいキャンプが可能です。また、タープを使うと初心者でも薪ストーブが簡単に導入でき快適なリビングが作れます。
薪ストーブとは
薪ストーブは燃料に薪を使う、熱量の大きいストーブのことです。家庭に設置するものは耐熱レンガで周囲を囲んだり、家の中に煙突を通す必要があり簡単に動かすことはできません。
キャンプで用いられる薪ストーブは組み立て式になっており、収納するとコンパクトになるためソロキャンプでも愛用する方も多い秋から冬の寒い時期のキャンプにあると便利なアイテムです。
発熱量が高い
薪ストーブは電気ストーブや石油ストーブもより発熱量が高いため、一台あるだけでもテント内が20度前後になるほど暖かくなります。そのため、テントのように四方が囲まれていないタープでも保温性は高くソロキャンプではタープと薪ストーブを組み合わせることも多々あります。
タープと薪ストーブの組み合わせは、レイアウトが作りやすいため煙突をどこに通すのか細かく考える必要がなく、初心者でも導入しやすいところが大きな特徴です。
オープンタープのレイアウト
基本のレイアウト
皆さん🍀昼キャン2
— トトロとデコキャンプ (@Js8BzDZP8RkCL8k) August 27, 2022
です!薪ストーブの実験も
終わりました❗
今日は、火入れ式で来たので!
軽装備です~(^_^;)
タープは、最小(笑)
テントは、二人用
ワンタッチのみ~(^_^;)
お泊まりは、考えず来ました❗
泊まれたら🎵頑張ります❗
最小サイズで! pic.twitter.com/PHmQn0U8kf
ヘキサタープやレクタタープなどのオープンタープを使用した場合の基本的なレイアウトは、化繊よりも耐熱性の高いコットンを使用したタープの下に薪ストーブを導入し、煙突がタープよりも外側に出るようにするだけです。
オープンタープは四方が囲まれていないため、酸欠になる心配はありません。前後左右から風が入ってきますが薪ストーブ特有の熱量できちんと暖かく感じられます。シンプルなレイアウトのため簡単にできるところも便利です。
ワンポールで設営するレイアウト
#11月のキャンプを写真4枚で振り返る
— 温度計 (@ondokeinocamp) November 30, 2021
先日のキャンプで気付いたのですが薪ストーブを使うとタープ下が外気温より5℃暖かかったです。
それにしても11月なのに全部タープ泊!!(笑) pic.twitter.com/8Qy2UVxtSN
タープ後部をペグダウンして正面をワンポールまたは、二股ポールでタープを張ってフロント部分に薪ストーブを置いたレイアウトです。後部を地面にペグダウンすることで、テントのように左右と後部が囲まれているため風にある程度対応できより暖かくなります。
特殊な張り方をするため、ペグを通せるループや穴の数が多いレクタタープでしやすいレイアウトです。煙突がタープより外側になっているため、熱でタープに穴が開く心配はありません。
タープを囲んでみるのもおすすめ
やってみたかった事。青空タープに薪ストーブ入れて陣幕で囲う。タープ下に入ると気温が変わるよ。満足(^^) pic.twitter.com/Ajw1a1WOdw
— p10mama (@p10mama) February 24, 2021
コットンの壁でタープを囲んでその中に薪ストーブを入れるのもおすすめ。ソロキャンプでも複数のキャンプでも対応できるレイアウトとなっており、壁があるだけで風の吹込みを防止したり、熱が反射して暖かくなります。
様々なタープとの組み合わせもレイアウト次第
スクリーンタープにもおすすめ
久々のふもとぱっらです‼️(。・ω・。)
— カタナシ (@AsizakiSw) February 11, 2020
今回は、初ですが薪ストーブをタープ内にインしてみました(。-ω-)
寝ながら使うのは、正直怖いので、ある程度換気をして、細心の注意で頑張ります(^3^)/ pic.twitter.com/qbJ9wbaOSd
薪ストーブは四方が囲まれたテントのようなスクリーンタープにもインストール可能。酸欠にならないようにフロント部分は開いておき、煙突は後部から外に出すレイアウトです。煙突は高温になるため、タープが触れないように注意しましょう。
スクリーンタープの背後が開かず、煙突通すのが難しい場合はフロントに薪ストーブを置いておくだけでも効果的。スクリーンタープは簡単に設営できるため、冬のソロキャンプにもおすすめです。
カーサイドタープにも
急なお休みで、1日キャンプしてきた〜!季節外れな物出してるけど、色々実験中。DDタープとTCで、カーサイド化と薪ストーブIN🔥#キャンプ #vanlife pic.twitter.com/mMvKd8o9If
— 宮間みかん(G) (@Mikan66oGM) May 20, 2022
さまざまな形状にアレンジできるタープを使いカーサイドタープにして薪ストーブを導入したレイアウトです。コットンのタープに煙突を通す改造をすることでできるレイアウトとなります。
通常のレクタタープでもカーサイドタープのようにアレンジすることは可能ですが、煙突を通す穴がないとできないレイアウトとなる点は注意しましょう。薪ストーブはいかに排煙をするかが重要になります。
ワンポールテントとの組み合わせもおすすめ
相性がいい
ワンポールテントは製品にもよりますが煙突を通す穴が最初から開いているものもあります。そのため、ワンポールテントは薪ストーブとの相性はよく冬キャンプでも使われています。
また、壁が立ち上がっているベルテントはテント内が広く薪ストーブとの相性が非常にいいテントです。ベルテントはテント内が広いためコットと同時に薪ストーブの導入可能。タープ泊のようにインナーを使わず薪ストーブとコットのレイアウトで快適に過ごせます。
シェルター状態で使うと小さいテントでも導入可能
これほどまでに薪ストーブが似合うワンポールあるのだろうか pic.twitter.com/DUh01do510
— らいわ@おっぱいTschum (@EvoXcamp) May 7, 2022
ベルテントは壁が立ち上がっているためスペースが広いですが、通常のワンポールテントは端になるにつれて高さが低くなり、薪ストーブは端に配置できません。そのため、テント内に薪ストーブを導入する場合はインナーを使わないシェルター状態にしてスペースを確保します。
インナーを使わずシェルター状態で使うとソロテントでも薪ストーブが導入しやすくなります。
テント内で薪ストーブを使うときは
テント内で薪ストーブを使うときは換気をきちんとしましょう。閉め切った状態で薪ストーブを使用すると酸欠になり有害なガスが発生する恐れがあります。また、コットン製のテントでも燃えないとは限りません。テント内でストーブを使うときは十分注意しながら運用しましょう。
タープと薪ストーブの組み合わせは豊富
テント内に薪ストーブを入れると煙突をどのように外に出すのか試行錯誤する必要がありますが、タープと組み合わせると煙突を外に出しやすく試行錯誤する手間があまりかかりません。
また、タープの張り方に応じたレイアウトも可能です。そのため、薪ストーブとタープの組み合わせは薪ストーブとテントの組み合わせよりレイアウトが楽しめてる方法です。自分なりのレイアウトを見つけてくださいね。
冬キャンプが気になる方はこちらもチェック!
冬キャンプを快適に楽しく過ごすには装備や知識が重要になります。当サイトには冬キャンプに関するさまざまな記事があります。これから冬キャンプをしてみたい方や興味がある方はよかったらチェックしてくださいね。
冬キャンプの服装選びまとめ!寒さ対策に必要な知識とおすすめコーデ集!
冬のキャンプは寒くて過酷!と敬遠する方も多いでしょう。しかし、空気が澄んでいて星空がとってもきれいだったり、魅力満載です。どんな服装で防寒す...
冬キャンプに必要な装備は?冬での必需品や揃える持ち物リスト11をご紹介!
一般的にキャンプといえば夏ですが、冬ならではの魅力を求めて冬キャンプをする人は増えています。ですが、冬は夏とは違い寒さ対策などの装備をしなけ...