検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【コールマン】ランタン用マントルの正しい使い方。できるだけ長持ちさせる方法を伝授

コールマンのランタンは多くのキャンパーに愛されていますが、中でもガスやガソリンを使用するランタンは、キャンプ感を増してくれます。それらのランタンに必要不可欠なのがマントルです。本稿ではコールマンのマントルについて、その使い方と長持ちさせるコツをご紹介します。
2023年1月20日
Chiharu
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

キャンプにぴったりの明かり

ランタンの種類

ランタンの種類には大きく分けて二つの種類があります。一つはガスやガソリン、灯油を燃料として火の明かりを使うタイプ。もう一つはLEDの光、つまり電気の力で明かりを灯すタイプです。LEDランタンは直接火を使用しないため安全性が高く、最近の主流となりつつあります。ランタンの老舗コールマンもLEDランタンを販売しています。

一方で、本物の炎でしか得られないゆらめきや影の移り変わりがよりキャンプ感を高めるとして、ガスやガソリン、そして灯油のランタンを使う人も数多くいます。それら歴史ある火を使うランタンに共通して使うアイテムがマントルです。そのためマントルランタンと呼ばれます。

マントルとは

火をただ燃やしても光は広がらず、また強すぎる火はガラスなどを傷めます。マントルは上の写真のような、合成繊維で編まれた袋や筒のことです。発光塗料が塗り込められており、袋の中で燃える火が発光塗料を反応させて明かりに変えています。

ランタン点灯の方法1 下準備

マントルランタンの燃料

ガスランタンは、ガスボンベを装着して使います。ボンベには2種類あり、上の写真のようにキャンプなどアウトドアで使うことを主目的とするOD缶と、一般家庭でもカセットボンベとして使用するCB缶です。

ガソリンランタンはホワイトガソリンを使用し、ランタンのタンクに直接注ぎ入れます。ガソリンを気化させるためにポンピングという作業が必要です。

ポンピング

画像A


出典:ライター撮影

画像B

出典:ライター撮影

画像C

出典:ライター撮影

画像Aで見えますが、小さい穴が開いたパーツがあります。少し左に回転させると引き出せるので(画像B)、中央の穴を親指で押さえながら出し入れさせましょう(画像C)。だんだん押すのに力が必要になってきてそれ以上押し込めなくなったら、押し込んだ状態で右に回転させてロックします。このポンピングをすることによってガソリンを気化させやすくなり、炎を安定させるのです。

マントルの装着方法

ランタンを使うためには、まずマントルを空焼きする必要があります。但し、空焼きをするとマントルは非常に脆く、すぐ破れてしまいますので、ガソリンランタンの場合は先にポンピングを済ませておきましょう。マントルに指を入れて内部に膨らみを持たせたらランタンに紐でセットし、余分な紐をカットします。

マントルの空焼き

マントルをセットしたら必ず行わなければならないのが、このマントルの空焼きです。マントルの下部からライターなどで着火し、マントル全体が白くなるまで焼きます。この白くなることを灰化と言いますが、灰化するとさらに破れやすくなります。ライターが直接当たったり、焼きすぎたりしないように注意してください。丁寧に扱うことが寿命を延ばすことに繋がります。

ランタン点灯の方法2 点火と安定化

点火

いよいよ火を着けますが、まず燃料バルブを開いてジッジッという音が聞こえるか確認してください。確認出来たらいったんバルブを閉じ、10秒ほど換気させてから改めてバルブを開きます。そこにライターなど火種を持っていくと一気に火が着きます。


安定化

ガソリンランタンの場合は、火が着いたらそこでさらにポンピングをしてください。ポンピングをすることによって火が安定します。この時、ランタンのタンク部分をしっかり押さえてランタンがぐらぐら動かないように気を付けてください。火が安定してマントル全体が光る状態に変われば点火完了となります。

マントルの寿命

マントルには決まった寿命というものはありません。では、いつ交換すべきかですが、まずわかりやすいのが破れた時です。上手く空焼きができていても1、2回で壊れてしまうことがあれば、30回使っても壊れないこともあります。たとえ小さくても穴が開いたら交換してください。放っておくとガラスやランタン本体を傷つける場合もあります。使う前にマントルが破れていないかをまず確認しましょう。

また、使っていくうちに暗くなってきたなと感じるときがあります。経年劣化によって明るさ(光量)が落ちてきているためです。光量が下がったら交換しましょう。光量が下がったかどうかは実際に使ってみないと分かりません。破れた時にも備えて交換用の予備のマントルを必ず持っていくようにしましょう。

コールマンのマントルランタン

出典:ライター撮影

コールマンはランタンから始まった

コールマンと言えば、あのランタンのロゴマークを思い起こす方も多いでしょう。コールマンは元々ランタンのメーカーでした。1910年に初めての屋外用全天候型ガソリンランタンを発売してから110年以上になります。その歴史が生み出す技術と信頼感が多くのキャンパーに愛されるゆえんでしょう。

コールマン ワンマントルランタン286A

コールマン 286A

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
サイズ約φ16×31cm
重量約1.4kg
明るさ約130W相当

定番中の定番

数あるコールマンの中でも定番中の定番がこのワンマントルランタン286Aです。日本では1980年代に発売され、今も多くのキャンパーに愛されています。ワンマントルとはマントルが一つという意味で、マントルが二つ付いているツーマントルのランタンもあります。

また、本体のサイズから中型ランタンという区分の仕方もあります。キャンプでは吊り下げて使うのに最適なサイズです。


ロングライフデザイン賞受賞

2010年にロングライフデザイン賞を受賞した286Aは、前述のように1980年代に日本にお目見えしてから、ほとんどモデルチェンジをしていません。シンプルな構造で扱いやすく、ランタンの基本的な性能を既に備えていたからです。

そんな286Aですが、いくつかのパーツの仕様変更のため廃番となり、在庫限りの販売となっていましたが、2023年1月現在、再入荷されて1家族1点限定でオンライン販売されています。

丁寧な取り扱いで寿命を延ばそう

本文でも繰り返し述べましたが、マントルは本当に破れやすく、空焼きの直後は崩れやすいと取扱いに気を遣うものです。しかし、優しく丁寧に扱い、灰化したマントルには絶対に何も触らせないことを徹底すれば、寿命は延びます。キャンプに華やかさや癒しなどを与えてくれるマントルランタンをぜひ使ってみてください。
 

コールマンのランタンに興味を持たれた方は、こちらをチェック!