コールマン サンシェード 3〜4人用
クイックキャンプスクリーンタープ
ogawaカーサイドタープ
FLYTON サンシェード ポップアップテント
コールマンシェード パーティーシェード
インスタントバイザーシェード
コールマン サンシェードMX
サンシェードはキャンプでも大活躍
サンシェードとは日差しよけのこと
車を運転している方は、サンシェードという名前を聞いた時に車の窓に付ける日差し避けのことを思い浮かべるかもしれません。今回紹介するサンシェードはキャンプ用品ですが、その用途は車用のサンシェードと同じです。
強い日差しから肌を守って安心してキャンプを楽しむことができるアイテムです。最近のサンシェードはUVカット機能もついているので、日焼け対策にも使えます。
キャンプ用サンシェードの選び方
サンシェードを選ぶポイントは、大きさとコンパクトに収納できるかの2点を重視してください。大きさについては、定員人数よりもやや大き目のサイズの方が実際に使った時に便利でおすすめです。コンパクトに収納できるかどうかについては、特に自転車やバイクで移動する方が重視すべき点です。
後は、好みのデザインやブランドを重視して選べば特に問題はありません。遮光性に関しては新しいタイプでしたらどのサンシェードでも大きな違いはありません。
丈夫で長持ち!組み立て式編2選
①コールマンサンシェード3〜4人用
コールマン サンシェード 3〜4人用
最初に紹介するのは、キャンプ用品の人気ブランドコールマンのサンシェードです。組み立て式のサンシェードなので、風が強い日でも安心して使用することができるのが強みです。
メッシュが付いているので、虫が多い場所でも快適に過ごせますし、メッシュを外せば通気性が上がって、風が心地よく吹き抜けます。様々なシーンで活躍する上に、組み立て式なのでコンパクトに収納できるのも魅力的です。
風に対する耐性が魅力
組み立て式サンシェードは他のサンシェードと比較して強度が高い利点があります。テントやタープなどを組み立てることが得意な方は、コールマンサンシェード3〜4人用がおすすめです。収納する時はコンパクトにできる上に、比較的風に弱いサンシェードの中でも風に耐性があるので、使えるシーンが豊富です。
キャンプを楽しみたい方の中には、ギアを組み立てることに楽しみを感じる方も見受けられます。そういった方におすすめしたいシェードです。
②コールマン サンシェードMX
コールマン サンシェードMX
2つ目に紹介するのは、コールマンのサンシェードMXです。大人2人が入れるくらいのサイズなので大きさとしてはやや小さめといった印象ですが、利便性やコスパを考えると問題ないでしょう。特にペグが打てないシーンでも四隅の袋の中に砂や水を入れることでペグの代用にできる点はとっても便利です。
小物が入れられるメッシュポケットは、小物入れとしてだけではなくタオル掛けとしても利用できるので、何かと役に立ちます。
ペグが打てない時でも安心!
サンシェードを選ぶ時のポイントとして、使うシーンで比較してみるという考え方が多いように見受けられます。天気は良いのか悪いのか、風は強いのか弱いのか、土は硬いのか柔らかいのか、斜面なのか平地なのかなど要素が様々あります。これらの要素を考慮して選ぶことが大事なポイントになってきます。
例えば地面が柔らかい場所でキャンプをする場合にはペグは役に立ちません。コールマンのサンシェードMXならば砂袋を使ってシェードを固定できます。
手軽に設営!ワンタッチ編2選
①クイックキャンプスクリーンタープ
クイックキャンプスクリーンタープ
ワンタッチ式の1つ目に紹介するサンシェードは、QUICKCAMPというブランドが手掛けるワンタッチタープです。フルクローズやフルメッシュ、フルオープンが可能なため、天気や場所など、どんなシーンにでも用途を使い分けて活躍するサンシェードです。
年中使えるので、1年中キャンプをする方には特におすすめのサンシェードであり、別売りのテントとドッキングしている人もよく見かけます。
UVカット機能が魅力的!
クイックキャンプのスクリーンタープの魅力はなんといってもUVカット機能がある点です。夏の日差しの強い日などで、紫外線を浴びたくない方には特におすすめと言えるでしょう。
こちらのシェードはUVカット機能の上に防水性もあるので、シェードの機能としては十分でしょう。シンプルなデザインで収納バッグがついているのも人気です。
日差し避けメインで活用する人が多い!
クイックキャンプのスクリーンタープは、日差し避けをメインに活用したい人から特に人気のシェードです。他のシェードと比較してもUVカット機能が強めなので、アウトドアは楽しみたいけれど日焼けは極力抑えたい方に向いているシェードと言えます。手軽に設営もできるので、女性のソロキャンプでよく見かけるシェードです。
②FLYTONサンシェードポップアップテント
FLYTON サンシェード ポップアップテント
2つ目に紹介するのは、FLYTONサンシェードポップアップテントです。シュラフの人気ブランドFLYTONが手掛けるサンシェードということもあり、テント内で快適に過ごせることに特化したアイテムで、組み立てが苦手な方には特におすすめしたいサンシェードです。
コスパがいいので、とにかく安くサンシェードを手に入れたいという方や、どれを選べばいいのか分からないけどとりあえずサンシェードが欲しい方がよく購入しております。
とにかく設営の速さが魅力的!
組み立てが苦手な方は、ポップアップテントがおすすめです。ワンタッチで数十秒でサンシェードの設営が完了するのは魅力的です。サンシェードを設営するのに時間をかけたくない方や手軽にキャンプを楽しみたい方はポップアップテントを選ぶと良いでしょう。
コンパクト性は組み立て式には劣りますが、最近はコンパクトに収納できる種類も豊富に揃っています。
コスパ重視のサンシェードならポップアップテント!
ワンタッチ式のサンシェードを2種類紹介しましたが、大きな違いは価格です。ポップアップテントは、サンシェードにはお金をかけたくないという方や、予備として持っておきたいという方におすすめです。
手軽に設営できる点はスクリーンタープと変わりませんので、手軽に設営できてとにかく安いサンシェードが欲しいならば、ポップアップテントを選んでみてください。ポップアップテントは軽いので手軽に持ち運びができる点も高評価です。
広々とした気分を味わえる!オープン編3選
①ogawaカーサイドタープ
ogawaカーサイドタープ
1つ目に紹介するのは、ogawaタープカーサイドタープです。車に取り付けるタイプのサンシェードで非常に新しいデザインなのが魅力的。ドライブがてらにバーベキューをする方やキャンピングカーを活用する方からの人気が高いです。
OGAWAキャンプというブランドはテントや椅子などのキャンプギアを手掛けている高級ブランドとして人気でした。現在はキャンパルジャパンというブランドに事業を譲渡していますがその魅力と安心感は健在です。
車とドッキングできる珍しいタイプのサンシェード
他のサンシェードと比較してみても、カーサイドタープは特殊な形です。キャンプ用のサンシェードと聞けばテントに取り付けるタイプを想像する方がほとんどだと思いますが、車を活用したシェードなのでコンパクトに利用することが可能です。
カーサイドタープならば、キャンプ場に着いて一休みしたい時などにも比較的手軽に設営ができるので、とりあえずという軽い気持ちで設営できます。
②コールマンシェード
コールマンシェード パーティーシェード
コールマンの大型のパーティーシェードは、大人数でのキャンプでキャンプをするようなシーンで使い勝手がいいサンシェードです。オープンタイプで解放感があり、風通しがいいので暑い季節で大活躍します。ジョイントパーツも豊富なので、連結して更に大人数でも使えるようになるのも嬉しいポイントです。
ポールがない広々空間が魅力!
サンシェードは場合によっては目隠しにもなります。女性が特にキャンプ中気になるのはプライベート空間の確保です。プライベート空間が確保できれば女性でもお子さんでも安心して快適にキャンプを楽しむことができます。
パーティーシェードもプライベート空間を手軽に確保できるデザインです。目隠し機能も考慮してサンシェードを選ぶ場合には、遮光性やデザインを比較して選ぶといいでしょう。
③インスタントバイザーシェード
インスタントバイザーシェード
インスタントバイザーシェードは、屋根がやや高めに設計してあるので、シェードの中に物が置きやすいという利点があります。広さも十分にあるので3~4人で使用するにはちょうどいい大きさです。設営方法も簡単で、伸縮式のフレームを採用しているので組み立てる必要がないので、組み立てが苦手な方でも使いやすいサンシェードです。
虫対策から暑さ対策までシーン別で活躍!
オープン式のサンシェードは様々なシーンで使えるので、利便性があって人気が高いです。そのためか様々なブランドがオープン式のサンシェードを発売しています。
オープン式のサンシェードの弱点は虫などの対策が大変なくらいですが、最近のサンシェードはメッシュ加工してあるものが多いので、シーンによってフルオープンにできるタイプが特に人気となっています。こちらのシェードも別売りのサイドフラップを使用することで、虫対策が可能です。
サンシェードで夏キャンプも快適に!
今回は、夏キャンプで活躍するサンシェードについて特におすすめの7種類を紹介いたしました。それぞれのメリットが違うので、比較しつつご自身が気にいったサンシェードを選んでください。今回の記事を参考にして、サンシェードを上手に活用して夏キャンプを快適に過ごしてくださいね。
おすすめテントが気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは、サンシェードの他にもキャンプに必須のテント情報も満載です。おすすめのサンシェード情報を得たらテントの情報も知って、更にキャンプを楽しく快適に過ごしてみてはいかがでしょうか?おすすめテントの情報が気になる方はこちらの記事もぜひご覧ください。

一人用テントの決定版|おすすめ30選とブランド別まとめました!
ソロキャンプと言ったら、やはり一人用テントですよね。丈夫で登山に向いているものや、軽量で持ち運びやすいもの、ワンタッチで組み立てられるものま...

テントおすすめ5選!初めて買うならこのテント!
「どんなテントを選べばいいんだろう」そんな初心者キャンパーの皆さまにおすすめのテントは?テントの形状や耐水圧など知っておいたら役に立つ知識も...

登山テントおすすめ14選!初心者用のテントを使用人数別にご紹介!
長期縦走登山には欠かせないテント!山小屋で泊まるのもいいけれども、おすすめは何と言ってもテント泊登山。山との親近感をより密に感じられるテント...