ケーウェイのレインウェアが人気!
雨の日に身体を守るレインウェア
雨の日の一般的な装備と言えば、大半の方は傘をイメージするでしょう。傘は片手を塞がれこそするものの、一定の範囲内を雨で濡れないように確実に守ることができるほか、数百円から入手ができるので、大人から子供まで使用しています。
しかし、アウトドアを楽しむ際の雨で傘を使うのは適しているとは言い難いです。アウトドア中に片手が塞がるのは致命的な欠点になるほか、アクティビティ次第では傘を開くと非常に邪魔なケースが多々あります。そのため、レインウェアが必要です。
ケーウェイのレインウェアに注目!
レインウェアと一口に言っても、各メーカーからさまざまな商品が販売されています。今回の記事では、そんなレインウェアの中でも「おしゃれ」と評されている、パリ発のブランド・ケーウェイの製品に注目いたします。
ケーウェイというブランドに関する基本情報を確認しつつ、同ブランドのレインウェアが持つ魅力や特徴をチェックしていきましょう!なお、本記事は2022年6が24日に作成されています。商品などの情報は執筆時点のものとなりますのでご了承ください。
ブランドについて簡単に紹介
1965年にフランス・パリで誕生したブランド!
K-WAY(ケーウェイ)は、1965年にフランスのパリで誕生したブランドです。創業から70年以上の歴史を持つ正に伝統的なブランドだと言えるでしょう。フランスやイタリアなどでは、ケーウェイのレインウェアは非常にポピュラーです。
その浸透っぷりは、子供が遠足に行く際の持ち物リストにケーウェイのレインウェアが記載されるほどのもので、大人から子供まで幅広い年齢層から親しまれている定番のアイテムになっています。
フランスでは辞書に載るほどの知名度
フランスの辞書には「ケーウェイ」という項目で「防水加工をしたジャケット」という解説が掲載されています。フランスでは、もはや「ケーウェイ」というブランド名がレインウェアの代名詞とも呼べるほどに定着・浸透しているということが分かるエピソードです。
日本への本格上陸は2015年~
そんなフランス・イタリアでは超がつくほど定番のレインウェアブランド・K-WAY(ケーウェイ)。ヨーロッパに留まらず、全世界へ販路を広げて人気を獲得しています。ただ、意外にも日本に本格上陸したのは2015年からと比較的最近です。
2022年7月には直営店となるK-WAY渋谷店がオープン予定で、今後更に注目度が高まっていく可能性が高いです。本記事を通して、ケーウェイのレインウェアについて知識を深めておきましょう!
アイテムの特徴を確認しよう
「おしゃれ」な見た目が最大の特徴
ケーウェイが手がけているレインウェア最大の特徴は、その「ビジュアル」です。レインウェアは防水・撥水性能といった実用性・機能性が重要な製品カテゴリーです。そのため、デザイン性を重視しないで購入する方もいらっしゃるでしょう。
しかし、ケーウェイのレインウェアは、性能もさることながらビジュアルが「おしゃれ」という特徴を持っているのです。機能性とデザイン性を兼ね揃えた製品を揃えていることで、注目を集めています。
カラフルで可愛らしいデザインが揃っている
ケーウェイ レインウェア K000F80
ケーウェイのレインウェアはカラーバリエーションが豊富です。自分好みのおしゃれな色を選べます。例えばオーソドックスなフード付きのジャケットタイプのメンズレインウェアの場合、下記の6色が展開されています。
Black・紺系のBlueDeep・水色系のParisianBlue・薄い緑っぽいSage・黄色系のGreenApple・Orangeの6色で、パステルカラーなども揃っていておしゃれです。他の製品では、上記以外の色も多数存在しています。
おしゃれなので雨の日が楽しみになるかも?
ケーウェイレインコート ポンチョ
本ブランドが取り扱う商品はジャケットタイプのものだけでなく、こちらのポンチョ型の製品もあります。従来のレインコートとは異なり、丸みを帯びて可愛らしいシルエットにまとまっている商品です。
もしも、上記商品を含めケーウェイのレインウェアのデザインが気に入れば、雨が降るのが楽しみになるかもしれません。今までとは違う、おしゃれで可愛らしいレインウェアで出かけてみましょう!
おしゃれなだけじゃない!性能面も◎
デザインだけでなく性能面も優秀なので安心!
ケーウェイのレインウェアは、ただビジュアル面で優れているだけの製品ではありません。創業以来70年以上も親しまれてきているのは、見た目だけでなく性能面も優秀だからこそだと言えるでしょう。ここからは、性能面についても確認していきましょう。
とても高い耐水圧性を誇る
まず、レインウェアで最も重要な要素である「防水性能」について確認してみましょう。一般的に、レインコートなどは耐水圧が1,000mmあれば十分な数値とされています。しかし、ケーウェイの製品の場合はなんと20,000mmという数値です。
誰の目から見ても優秀な数値を誇っており、確実な防水性能を持っていることが分かります。また、縫い目にも水の侵入を防ぐ加工がしっかりと施されているのもポイント。完全防水のレインウェアを手がけています。
パッカブル(ポケッタブル)仕様なので持ち歩きやすい
ケーウェイのレインウェアは、パッカブル仕様に設計されているというのも大きな特徴の1つです。手のひら大のコンパクトなサイズに収納ができて軽量なので、カバンやバックパックなどに忍ばせておきやすいです。
カバンなどに入れておいて常に携帯しておけば、突然雨が降ってきた時でもサッと羽織れるでしょう。コンパクトで持ち運びがしやすいので、不測の事態にも備えられるレインウェアだと言えます。
アスリートたちからも愛される高性能
ケーウェイの製品は、アスリートたちからも愛されています。防水性能を持ったジャケットなどのレインウェアを必要とする、さまざまな分野で高く評価されていることは、ケーウェイの製品のクオリティの高さ・機能の優秀さの裏付けとも言えます。
そのため、スキーやヨット、登山などをはじめとするアウトドアアクティビティが好きな方にもおすすめです。完全防水で高性能、しかもおしゃれなレインウェアを身に纏い、見た目から周囲との「差」を付けましょう。
ケーウェイのレインウェアで出かけよう!
今回の記事では、ケーウェイというブランドのレインウェアに関する情報を紹介してきました。フランス・パリで誕生した歴史のあるブランドで、おしゃれな見た目と高い性能を兼ね備えたクオリティの高さが特徴です。
日本でも直営店をオープンするなど、徐々に注目度が高まりつつある段階にあります。ジャケットだけでなくポンチョタイプの製品なども販売されています。今後日本でも人気を集めていくであろうケーウェイの情報を今後も追いかけましょう!
ケーウェイのレインウェアが気になる方はこちらもチェック
本サイトでは、他にも「レインウェア」に関する情報を取り扱っているコンテンツを多数掲載しています。今回はケーウェイにのみフォーカスを当ててきましたが、モンベルの製品や高い防水透湿性が人気の「ゴアテックス」製品情報なども発信中です。
また、「雨」のときのキャンプなど、レインウェアに限らずアウトドアライフや日常生活を豊かにするさまざまなトピックを取り扱っていますので、本記事だけでなく他の記事もぜひ併せてチェックしてみてくださいね!

モンベルレインウェア|登山のみならず普段着にもおすすめ厳選8選!
雨の多い日本では、登山中に急に雨が降ってくることがあるので、レイン ウェアは必須です。特にモンベルのレイン ウェアがおすすめです。軽くてコン...

ゴアテックスのレインウェア厳選10選。おすすめからお手入れ方法まで
防水レインウェアといえば「ゴアテックス」!ゴアテックスの3つのテクノロジーや、お手入れ方法をご紹介。またアウトドアにおすすめのジャケットを、...

キャンプの雨対策マニュアル決定版!テント設営や撤収はどうするの?
野外で過ごすキャンプ生活では天候特に雨や風が大きくします。部屋の中にいても感じることのできない自然の織りなすちょっとした変化の中に、喜んだり...