検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

関東観光なら立ち寄るべき!圧倒的絶景を誇る名所、養老渓谷の紅葉情報まとめ!

千葉県の養老渓谷は、関東エリアで有名な紅葉スポットです。ドライブ、ハイキング、温泉などさまざまな楽しみ方があり、紅葉シーズンには多くの人が訪れます。養老渓谷の見どころや周辺の紅葉スポット、養老渓谷温泉郷などについてご紹介しましょう。
2021年8月24日
MINK
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

千葉の紅葉名所「養老渓谷」とは?

房総半島の真ん中、千葉県大多喜町に位置する養老(ようろう)渓谷。関東で有名な観光地で、ドライブやハイキング、温泉などさまざまな楽しみ方ができます。都心からのアクセスもよく、デートにもおすすめです。

養老渓谷は千葉県の紅葉名所で、シーズンには観光客がたくさん訪れ、紅葉狩りを楽しみます。今回は養老渓谷の見どころやおすすめスポットをご紹介しましょう。(当記事は2021年8月20日時点の情報をもとに作成しています。)

紅葉の見頃

養老渓谷の紅葉の見頃は関東の中でも遅く、11月下旬〜12月上旬です。他のエリアの見頃が終わっても楽しめるため、紅葉シーズンの後半に訪れる人もたくさんいます。養老渓谷は「日本一遅い紅葉スポット」と呼ばれており、時期によってさまざまな場所で紅葉が楽しめるのが魅力です。

養老渓谷へのアクセス

Photo by akabane_hiro2

養老渓谷へ電車でアクセスする場合、時間はかかりますが、小湊(こみなと)鐵道やいすみ鉄道などのローカル線の旅が楽しめます。養老渓谷は見どころが多く、車で訪れてドライブをしながら観光をするのもおすすめです。

電車

東京方面から養老渓谷へは、電車で2時間半~3時間半かかります。方法は2通りあり、一つはJR内房線五井駅で下車。小湊鐵道に乗り換え、養老渓谷駅で下車します。

もう一つの方法は、東京駅から特急わかしお号を利用し大原駅下車。いすみ鉄道に乗り換え上総中野駅で下車し、さらに小湊鐵道に乗り換え養老渓谷駅で下車します。

東京方面から養老渓谷に車でアクセスする場合は、東京湾アクアラインから木更津東ICで降りて約30分。館山自動車道市原ICから約50分、圏央道市原鶴舞ICから約25分です。

養老渓谷では、観光スポット周辺に駐車場が用意されています。駐車料金の目安は1日400~600円で、一部無料もあるので利用するといいでしょう。

混雑情報

養老渓谷は千葉の人気観光地で、紅葉シーズンは大変混雑します。特に土日や祝日は混雑するので、できたら平日に訪れるのがおすすめです。平日でも、10時前には到着するようにしましょう。日没後はライトアップが行われるので、19時頃まで混み合います。

基本情報

養老渓谷

  • 住所
    〒298-0216
    千葉県夷隅郡大多喜町・市原市
  • アクセス
    上総中野駅からバスで15分

養老渓谷の予約や口コミチェックはこちらから!

養老渓谷の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

養老渓谷の予約・口コミはこちら!

養老渓谷の紅葉スポット

出世観音・立國寺

立國寺(りっこくじ)は養老渓谷の有名パワースポットです。平家打倒を志した源頼朝が観音像を奉納し、必勝を祈願したとされ、関東を制圧した頼朝にちなんで「出世観音」と呼ばれています。参道から長い橋を登ったのところあり、周辺はモミジやカエデなどが群集し、紅葉の名所として人気です。

養老渓谷の紅葉の名所「観音橋」

立國寺の入口には朱色のアーチ型の「観音橋」があります。紅葉の名所で、橋の上から山肌に色づく紅葉が眺められ、撮影スポットにもおすすめ。少し離れた場所から観音橋を見ると、紅葉の中に溶け込むようにたたずむ橋の姿が見られます。

粟又の滝(養老の滝)


粟又(あわまた)の滝は、養老渓谷で最も人気がある観光名所です。養老川上流に位置する名瀑で、別名「養老の滝」とも呼ばれます。全長100mにも及ぶ滝で、落差30mを豪快に流れ落ちる迫力のある景観が人気。

粟又の滝に沿って遊歩道が整備されており、滝を眺めながら散策ができるのが魅力です。紅葉のシーズンは、遊歩道を覆うように木々が垂れ下がり、紅葉のトンネルが楽しめます。

「粟又の滝展望台」もおすすめ!

粟又の滝から約300m離れたところに「粟又の滝展望台」があります。峠の茶屋「いちぼう茶屋」に隣接しており、休憩にもおすすめ。紅葉と「粟又の滝」のコラボが望める絶景スポットです。

紅葉シーズンでも展望台まで訪れる人は少なく、穴場スポットになります。無料の駐車場があるので、ドライブで養老渓谷を訪れる人は利用するといいでしょう。

筒森もみじ谷

「筒森もみじ谷」は、養老川の支流「夕木川」沿いに形成された渓谷で、養老渓谷の観光スポットから離れた場所にあるため、紅葉シーズンでも訪れる人が少ない穴場です。かつては地元の人しか知らなかった秘境で、手付かずの自然が楽しめます。

養老渓谷の穴場

紅葉の見頃には赤や黄色のグラデーションが美しく、常緑樹の緑色と相まった絶景が見られる穴場スポットです。人が少なく、自然の中で静かに紅葉が楽しめます。「筒森もみじ谷」は西に面しているので、写真撮影をするには午前中に訪れるのがおすすめです。

川を渡ったところに無料駐車場があり、ドライブで訪れるのもいいでしょう。道幅が狭いので、車で訪れる際には運転に気を付けてください。

中瀬遊歩道

養老渓谷の「中瀬遊歩道」は、観音橋付近から共栄橋まで続く約1.2kmで、平坦な道で子供から大人まで歩きやすい遊歩道になります。養老川沿いの美しいコースで、紅葉の見頃は多くの人が訪れ散策を楽しむ人気スポットです。赤や黄色に色づいた木々が織り成す絶景が楽しめます。

養老渓谷の名所「弘文洞跡」

「弘文洞跡」は「中瀬遊歩道」にある人気スポットで、約140年前に作られた川廻しの隧道(すいどう)の跡。川廻しとは、蛇行する川の途中に水路を作り、水の流れなくなった川を農地や放牧地にすることで、江戸時代には関東エリアで多く見られた方法です。

隧道とはトンネルのことで、1979年に天井の部分が崩落し、現在のような姿になりました。紅葉スポットとして有名で、色鮮やかな景観が楽しめます。

懸崖境

懸崖境(けんがいきょう)は養老渓谷で人気の紅葉スポットです。県道81号の交差点「老川十字路」の近くにあり、崖沿いにモミジが植えられています。白っぽい岩肌に真っ赤な紅葉が映え、撮影スポットとしてもおすすめです。

道路沿いの橋の上からも眺めることができ、ドライブの途中で楽しめるでしょう。夜はライトアップが行われ、デートスポットとしても人気があります。

養老渓谷の紅葉イベント

養老渓谷のライトアップ

養老渓谷は見頃を迎える11月下旬~12月上旬にライトアップが行われます。ライトアップが行われる場所は、粟又の滝、中瀬遊歩道、懸崖境(老川十字路)、観音橋などです。ライトアップの時間帯は日没から21時まで。昼間とは異なる幻想的な世界が楽しめます。デートにもおすすめです。

養老渓谷もみじまつり

「養老渓谷もみじまつり」は、毎年11月23日の祝日に行われる人気イベント。場所は養老渓谷観光センター前やいすみ鉄道上総中野駅前などで、時間は11時から15時です。「もみじまつり」では、地元の食材で作る豚汁や手打ちそば、焼き芋の販売、餅つきの実演販売なども。また和太鼓の演奏も行われ、秋の1日が楽しめます。

紅葉と一緒に訪れたい「養老渓谷温泉郷」

養老渓谷温泉郷は養老川沿いにある風光明媚な温泉郷として有名です。温泉旅館や民宿、日帰り温泉施設などが十数軒点在しており、紅葉を楽しんだ後にリラックスできます。露天風呂付の温泉旅館もあり、紅葉を見ながらゆっくりと温泉に浸かるのもいいでしょう。

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯


養老渓谷にある日帰り温泉施設で、紅葉狩りを楽しんだ後にリラックスするのにおすすめのスポットです。粟又の滝から上流に向かって、約800m歩いたところにあり、開放的な露天風呂や広々とした内風呂が備わっています。

レストラン「旬味処 大多喜」があり、湯上りに美味しいお料理を楽しむのもおすすめです。千葉で獲れる新鮮な魚介を使ったお料理や山菜料理、季節の麺料理などをゆっくりと味わえます。

けんこう村の施設

「ごりやくの湯」があるけんこう村には、散策路が整備されています。中でも金神の滝を巡る約1.5kmのハイキングコースは、紅葉が楽しめる人気コースです。アップダウンがありますが、途中、滝や川など美しい景観が見られます。

けんこう村では、紅葉の他にも春の桜や初夏のホタルやアジサイ、夏は川遊びや鮎のつかみどりができ、お出かけスポットとしておすすめです。

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯の基本情報

滝見苑けんこう村 ごりやくの湯

  • 住所
    〒298-0277
    千葉県夷隅郡大多喜町粟又字ヤシウ176
  • アクセス
    粟又の滝から約800m

養老渓谷温泉郷の予約や口コミチェックはこちらから!

養老渓谷温泉郷の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

養老渓谷温泉郷の予約・口コミはこちら!

ドライブにおすすめ!養老渓谷周辺の紅葉名所

梅ヶ瀬渓谷

梅ヶ瀬渓谷は養老渓谷の穴場で、養老川支流の梅ヶ瀬川に広がる渓谷です。駐車場から距離があるため訪れる人が少なく、静かに紅葉が楽しめます。高さ30~50mの切り立った崖が約4kmにわたって続き、迫力のある景観が見られる景勝地です。

落葉のシーズンもおすすめ!

「梅ヶ瀬」という名前は、九州高鍋藩出身の脅威者・日高誠実が奈良の「月ヶ瀬梅林」にちなんで名付けました。日高誠実は明治時代に移り住み、梅ヶ瀬書堂を開講した人物です。

現在は建物はありませんが、跡地にはカエデやもみじの大木があり、美しい紅葉が見られます。落葉の時期には辺り一面が真っ赤に染まり、撮影スポットとしてもおすすめです。周辺には散策路が整備されており、ハイキングをしながら紅葉が楽しめます。

梅ヶ瀬の基本情報

梅ヶ瀬渓谷

  • 住所
    〒290-0536
    千葉県市原市戸面地先
  • アクセス
    圏央道市原鶴舞ICから約30分

梅ヶ瀬渓谷の予約や口コミチェックはこちらから!

梅ヶ瀬渓谷の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

梅ヶ瀬渓谷の予約・口コミはこちら!

濃溝の滝

濃溝(のうみぞ)の滝は要綱渓谷から車で約30分のところにあります。公園「清水渓流広場」にある洞窟内を流れる滝で、条件が合うと洞窟から差す光がハート形に見えることで有名です。地元では「亀岩の洞窟」と呼ばれる人工の洞窟で、インスタ映えスポットとして話題になっています。

ハート形が見えるのは3月と9月の早朝と限られていますが、紅葉スポットとしても人気です。初夏のホタルやアジサイも楽しめます。

濃溝の滝

  • 住所
    〒292-0526
    千葉県君津市笹
  • アクセス
    上総亀山駅からデマンドタクシーを利用房総スカイラインから県道24号線を鴨川方面へ進む

亀山湖

亀山湖は養老渓谷から車で約20分、亀山ダムによって作られた人工湖。亀山ダムは小櫃川の上流に1981年に完成した千葉県で最も古い多目的ダムで、現在も県内で最大規模を誇ります。

千葉県君津市の「20世紀遺産」に指定されており、四季折々の美しい景観が楽しめると人気。ボート遊び、ハイキング、サイクリング、釣りなどができ、湖畔にはキャンプ場も整備されています。

紅葉の名所


亀山湖は、紅葉スポットとしても有名です。見頃は11月中旬で、モミジやナラ、イチョウなど色鮮やかな景観が楽しめます。遊覧ボートに乗って、湖上から眺める紅葉も格別で、デートにもいいでしょう。

紅葉の見頃には亀山オータムフェスティバルが開催され、亀山ダムの放流見学会も楽しめます。出店も並び、関東からの日帰り観光スポットにおすすめです。

亀山湖の基本情報

亀山湖

  • 住所
    〒292-0524
    千葉県君津市川俣旧川俣
  • アクセス
    上総亀山駅から徒歩で10分

亀山湖の予約や口コミチェックはこちらから!

亀山湖の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

亀山湖の予約・口コミはこちら!

大福山

大福山(だいふくざん)は、養老渓谷から近い市原市石塚にある標高292mの山。標高は低いものの周辺には高い山がなく、眺めのいい場所として有名です。紅葉シーズンはハイキングをしながら、さまざまな場所で紅葉が見られます。

ハイキング「大福山・梅ヶ瀬コース」

大福山の紅葉を楽しむなら「大福山・梅ヶ瀬コース」がおすすめです。養老渓谷駅を出発し、大福山山頂を目指し周遊するコースで、全長約10km。所要時間は約3.5時間~4.5時間です。

アップダウンのある中級者向けのコースで、途中、梅ヶ瀬渓谷やもみじ台、大福山展望台などで、紅葉の絶景が楽しめます。紅葉の時期は、養老渓谷駅から女ケ倉までシャトルバスが運行されるので、利用するのもいいでしょう。

大福山

  • 住所
    〒290-0537
    千葉県市原市石塚
  • アクセス
    養老渓谷駅から徒歩で約120分

大福山の予約や口コミチェックはこちらから!

大福山の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

大福山の予約・口コミはこちら!

千葉の「養老渓谷」で紅葉を楽しもう

フリー写真素材ぱくたそ

千葉の紅葉の名所、養老渓谷の魅力をお伝えしました。養老渓谷は関東の有名な観光地で、ハイキングやドライブ、温泉などが楽しめ、デートにもおすすめです。紅葉の時期は遅く12月上旬まで楽しめるので、晩秋のお出かけにぴったり。養老渓谷を訪れて秋の一日を過ごしてください。

養老渓谷の観光スポットが気になる方はこちらをチェック!

養老渓谷には、今回ご紹介した以外にもさまざまな観光スポットがあります。養老渓谷温泉郷、ハイキングコース、バーベキューについて詳しい情報を知りたい方は、こちらの記事をチェックしてください!