検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

山梨県指折りの濃厚グルメ、9ソフトクリームをご紹介!限定フレーバーや口コミも!

9ソフトクリームは山梨県に2020年にオープンしたソフトクリーム店でグルメな人からも注目されています。9ソフトクリームは有名レストランが手掛け、個性的なフレーバーも人気。この記事では9ソフトクリームの魅力や限定フレーバー、口コミなどをたっぷりご紹介します。
2021年7月20日
みもざ
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

山梨小淵沢の濃厚グルメ!9ソフトクリーム

山梨県小淵沢は日本有数の別荘地。高原に位置し、夏は涼やかな風と木漏れ日が冬は雪遊びも楽しめます。東京からのアクセスもいいため人気観光スポットといえる街でしょう。そんな小淵沢に2020年、新たなソフトクリームの店が開店したと話題です。

お店の名前は「9ソフトクリーム」。小淵沢や八ヶ岳に別荘を持つ人やグルメな人なら誰しもが知るであろう人気蕎麦屋「蕎麦Hajime」が展開したソフトクリーム店です。

9ソフトクリーム

  • 住所
    山梨県北杜市小淵沢町10149-10
  • InstaのURL
    https://www.instagram.com/9.softcream/
  • 電話番号
    050-3573-9939

9ソフトクリームの魅力

山梨県小淵沢にあるソフトクリーム店「9ソフトクリーム」の商品は人気レストランが手掛けるだけあって個性的で濃厚な味わいが特徴です。その人気はほかのソフトクリームでは満足できず、わざわざこの9ソフトクリームまで足を運ぶ人もいるほど。そんな9ソフトクリームにはどんな魅力があるのかご紹介します。

9ソフトクリーム魅力①濃厚で重厚感ある味わい

9ソフトクリームは濃厚で重厚な味わいが特徴。脂肪分が高いので暑い日差しの中で食べているとどんどん溶けてしまうほど。その一方で、甘さは控えめに仕上げられているためぺろりと1つ食べてしまえるおいしさです。

定番のフレーバーは「トンカミルク」。八ヶ岳農業大学校で育てられた乳牛から絞ったたっぷりのミルクと「トンカ豆」と呼ばれる豆から作られています。濃厚ながらどこか杏仁豆腐を思わせる口たりが特徴です。

桃の香りのトンカ豆

トンカ豆はクマルと呼ばれるマメ科の種子で桃や桜のような香りです。高級香料の1つでバニラビーンズのようにスイーツのミルクなどの香りづけなどに使用されます。スイーツ以外では香水にも使用されており、この香りが9ソフトクリームがほかのソフトクリームとは違う大きな特徴といえるでしょう。

9ソフトクリーム魅力②個性的なメニュー

9ソフトクリームの商品は人気レストランが手掛けるだけあって地元の素材がふんだんに取り込まれたまるで料理のようなソフトクリームも味わえます。地元のイチゴを使ったイチゴフロートなどは季節限定の人気商品です。

そのほかにも、9ソフトクリームではソフトクリーム以外にスコーンやチーズケーキなどのデザートも充実。モヒートやワインなどこだわりのお酒も一緒に楽しめます。

9ソフトクリーム魅力③おしゃれな店内

おしゃれな9ソフトクリームの商品からもわかるように、見た目にも強いこだわりがひかるのが特徴。店内のインテリアや装飾はどれもおしゃれで洗練された雰囲気たっぷりです。

店内にはイートインスペースやテラスも完備。お店の中で食べても外で食べてもおしゃれな空間を楽しめるようになっています。


9ソフトクリーム魅力④期間限定の味わい

9ソフトクリームのある山梨県小淵沢の冬は極寒です。小淵沢近郊の野辺山などでは最低気温-20℃をたたき出すほど。そのため、9ソフトクリームの営業はソフトクリームが恋しくなる時期に限られます。

オープンした2020年は5月にオープンし、11月まで営業し冬は休業となりました。訪れる際には開店しているかインスタグラムなどでチェックしてから訪れるのがおすすめです。

人気のソフトクリームは売り切れることも

地元山梨県の自然の恵みを使うことにこだわる9ソフトクリームでは、食材がなくなってしまうとそのフレーバーの販売が終わってしまうことも珍しくありません。

また、人気レストランらしくつぎつぎと新しいフレーバー作りに挑戦するため二度とおめにかかれないフレーバーがあることも。公式インスタグラムでその日売り出されるフレーバーが発表されるため、どうしても食べたいフレーバーがある場合は早めにゲットするのが吉ですよ。

9ソフトクリーム魅力⑤つぎつぎ登場するフレーバー

9ソフトクリームのフレーバーは日々新しい物が登場します。定番フレーバー「トンカミルク」に加え、抹茶やチョコレート、トンカミルクとのミックスなどが人気。そのほかにも、たとえば2021年に登場した新フレーバーにはなんと「ラムネ味」といった変わったものも。人気レストランで腕を振るうシェフの遊び心も感じられます。

八ヶ岳の観光スポットについて気になった方はこちらもチェック

小淵沢のある八ヶ岳一帯は楽しい観光スポットがもりだくさん。人気リゾートホテルやレストラン、ハイキングスポットにカフェなどいろいろな遊び方ができます。八ヶ岳の観光スポットや人気レストランについて紹介した記事は以下からご覧ください。

見逃せない!9ソフトクリームの限定フレーバー

訪れるたびに新しいフレーバーが味わえる9ソフトクリーム。期間限定フレーバーが多いのもリピーターを増やし続ける一因といえそうです。ここからは思わず食べに行きたくなる期間限定のフレーバーの数々をご紹介します。

限定フレーバー①いちごフロート

山梨県原村産の夏いちご「よつぼし」を使用したのがいちごフロート。夏はいちごの季節ではありませんが、広大な農業面積を誇る山梨県においては日本ではまだまだ珍しい夏いちごの生産も盛んです。夏いちごの特徴は甘酸っぱさといえます。

酸っぱくジャムやケーキに加工されることが多い品種ですがそんないちごも9ソフトクリームの濃厚な味わいと合わさればまさにベストマッチング。夏の暑さを忘れさせてくれる甘酸っぱい1品です。

限定フレーバー②モンブランソフト


初夏から秋にかけて営業する9ソフトクリームでは、そのフレーバーから季節の移り変わりを感じられます。10~11月ごろには栗を使った「モンブランソフト」が登場。9ソフトクリームの姉妹店であるレストラン「蕎麦Hajime」はコース料理が人気で、デザートにも定評があります。

トンカソフトクリームの上にたっぷりと絞り出されたモンブランはさらりとしたくちどけでありながら濃厚な味わいが魅力です。

 

限定フレーバー③メロンフロート

夏に9ソフトクリームを訪れたのであれば味わっておきたいのが「メロンフロート」。なんと丸ごとのメロンを半分にカットし、そのなかにトンカソフトクリームをトッピングするという豪華な1品です。

当然のことながら、メロンを半玉も一度に使用するメニューのため数量限定品です。せっかく山梨県まで足を運んだのであれば豪華なソフトクリームを食べてみたいという人やグルメな人はぜひお試しくださいね。

限定フレーバー④ほうじ茶

濃厚でくちどけのよいトンカクリームにほろ苦いほうじ茶を合わせたフレーバーも人気です。抹茶より苦くなく香りが豊かなため小さなお子さんでも食べられるでしょう。トンカミルクとミックスすることもできるので一度に2つの味わいが楽しめます。

限定フレーバー⑤プリンフロート

プリンとソフトクリームのいいところどりをしたと評判だったのがプリンフロート。薫り高くなめらかなトンカミルクにリッチなカラメルがたっぷりとトッピングされています。ソフトクリームの下にはミルクと卵がたっぷり使われたプリンがぎっしりつまっておりプリン好きにはたまらない高級スイーツ店も顔負けのおいしさです。

9ソフトクリームの口コミ

画像を見ているだけでもそのおいしさが伝わってきそうな9ソフトクリーム。気になるのはやはり「トンカミルク」の味わいでしょう。最後に実際に9ソフトクリームを訪れそのおいしさを味わった人の口コミをご紹介します。

9ソフトクリームの口コミ①驚くほど滑らか

なめらかっ!!きめ細かくてびっくりする口当たりですね。コーンも軽いけどしっかりしたサクサク感のかなり美味しいやつです。

乳脂肪分を滑らかに乳化させているかどうかでソフトクリームの口当たり、くちどけは決まるといわれています。9ソフトクリームのトンカクリームは驚くほどきめ細かく滑らかな口当たりであるという口コミが多くみられたことからもその質の高い仕上がりが感じられるでしょう。グルメな人の間で有名な「蕎麦Hajime」の高い技術がうかがえます。

9ソフトクリームの口コミ②コーンのおいしさ


ソフトクリームが美味しいこともさることながら、コーンのあまりの美味しさに驚きました。やや厚みがあり、サクサクとした軽快な歯ごたえで、味も美味しいです。コーンも主役のソフトクリームでした。

グルメな人も納得させるソフトクリームで忘れてはいけないのがコーンのおいしさでしょう。9ソフトクリームのコーンも非常に評価が高く厚みがあっていつまでもサクサクしたクリスピーな食感がたまらないという口コミが多くみられました。トンカクリームの濃厚さに負けないように設計されたコーンのおいしさも忘れずに味わいましょう。

9ソフトクリームの口コミ③クセになるトンカの味わい

ソフトクリームにこのトンカが加わると、シナモンのようなスパイシーな味わいがプラスされる。こんなソフトクリーム食べたことない。

桃や桜のようなフレーバーと評されるトンカですが、人によってはシナモンのようなスパイスの風味を感じるという口コミも。高級スイーツでは多用されるトンカ豆ですがその高級さからソフトクリームに使われることは珍しいといえます。いつものソフトクリームとは一線を画した味わいに「こんなソフトクリームは初めて食べた」という口コミも多くみられました。

蕎麦が有名な長野県のお土産について気になった方はこちらもチェック

9ソフトクリームのある小淵沢(八ヶ岳)は山梨に位置しますが、お隣長野県にもアクセスしやすい立地です。長野県の蕎麦はお土産でもおいしいとグルメの間でも評判ですよ。蕎麦など長野県の人気のお土産についてまとめた記事はこちらです。

9ソフトクリームで山梨の夏を楽しもう

9ソフトクリームはほかにはないトンカ豆のフレーバーが大きな魅力。そしてそれに負けないコーンや季節の食材のマッチングが実に見事です。9ソフトクリームのある八ヶ岳は晴天率も高く、夏の青空は「八ヶ岳ブルー」と呼ばれるほど青々と澄み渡ります。

そんな青空の下で食べる9ソフトクリームはまさに至高の味でしょう。夏~秋にかけてだけ味わえる9ソフトクリームを食べに山梨県にお出かけしてみませんか。

ソフトクリームについて気になった方はこちらもチェック

山梨県にまで足を運び味わう9ソフトクリームは格別ですが、東京銀座にも人気ソフトクリーム店が集結しています。銀座らしく高級フルーツや高級チョコレートを使ったソフトクリームから、地方の特産品が光るアンテナショップのソフトクリームまで一挙11種ご紹介した記事はこちらです。