9月の海水浴場について
概要
皆さんは、海水浴のシーズンを知っていますか。海水浴の主なシーズンは、梅雨明けの「6月末」から「お盆明け」、もしくは「8月末」までになります。しかし、9月になっても暑く、少しでも涼みたい方や人が少ない時に海に行きたい方は多いですよね。
今回は、9月でもやっている海水浴場を紹介しつつ、メリットや注意点、いつまで営業しているかにも触れていきます。ぜひ参考にしてみてください。(当記事は2021年6月17日の情報をもとに記事作成を行っております。)
メリット
9月の海水浴にはいくつかメリットがあります。まずは、人が少ないことです。砂浜も広く使えるようになり、スポット取りやビーチバレーなどがやりやすくなります。また、込み合うことも減るため、着替えやトイレもストレスなく使用可能です。
次に、シーズン中は有料だった海水浴場が9月になると無料もしくは安くなることがあります。その理由は海水浴場に来る利用者がシーズン中に比べて減少するために、無料で開放して利用者を増やす動きや、海の家が閉まることによるものです。
9月の海水浴場における注意点
注意点①クラゲの増加
一方で、気を付けなくてはならないことがあります。まずは「クラゲ」です。9月の海は7、8月に比べて温度が上昇し、海流に乗ってクラゲが海水浴の範囲に入ってきてしまいます。「クラゲ」といっても、海水浴場に現れるクラゲは数種類います。
触ったときに無害なもの、腫れたり湿疹になるもの、最悪なのは呼吸困難や命に関わるクラゲがいることです。日本の海は海流的にクラゲが少ない海水浴場があるので、9月に海水浴に行くときは少ないところを狙って行きましょう。
注意②利用者が少ない
「人が少ない方がよい」という一方で、人が少ないからこそ注意しなくてはならないことがあります。それは「ハプニング時に助けてもえらえない」ことです。溺れていしまったり、けがをした際に周りの方に気づいてもらえない可能性が高くなります。
また、9月の海水浴場はライフセーバーが常駐していないことがあり、自ら安全に注意しなくてはなりません。そのため、9月の海に子どもを連れていくときは遠浅の海水浴か、砂浜もしくは海岸付近で遊ぶことをおすすめしています。
注意③台風による寒さ
9月の海水浴では「ラッシュガード」が必需品です。毎年9月は台風の時期で日本は天候が荒れることが多くなってきます。そのため、海水浴場には北風が吹きさらし肌寒くなります。また、9月の台風は強風になりやすいため、波が高い時には砂浜でも気をつけてください。
泳げるには泳げますが、波の高さに注意しつつ、海岸にいる時や海からあがった後は、必ずタオルで水気を拭いてラッシュガードを着てください。せっかくの楽しい日が体調を崩す引き金になってしまいます。
9月に泳げる神奈川の海水浴場3選
スポット①由比ヶ浜海岸
毎年7月から8月31日までをオープン時期としている「由比ヶ浜海水浴場」は、鎌倉にあるビーチの中でも砂浜の距離が長いビーチです。シーズン中は多くの海の家が開設され利用者でかなりにぎわっています。
9月以降は、海の家やその他の施設が閉店し、着替える場所も無くなってしまうため、あらかじめ水着を着用していくようにしましょう。また、空気入れやタオルも持参するとスムーズに遊べます。クラゲも少なく遠浅で、小さな子どもを連れて遊びたい方にはおすすめです。
由比ヶ浜海水浴場
- 住所〒248-0014
神奈川県鎌倉市由比ヶ浜海岸 - 電話番号0467-61-3884
- アクセス江ノ電鉄の由比ケ浜駅から徒歩3分鎌倉駅から徒歩15分
- 営業時間午前9時~午後5時
- 駐車場なし
専用はないが公共駐車場があります - 公式サイトURLhttps://www.trip-kamakura.com/article/232.html
スポット②逗子海水浴場
逗子海水浴場は毎年6月中旬から9月上旬が営業期間となり、9月に入っても万全の態勢で楽しめます。9月が営業期間に含まれるのは関東の中でも珍しいです。砂浜も広く使えて、波が静かな遠浅ビーチなので、昔から家族連れに人気の海水浴場になります。
クラゲはほぼ居らず、運が良ければ富士山が見える絶景ポイントでもあります。海の家は40軒ほど並び、更衣室だけではなくシャワー室なども完備されています。また、バリアフリー設備もあり誰にでも使いやすいビーチです。
逗子海水浴場
- 住所〒249-0007
神奈川県逗子市新宿1丁目2210-6 - 電話番号046-873-1111
- 営業時間午前9時~午後5時
- アクセスJR・京急 逗子駅から徒歩15分
- 駐車場なし
専用は無、民間駐車場(150台) - 公式サイトURLhttp://www.city.zushi.kanagawa.jp
三浦海岸海水浴場
三浦海岸海水浴場はシーズンオフの9月も営業期間で、海の家やその他施設が運営しています。都心からも距離が近く、三浦半島の中で1番大きい代表的な海水浴場です。家族で利用する方が多く、シーズン中はファミリーでにぎわっています。営業期間はライフセーバーが常駐しているので子どもも安心して遊べます。
8月になると「三浦海岸納涼まつり花火大会」が催され、多くの利用者が集まりますが、2021年度は開催されないため利用者が少なくなることが予想されています
三浦海岸海水浴場
- 住所〒238-0101
神奈川県三浦市南下浦町上宮田 - 公式サイトURLhttps://www.miura-info.ne.jp/
- 電話番号047-888-0588
- 営業時間午前8時~午後5時 (6月下旬~9月下旬)
- アクセス京浜急行電鉄 三浦海岸駅から徒歩3分横浜横須賀道路 佐原ICから車で20分
- 駐車場あり
有料(550台)
9月に泳げる千葉の海水浴場3選
スポット①城崎海水浴場
城崎海水浴場が毎年7月中旬から8月末までが営業期間となります。砂浜は白く、南房総の海の中でも高い透明度を有するきれいな海水浴場です。海の家は40軒以上あり、トイレやシャワー室が設置されています。規模的にみると大きくありませんが、そのおかげか穴場です。
シーズン中は子ども用のライフジャケット貸出やライフセーバーたちがいますが、9月からはなくなります。波は比較的静かで遠浅のビーチですが、家族連れで小さいお子さんがいる場合は気を付けてください。
城崎海水浴場
- 住所〒299-5503
千葉県鴨川市天津地先 - 電話番号047-093-7837
- 営業時間午前9時~午後4時
- アクセス安房小湊駅から徒歩25分安房小湊駅からバスに乗車ー城崎海岸下車(徒歩1分)
- 駐車場あり
専用駐車場(150台) - 公式サイトURLhttp://www.city.kamogawa.lg.jp/
スポット②御宿中央海水浴場
御宿中央海水浴場は、毎年7月上旬から8月下旬までが営業期間で、9月からはシーズン外です。9月以降は、海の家や各施設が閉められてしまいますが、問題なく遊べます。遠浅でクラゲも少なく、安全な海水浴場の1つです。
また、この海水浴場は「月の砂漠」という童謡の舞台となったビーチです。砂浜の白さと、海の青さが魅力的な場所になります。海水浴だけではなく、写真を撮りに来る方も多くいます。シーズン中は多くのイベントを開催し、かなり人気を集めています。
御宿中央海水浴
- 住所〒299-5106
千葉県夷隅郡御宿町須賀31 - 電話番号047-068-2414
- 営業時間午前8時30分~午後5時
- アクセス御宿駅から徒歩7分
- 駐車場なし
専用無、付近に有料駐車場 - 公式サイトURLhttps://onjuku-kankou.com/event/kaisuiyoku/
スポット③和田浦海水浴場
和田浦海水浴場は毎年7月から8月末までの営業で、9月はシーズン外です。この海水浴場は環境省から「日本快水浴場100選」に認定されている最良の場所です。砂浜は小さな貝殻が混じる白く、海は透明度が高く、さらには、岩場の方には小さな魚などもいて泳ぐ以外にも楽しめます。
ほかの海水浴場に比べて波は穏やかで、浅瀬が続いているため小さなお子様でも安心して遊ばせられます。景観にも人気があり、日の出や日の入りを見に来る方や撮影をしに来る方も多くいます。
和田浦海水浴場
- 住所〒299-2703
千葉県南房総市仁我浦 - 電話番号047-028-5307
- 営業時間午前9時~午後4時 (開設7月19日~8月18日)
- アクセス和田浦駅から徒歩5分
- 駐車場あり
無料(50台) - 公式サイトURLhttps://www.mboso-etoko.jp/cgi-bin/co_kaniHP/info.asp?uid=3519&p=59
楽しく安全に9月も海水浴へ!
今回は関東限定で「9月になっても安全に楽しめる海水浴場」についてお話してきました。関東の中でも人が多いところでは9月もシーズン中と変わらず営業している海水浴場があります。ですが、9月になるとどうしてもシーズンが過ぎてしまい、場所によってはクラゲや気候で遊びづらくなってしまいます。
一方で、9月の方が注意さえしていれば窮屈なく楽しめます。これから海開きも始まって海水浴場がだんだんと賑わうことが予想されます。行く際は安全に考慮してくださいね。
シーズン中に夏を満喫したい方はこちら!
今回は、シーズン明けの9月でも遊べる海水浴場について紹介してきました。しかし、いよいよ夏本番です。せっかくの夏ですから人が多くてもシーズン中に遊びたい、「9月になるまで待てない!」という方はこちらの記事も読んでみてください。
こちらの記事では関東限定ではありますが、7月、8月、9月と楽しめるプールやビーチ、海岸について詳しく記載されています。ぜひ、遊びに行く際は参考にしてみてください。皆さん、熱中症にきをつけて暑い夏ものりきりましょう。

関東の海水浴場・ビーチおすすめランキング12!夏は綺麗な海で楽しもう!
関東の海水浴場やビーチに注目してみましょう。綺麗な海を楽しめるおすすめの場所がたくさん見つかります。今回の記事では、関東にある海水浴場やビー...

【2020】関東でプールが楽しめる遊園地8選!刺激的な夏にするならココ!
夏の時期に家族・友達・恋人同士で楽しくプールでも遊べる首都圏の人気遊園地をたくさん紹介していきます。 子供・大人が楽しむことができるアトラク...