検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

真夏でも涼しい関東近郊のおすすめ避暑地12選!ドライブや観光が楽しめる所もご紹介!

暑い夏は関東近郊の避暑地で涼んでみてはいかがでしょうか。気温や湿度が低い場所に移動すれば、天国のような涼しい環境を手にすることができます。本記事では関東近郊にあるおすすめの避暑地を12ヶ所ご紹介します。日帰り可能なスポットも続々登場しますので、どうぞご覧ください。
2021年6月3日
iiyudana
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

夏は避暑地の観光スポットが大盛況!

出典:ライター撮影

夏の暑さにうんざりしているなら避暑地にお出かけしてみてはいかがでしょうか。平地の気温が30度を超えるような日でも、標高の高い場所では気温や湿度が低い状態がキープされています。

「どこにも出かけないで家に居よう」などと考えずに、ぜひ涼しさを感じられる場所に出かけてみましょう。最も理想的なのは観光も楽しみつつ涼しさを体験できることですね。そんな理想的な場所を探すのに本記事はきっと役に立つでしょう。

避暑地で過ごす際の注意点

出典:ライター撮影

避暑地として人気のある場所の多くは平地よりも標高が高くなっています。避暑地によっては標高が1,000メートルを超える場所もあり、そうした場所では朝晩の気温差が非常に大気いのが特徴。

天気の変化にも注意が必要で、日中の時間帯であっても長袖が欲しくなるほど気温が低下することもしばしば。避暑地に出かける際には必ず羽織るものを持参して、予想外の冷え込みにも対処できるように備えをしておきましょう。

関東近郊の避暑地おすすめ12選発表!

出典:ライター撮影

それではこれから関東近郊にあるおすすめの12ヶ所の避暑地をご紹介しましょう。関東とその周辺には真夏であっても快適に過ごせる涼しい場所がたくさんあります。

それぞれの避暑地の特徴や魅力、おすすめポイントをわかりやすく解説。近隣にあるおすすめの観光スポット情報も掲載しましたので、関東近郊で避暑地探しをする際にぜひお役立てください。(関東近郊の避暑地の情報は2021年6月2日現在のものです)。

関東近郊の避暑地①:箱根

日本有数の温泉地として有名な関東近郊の避暑地です。東京都心からもドライブで手軽に日帰り旅行が楽しめる便利な温泉地で、全体的に標高が高いため夏の避暑地としても人気があります。

多くの旅行者が訪れる人気の箱根湯本のエリアは標高が低めなため、真夏は平地とそれほど変わらない暑さの日もありますが、仙石原や強羅温泉のエリア、芦ノ湖のエリアなどは標高が700メートル前後と高く、真夏でも快適に過ごすことが可能です。特に山上の芦ノ湖エリアは涼しさが顕著ですね。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

山々の自然に囲まれた芦ノ湖にドライブしてみてはいかがでしょうか。湖面の標高は723メートルと高く、遊覧船やモーターボートなどに乗って涼しい風を感じながら景色を楽しむのがおすすめです。

芦ノ湖周辺はリゾート開発も進んでおり、おしゃれな宿泊施設やレストランなどが集まっています。観光スポットも箱根関所箱根園水族館箱根芦ノ湖成川美術館など数多く、箱根駒ヶ岳ロープウェイに乗れば標高1,356メートルの絶景スポットにアクセスが可能です。

関東近郊の避暑地の詳細

箱根

  • 住所
    神奈川県足柄下郡箱根町
  • 電話番号
    0460-85-5700
  • アクセス
    小田原厚木道路「箱根口IC」より30分

関東近郊の避暑地②:軽井沢

夏のバカンスを楽しむ場所として全国的にも有名な関東近郊の避暑地です。軽井沢は長野県の高原リゾートで、900メートルから1,200メートルほどの標高があります。江戸の昔は宿場町として栄えていましたが、明治時代にひとりのカナダ人宣教師がこの地を訪れたことをきっかけに外国人向けの避暑地として親しまれるようになりました。

夏の平均気温は20度前後と涼しく、霧が発生することも多いためより涼しさを体験することができますね。ドライブ、電車ともにアクセスは良好です。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

軽井沢は場所によって特徴が異なりますが、旅行者で最も賑わうのが旧軽井沢です。このエリアにはショッピングのお店や飲食店などが充実しており、「旧軽井沢銀座」を形成しています。お土産探しをしたり、グルメを食べ歩いたりと軽井沢の自然を感じながら夏のバカンスを満喫できますね。

賑やかな通りを外れると軽井沢の自然の豊かさを体験できる見どころもあります。緑の木々のトンネルが続く三笠通りや、アカシアの並木が素敵なささやきの小径など自然散策には最適です。

関東近郊の避暑地の詳細

軽井沢

  • 住所
    長野県北佐久郡軽井沢町
  • 電話番号
    0267-42-5538
  • アクセス
    上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」より20分

関東近郊の避暑地③:草津温泉

出典:ライター撮影

濁り湯の温泉が人気の関東近郊の避暑地です。草津温泉といえば群馬県の有名な温泉地ですね。関東圏以外からも大勢の旅行者が訪れる関東きっての観光スポットとなっています。

温泉のある草津町は標高が1,200メートルほどと高く、真夏でも平均気温が20度以下と涼しいのが特徴です。そのため夏でも温泉に入浴するのがとても心地いいですね。自然も豊かで賑やかな温泉街を出るとそこには大自然が広がっており、旅行のベースとしても大変便利な温泉地です。


避暑地のおすすめ観光スポットは?

草津温泉といえば温泉街の中心部にある湯畑が有名ですね。湯の花を採取する場所で草津温泉の名物スポットになっています。豊富に湧き出る温泉を見学しながらグルメの食べ歩きなどを楽しんでみましょう。

また、湯畑の前には名物の湯もみ体験ができる熱乃湯もあるので、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。山間部の高所にある温泉地だけに、関東方面からのアクセスは決して良好なものではありません。宿泊施設が充実しているため日帰りではなく泊まりの旅行がおすすめです。

関東近郊の避暑地の詳細

草津温泉

  • 住所
    群馬県吾妻郡草津町草津
  • 電話番号
    0279-88-0800

関東近郊の避暑地④:那須高原

出典:ライター撮影

洗練された高原リゾートとして人気の関東近郊の避暑地です。那須高原は栃木県北部に位置しており、標高1,915メートルの茶臼岳の南麓に広がっています。標高は300メートルから1,400メートルの場所まであり、山麓を上っていくほど気温が低くなりますね。

高原には別荘地や企業の保養所、博物館や美術館などがたくさんあり、高原一帯をドライブするだけでもリゾート気分を満喫できます。東京都心からもドライブで2時間少々と日帰り旅行も決して困難ではありません。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

那須高原の大自然と景色を堪能したいなら茶臼岳の山頂に近いエリアがおすすめです。標高1,390メートルの駅からスタートする那須ロープウェイは、素晴らしい景色を眺めながら茶臼岳の山頂に近づけます。山頂付近は真夏でも寒いと感じるほどの環境ですね。

避暑を目的に那須高原を旅行するなら、標高700メートル以上の場所を選ぶのが理想的。日帰り旅行も可能ですが、宿泊施設が充実した那須湯本温泉に泊まって那須観光をエンジョイするのがおすすめです。

関東近郊の避暑地の詳細

那須高原

  • 住所
    栃木県那須郡那須町
  • 電話番号
    0287-76-2619
  • アクセス
    東北自動車道「那須IC」よりすぐ

関東近郊の避暑地⑤:上高地

日本屈指の山岳リゾートとして有名な関東近郊の避暑地です。マニアックな場所ではあるものの一度訪れたなら必ずリピートしたくなる大自然いっぱいの観光地ですね。上高地は長野県の標高1,500メートルの場所にある山岳景勝地で、周りを3,000メートル級の高い山々に囲まれています。

真夏でも最低気温が10度を下回ることもある涼冷な場所で避暑地としては申し分ありません。その夏が最も旅行者で賑わう季節となっていて、関東圏のみならず全国から旅行者が大勢訪れます。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

上高地は手つかずの自然が残されているため、それを保護するためにさまざまな規制があります。アクセスについてもシャトルバスやタクシーなどを利用しなければならず、ドライブの場合には途中の駐車場までしか行くことができません。

上高地の旅行は自然散策がメインとなっており、整備されている遊歩道を歩きながら大正池河童橋明神池田代湿原などを見て回ります。充実した旅行が楽しめるように、日帰りではなく泊まりでぜひ楽しみましょう。

関東近郊の避暑地の詳細

上高地

  • 住所
    〒390-1516
    長野県松本市安曇上高地
  • 電話番号
    0263-95-2433

関東近郊の避暑地⑥:奥日光

出典:ライター撮影

世界遺産登録で世界的にも人気が高まっている関東近郊の避暑地です。栃木県日光は東照宮や輪王寺などの社寺がある関東きっての観光地ですが、それらの社寺の多くが世界遺産に登録されたため、国内外から大勢の旅行者が訪れるようになりました。

奥日光は東照宮などのある平地からいろは坂をドライブして上った高所にあるエリアで、標高が1,300メートルから1,600メートルと高いため夏でも涼しいのが特長です。景色も東照宮周辺とは全く異なる自然豊かなエリアですね。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

奥日光で外せないのが華厳の滝でしょう。「日本三名瀑」にも数えられている有名な滝で、その高さは97メートルにも及びます。中禅寺湖から流れ出る水が勢いよく断崖絶壁を流れ落ちる景色は圧巻ですね。

日帰り旅行でも数ヶ所の観光スポットを巡ることが可能ですが、日光湯元温泉までドライブして濁り湯の温泉に浸かりながら一泊というのもおすすめです。華厳の滝や中禅寺湖よりもさらに標高が高いため、真夏であっても露天風呂で極上の湯浴みを満喫できます。

関東近郊の避暑地の詳細

奥日光

  • 住所
    栃木県日光市中宮祠
  • 電話番号
    0288-22-1525
  • アクセス
    日光宇都宮道路「清滝IC」より35分

関東近郊の避暑地⑦:志賀高原


出典:ライター撮影

スキーやスノボなど冬のアクティビティスポットとして名高い関東近郊の避暑地です。長野県の上信越高原国立公園を中心に広がる高原地帯で、標高は1,500メートルから2,000メートルあります。この高い標高のおかげで夏でも涼しく、最も暑さが厳しくなる7月から8月であっても平均気温は23度ほどです。

関東方面からはアクセスが悪いため旅行は泊まりがおすすめですが、宿泊施設が充実しているので夏のバカンスも快適に過ごすことができます。ドライブ旅行向きの避暑地ですね。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

めずらしい屋外の動く歩道を使って、標高2,307メートルの高さの場所までアクセスしてみましょう。スカイレーターと名付けられたこの歩道に立つと、素晴らしい絶景を眺めながら山を登ることができます。夏は高原を吹き抜ける涼しい風が心地いいですね。

そのままリフトに乗り換えて進むと横手山の山頂に立つことができます。山頂には満点ビューテラスという展望デッキがあるので、ぜひそこから景色を眺めてみましょう。息をのむほど美しい景色に感動ひとしおです。

関東近郊の避暑地の詳細

志賀高原

  • 住所
    長野県下高井郡山ノ内町志賀高原
  • 電話番号
    0269-34-2404
  • アクセス
    上信越自動車道「信州中野IC」から40分

関東近郊の避暑地⑧:丸沼高原

出典:ライター撮影

冬はウィンタースポーツ、夏はキャンプが楽しめる関東近郊の避暑地です。群馬県と栃木県との県境付近に位置しており、標高は1,400メートルから2,000メートルと高所です。高原はリゾート施設としての位置づけですが、涼しさを求めて旅行するには最適な環境が整っていますね。

ただ、少々不便な場所にある避暑地のため、関東圏から旅行する場合であってもドライブでのアクセスがおすすめです。ここが関東であることを忘れてしまうほどの豊かな自然が魅力となっています。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

丸沼高原そのものが観光スポットのため、丸沼高原一の見どころをご紹介しましょう。それが天空テラスです。標高2,000メートルの場所に絶景が堪能できるテラスがつくられており、麓からはロープウェイを利用してアクセスします。

テラスは木のぬくもりいっぱいでとても素敵ですね。テラスに立つと浅間山など関東を代表する山々の絶景が眺められます。カフェスペースも併設されているため、飲食を楽しみながら景色を眺めることが可能です。無料の足湯もぜひ体験しましょう。

関東近郊の避暑地の詳細

丸沼高原

  • 住所
    群馬県利根郡片品村東小川4658-58
  • 電話番号
    0278-58-2211
  • アクセス
    関越自動車道 「沼田IC」より70分

関東近郊の避暑地⑨:霧ヶ峰・車山高原

出典:ライター撮影

某家電メーカーの商品名としても有名な関東近郊の避暑地です。長野県内でも指折りの人気高原リゾートとなっており、標高1,925メートルの車山を主峰として起伏に富んだ台地が広がっています。八ヶ岳中信高原国定公園の北端に位置しているため、高原一帯に見られる豊かな自然が特長です。

標高が1,500メートル以上と高所のため、真夏でも23度前後の涼しい気候の中で過ごすことができます。車山高原スキー場のリフトを利用すると車山の山頂までアクセスすることが可能です。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

霧ヶ峰の夏といえばニッコウキスゲの群落ですね。6月下旬になると丘の斜面に黄色のニッコウキスゲが咲き始め、7月中旬にはほぼ満開状態になります。関東圏からも大勢のお花見客がやってくる人気のスポットとなっており、満開の時期の霧ヶ峰周辺の駐車場は旅行者の車でいっぱいです。

霧ヶ峰には高原地帯をうねうねと走るドライブロード「ビーナスライン」が通っているので、ぜひドライブしながらお花見を楽しんでみてはいかがでしょうか。途中には富士山なども見えるのでお見逃しなく。

関東近郊の避暑地の詳細

霧ヶ峰・車山高原

  • 住所
    長野県諏訪市四賀霧ヶ峰
  • 電話番号
    0266-52-2111
  • アクセス
    中央自動車道「諏訪IC」より30分

関東近郊の避暑地⑩:妙高高原

一年を通じてアクティビティや温泉が楽しめる関東近郊の避暑地です。妙高高原は新潟県の高原リゾートとして有名な場所で、標高2,454メートルの妙高山の東側斜面に位置しています。国立公園に属しているため高原のどの場所でも豊かな自然に触れることができるのが魅力です。

700メートルから1,200メートルと標高が高く、真夏でも涼しく快適に過ごすことができます。鉄道の駅や高速道路のICからも近いため、関東方面や北陸方面などからのアクセスも良好です。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

暑い夏はマイナスイオンいっぱいの名瀑「苗名滝」を見学してみてはいかがでしょうか。「日本の滝百選」にも選定されている有名な滝で、柱状節理の岩盤を55メートルの高低差で水が落ちています。轟音を響かせながら大量の水が流れ落ちる滝の景色はまさに絶景です。

滝は長野県側にあり駐車場から遊歩道を歩いてアクセスします。滝壺まで行く途中には吊り橋が2つあり、かの有名な俳人「小林一茶」が苗名滝で詠んだ俳句も石に彫られています。見どころいっぱいの散策コースです。

関東近郊の避暑地の詳細

妙高高原

  • 住所
    新潟県妙高市妙高高原
  • 電話番号
    0255-86-3911
  • アクセス
    上信越自動車道「妙高高原IC」より5分

関東近郊の避暑地⑪:清里高原

風光明媚な高原リゾートとして人気の関東近郊の避暑地です。山梨県にそびえる八ヶ岳連峰の南麓に広がる高原で、標高は平均で1,200メートルほどあります。真夏でも25度を超えることはほとんどなく、湿度も低いためじめじめとした不快感は皆無です。半袖一枚で快適に過ごせますね。

清里高原は富士山や南アルプスの山々にも囲まれていて、景色を楽しむだけでも訪れる価値があります。高速道路を利用すれば関東圏からも日帰りでアクセスできる比較的手軽な避暑地です。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

思いっきり涼しさを感じたいなら清里テラスを訪れてみましょう。冬はスキー場のゲレンデになる場所を利用した施設で、4月下旬から11月上旬の期間限定でカフェがオープンします。標高1,900メートルの場所にあるカフェのため、そこからは眺められる景色の素晴らしさは想像に難くありません。

大型のソファーやカフェチェアーに座って楽しむ贅沢な時間はきっと忘れられない旅行の思い出になるでしょう。日帰りも可能ですが充実した宿泊施設で一泊するのもおすすめです。

関東近郊の避暑地の詳細

清里高原

  • 住所
    山梨県北杜市大泉町西井出8240-1
  • 電話番号
    0551-48-4111
  • アクセス
    中央自動車道「長坂IC」より20分

関東近郊の避暑地⑫:山中湖村

出典:ライター撮影

富士山の絶景が眺められる場所として有名な関東近郊の避暑地です。山梨県は富士山の眺望スポットがたくさんありますが、山中湖村からの眺めが最も素晴らしいといわれています。富士五湖の中で最も富士山に近い場所にあるのがその理由で、湖を中心とする山中湖村には富士山の眺望スポットが目白押しです。

山中湖村は平均1,000メートルほどの標高があるため、夏の平均気温は20度ほどと過ごしやすい環境がキープされています。真夏はたとえ日帰りであっても行きたくなりますね。

避暑地のおすすめ観光スポットは?

富士山と向日葵の組み合わせが素敵な山中湖花の都公園がおすすめです。湖畔からほど近い場所にある公園で、季節の花々と富士山のコラボレーションを楽しむことができます。8月中旬からは向日葵の花が見ごろを迎え、富士山をバックに咲く綺麗な向日葵を撮影することが可能です。

また、山中湖パノラマ台長池親水公園など、富士山の眺望スポットを巡って歩くだけでも楽しい休日が過ごせます。関東近郊の避暑地を選ぶならぜひ山中湖村を候補に入れるようにしましょう。

関東近郊の避暑地の詳細

山中湖村

  • 住所
    山梨県南都留郡山中湖村
  • 電話番号
    0555-62-3100
  • アクセス
    東名高速道「御殿場IC」より30分

関東近郊の避暑地に出かけよう!

出典:ライター撮影

ここまで関東近郊のおすすめ避暑地をご紹介してきましたがいかがでしたか?「暑い暑い」といいながら冷房全開の部屋にいるよりも、避暑地に赴いて涼しさを感じるほうがはるかに健康的です。暑い夏はぜひ関東近郊の避暑地で快適な時間を過ごしてみましょう。

各都県の避暑地が気になる方はこちらもチェック!

避暑地の情報をさらに必要とされる方はこちらの3つの記事をご覧ください。