バーベキューにはフランスパンがおすすめ
フランスパンはバーベキューとの相性抜群
ピクニックやキャンプなどアウトドアシーンでバーベキューを楽しんでいるとき、欲しくなるのがパンやご飯などの炭水化物。
フランスパンは扱いやすく、どんな野菜や食材との相性もよく、バーベキューにこそおすすめです。1本のフランスパンがあると無骨になりがちなバーベキューもおしゃれなムードにもなるでしょう。
事前に切って持っていくと準備がスムーズ
バーベキューでフランスパンを使うことが決まっているときは、あらかじめ自宅で切り分けたり、切込みをいれていくのも1つの手です。切り分けたものをタッパーなどの保存容器に入れておけば現地ですぐに調理して食べられます。大人数でシェアするときにはバゲット、数人で食べるならバタールがおすすめ。
バゲットやバタールとは?
フランスパンとは小麦粉と水、塩、そして酵母だけで焼き上げるシンプルなパンです。バゲットやバタールもフランスパンの1種で、バタールは短く太め。バゲットは長く細い見た目です。バタールのほうが中の生地がもっちりする傾向にあります。カンパーニュやエピもフランスパンの仲間です。
バーベキューにフランスパン!お手軽レシピ2選
料理やバーベキューの経験が少ない人でも手軽にフランスパンを美味しく食べられるレシピをご紹介します。塗るだけ、浸すだけなのでさまざまな料理に応用できるでしょう。手軽に作れるレシピを覚えておくと、ワインやビール、お酒のおともをサッと作れますよ。
バーベキュー人気レシピ①パテ&チーズスプレッド
スプレッドとは塗り広げること。スライスしたフランスパンにお気に入りのパテやクリームチーズを塗って食べましょう。スライスしたフランスパンは、バーベキューコンロで少しだけトーストすると、皮はパリッと、中はよりもっちりして香ばしい味わいが加わりますよ。
近年は、有名レストラン監修のパテなどが缶詰めや瓶詰めとして販売もされています。パテを作るのが難しい人は、缶詰めとフランスパンを持っていけば簡単にお店の味が楽しめますよ。
レバーパテの材料
鶏レバー:200g
牛乳:適量
玉ねぎ:100g
セロリ:20g(無くても可)
バター:(無塩)20g(10g+10g)
ブランデー(又はワイン・酒でも):大さじ3
生クリーム:大さじ3
水:大さじ2
コンソメ顆粒:小さじ1/2
にんにく:1カケ
アンチョビ(フィレ):2枚
ローリエ:1枚
黒胡椒:適量
詳しい作り方はクックパッドで
レバーペースト作り方はいたって簡単でシンプルです。香味野菜とレバーをソテーして、フードプロセッサーにかけます。おいしさのポイントは新鮮なレバーをしっかりと血ぬきし、臭みをとるために牛乳に一晩漬けこむこと。フランスパンに塗ったりサンドイッチに挟んだりと使いみちも豊富ですよ。
バーベキュー人気レシピ②アヒージョ
低価格なスキレットの登場により、もはやアヒージョはアウトドア飯やバーベキュー料理の定番。スキレットにたっぷりのオリーブオイルと季節の野菜やきのこ、ベーコンなどの肉類をいれて煮込むだけで作れます。野菜など素材の味が染み出たオリーブオイルをフランスパンにたっぷり吸わせて食べれば満足の1品になるでしょう。
ワインとの相性も抜群です。ピクニックやバーべキューで自然の風を楽しみながら美味しいお酒を味わいましょう。
アヒージョの材料
ベーコン:2パック
オリーブオイル:浸るくらい
にんにく:約1片
エリンギ:4本
クレイジーソルト:小さじ2
鷹の爪:1本
詳しい作り方はクックパッドで
アヒージョの作り方はいたって簡単です。オリーブオイルに野菜やきのこ、肉や魚介類などを漬け込んで加熱するだけ。オイル漬けの缶詰めを使うのも楽でおすすめです。
フランスパンとの相性がいいので、にんにくは忘れずにいれたいところ。ガーリックトースト好きの人にはきっと気に入ってもらえることでしょう。
バーベキューにフランスパン!メインのレシピ4選
簡単に作れる美味しいフランスパンレシピに続いては、フランスパンが主役となるレシピのご紹介です。バーベキューやピクニックで、おしゃれなアウトドアシーンを楽しみたい人に人気のレシピをチェックしましょう。
バーベキュー人気レシピ①1本丸ごとバゲットサンド
1本丸ごとフランスパンを使って作るバゲットサンドは、野菜やハムをたっぷり挟めるように太めのバタールがおすすめ。フランスパンを切って好きな具材を挟むだけなので、季節の野菜や好きな具材を楽しめます。華やかなのでピクニックやバーベキュー以外にホームパーティーでも人気です。
手軽に作れて、栄養バランスもいいのでキャンプの朝ごはんにもおすすめ。
バゲットサンドの材料
バゲット(太め):1本
パストラミ:1パック
フリルレタス:1パック
オリーブ:1パック
スライスチーズ(チェダー):1パック
トマト:1個
マヨネーズ:適量
粒マスタード:適量
詳しい作り方はクックパッドで
パン屋などで見かけるバゲットサンドは、フランスパンの横を開くように切れ目を入れますが、バーベキューなど大勢でシェアするときは縦に細かく切れ目を入れていく方法がとりわけが簡単でおすすめです。
一定の間隔でフランスパンに入れた切れ目に野菜やチーズ、ハムなど好きな具材をボリュームたっぷりにサンドしましょう。
バーベキュー人気レシピ②1本丸ごとホイル焼き
フランスパンを1本丸ごと使うホイル焼きは、バゲットサンドをさらにバーベキューで進化させた美味しい1品です。ホイルで包んで焼き上げることで、挟んだチーズがとろけたり、フランスパンの皮がよりカリカリに焼きあがりますよ。
丸ごとホイル焼きの材料
フランスパン:1本
ピザ用チーズ:100g
ウィンナー:4本
パプリカ(赤、黄):各1/4個
バター:20g位
詳しい作り方はクックパッドで
フランスパンの1本丸ごとホイル焼きは、バーベキューコンロがあるからこそできるレシピです。基本のバゲットサンドを作った後、アルミホイルで包み、上からたっぷりとチーズをトッピングするのがポイント。チーズフォンデュのような味わいも同時の楽しめますよ。
ホイル焼きはお皿を汚すことも少なく、洗い物をいかに減らすかが重要なバーベキューやアウトドア飯でも人気です。ホイル焼きの人気レシピについてご紹介した記事はこちらからどうぞ。

フライパンで作るホイル焼きレシピ11選!簡単で美味しいアレンジレシピも!
ホイル焼きは素材の旨味が引き出されて、じゅわっと美味しく仕上がります。アウトドアでも時々作るという人も多いのではないでしょうか。このホイル焼...

バーベキューで人気のホイル焼きレシピ11選!肉・野菜・海鮮別に激ウマ料理を厳選!
アルミホイルを使って海鮮や肉類、野菜などを包んで蒸し焼きにする調理方法「ホイル焼き」はバーベキューでも簡単にできいろいろな食材を美味しくして...
バーベキュー人気レシピ③ホットサンド
アウトドア飯として人気のホットサンドですが、食パンではなくフランスパンでも簡単に作れます。フランスパンのカリッと、もちっとした食感がさらにアップして美味しいと評判です。
バーベキューコンロや焚き火台でも使える直火用のホットサンドメーカーをお持ちの方はぜひ試してみてくださいね。
ホットサンドの材料
フランスパン:2枚
ケチャップ:適量
粒マスタード:適量
レタス:1枚
ベーコン(ブロックをスライス):3枚
プチトマト:2個
ピクルス:お好みで
詳しい作り方はクックパッドで
ホットサンドメーカーを持っていていて、ホットサンドを作ったことがある人であれば直感的に作れるのがこのレシピの魅力。好きな厚さにスライスしたフランスパンを、好きな具材とともにホットサンドメーカーでぎゅっと挟み込みましょう。
バーベキューコンロでしっかり焼き目をつけるのが美味しいポイント。
バーベキュー人気レシピ④ガーリックチーズブレッド
ガーリックチーズブレッドは、フランスパンの中でも、カンパーニュを使うのがおすすめの美味しいレシピ。バーベキューコンロでカリッと焼きあがったフランスパン(カンパーニュ)の中にオリーブオイルやガーリックの旨味が染みわたり、次々手が伸びてしまう絶品の味わいです。
もちろん、細長いバタールやバゲットを使っても美味しいガーリックチーズブレッドができますよ。
ガーリックチーズブレッドの材料
カンパーニュ:1個
ベーコン:2枚
チーズ:適量
にんにくすりおろし:1片分
バター(orマーガリン):大さじ1くらい
パセリ:少々
詳しい作り方はクックパッドで
カンパーニュにいれた十字の切れ目がこのレシピの最大の美味しいポイントです。十字の隙間に詰め込んだチーズやオリーブオイルをたっぷりパンに染み込ませてちぎりながら食べましょう。切れ目が十字に入っているのでちぎりやすくなっていて、大勢で食べるのにも最適です。
バーベキューにフランスパン!デザートのレシピ2選
ピクニックやキャンプといったアウトドアで、つい欲しくなるのがデザートですね。フランスパンがあればたっぷり美味しいお肉や野菜を食べ後のデザートも作れます。キャンプ翌日のブランチに優雅に甘いフランスパンレシピを楽しむのもいいですね。
バーベキュー人気レシピ①チョコレートフォンデュ
みんなで楽しめるおしゃれなチョコレートフォンデュは、バーベキューコンロがあれば作れます。バーベキューコンロの端でフランスパンを温めながら食べられるのも魅力ですね。バナナやマシュマロ、いちごなど季節のフルーツと一緒におしゃれな時間を楽しみましょう。
チョコレートフォンデュの材料
板チョコ:3枚
牛乳:60cc
マシュマロ:1袋
パイナップル:好みの量
バゲット:好みの量
バナナ:2〜3本
ポテトチップス:好みの量
詳しい作り方はクックパッドで
バーベキューコンロにのせてもOKな耐熱容器があれば簡単に作れるのがチョコレートフォンデュです。遠火にすればチョコレートが煮詰まったり焦げ付いたりせずに時間をかけて楽しめますよ。少しずつ牛乳を入れてチョコレートを伸ばしていくのがポイント。大人も子どもも楽しめる華やかなデザートをお楽しみください。
フォンデュ鍋がない人や、持っていくのが手間な人には100均などで販売されているアルミ製の容器がおすすめです。食べ終わった後は捨てるだけで洗う手間がはぶけますよ。ほかにも100均にはバーベキューグッズが充実。気になる方はこちらの記事をご覧ください。

100均ダイソーのバーベキュー用品12選!これでBBQがお手軽に今すぐ楽しめる!
ダイソーのバーベキューグッズには便利なものがあり、それを使えば簡単にバーベキューが楽しめるんです。安いうえに便利なので手軽にバーベキューを楽...

100均のおすすめバーベキュー便利グッズ12選!1コインでここまで充実!
100均のバーベキューグッズが豊富なのをご存知ですか。便利に使える上、おしゃれなものもたくさん!今回は100均のバーベキューグッズを挙げてい...
バーベキュー人気レシピ②フレンチトースト
フランスパンのよくある悩みが、「すぐ硬くなってしまう」ではないでしょうか。キャンプなどアウトドアに持っていたフランスパンが余ってしまい、翌日には硬くなってしまいそうなら、バーベキューコンロを使ってフランスパンをフレンチトーストにするのがおすすめです。
たっぷりの卵液を染み込ませて焼き上げるので硬くなったフランスパンでもふんわりとろとろに焼きあがりますよ。おしゃれな朝食にもおすすめです。
フレンチトーストの材料
フランスパン:1本
卵:1個
牛乳:100cc
砂糖:大さじ1
バター:大さじ2/3
詳しい作り方はクックパッドで
とろけるような食感の美味しいフレンチトーストを作るコツは、たっぷりと卵液に浸すことです。キャンプなどで1泊するのであれば、前日の夜に余ったフランスパンを漬け込んでおくのもよいでしょう。ただし、牛乳や生卵を扱うので、保存の際の気温には要注意。クーラーボックスなどを活用しましょう。
フランスパンでバーベキューを格上げ!
ピクニックやキャンプでバーベキューの予定がある人は、ぜひフランスパンを持っていってみてください。アヒージョや焼肉などの定番バーベキューメニューとの相性のよさに驚くかもしれません。
ソースをつけてもよし、具材をのせてもよし、アルミホイルで包んでもよし。思いつくままに調理してもきっとフランスパンなら美味しいおしゃれな料理に変身するでしょう。
バーベキューやフランスパンが気になる方はこちらの記事もチェック
ピクニックやキャンプは道具が多くなりがち。おすすめのアウトドアグッズをご紹介した記事は以下になります。ほかにも、フランスパン以外のおしゃれなバーベキューレシピをチェックしたい方へのおすすめ記事はこちらから。

ピクニックに必要な持ち物リスト!これならデートや家族連れでも安心!
春から秋にかけ、カップルのデートや家族連れでのピクニックは、変えがたい楽しい出来事になります。しかし持っていくべきものが手元に無ければ、楽し...

バーベキューで簡単おしゃれなレシピ大公開!前菜からデザートまで総まとめ
バーベキューも最近ではおしゃれが求められる時代になりました。 そんなおしゃれなバーベキューをするために便利なレシピををご紹介します。その他に...
【BBQレシピ集】バーベキューで簡単おしゃれな大人気メニュー30選!
バーベキューをする時、いつものメニュー・レシピばかりになっていませんか?簡単で人気なメニューを選ぶだけじゃなく、おしゃれなバーベキューレシピ...