京都で手軽に買えるおすすめお土産19選
千年以上の歴史を持つ京都は独自の文化が育まれ、たくさんの銘品が生まれてきました。食文化も歴史と伝統を受け継ぎながら数々の美味しい京都名物も誕生しています。今ではそれらは人気のお土産です。
その中でもお菓子は、古くから暖簾を掲げてきたお店が多く、有名なお菓子のお店がたくさんあります。これだけではなく伝統に負けず新しいスイーツづくりに挑戦するお店などもあり、続々と素敵なお菓子が生まれてきました。また、漬物などの名産品や食べ物以外の雑貨もたくさんある京都のおすすめのお土産をご紹介します。
京都の魅力
日本で最も人気の観光都市京都は寺社仏閣などの観光施設がたくさんあるだけではなく、自然に囲まれ桜や紅葉の美しさや古くからあるお祭りなども有名です。その季節になると全国から観光客が訪れ一番京都が賑わいます。
京都は観光以外にも、名物や話題の京料理やお菓子などに舌鼓を打つのも楽しみの一つです。また、美味しい料理を味わった後はお土産に素敵なお菓子や雑貨品、コスメなどの伝統の品が盛りだくさんにあるのが京都の魅力ですね。
京都人気の和菓子のお土産6選
京都はたくさんの老舗の和菓子店があることで有名です。その中には創業数百年というお店もあり、個性的なお菓子を作り京都ならではの和菓子を生み出しました。それぞれのお店は伝統を受け継ぎながらも、素材を厳選してこだわりの製法で作るお菓子は京都名物のお土産として人気です。
京都の和菓子店は京都市内や郊外に点在しているので、気になるお菓子を買い求めにお店に行くのは大変ですね。そんな時は京都駅や隣接した百貨店で殆ど揃うので、お土産を買うのには便利です。ここでは、京都ならではの美味しい和菓子をご紹介します。
- 老舗の和菓子を土産に買おう
- お土産や便利な駅チカで
- 日持ちのする和菓子も選ぼう
1:素材にこだわり続ける本家西尾八ツ橋「あんなま」
京都で名物の八ツ橋を300年以上も作り続けてきたお店として有名で、京都でも老舗のお菓子屋です。このお店は八ツ橋を作ってきた中から、そこから最新のお菓子が生みだしました。
名物の生八ツ橋の中にチョコレートやラムネ味などが入る美味しいお菓子の誕生です。八ツ橋とのコラボはどんな味なのか不安になりますが、あまりに美味しいのでさすが八ツ橋を知り尽くした本家西尾八ツ橋と納得できます。名物の和菓子とコラボした素敵なお土産のお菓子です。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間10時~午後8時
- 定休日なし
- アクセスJR京都駅からすぐ
2:お麩から生まれたお菓子麩嘉の麩まんじゅう
麩嘉は京都の街並みが残る丸太町にお店を構えお麩の専門店として、200年程の歴史を持つ老舗で京都御所にお菓子を献上したと言われる名店です。これまで生麩作り一筋のお店がなぜお菓子を作るのかと思うかも知れません。
お麩を知り尽くしたお麩嘉はお麩から麩まんじゅうを生みだしました。お麩の素材はもとよりプルンとした食感にふんわりとした笹の葉の香りがたまらない絶品のお菓子といえます。毎日作りたてを販売してますが、本店では予約販売のみで、日持ちがしないのでお土産には旅行最終日に買うのがおすすめです。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間10:00~20:00
- 定休日なし
- アクセスJR京都駅からすぐ
3:京のお菓子の美しさを持つ塩芳軒の雪まろげ
京都の和菓子店でも屈指の人気を誇る塩芳軒は130年もの間京都銘菓として地元の人に愛されてきました。これだけ人気なのは伝統を受け継いできた味はもちろんのこと、京のお菓子特有の美しさと上品さ兼ね備えています。
その中でもおすすめの銘菓は「雪まろげ」で、雪をイメージしたかのような真っ白なお菓子で、口の中に入れると溶けてしまう雪のような食感は和三盆ならではです。雪まろげは淡い赤色の「紅白」と抹茶の香りを楽しめる「抹茶」選ぶことができる京都ならではの上品なお菓子のお土産はいかがでしょうか。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間10:00~20:00
- 定休日なし
- アクセスJR京都駅からすぐ
4:京都の上品さを持つお菓子緑寿庵清水「金平糖」
緑寿庵清水は江戸時代後期に京都の百万遍で創業を始め、150年以上も金平糖を作り続ける京都で話題のお菓子の名店です。このお店の金平糖は創業時からの製法を守り、原料は砂糖と水だけで、回転鍋を熱して1週間以上もかけて丹念に作り上げます。
出来上がった金平糖は色鮮やかで、お茶会や献上品にも使用される銘菓で、パッケージも素敵なデザインなのでお土産だけでなく慶事用にも使われ、メディアにもよく取り上げられるお菓子です。お土産用には可愛い小袋がありますので京都のお土産には素敵なお菓子の金平糖はいかがですか。
緑寿庵清水
- 住所〒606-8301
京都府京都市左京区吉田泉殿町38番地の2 - 電話番号075-771-0755
- 営業時間10:00~17:00
- 定休日水曜 (祝日は営業)
- アクセス京都駅から17番「百万遍」下車2分
5:体にも良い二條若狭屋の葛湯「不老泉」
京都ならではの和の趣がある目で楽しむお菓子を創作してきたのが二條若狭屋です。このお店の商品はくずきりや水ようかん、饅頭など季節に応じて京都の風情が感じるお菓子を作り続けてきました。今では茶道や花道の家元などたくさんのファンを持ちます。
このお店のおすすめお菓子は「不老泉」といわれる葛湯です。葛湯といっても二條若狭屋はお湯を注ぐと白の葛湯、しるこ、焼き麩とあられが浮かぶ三種類あります。どれも葛湯独特のとろっとしたのど越しと風味は京都の風情を感じさせます。日持ちもするのでお土産には最適です。
二條若狭屋
- 住所〒604-0063
京都府京都市中京区二条通小川東入る西大黒町333-2 - 電話番号075-231-0616
- 営業時間8:00~17:00
- 定休日水曜休
- アクセス地下鉄 二条城前駅から徒歩5分
6:京都を代表する銘菓鶴屋吉信の柚餅
京都の和菓子の名店といえば鶴屋吉信を思い浮かべるのでないでしょうか。本店を今出川に構えるこのお店は200年以上を超える老舗の和菓子店です。鶴屋吉信は数々のお菓子を生み出したくさんの人をフアンを持ち、京都のお菓子をリードしています。
鶴屋吉信の有名なお菓子は柚餅で、生地は柔らかい求肥を使い、贅沢に和三盆をまぶしました。口に入ると上品な甘みととろけるような求肥にかすかな柚の香りが奥深い味わいを奏でるお菓子です。このお菓子は明治時代に考案され、鶴屋吉信の伝統を継承する代表的なお菓子といえます。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間午前10時~午後8時
- 定休日なし
- アクセスJR京都駅からすぐ
京都人気の洋菓子のお土産6選
歴史と伝統のある京都には独自の食文化の中でたくさんの和菓子が誕生してきました。そしてお店の数も日本一で全国でも話題になるお菓子があり、日本一の激戦区とも言われています。それが旅行者には京都の魅力ではないでしょうか。
これだけ京都にはたくさんのお菓子があると新しく入り込む余地が無いと思うかも知れません。ところが、京都では最新の洋菓子が次々誕生しています。老舗の銘菓と話題のお菓子がお土産として買うことができるのが京都の魅力ですが、ここではお土産に人気の最新の洋菓子をご紹介します。
- 京都には洋菓子もたくさんある
- 伝統の和菓子の技法で作られた洋菓子
- 京都にはこだわりのチョコレートもある
1:最新の京都のお菓子「抹茶の京ばあむ」
京都のお土産といえば和菓子と言われる程たくさんのお店がある中で、京都の風情を出しながらも最新の洋菓子を生み出してきたのがバウムクーヘン専門店の「京ばあむ」です。京ばあむは洋菓子の中に和の趣を取り入れ抹茶風味のお菓子を生み出してきました。
この中で話題のお菓子が「抹茶バウムクーヘン」で、豆乳と抹茶を層にしたバウムクーヘンが人気となったお土産とです。しっとりとした食感の中に抹茶の香りが醸し出されています。まさに京都らしさが感じられるおすすめのお土産のお菓子です。
京ばあむ清水店
- 住所〒605-0862
京都府京都市東山区清水2丁目229 - 電話番号075-525-2180
- 営業時間10:00~17:00
- 定休日なし
- アクセス京阪電車清水五条駅から徒歩7分
2:お茶の老舗から生まれた京のお菓子祇園辻利「ぎおんの里」
祇園辻利は京都の花街祇園で宇治茶の販売や和風喫茶のお店を持つほか、抹茶などを使用したスイーツの販売を行い、地元の人や観光客にも有名です。また、アイスクリームやパフェなど美味しいスイーツも若い女性には人気の京都のブランドになりました。
たくさんのスイーツを販売する祇園辻利で最新のお菓子が「ぎおんの里」。ロールに抹茶を練りこんで、中にホワイトクリームが入り、抹茶の風味とクリームの甘みが調和しています。祇園に行かなくても京都駅で買えて日持ちもするので、京都のお土産には最適なスイーツです。
祇園辻利
- 住所〒605-0074
京都府京都市東山区四条通祇園町南側 573-3 - 電話番号075-561-2257
- 営業時間10:00~21:00
- 定休日なし
- アクセス阪急河原町駅から徒歩5分
3:素材と製法にこだわるカカオマジックのローチョレート
京都で話題の最新のスイーツといえばカカオマジックの「ローチョコレート」です。このお店は京都の銀閣寺の近くにお店を持ち、素材のこだわりだけでなく製法にもこだわり48度以上の高温加熱をせず本来のチョコレートの旨味や栄養素をそのまま残すローチョコレートを作ります。
ここから生み出される素敵なチョコレートが話題となり、添加物など一切使わないこだわりや素敵なパッケージは女性に人気です。この中でもおすすめが、仏像の顔がデザインされた麻炭仏陀でいかにも京都のスイーツで、日持ちの心配もない最適なお土産ですね。
カカオマジック
- 住所〒606-8406
京都府京都市左京区浄土寺石橋町41−1 - 電話番号075-757-8914
- 営業時間土・日・月曜日 12:00pm - 5:00pm
- 定休日火・水・木・金
- アクセス京都駅より 市バス32系統・100洛バス「銀閣寺前」下車 徒歩3分
4:女性には魅力的なお菓子ワンダースィーツキヨナガ」
京都でおとぎの国へ迷い込んだと思うほど素敵なスイーツで話題のお店がワンダーランドキヨナガです。どのスイーツも女性が喜びそうな可愛いデザインでこれが京都のお菓子と思えるほどインスタ映えするので話題になりました。
このお店は和菓子屋の亀屋清永がスイーツ店としてオープンしたので、お菓子のデザインだけでなく美味しいこと間違いありません。その中でもおすすめは亀屋清永の得意とする羊羹をチョコレートでアレンジした「ショコラyokan」で和菓子をベースに新しく生まれた最新のスイーツで京都のお菓子のお土産に最適ですね。
ワンダースィーツキヨナガ
- 住所〒604-8155
京都府京都市中京区占出山町301 - 電話番号075-354-5422
- 営業時間11:00〜18:30
- 定休日月曜日
- アクセス阪急京都本線 / 烏丸駅(出入口22) 徒歩2分(160m)
5:話題のスイーツ「京八坂プリン」のプリン
京八坂プリンは名前の通り、京都の八坂にあるプリン専門店で最新の京都のスイーツとして人気です。京都名物の八坂の塔の近くにあるこのお店は、観光に来た際にも立ち寄ることができたくさんの旅行者が訪れます。また、京八坂のプリンは美味しいのでリピーターがたくさんいる事でも有名です。
八坂プリンは抹茶やほうじ茶など京都らしい味やその他にもたくさんの種類があります。その中でも人気なのが「京八坂プリン」でプリントとゼリーの相性が抜群です。詰め合わせもできますので京都のお土産として喜ばれる美味しいスイーツですね。
京八坂プリン
- 住所〒605-0853
京都府京都市東山区星野町87−4 - 電話番号050-5303-6438
- 営業時間10:00~18:00
- 定休日なし
- アクセス市営バス清水道から徒歩2分
6:和菓子の技術を活かしたKINEELのrufleu
KINEELは和菓子店のプロデュースで誕生したお菓子のお店です。洋菓子のジャンルに入りながらも和菓子の技法を取り入れてたくさんのお菓子を生み出してきました。このお店のお菓子は見た目も鮮やかでお土産やお祝い事によく使われます。
その中で、おすすめのお菓子はrufleuで可愛いお花の形をしたラングドシャです。サクッとしたラングドシャの中にふわっとしたクリームが入り、バニラ、抹茶、ベリーベリーの3種の味が楽しめます。形が可愛く味も確かな京菓子から生まれたrufleuはお土産には最適なお菓子です。
KINEEL
- 住所〒604-0931
京都府京都市中京区二条通寺町東入榎木町95-3 - 電話番号075-744-6184
- 営業時間10:00〜18:00
- 定休日水曜定休
- アクセス地下鉄京都市役所駅から徒歩5分
京都伝統のお土産4選
京都の食文化は、大阪や奈良など周辺の地域とは異なり薄味文化と言われます。これは昔の京都が公家社会であったことに影響があるのかも知れません。旅行者にはこの料理やお土産として人気です。
京都の歴史から生まれた産物としては、千枚漬やちりめん、お菓子などが有名ですが、周辺で獲れる松茸やたけのこなども季節の風物詩として旅行者を楽しませます。その中から京都で生まれた他には類を見ないおすすめのお土産をご紹介します。
- 京都伝統の味をお土産に
- 京都の夏の風物詩ちりめんも忘れずに
- 喜ばれる名店の逸品のお土産
1:素材のこだわりから名物になった京漬物西利の千枚漬
京都の漬物といえば千枚漬と言われる程、京都の人に愛され旅行者のお土産でも人気の京都名物です。千枚漬の作り方は蕪を薄く切り昆布とみりんで味付けした漬物ですが、本来は京野菜の聖護院かぶらが使われていました。千枚漬は薄く切った蕪を千枚以上重ねて樽で漬け込むのでその名がついています。
京都ではたくさんの千枚漬が売られてどれが美味しいのか分かりませんね。その中でも「西利」は本店だけでなく百貨店や駅でも販売しているので、お土産で買うのも簡単で、味もまろやかで食べやすいので京都のお土産ではおすすめの千枚漬です。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間午前10時~午後8時
- 定休日なし
- アクセスJR京都えきからすぐ
2:京都伝統の美味しい漬物土井志ば漬本舗のしば漬け
しば漬けは本来茄子を主体として発酵させた後に塩漬けにした保存用の漬物で日持ちもします。そして、京都では千枚漬やすぐきと並び京都の三大漬物とされていて、京都の食生活に溶け込んだ馴染み深い漬物です。
しば漬けはたくさんありお土産を買う時にはどれが美味しいのか悩む所ではないでしょうか。その中で土井志ば漬本舗は伝統の味を守りながらも、より美味しいしば漬けを作るために改良を重ねてきました。本店は洛北の大原ですが、お店は京都駅や河原町周辺の百貨店にもあるので、お土産を買うところにも苦労しません。
JR京都伊勢丹
- 住所〒600-8555
京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町 - 電話番号075-352-1111
- 営業時間午前10時~午後8時
- 定休日なし
- アクセスJR京都からすぐからすぐ
3:日持ちのするお土産に最適なやよい「ちりめん山椒おじゃこ」
京都名物のでちりめん山椒といえば「やよい」といわれるほど、地元の人たちに人気のちりめん屋です。やよいのお店は八坂神社のすぐ近くにあり、ご自宅用やお土産用にたくさんの人が買い求めに来ます。
やよいは素材を大切にして、ちりめんじゃこの産地九州や四国から厳選して、丹波の実山椒を使うこだわりようです。海から遠い京都は魚を食べるために工夫をした中の一つの絶品の味の山椒おじゃこは、ご飯にかけてお茶漬けにも相性が良いので、お土産としては喜ばれます。
やよい
- 住所〒605-0821
京都府京都市東山区祇園下河原清井町481 - 電話番号075-561-8413
- 営業時間10:00~17:00
- 定休日不定休
- アクセス京阪電車祇園四条駅から徒歩5分
4:有名な名店三嶋亭「牛肉しぐれ煮」
三嶋亭は三条寺町にお店を構える創業が明治6年の老舗すき焼き店で、食通なら知らない人がいないほど京都では有名です。最高級の牛肉を鍋で焼き醤油と砂糖唐などで味付けをする関西風すき焼きで、お店の佇まいも京都の町家づくりで歴史を感じさせます。
三嶋亭はお店で食べるだけでなくお土産用の商品もいくつかあり、その中でおすすめなのが「牛肉しぐれ煮」です。すき焼きの名店だけあって、使う牛肉も最高級で、旨味を引き出す技もさすがに一流のすき焼き店と感心させられます。
三嶋亭
- 住所〒604-8035
京都府京都市中京区寺町三条下る - 電話番号075-221-0003
- 営業時間11:00~20:30
- 定休日なし
- アクセス地下鉄東西線 市役所前から徒歩5分
京都ならではのコスメや雑貨のお土産3選
京都観光に来ると観光地にはたくさんのお土産店があり、そこには京都名物の美味しいお菓子が売られています。それだけ京都には多くの種類のお菓子があるということですが、お土産はお菓子だけではありません。
京都には食べ物以外にも雑貨品やコスメなど女性に人気のものもたくさんなります。どれも京都らしく素敵なものが多く、そこにも京都らしさが演出されて思わず買いたくなるものばかりです。ここでは食べ物以外も京都で素敵なお土産品をご紹介します。
- 女性のお土産にはコスメもある
- 喜ばれるカラフルな風呂敷
- 心落ち着くお香は京都ならでは
1:女性のコスメに人気よーじやのあぶらとり紙
京都の影物以外の雑貨品で一番の人気のお土産といえばよーじやのあぶらとり紙です。新京極に本店を持つよーじやは祇園や嵐山などの観光地にお店があり、連日たくさんの旅行者が訪れる有名なお店でそこには素敵なあぶらとり紙があります。
なぜ、あぶらとり紙がこれほど人気でしょうか。これには舞妓さんが使うイメージと可愛いパッケージ、値段が手頃なので有名なお土産になったお言われます。よーじやはこれだけでなくパッケージも最新のものに変えたり、限定品を出したりコスメの世界では常に話題を提供する京都で人気のお土産品です。
よーじや
- 住所京都府京都市中京区新京極花遊小路
- 電話番号075-221-4626
- 営業時間10:30~19:00
- 定休日なし
- アクセス阪急京都線「河原町駅」
9番出口より新京極花遊小路を
徒歩2分
2:心が安らぐ京都のお土産松栄堂のお香
京都に旅行に来た時にはどこからともなくお香の匂いを嗅いだこのがある人が多いのではないでしょうか。それだけ京都はお香が生活の中に根づいています。そしてお香の香りがするとなぜか落ち着いた気持になるものその効果かも知れません。
京都にはお香のお店がたくさんありますが、その中でも旅行者のお土産に人気なのが松栄堂です。産寧 坂や嵐山などにお店があり、お香に詳しくない方にはお店の方が丁寧に説明して最適なお香を選んでくれます。お香は心が安らぐ京都ならではのお土産ですね。
松栄堂
- 住所〒604-0857
京都府京都市中京区烏丸通二条上ル東側 - 電話番号075-212-5590
- 営業時間9:00 ~ 18:00
- 定休日年中無休(年始を除く)
- アクセス地下鉄烏丸御池駅から徒歩5分
3:暖簾と思えるほどの美しさ永楽屋細辻伊兵衛商店の手ぬぐい
永楽屋は江戸時代初期から京都で手ぬぐいの販売を始めた老舗です。その中で永楽屋細辻伊兵衛商店は、永楽屋が製造販売していた手ぬぐいの復刻版を忠実に再現してアーティストや京都の老舗とコラボ最新のデザインの手ぬぐいの販売も行っています。
このお店の手ぬぐいのデザインは京都の風情を表現しながらも、常に新しさを取り入れ飽きさせることなく自宅用やお土産に買い求めるリピーターが多いのが特徴です。手ぬぐいだけでなく風呂敷もありますので京都のお土産としては欲しい一品ですね。
永楽屋細辻伊兵衛商店
- 住所〒604‐8174
京都市中京区室町通三条上ル役行者町368 - 電話番号075-256-7881
- 営業時間10:00~18:00
- 定休日なし
- アクセス地下鉄「烏丸御池」駅下車徒歩3分
まとめ
京都のおすすめのお土産をご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか、京都のお土産はたくさんの名物のお菓子や話題のお菓子があるのが魅力です。お菓子の中では伝統的なものだけでなく次々に最新の洋菓子が生まれています。
食べ物以外の雑貨品でも、女性が喜ぶコスメに最適なお土産や気持ちが落ち着くお香などもあり、京都は素敵なお土産の宝庫です。それらのお土産が駅前の百貨店や駅でも簡単に手に入るのが京都ならではですね。
京都のお土産以外に気になる方はこちらをチェック
京都のおすすめ観光スポットはこちらをチェック
京都観光といえばココ!おすすめスポットランキング17選を見どころ含めてご紹介!
京都には世界文化遺産に登録された17の寺院や神社があり、観光のおすすめスポットとしてそれぞれ名所となっていますが、これらにランキングを付ける...
京都観光で行きたい日本庭園ランキング17!心落ち着く場所で癒されよう!
京都観光でぜひとも訪れたい日本庭園をランキングでご紹介します。千年の古都「京都」。この世界的な観光地には、数多くの日本庭園が存在します。どれ...
京都観光で巡りたい仏像おすすめ13選!有名な国宝や重要文化財などを参拝しよう!
京都は古い都のため、寺社仏閣が多く残り、国宝の貴重な仏像もたくさんあります。最近の仏像ブームもあり、老若男女問わず訪れています。日本一美しい...