ウイダーinゼリーマスカット味
カロリーメイト ゼリー アップル味
ウイダーinゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味
ミニッツメイド 朝バナナ
ウイダーinゼリー プロテイン ヨーグルト味
ザバスリカバリープロテインゼリー ミックスフルーツ
リポビタンゼリー for Sports 180g×36個
即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー
キレートレモン クエン酸2700ゼリー
アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個
アミノバイタル GOLDゼリードリンク
ボディメンテゼリー
コスパのいいおすすめゼリー飲料はこれ!
コンビニでも買えるゼリー飲料をチェック!
ランニングやツーリング、登山など長時間に及ぶアクティビティには、補給食が欠かせません。運動中にカロリーが不足すると「シャリバテ」や「ハンガーノック」と言われる状態に陥り、アクティビティを楽しむどころではなくなってしまいます。
そんなときに人気なのがゼリー飲料です。朝食や忙しいときの食事代わりにもピッタリ。当記事ではコンビニでも買えるゼリー飲料を運動前・運動中・運動後、それぞれに分けておすすめをご紹介!気になる選び方や、ゼリー飲料の違いを解説します。比較表も併せて掲載しますので、最適なゼリー飲料選びの参考にしてみてください!
当記事は2021年4月11日時点の情報を元に作成しています。また、コンビニ店舗によっては紹介したアイテムがない場合もありますので、併せてご了承ください。
ゼリー飲料の違い・選び方は?
ゼリー飲料とは?
一口に「ゼリー飲料」と言っても味や、含まれている栄養素などが大きく異なります。ゼリー飲料の代表的な商品としては、森永製菓が1994年に発売した「ウイダーinゼリー」が挙げられます。今日ではさまざまなメーカーから、食事代わりになるものから、運動中の栄養補給に最適なもの。運動後に疲労した体を素早くリカバリーする栄養素を配合したものなど、豊富なバリエーションが販売されています。
ただ食べるだけであれば、美味しいゼリー飲料を選べばよいのですが、目的に合わせたものを選ぶと効果的に体力を維持・向上させることにつながるので、選ぶポイントや違いをチェックしておきましょう。
ゼリー飲料はどこを見て選べばいい?
ゼリー飲料の選び方を解説します。同じメーカーでも味や、配合されている栄養素の比率が異なり、目的に応じたゼリー飲料を選ぶには『どんな栄養が、どのような効果を期待できるのか』を知るのが近道です。運動前・運動中・運動後に分けて、含まれていると効果的に体を助けてくれる栄養成分の働きと、ゼリー飲料の選び方を紹介します。
選び方1:運動前
運動前にはカロリーとともに、ビタミン・ミネラルを豊富に含んでいるゼリー飲料がおすすめ。ビタミンは糖質や脂質をエネルギー変換を効率化するのに欠かせない栄養ですし、ミネラルが不足すると浸透圧の調整が上手くできなくなり、脱水症状になりやすかったり、足をつったりする原因になります。
選び方2:運動中
運動中には、疲労回復を促進させるとされているクエン酸や、覚醒効果があると言われるカフェインを含んでいるゼリー飲料がおすすめ。さらにバックパックや身につけて持ち運ぶ必要があるので、小さい容量・高カロリーのものを選ぶとよいでしょう。運動中のゼリー飲料には気分をリフレッシュさせられるように、好みの美味しいものを探すのが最適です。
選び方3:運動後
運動後には、ダメージを受けた筋肉や体をリカバリーさせるためのアミノ酸や、タンパク質が豊富に含まれているゼリー飲料がおすすめ。筋トレで言われている「運動後45分の間のタンパク質補給」と同じく、ランニングや登山などのアクティビティもできるだけ早く栄養を体内へ取り込むと、回復を早めるとされています。
ゼリー飲料や他の食品との違い
ゼリー飲料はジュースやエナジーバー、コンビニ食品と異なり、あらゆる面でメリットが大きなアイテムです。ここでは他の食品との違いを解説しながらゼリー飲料をおすすめする理由を解説します。また、注意点も併せて解説しますので、チェックしておきましょう!
違い1:腹持ち
お腹が空く理由は、血糖値が低下するためです。ゼリー飲料にはブドウ糖をはじめ、体へ吸収されやすいエネルギー源がたくさん含まれているため、空腹を満たしてくれます。また、食感があり、野菜ジュースやフルーツジュースよりも腹持ちがいいので、行動前後の即効性のあるカロリー補給におすすめです。
違い2:食べやすい・美味しい
固形の栄養補給食品も多数ありますが『朝食は喉を通らない』という人や『運動中にものを食べるのは苦手』という人は多いのではないでしょうか?ゼリー飲料ならキャップを開けて、口に含めばゼリー状・爽やかなフレーバーで食べやすく美味しいので、エナジーバーなどと違い、起き抜けや運動中にもおすすめ。
違い3:安い・コスパ
コンビニで販売している他の食品類よりも、ゼリー飲料は安い値段でカロリー・栄養補給できるのが違いです。事前にまとめ買いすれば、さらにコスパをよくできますし、もしも買い忘れたとしてもスポット最寄りのコンビニで買えます。いろいろな買い方・場所で食べ慣れているものをそろえられるのがおすすめポイントです。
ゼリー飲料:ここは注意!
他の食品・飲み物と違いメリットが大きいゼリー飲料ですが、注意点もあります。重量があることと、ゼリー飲料だけで全ての栄養を補いきれないことです。ゼリー飲料は手軽に飲める反面、1つあたりの重量はエナジーバーと比較すると重ため。適切な量を携行しましょう。
また、ゼリー飲料にはビタミン・ミネラルが含まれているものがたくさんありますが、必要量を満たすためには他の食品も組み合わせて食べるようにしなければなりません。
おすすめゼリー飲料12選!
シーンごとにおすすめゼリー飲料を紹介!
ゼリー飲料の選び方・違いを解説したところで、運動前・運動中・運動後とおすすめしたい種類のゼリー飲料を12個選んで紹介します。アクティビティの補給食以外にも、忙しい日の食事代わりや、小腹が空いたときの手軽な栄養補給の参考にしてみてください。
朝食・運動前におすすめ・人気のゼリー飲料
運動前におすすめするゼリー飲料はエネルギーが高く、ビタミンが豊富な種類です。短時間で体を動かすためのカロリー、補っておきたい栄養素が含まれています。運動前以外にも朝食や小腹が空いたときにも、おすすめしたいゼリー飲料を4つ厳選して紹介します!
運動前におすすめのセリー飲料1:ウイダーinゼリーマスカット味
ウイダーinゼリーマスカット味
エネルギー | 180kcal |
---|---|
重量 | 180g |
多くの人が知っている森永「ウイダーinゼリーマスカット味」は『10秒チャージ』のフレーズでも有名な定番ゼリー飲料。液状デキストリンが含まれており、エネルギーを素早く摂取しながら、糖の吸収を緩やかにすると言われているため、腹持ちが良いとされています。
ミネラルは含まれていないものの、豊富な種類のビタミンが含まれているため、朝食代わりにも最適です。味に関しても『美味しい』と高い評価を受けているので、ゼリー飲料を試したことがない人にもおすすめ。
運動前におすすめのセリー飲料め2:ウイダーinゼリーグレープフルーツ味
ウイダーinゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味
エネルギー | 90kcal |
---|---|
重量 | 180g |
「ウイダーinゼリーマルチビタミングレープフルーツ味」は「ウイダーinゼリーマスカット味」よりもビタミンの種類が増えています。日頃から野菜不足を感じている人や、不規則な食事になりがちな人へ、エネルギーと体を動かすのに必要なビタミン類を補給可能なのでおすすめ。
スッキリとした味が評判となっているので、朝食や間食として食べやすく、エネルギー補給におすすめします。
運動前におすすめのセリー飲料め3:カロリーメイトゼリーアップル味
カロリーメイト ゼリー アップル味
エネルギー | 200kcal |
---|---|
重量 | 215g |
大塚製薬「カロリーメイトゼリーアップル味」は紹介するゼリー飲料の中ではもっとも高いカロリーを摂取できるものの1つです。タンパク質・糖質・脂質をバランスよく配合し、ビタミンとミネラルもチャージ可能です。
気になる味も『すりおろしたリンゴのよう!』と老若男女を問わず食べやすい味わいが魅力。アクティビティ前の栄養補給をバランスよく整えてくれるおすすめのゼリー飲料です。
運動前におすすめのセリー飲料4:ミニッツメイド朝バナナ
ミニッツメイド 朝バナナ
エネルギー | 194kcal |
---|---|
重量 | 180g |
ミニッツメイド「朝バナナ」はゼリー飲料独特の風味が苦手な人にもっともおすすめ。他のゼリー飲料と比較すると『飲みやすい』『バナナの味がしっかりしている』と評判です。もちろん味だけではなく、ビタミンも豊富に含まれているので、栄養補給にも最適。
リンゴ・マンゴーと朝食にしやすいフルーツフレーバーがそろっているので、好みのものを試してみてはいかがでしょうか?コンビニではやや高い部類のゼリー飲料です。安い値段でまとめ買いをして、ストックしておくのがおすすめ。
運動中におすすめ・人気ののゼリー飲料
運動中は筋肉へ疲労がたまってしまい、パフォーマンスが低下します。そんなときにおすすめするゼリー飲料は、クエン酸やアミノ酸など、エネルギー燃焼効率を高めてくれる栄養を含んだものです。運動中のパフォーマンス維持・向上におすすめしたいゼリー飲料を4つ厳選して紹介します!
運動中におすすめのゼリー飲料1:リポビタンゼリーfor Sports
リポビタンゼリー for Sports 180g×36個
エネルギー | 200kcal |
---|---|
重量 | 180g |
大正製薬「リポビタンゼリーfor Sports」は吸収速度の異なるエネルギー源を1本で摂取できるゼリー飲料です。エネルギーを効率的に変換するためのクエン酸はもちろん、運動中に失われたビタミン類も補給できます。味も運動中に飲みやすいスッキリとしたマスカット味で、飲みやすいのがおすすめポイントです。
運動中におすすめのゼリー飲料2:即攻元気ゼリーアミノ酸&ローヤルゼリー
即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー
エネルギー | 100kcal |
---|---|
重量 | 180g |
明治の「即攻元気ゼリーアミノ酸&ローヤルゼリー」はアミノ酸・クエン酸・ローヤルゼリーを補給できるゼリー飲料です。運動中に失われた栄養を手軽に補い『疲労感の軽減に役立つ!』との口コミも豊富。気になる味は栄養ドリンクテイストなので、普段から『栄養ドリンク味が好き』や『栄養ドリンクを飲むと元気になる』と言う人へおすすめします。
運動中におすすめのゼリー飲料3: キレートレモンクエン酸2700ゼリー
キレートレモン クエン酸2700ゼリー
エネルギー | 27kcal |
---|---|
重量 | 165g |
ポッカサッポロ「キレートレモンクエン酸2700ゼリー」はレモン1個分の果汁を使ったゼリー飲料です。ビタミンCと疲労回復を期待できるクエン酸を豊富に摂取できるおすすめの1本で、運動中の疲れをサポートしてくれます。
味も飲料タイプの「キレートレモン」と似ているので、ゼリー飲料の味が苦手な人にもおすすめ。カロリー補給の面から見れば1本27kcalと低いので、ビタミンC&クエン酸の補給と考えて使うようにしましょう。
運動中におすすめのゼリー飲料4:アミノバイタル パーフェクトエネルギー
アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個
エネルギー | 180kcal |
---|---|
重量 | 130g |
味の素「アミノバイタル パーフェクトエネルギー」はランナーに人気が高いゼリー飲料です。アラニンとプロリン2種類のアミノ酸を含み、運動中から後半のパフォーマンスを維持するサポートしてくれます。糖質を含んでいるため、即効性もありおすすめです。
130gの重量にエネルギーと運動に欠かせない栄養が詰まっており、持ち運びやすさもポイント。味もグレープフルーツの味わいでスッキリとしており、運動中にも飲みやすいゼリー飲料としておすすめします。
運動後におすすめ・人気のゼリー飲料
運動後にはタンパク質やアミノ酸を、いち早く体へ送り込んであげるようにすると、疲労回復に即効性がありおすすめ。アクティビティだけでなく、筋トレ後の栄養補給にもおすすめのゼリー飲料を4つ厳選して紹介します!
運動後におすすめのゼリー飲料1:ボディメンテ ゼリー
ボディメンテゼリー
エネルギー | 90kcal |
---|---|
重量 | 100g |
大塚製薬「ボディメンテゼリー」はホエイプロテインと乳酸菌を効率よく補給できるゼリー飲料です。ホエイプロテインは筋トレする人には定番のタンパク質となり、ダメージを受けた筋肉へ早く吸収すると言われています。
ヨーグルトフレーバーの味わいはサッパリとして飲みやすいと評判です。他のゼリー飲料と比較すると価格はやや高めに分類されますが、運動後におすすめしたい栄養素がたっぷり詰まっています。
運動後におすすめのゼリー飲料2:ウイダーinゼリープロテインヨーグルト味
ウイダーinゼリー プロテイン ヨーグルト味
エネルギー | 90kcal |
---|---|
重量 | 180g |
森永「ウイダーinゼリープロテインヨーグルト味」は吸収が早いホエイプロテイン・クエン酸を含んだゼリー飲料です。タンパク量は1本あたりやや控えめの5g。筋力トレーニングよりもアクティビティ後の栄養補給に向いていると言えます。
ヨーグルト味は飲みやすく、『プロテインが含まれているゼリー飲料の中で、比較的安い種類』とおすすめする口コミも多いゼリー飲料です。
運動後におすすめのゼリー飲料3:ザバスリカバリープロテインゼリーミックスフルーツ風味
ザバスリカバリープロテインゼリー ミックスフルーツ
エネルギー | 170kcal |
---|---|
重量 | 180g |
明治「ザバスリカバリープロテインゼリーミックスフルーツ風味」はホエイプロテインを始め、運動後のリカバリーを早める栄養素がたくさん含まれているゼリー飲料です。
リカバリーに最適な糖質・タンパク質の割合を考えて作られたゼリー飲料は、激しい運動をしたあとの補給に最適。『ミックスジュースのようで美味しい』『固めの食感も食べ応え、腹持ちがいい』と味・食感に関しても高い評価を得ているおすすめのゼリー飲料です。
運動後におすすめのゼリー飲料4:アミノバイタル GOLDゼリードリンク
アミノバイタル GOLDゼリードリンク
エネルギー | 135kcal |
---|---|
重量 | 135g |
味の素「アミノバイタル GOLDゼリードリンク」はリカバリーに役立つアミノ酸が豊富に含まれているゼリー飲料です。ランナーやトレーニングする人から高い評価を得ています。
『疲労感が軽減される』との口コミがたくさんあるおすすめの1本。味に関してはアップルフレーバーとなっていますが、好き嫌いがはっきり分かれる声が多いゼリー飲料です。
おすすめゼリー飲料の比較とコスパ
シーンごとに最適なゼリー飲料を!
シーンごとにおすすめのゼリー飲料を12個厳選して紹介しました。いずれもエネルギー、栄養補給に最適なものばかりとなっていますので、自分にピッタリなゼリー飲料探しの参考にしてみてはいかがでしょうか?ここではおすすめしたゼリー飲料の比較表と、コスパのいい買い方を紹介します!
おすすめゼリー飲料の比較表
商品 | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
商品名 | ウイダーinゼリーマスカット味 | ウイダーinゼリー マルチビタミン グレープフルーツ味 | カロリーメイト ゼリー アップル味 | ミニッツメイド 朝バナナ | リポビタンゼリー for Sports 180g×36個 | 即攻元気ゼリー アミノ酸&ローヤルゼリー | キレートレモン クエン酸2700ゼリー | アミノバイタル パーフェクトエネルギー 130g×6個 | ボディメンテゼリー | ウイダーinゼリー プロテイン ヨーグルト味 | ザバスリカバリープロテインゼリー ミックスフルーツ | アミノバイタル GOLDゼリードリンク |
エネルギー | 180kcal | 90kcal | 200kcal | 194kcal | 200kcal | 100kcal | 27kcal | 180kcal | 90kcal | 90kcal | 170kcal | 135kcal |
重量 | 180g | 180g | 215g | 180g | 180g | 180g | 165g | 130g | 100g | 180g | 180g | 135g |
商品リンク |
利用シーン以外にも、重量から摂取できるエネルギーとのバランスもチェックしておきましょう。運動前や朝食として1番に飲む場合は、考慮する必要はありませんが、持ち歩く・運動後に飲む場合は軽量なものをおすすめします。
コスパをよくする買い方
コンビニで気軽に買えるゼリー飲料も、その都度買うと安いとは言えません。気に入った味のゼリー飲料を見つけた際はネット通販・スーパーでまとめ買いすると、コスパよくストックしておけるのでおすすめ。
おすすめゼリー飲料でアウトドアを楽しく!
ゼリー飲料は安いのに、栄養・エネルギー補給に取り入れられるアクティビティにおすすめのアイテムです。飲むタイミングに合わせて含まれている栄養素をチェックすると効果的。小腹が空いたときの食事代わりや補給食にピッタリです。おすすめした人気ゼリー飲料から最適なものを探してみてはいかがでしょうか?
コンビニで買える行動食が気になる方はこちらもチェック!
当サイトでは【シーン別】コンビニのおすすめゼリー飲料12選!コスパ抜群&腹持ちが良いのはコレ!以外にもコンビニで買える行動食に関することを取り扱った記事を多数掲載してます。気になる方はチェックしてみてください!

登山前にコンビニで買える行動食の人気ランキング10!美味しい・軽量・日持ちはコレ!
登山では普段の生活に比べてエネルギー消費が多いので、行動食で補給しなければなりません。今では食品と包装の近代化や進化で登山用行動食の殆どがコ...