検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アクセス環境良好な大岳山のおすすめ登山コースを解説!頂上から見る富士山は絶景!

大岳山は東京の奥多摩に鎮座する山です。初心者も楽しめる日帰りの登山コースのほか、レベルに合ったコース設定ができるため、多くの登山者に喜ばれます。今回は、そんな大岳山のおすすめの登山コースをご紹介します。登山の時期や景色、下山後の温泉情報などもぜひご参考に。
2021年3月5日
水木誠人
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

見どころも景色もすばらしい大岳山へ行こう

フリー写真素材ぱくたそ

東京は奥多摩に位置する大岳山は、日本百名山や花の百名山に数えられます。奥多摩の主要な駅からもアクセスがよく、日帰りで気軽にハイキングや登山できるのが魅力です。近くの山と合わせて登山が可能で、見どころも多く、登山者のレベルに合わせて、初心者から上級者までそれぞれのレベルで登山を楽しめます。

山頂からの景色はとても美しく、下山後には人気の温泉に立ち寄ってから、ゆっくりと帰路に着きましょう。今回は、そんな奥多摩三山のひとつ、大岳山をご紹介します。

レベルごとに楽しめる大岳山の見どころとは?

大岳山はさまざまな見どころのある魅力的な山です。登山のポイントとして、いくつかの見どころをご紹介しましょう。なお、大岳山の読み方は、「おおたけさん」とも「おおだけさん」とも可能です。似たような読み方で、しかも近くにある御岳山(みたけさん)と混乱しないように注意したいです。

標高は高くなく頂上から富士も見える日本二百名山&花の百名山

Photo by coniferconifer

大岳山は東京都奥多摩山域に位置する標高1266.5mの山です。標高はあまり高くはないものの、バラエティに富んだ登山コースを有し、日本二百名山に数えられます。また、イワウチワなどの山野草をはじめ、山頂ではミツバツツジが知られるなど、花の百名山にも名を連ねるなど、見どころが多いことでも有名。春の開花時期は登山が楽しくなります。


大岳山の山頂からは富士山の眺望が中央に広がり、展望を楽しみながら休憩を取ることも。近くの山々と合わせて縦走できるので、レベルに合わせて挑戦可能です。

日帰り登山も縦走もレベルごとに可能なコース設定が可能

大岳山は、御前山、三頭山と合わせて、奥多摩三山と呼ばれるほか、御岳山と合わせて縦走できるなど、実にさまざまな登山コースの設定ができる山です。このため、登山者のレベルに合わせて、少しずつレベルを上げた登山もできるほか、初心者がケーブルカーを利用して無理なく登山するにもおすすめです。

大岳山や周辺の山への登山では、難易度といったレベルだけではなく、歩行時間も調整しやすいのもうれしいいです。今回は、さまざまなレベルや歩行時間のコースをできる限りご紹介したと思います。

アクセスもよく頂上からの景色も美しく近場に温泉が点在

大岳山は、さまざまな登山コースへのアクセスがいいのもうれしいです。とくに公共交通機関でのアクセスは、JR線や西東京バスなどを利用できるため、車がない方でも登山に出かけやすくなっています。

アクセスがいいということは日帰り温泉や下山後に立ち寄りながら帰るなど、登山の後の楽しみも広がります。実際、アクセスポイントとなるJR線の近くには日帰り温泉が点在し、下山後に立ち寄る方にも人気です。

レベル別・大岳山のおすすめ登山コース6選

実にたくさんの登山コースが設定できる大岳山。周辺の山との縦走コースなど、バラエティあふれる設定が可能です。今回は、大岳山を目指すわかりやすいコースを6つご紹介します。往復でピストンするほか、ほかのコースを組み合わせて、まだ見ぬ景色を楽しめる大岳山登山へ向かいましょう。

①御岳山~大岳山コース

【難易度:初心者~中級者、歩行時間:6時間20分】

フリー写真素材ぱくたそ

このコースでは、ケーブルカーである御岳登山鉄道を利用します。6分ほどで御岳山駅に到着し、山頂となる標高929mの武蔵御嶽神社で参拝。少し戻って眺望のすばらしい長尾平へ。

長尾平からは、①七代の滝やロックガーデンを見学しながら、鍋割山分岐を経由して大岳山へ行くコースと、②主な見どころもなく、最短で大岳山へ向かうコースと、③鍋割山山頂を経由して大岳山へ向かうコースに分かれます。御岳山がはじめての方は①のコースがおすすめ。見どころが豊かで楽しめます。

岩場や鎖場もある登山道から大岳山山頂へ

③のコースでは、天狗の腰掛杉まで下り、ひっそりとした奥の院へと登り、展望のない景色が続きますが、鎖場などを経由して進んでいきます。しばらくすると、春の時期にイワウチワが見られる岩場、その先には標高1084mの鍋割山が。春の時期にはカタクリなど、花の見どころが多いエリアとなります。

鍋割山分岐から大岳山へと進み、滑落に注意したい岩場が出てきます。そして廃墟となった大岳山荘、大岳神社の鳥居をくぐって大岳山山頂に到着。なお、大岳山荘近くにはトイレもあります。帰りは来た道を戻って御岳山へ。


登山口までのアクセス方法や駐車場

Photo by jetalone

御岳登山鉄道のケーブルカーの最寄り駅は滝本駅となります。この駅まではJR御嶽駅から徒歩1時間ほど。車でのアクセスの場合、駅近くには有料の駐車場があります。普通車の場合、一日上限1500円です。

②奥多摩駅~大岳山コース

【難易度:中級者~、歩行時間:3時間15分】

Photo by keyaki

JR奥多摩駅から大岳山へと臨むこちらのコースは、愛宕神社の急な石段からはじまります。火の神を祀る本殿を通り、鳥居をくぐって登計峠へ。登山道は迷うことはありませんが、残り儀山の鞍部は歩きにくい箇所もあり注意が必要です。

しばらくすると、大天狗・小天狗の石造が祀られた天聖神社の岩峰が。石尾根の絶景が楽しめます。アップダウンを交えながら、岩場にかけられたはしごや鎖場を通り、天地山三角点を経て、大ダワ・御前山への分岐。標高1109mの鋸山の山頂へと向かいます。

大岳山の開けた景色まで大自然の中を行く

鋸山の山頂は、杉に囲まれて展望は見られませんが、オキノ中岩山(1,100m)、中岩山(1,107m)、トバノ中岩山(1,158m)、若宮ノ頭(1,090m)と、美しい自然の中を登っていきます。そして大岳山の山頂へ。

大岳山の南西側の山頂からはひらけた展望が楽しめます。富士山を真ん中に、右手には御前山、左手には丹沢の峰々が。下山は御岳山へと抜けるほか、ピストンで戻るなど、コース設定はいろいろです。

登山口までのアクセス方法や駐車場

Photo by ume-y

JR奥多摩駅はJR新宿駅から2時間弱。車でアクセスする場合、駅から徒歩5分ほどに1日最大880円の有料駐車場があります。ただし、この駐車場、収容台数が23台。

多摩川の向こうにある町営氷川有料駐車場は1日700円で、収容台数は30台程度。JR奥多摩駅周辺への車でのアクセスは駐車場の位置をしっかりと把握してからがおすすめ。

③軍道バス停~大岳山コース

【難易度:中級者以上、歩行時間:5時間15分】

JR五日市線武蔵五日市駅からバスを利用して軍道バス停まで行き、そこから登山をスタートさせるコースがこちらです。軍道集落を過ぎ、高明神社の参道だった道を通り抜けます。高明神社の山頂793mから馬頭刈山884mまで下りと登りを繰り返し、馬頭刈山からは富士の絶景も楽しめます。

この景色は「関東の富士見百景」のひとつです。ここから大岳山の景色も見られ、ひと息つきたいポイントですので、ゆっくりと景色を楽しみましょう。

春の時期にはイワウチワが楽しめる

春の時期にはイワウチワの群生が見られる岩場から鶴脚山(916m)へ。電波中継版を経てクライミングで有名なつづら岩にたどり着きます。このつづら岩への最短コースとして、落差21mの綾滝と落差38mの天狗滝を見学しながらアクセスできるコースもあります。

つづら岩から、大怒田山、富士見台を経て白倉分岐。ここまで到達すると、だいたい1時間ぐらいで大岳山山頂に到着します。

登山口までのアクセス方法や駐車場

軍道バス停の最寄り駅は、JR五日市線の武蔵五日市駅です。西東京バスで20分ほどで軍道バス停に到着します。最寄りの駐車場は十里木駐車場となります。このバス停から「光明山・馬頭刈山登山口」の道標に従うと、トイレもあります。

④大岳鍾乳洞~大岳山コース


【難易度:初心者~中級者、所要時間:3時間】

大岳鍾乳洞入口までバスでアクセスし、赤い大滝橋を渡り、沢沿いの道から採石場を経由して、大滝鍾乳洞へ。そこから小滝方面へと進むと登山口があります。このコースは、関東ふれあいの道で、登山道には沢沿いの桟橋がいくつもあります。大滝を過ぎると、馬頭刈山の尾根づたいを進み、白倉分岐へ。富士山の展望を楽しみながらひと息つきたいポイントです。

白鞍分岐からしばらくすると、御前山との分岐となります。大岳山へ道をゆずり、大岳神社を経由して大岳山の頂上へ。

登山口までのアクセス方法や駐車場

大岳鍾乳洞の最寄駅は武蔵五日市市駅となります。上養沢行のバスの終点が大岳鍾乳洞入口です。バスで30分強となります。大岳鍾乳洞は東京都の天然記念物で、駐車場がありますが、登山者は利用できないことも。

⑤白倉~大岳山コース

【難易度:初心者~中級者、所要時間:3時間】

白倉バス停から大竹山を目指すコースがこちらです。白倉バス停の反対側に大岳山入口の表示があります。車道を登り、民家を通り過ぎると、大岳神社里宮のすぐ先に登山口が。登山道は緩やかで、途中、富士山が見える展望スポットも。白倉分岐が近づくと、急登となっていきます。

白倉分岐の先にも景色がよく見える展望スポットがあります。そこから大岳山荘まで20分ほど。鳥居をくぐり、大岳神社、そして大岳山頂上となります。

払沢の滝から登ることも可能

このコースでは、払沢(ほっさわ)の滝にある駐車場を利用し、白倉コースへと合流することも可能です。払沢の滝入口にある無料の駐車場から歩くとおよそ30分ほど、都道205号線沿いを行きます。道沿いに茅倉の滝も。

登山口までのアクセス方法や駐車場

白倉バス停の最寄り駅は武蔵五日市駅です。小岩・藤倉方面行のバスで30分ほどで到着します。車で向かう場合は、歩いて30分ほどの払沢の滝入口にある無料駐車場を利用しましょう。なお、払沢の滝入口から払沢の滝まではあるいて15分ほど。ぜひ立ち寄りたいです。

⑥海沢園地~大岳山コース

【難易度:中級者以上、歩行時間:2時間半】

海沢園地から大滝を経由して大岳山の山頂へと向かうコースがこちらです。このコースでは、三ツ釜の滝、ナジレ滝、大滝の海沢渓谷を経由します。園地には駐車スペースもあり。階段、岩場、ロープ場なども整備されています。大滝への分岐から本格的な登山道に。悪路と書かれた道標もあり、ハイキングコースとしては難しい道となりますが、道標は整備されています。

このコースでは沢沿いの登山道を行きます。途中、ワサビ田なども広がり、見どころの豊かなコースです。

登山口までのアクセス方法や駐車場

海沢園地には数台駐車できるスペースがありますが、駐車場はありません。駅周辺の駐車場を利用しましょう。公共交通機関を利用する場合、最寄り駅は奥多摩駅または鳩ノ巣駅となります。両駅から歩いて1時間半ほどとなります。

大岳山登山後に立ち寄りたいおすすめの温泉3選


①奥多摩温泉もえぎの湯:奥多摩駅そばの人気の日帰り温泉

奥多摩駅より徒歩10分と、大岳山登山の下山後に立ち寄りやすい温泉がこちらです。日本最古の地層といわれる古生層から湧き出るという奥多摩温泉で、源泉100%の温泉が楽しめます。登山やハイキング時期の週末などは混みますので時間には気をつけて。

奥多摩温泉もえぎの湯

  • 住所
    〒198-0212
    東京都西多摩郡 奥多摩町氷川119-1
  • 電話番号
    0428-82-7770
  • 営業時間
    10:00~20:00(月曜定休、月曜が祝日なら翌日休業)
  • 公式サイトURL
    https://www.okutamas.co.jp/moegi/

②氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館:創業200年の歴史ある湯宿

奥多摩駅より徒歩7分、歴史の長い由緒ある湯宿がこちらです。大岳山などの日帰り登山の帰りに立ち寄り湯として利用できるほか、宿泊しながら奥多摩の自然を楽しむ休日を過ごすのにもおすすめ。奥多摩の大自然で育った川魚料理など、旬の味を楽しみたい方はぜひ。

氷川郷麻葉の湯 三河屋旅館

  • 住所
    〒198-0212
    東京都西多摩郡奥多摩町氷川1414
  • 電話番号
    0428-83-2027
  • 公式サイトURL
    https://mikawaya-ryokan.com/

③奥多摩の風はとのす荘:ランチ利用もOK

鳩ノ巣駅より徒歩5分、明るい雰囲気の立ち寄り湯には露天風呂と大浴場があります。過ごしやすいホテルになっていて部屋は4タイプ。レストランはイタリアンレストランです。大岳山登山の後、奥多摩エリアでのんびりと過ごしたい方、特別な時間をのんびりとくつろげそう。

奥多摩の風はとのす荘

  • 住所
    〒198-0106
    東京都西多摩郡奥多摩町棚沢662
  • 電話番号
    0428-84-7123
  • アクセス
    JR鳩ノ巣駅より徒歩5分首都圏中央連絡自動車道青梅ICより国道411号線にて40分ほど
  • 公式サイトURL
    https://www.okutamas.co.jp/

次の週末は東京から気軽に大岳山へ登山しに行こう

Photo by prelude2000

東京から気軽にアクセスでき、観光を交えたハイキングや本格的な登山が楽しめる大岳山。さまざまなコース設定が可能なので、何度も訪れたい山です。ぜひ次の週末には、その時期に合った大岳山登山を楽しみましょう。

春の時期には花が楽しめ、夏の暑い時期には河原や滝で水遊びなども可能です。家族づれや仲間同士、ソロ登山など、それぞれの楽しみ方でぜひ大岳山へ。

奥多摩の登山コースが気になる方はこちらもチェック!

奥多摩周辺には、大岳山をめぐるコースのほかにも、実に多くの登山コースが点在します。初心者はもちろん、中級者以上の方も満足できるコースもありますので、ぜひこちらの記事も目を通してみてください。日帰りや宿泊など、それぞれのスタイルに合ったコースと出会えるはずです。