検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

長野で一度は立ち寄りたい神社おすすめTOP15!強力なパワースポットもご紹介!

長野県の各地域にある神社を、由来やご利益とあわせて解説します。長野県は信州ともよばれ、山岳信仰も栄えた土地柄です。長野県の神社を知ることで、歴史や文化を理解することにもなります。観光や登山で長野県を訪れたら、近隣の神社に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
更新: 2021年5月15日
bluesky77
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

長野の神社は大自然や町なかにある聖地

信州には山・湖・町なかに神様がいる

出典:筆者撮影 諏訪大社

神道は、8世紀に編纂された「古事記」よりもさらに古い、日本固有の宗教です。長野県でも神道が広まり、地域の人々と歩んだ長い歴史があります。そもそも長野県は1,300年以上前から「科野国」「信濃国」(しなののくに)と呼ばれ、今でも「信州」と呼ばれる県で、多くの歴史ある神社仏閣があります。今回はそのなかから、15の神社をランキング形式でご紹介します。

観光や登山とあわせてどうぞ

3,000m級の山々に囲まれる長野県は、「山岳宗教」の育った地として有名ですが、一方で人里や町なかでも発展し、地域に親しまれている神社が多くあります。信州への観光旅行や登山の折りに、近隣の由緒ある神社仏閣を訪れれば、より充実した時間が過ごせるでしょう。観光先の、見知らぬ神社仏閣の静かな境内で、仕事運や恋愛運のおみくじをひく時間を過ごすのも旅の楽しみではないでしょうか。

長野の神社おすすめ⑮位:八櫛神社

ランキング⑮位は落ちそうで落ちない八櫛神社

八櫛神社(やくしじんじゃ)は山肌に張り付くように建てられた「懸崖(けんがい)造り」が特徴です。創建は807年といわれ、別名「ブランド薬師」と呼ばれています。ぶらんぶらんと揺れるように見えるとか「不落堂」の読みからきているとか、名前の由来は諸説あります。「少彦名命(すくなひこなのみこと)」を祭神とし、本尊の薬師如来は、長野県の有名なお寺「善光寺」光明院にあります。

ブランド薬師(八櫛神社) - 長野市ホームページ
長野市浅川地区にあるブランド薬師(八櫛神社)の説明

神社の特徴

八櫛神社があるのは長野市北部の浅川地区で、神社仏閣や史跡が点在するエリアです。八櫛神社のある薬山は標高689m、小学生の遠足地でもあり、石仏を見たり、社殿からの眺望を楽しんだりできます。見た目から「落ちない神社」として受験生に有名なパワースポットで、一帯は「ブランド薬師公園」として親しまれています。

基本情報

八櫛神社(ブランド薬師)

  • 住所
    〒381-0054
    長野県長野市浅川一ノ瀬3
  • 公式サイトURL
    https://www.city.nagano.nagano.jp/site/kanko-nagano/461683.html
  • アクセス
    バス:長野駅からバス「浅川農協前」下車「参道入り口」まで徒歩20分車:長野ICから30分

長野の神社おすすめ⑭位:逢瀬神社

ランキング⑭位は町名の由来になった?逢瀬神社

逢瀬神社(おうせじんじゃ)は、昔2つの川の合流点にあり、水災を避けて現在地に落ち着いたそうです。名前の「おうせ」が「小布施町」の由来ともいわれています。健御名方命(たけみなかたのみこと)と、八坂刀売命(やさかとめのみこと)が祀られています。境内はケヤキに囲まれた落ち着いた空間で「ふれあい公園」として親しまれています。

神社の特徴

長野電鉄の小布施駅から歩いて15分の逢瀬神社は「逢瀬」という語感から想像する通りの、情緒ある雰囲気が漂っています。小布施一帯にはパワースポットのお寺もあり、龍雲寺、祥雲寺、皇大神社など神社仏閣巡りに関心のある方が楽しめるでしょう。小布施観光と組み合わせて立ち寄りたい神社です。

小布施の寺社めぐり絵地図

基本情報

逢瀬神社

  • 住所
    〒381-0201
    長野県上高井郡小布施町小布施846
  • 公式サイトURL
    http://www.nagano-jinjacho.jp/shibu/01hokusin/02kamitakai/oose.htm
  • アクセス
    電車:長野電鉄小布施駅下車徒歩15分車:小布施ICから5分
  • 電話番号
    026-214-6300(小布施文化観光協会)

長野の神社おすすめ⑬位:川中島古戦場八幡社

ランキング⑬位は戦国を実感する川中島古戦場八幡社

川中島古戦場公園にある神社で、上杉謙信と武田信玄一騎打ちの銅像が有名で、神社仏閣や歴史好きの方におすすめします。八幡社はパワースポットでもあり、一歩足を踏み入れれば、16世紀に5回も戦った上杉軍と武田軍の激しい戦いの歴史的重みを強く実感するでしょう。現在、この一帯は史跡公園として自然を生かした景観が保たれた、市民学びの場所となっています。

川中島古戦場史跡公園のご案内 - 長野市ホームページ
川中島 古戦場 八幡原 史跡公園 ボランティアガイド

神社の特徴

八幡社は比較的短時間でお参りできる神社です。丁寧な説明書きを読むのも楽しく、おみくじをひいて運だめしをしたりして、非日常的雰囲気を楽しみたいものです。近くには川中島合戦で亡くなった信玄の実弟、武田信繁や敵味方合わせて6,000名余りを供養したお寺、典厩寺もある、神社仏閣巡りが好きな方や戦国時代のファンに人気のスポットです。

基本情報

川中島古戦場八幡社

  • 住所
    〒381-2212
    長野県長野市小島田町1362-1
  • 公式サイトURL
  • 電話番号
    026-286-5526
  • アクセス
    バス:長野駅から20分

長野の神社おすすめ⑫位:深志神社

ランキング⑫位は天神様と慕われる深志神社

深志神社は松本市の中央部にあり、江戸時代の町人エリアだった南深志の氏神様です。朱赤の鳥居や神楽殿が明るい雰囲気の神社です。創建は1339年、祭神は五穀豊穣、交通安全など多くのご利益がある建御名方富命(たけみなかたとみのみこと)と、学問の神様、菅原道真公です。こちらではデザイン性のある各種おみくじがあり、傘の形や筒の形をしたおみくじがかわいいと人気があります。

神社の特徴

深志神社の境内には菅原道真公にちなんで「学業御守り」「受験合格御守り」に人気があります。仕事に関する安全や仕事運を願う方への「仕事守」や良縁を願う「むすび守」は大切な方へのお土産に喜ばれるでしょう。松本市は神社仏閣が数多くあります。松本城観光や登山と組み合わせるのも一案です。

境内のご案内 | 信州松本 天神 深志神社
深志神社をより知っていただくために、境内Mapを用いてご紹介します。写真とともに、各所詳しい説明がご覧いただけます。

深志神社

  • 住所
    〒390-0815
    長野県松本市深志三丁目7番43号
  • 公式サイトURL
    https://www.fukashi-tenjin.or.jp/
  • 電話番号
    0263-32-1214
  • アクセス
    電車:松本駅より徒歩15分車:松本ICより15分

長野の神社おすすめ⑪位:宇賀神社

ランキング⑪位は湖上の宇賀神社

野尻湖は黒姫山がみえる天然の湖で、ここに浮かぶ島が琵琶島(別名:弁天島)の東に「宇賀神社」があります。創建は730年の昔、祭神は五穀豊穣の神、倉稲魂命(うがのみたまのみこと)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)、大己貴神(おおなむちのかみ)ほか13柱です。祭神の中には「芸能の神様」や「商業神」「医療神」「縁結びの神」がいますから、ご利益の多い神社ですね。

宇賀神社 | 信州しなの町観光協会

神社の特徴

琵琶島は島全体が大木で覆われ、島全体が神社の神苑のように感じられるパワースポットです。琵琶島での特別な雰囲気のなかで、おみくじをひいて運を占うのも思い出となるでしょう。島には上杉謙信の家臣の墓もあり、神社仏閣巡りや歴史がお好きな方におすすめです。遊覧船の滞在時間は15分ですから、効率的に動きましょう。

なんとこんなところに赤い鳥居の宇賀神社が建っていた。(中略)小さい島だが何本もの大木だった。パワースポットとして秘かに有名らしく、すごい気持ちがさわやかになった。

基本情報

宇賀神社

  • 住所
    〒389-1303
    長野県上水内郡信濃町野尻琵琶島246
  • 公式サイトURL
    https://www.shinano-machi.com/spot/90
  • 電話番号
    しなの町観光協会 026-255-3226
  • アクセス
    バス:黒姫駅から15分車:信濃町ICより車6分

長野の神社おすすめ⑩位:車山神社

ランキング⑩位は山頂にある孤高の車山神社

「天空の神社」と呼ばれる車山神社は、標高1,925m車山の頂上にあります。車山のある霧ヶ峰は、溶岩が噴出してできたなだらかな高原で「車山」の名前は、その形状からきているともいわれています。諏訪大社の御柱祭があると、小宮祭が行われ、この車山神社にも御柱が曳き上げられます。旅行の安全祈願や地元の人々の安全を祈願する神社です。

神社の特徴

山頂に神様がいると思うと、巡礼の旅にも似て、いつもの登山以上にエネルギーがわくでしょう。ご来光は絶景で、天候に左右されますが、周辺の宿泊施設からかけつける方も多いようです。リフトなら15分で山頂に行けますから、ファミリーでも安心です。山頂は夏でも涼しく、防寒対策をしましょう。登山と神社仏閣巡りが両方できる珍しいスポットです。

朝4時15分からのリフトで頂上へ。運良く晴れて、綺麗な日の出、雲海が見れて最高でした。

基本情報

車山神社

  • 住所
    〒392-0008
    長野県諏訪市四賀霧ケ峰
  • 公式サイトURL
    https://navi.chinotabi.jp/spot/3095/
  • 電話番号
    0266-68-2626(車山高原観光協会) 
    0266-68-2360(同上)
  • アクセス
    電車:茅野駅からバスで60分+リフト15分車:諏訪ICから40分+リフト15分

長野の神社おすすめ⑨位:生島足島神社

ランキング⑨位は朱赤がまぶしい生島足島神社

生島足島神社(いくしまたるしまじんじゃ)は古くから聖地として知られる塩田平にあり、日本列島に宿る神「生島神」と「足島神」の2神が祭られていて、ご神体はなんと「国土・大地」です。代々の帝からもうやまわれ、武田信玄、真田昌幸、信幸親子の崇敬を受けていたといいます。神池に浮かぶ神社の建物の赤は美しく、とても神聖な雰囲気があります。

神社の特徴

生島足島神社の境内には推定樹齢800年の夫婦欅があり「良縁」「安産子育」「家内安全」「延命長寿」のご利益があると言われています。おみくじもあり、釣るタイプの「一年安鯛」というおみくじに人気があります。生島足島神社はパワースポットとしても有名で、近隣のお寺とあわせて訪れてみてはいかがでしょうか。

観光基本情報

生島足島神社

  • 住所
    〒386-1211 ​   
    長野県上田市下之郷中池西701
  • 公式サイトURL
    https://www.ikushimatarushima.com/
  • 電話番号
    0268-38-2755
  • アクセス
    電車:上田電鉄下之郷駅より徒歩5分車:上田菅平ICより20分

長野の神社おすすめ⑧位:穂高神社

ランキング⑧位は山や海を見守る穂高神社

穂高神社は長野県中央より少し北西に位置する安曇野市にあります。穂高神社の主祭神は穂高見命(ほたかみのみこと)、海神見命(わたつみのみこと)、瓊瓊杵命(にぎぎのみこと)で、創建不詳ですが非常に古い重要な神社として有名です。奥宮が上高地に、嶺宮は奥穂高岳の頂きにあります。通称「日本アルプス総鎮守」で「殖産興業」「海陸交通」という功徳があるそうです。

神社の特徴

穂高神社では15世紀の記録にもみられる「大遷宮祭」といわれる儀式があります。これは20年に1度、本殿の1つを新たに作り変え、ご神体を遷すもので、安曇野市の無形民俗文化財指定を受けています。交通安全や学業成就、仕事運、健康長寿など多様なお守りが授与されています。穂高神社の神聖な雰囲気で、おみくじをひいて、運を占う時間はよい思い出となるでしょう。

基本情報

穂高神社

  • 住所
    〒399-8303
    長野県安曇野市穂高6079
  • 公式サイトURL
    http://www.hotakajinja.com/
  • 電話番号
    Tel 0263-82-2003
    Fax 0263-82-8770
  • アクセス
    電車:大糸線穂高駅より徒歩3分車:安曇野ICより10分
  • 駐車場
    あり
    100台
  • 営業時間
    年中無休
    社務所は08:30~17:00

長野の神社おすすめ⑦位:小菅神社

ランキング⑦位は山岳修行地の小菅神社


小菅神社(こすげじんじゃ)は長野県北東部の飯山市にあり、戸隠山、飯綱山と並んで「奥信濃三山」と呼ばれた山岳修行の地でした。創立は7世紀で、9世紀には坂上田村麻呂がこの地に来て、小菅神社のもととなる小菅山元隆寺を創建したといわれています。小菅神社の奥社本殿と付属宮殿、小菅の柱松行事国は国の重要文化財に、そして杉並木や木造馬頭観世音菩薩坐像などは長野県の指定文化財です。

小菅の里を歩く|特集|信州いいやま観光局
信州いいやま観光局は、飯山観光のご案内や、飯山を訪れて下さるお客様が「心癒される日本のふるさと」を体感できる旅を創出します。

神社の特徴

小菅神社の8柱が祀られている奥社にたどりつくには、登山靴をはいて標高差310mの山道を1.2Km登る必要があります。脚力に自信のある方は、奥社への静寂で厳かな雰囲気の道のりに挑戦してみてください。小菅神社には殿様と娘が出会った幸せないいつたえがあり、縁結びの神様として知られ、参道の「藍染岩」には恋愛成就の愛染明王(あいぜんみょうおう)が祀られています。

基本情報

小菅神社

  • 住所
    〒389-2322 
    長野県飯山市大字瑞穂6043番地
  • 公式サイトURL
    http://kosugejinja.jp/
  • 電話番号
    0269-65-3542
  • アクセス
    電車:飯山駅よりバス25分徒歩15分車:豊田飯山ICより30分

長野の神社おすすめ⑥位:四柱神社

ランキング⑦位は4人の神がいる四柱神社

出典:筆者撮影

四柱神社(よはしらじんじゃ)は、創建明治12年、松本市中心部大手、松本城のすぐ近くにある神社です。造化の3神「天之御中主神(あめのみなかぬしのかみ)」「高皇産霊神(たかみむすびのかみ)」「神皇産霊神(かみむすびのかみ)」と最高至貴の「天照大神(あまてらすおおみかみ)」の計4神が主祭神です。すべての願いがかなう「願い事結びの神」とされています。

神社の特徴

10月に行われるお祭りは、地元では「神道祭」と呼び、豪華な山車が展示されたり、花火が奉納されたりされます。町中にあるからこそ、市民や観光で訪れた方が気軽に立ち寄れる、親しみやすい神社です。松本観光で時間があれば、ぜひ立ち寄って、お参りをしたりおみくじで運を占ったりするのにおすすめの神社です。

四柱神社のおみくじを見た途端ひかずにはいられなくなる可愛さに、にゃんこのおみくじと福の神様の二種類しました。

基本情報

四柱神社

  • 住所
    〒390-0874
    長野県松本市大手3-3-20
  • 公式サイトURL
    https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/
  • 電話番号
    0263-32-1936
  • アクセス
    電車:松本駅より徒歩10分車:松本ICより15分

長野の神社おすすめ⑤位:諏訪大社下社春宮

ランキング⑤位は彫刻がすごい諏訪大社下社春宮

諏訪大社は古事記にも登場する、格式のある日本でも最も古い神社の1つで、通称は「お諏訪様」として親しまれています。諏訪湖畔の上社本宮、上社前宮、下社秋宮、下社春宮の4つの境内地を総称して「諏訪神社」といいます。下社の祭神は建御名方神(たけみなかたのかみ)と八坂刀売神(やさかとめのかみ)、そして下社の八重事代主神(やえことしろぬしのかみ)です。神様は見学者も見守るなか、2月1日に秋宮から「春の遷座祭」という儀式を経て春宮に神様が移されます。

諏訪大社の各お宮のご案内 - 信濃國一之宮諏訪大社(公式サイト)
諏訪大社四社まいりマップ(pdf)はこちらから。

神社の特徴

神聖な雰囲気の春宮は結婚運のパワースポットとして有名です。また春宮の大鳥居と同じ作者による「万治の石仏」が徒歩5分のところにあり、こちらもパワースポットです。諏訪大社で引ける「ひすいみくじ」は翡翠の小さな原石が入ったかわいいおみくじで、とても人気があります。諏訪市内には名勝庭園と呼ばれるお寺もありますので、観光と合わせて立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

基本情報

諏訪大社下社春宮

  • 住所
    〒393-0092

    長野県諏訪郡下諏訪町大門193
  • 公式サイトURL
    http://suwataisha.or.jp/harumiya.html
  • 電話番号
    0266-27-8316
  • アクセス
    電車:諏訪駅より徒歩20分車:岡谷ICから15分

長野の神社おすすめ④位:諏訪大社上社秋宮

ランキング④位はしめ縄がすごい諏訪大社上社秋宮

諏訪大社春宮から徒歩で20分ほどの場所に秋宮があります。祭神の建御名方神(たけみなかたのかみ)は農業、産業、航海の神であり、縁結び、安産、必勝、厄除けとたくさんのご利益があります。8月1日には遷座祭で神様が春宮からここ秋宮に移される儀式がありますが、巨大な柴舟の曳航を伴う「お舟祭り」として、とても有名です。

神社の特徴

春宮より下諏訪駅に近いせいか、秋宮の方が人出が多い雰囲気があるかもしれません。秋宮のご神木は「イチイの木」で、見上げると凛とした立姿に感動するでしょう。諏訪地方には神社だけでなくお寺も多く、高島藩が尊重した「諏訪5ヶ寺」という5つの有名なお寺もあります。観光を兼ねて諏訪地方の神社仏閣をゆっくり訪れてみてはいかがでしょうか。

基本情報

諏訪大社秋宮

  • 住所
    〒393-0052 
    長野県諏訪郡下諏訪町5828
  • 公式サイトURL
    http://suwataisha.or.jp/akimiya.html
  • 電話番号
    0266-27-8035
  • アクセス
    電車:下諏訪駅より徒歩10分車:岡谷ICより15分

長野の神社おすすめ③位:仁科神明宮

ランキング③位は日本最古の神明造り仁科神明宮

国宝仁科神明宮(にしなしんめいぐう)は通称「お神明様」、大町市街地から離れた鎮守の森に守られ、日本最古の神明造り様式を伝える国宝で、祭神は「天照皇太神一柱」です。11世紀の記録に「信濃に伊勢神宮の御厨が建立された」と記されているといいます。剣の舞、神楽、道祖神の七座など神話をもとにした神楽は、県の無形文化財となっています。

神社の特徴


仁科神明宮に一歩入ると、樹齢数百年の巨木や静寂な雰囲気に圧倒されるでしょう。ここは有名なパワースポットで、神社やお寺巡りが好きな方に人気があります。良縁や恋愛にご利益があるといい、おみくじはもちろん、黄色の「幸福守」に人気があります。周辺には有名なお寺もありますので、次の神社仏閣巡りの目的地に選んでみてはいかがでしょうか。

厳かで佇まいがとても良い。(中略)3本杉と鳥居の両サイドの杉の木から大地と神様からパワーをもらって、エネルギーの充電をしてきました。

基本情報

国宝仁科神明宮

  • 住所
    〒398-0003
    長野県大町市社宮本1159
  • 公式サイトURL
    https://www.sinmeigu.jp/index.html
  • 電話番号
    0261-62-9168
  • アクセス
    電車:JR大糸線安曇沓掛駅から徒歩30分車:安曇野ICから30分

長野の神社おすすめ②位:御嶽神社里宮

ランキング②位は御嶽信仰聖地の御嶽神社里宮

御嶽山は標高3,067m、千年も「信仰登山」が行われてきた土地柄です。木曽のひのきに囲まれ、滝や澄み切った空気がくれる、心の生命力を取り戻せる土地として有名です。御嶽神社(おんたけじんじゃ)の祭神は「国常立尊(くにとこたちのみこと)」、「大己貴命(おおなむちのみこと)」、「少彦名命(すくなひこなのみこと)」です。

神社の特徴

御嶽神社里宮は、日本屈指のパワースポットとして有名で、知恵や才能、長寿、難病の癒しなどのご利益があるといわれています。訪れた人が一瞬たじろぐ、この世を超越したような雰囲気があるエリアだといいます。階段を上り、日常を忘れ、このパワースポットに身を置く時間は、一生の思い出になるでしょう。

社務所から368段ありますが、勾配がなだらかなうえ一段一段段差が低めなのでさほど大変ではありません。

御嶽神社里宮絵図

基本情報

御嶽神社王里宮

  • 住所
    〒(御嶽神社)397-0201
    長野県木曽郡王滝村3315番地
  • 公式サイトURL
    http://www.ontakejinja.jp/index2.html
  • 電話番号
    (御嶽神社)0264-48-2637  
    (里宮社務所)0264-48-2660 
  • アクセス
    電車:中央本線木曽福島下車、バスで約50分車:伊那IC下車 里宮まで約55分

長野の神社おすすめ①位:戸隠神社奥社

ランキング①位は杉並木に圧倒される戸隠神社奥社

戸隠神社(とがくしじんじゃ)は奥社、中社、宝光社、九頭龍社、火之御子社の5社全体を意味する呼び名で、創建2千年の古い神社です。神仏習合の時代は戸隠山顕光寺というお寺でしたが、明治時代に神仏が分離され「戸隠神社」となりました。日本神話の天照大神が天の岩戸におかくれになり、その岩戸ごと飛ばされて着地したのが戸隠だと言われています。奥社のご利益は「開運」「心願成就」「スポーツ必勝」「五穀豊穣」で、パワースポットとしても有名です。

アクセス|戸隠神社
霊山・戸隠山の麓を中心に創建された二千年余りに及ぶ歴史を刻む神社。 奥社・中社・宝光社・九頭龍社・火之御子社の五社から成り立っています。

神社の特徴

出典:筆者撮影

奥社までは、樹齢400年を超す杉並木の参道が2キロほど続きます。杉の巨木は荘厳な雰囲気があり、歩くほどに日常の雑念が消えていくでしょう。奥社まで登りの階段も一部あり、ほどよい疲労感と爽快感があります。奥社、中社、宝光社でおみくじをひけます。奥社参拝後時間があれば、5社巡りをしてみてはいかがでしょうか。

基本情報

戸隠神社奥社

  • 住所
    〒381-4101
    長野県長野市戸隠3690
  • 公式サイトURL
    https://www.togakushi-jinja.jp/
  • 電話番号
    026-254-2001
  • アクセス
    電車:長野駅からバスで約60分+徒歩30分車:信濃町ICより30分+徒歩30分

長野は観光と神社の組み合わせがおすすめ!

出典:筆者撮影

長野県の神社から15社をご紹介しました。ダイナミックな山々に囲まれている長野県には「山岳信仰」だけでなく、人里、城下町、温泉街の周辺でもよく神社仏閣をみかけます。日常生活でも旅先でも、神社やお寺をみかければ、自然と手を合わせる方も多いのではないのでしょうか。長野を登山や旅行で訪れたら、目的地周辺のすがすがしい神社仏閣やパワースポットで、明日への活力をいただいてみてはいかがでしょうか。

神社やお寺巡りが気になる方はこちらもチェック

神社の正しいお参りの仕方、仕事運、長野県にある観光地の温泉が気になる方はこちらの記事もチェックしてみてくださいね。