検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2021】等々力渓谷の紅葉完全ガイド!ライトアップやアクセス情報を解説!

見応えたっぷりな渓谷の紅葉が都心で楽しめる、等々力渓谷は2020年も注目です。ここには渓谷ならではの見どころがあり、ピクニックデートにも最適。等々力渓谷の魅力あふれる紅葉スポットや、周辺からのアクセスの情報などを詳しくお伝えします。
更新: 2021年11月5日
はぐれ猫
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

等々力渓谷とは

東京世田谷に残る自然の渓谷

稀有な存在となっている等々力渓谷が見られるのは、東京23区で多摩川が流れる南部の世田谷区です。ここは田園調布や二子玉川といった、セレブの街が間近な土地。谷沢川が流れる渓谷に、湧水の音が轟くことが名の由来とも言われます。その自然いっぱいな環境から、東京都の名勝にも指定される都会のオアシスです。

秋は紅葉が見事な等々力渓谷

秋を迎えれば世田谷の周辺でも、紅葉がすごいと評判になる等々力渓谷。紅葉の見頃を迎えたお昼の間は、秋の服装に身を包んでのピクニックもおすすめです。紅葉の渓谷を散策するなら、夜にライトアップのイベントがあるかの情報はとても気がかりなところですが、果たして?

渓谷には観光の色んな見どころが

ただそこに居るだけでマイナスイオンを感じられる等々力渓谷は、紅葉と合わせて楽しい観光の見どころも色々です。例えば歴史あるお寺の見どころもあるし、境内ではピクニックだけでなく美味しい名物を味わうこともできます。さらに渓谷の周辺なら、本格的にランチタイムも過ごせるグルメのスポットも見つかります。

等々力渓谷の紅葉の時期

紅葉の見頃の時期とは

毎年のように等々力渓谷で木々が色づく状況が見られるのは、朝方の気温が10度を下回り出す11月に入ってからです。渓谷にはモミジ、ケヤキ、イチョウなどの樹々がありますが、そんな紅葉が見頃となるのは11月の下旬の頃。等々力渓谷の紅葉は、寒くなる12月の中旬の時期まで楽しむことができます。

混雑しやすい時期

朝からの紅葉散歩で混雑しやすい時期は、等々力渓谷が週末や休日を迎えた頃です。2020年の場合は若干空く状況も予想されますが、11月下旬の土日や連休は混雑する可能性があります。渓谷の近くの駅からの道路も、毎年散策に向かう人の列ができるほどです。ピクニックでも混雑を避けるなら、平日の散策をおすすめします。

等々力渓谷の紅葉のスポット①遊歩道

谷沢川の遊歩道

大昔に世田谷の地に等々力渓谷を作り出したのは、今もさらさら流れる谷沢川でした。水源地は砧(きぬた)公園に近い桜丘地区周辺にあり、南方の多摩川へと注いでいます。両岸に20~30mの断崖がある渓谷には樹木が密集した状況で、川沿いの遊歩道を歩けば水辺の紅葉風景が見られます。

遊歩道の紅葉の見どころ

谷沢川の水辺空間はそれほど紅葉が密集してはいないですが、等々力渓谷の随所にある紅葉の樹木と清流の取り合わせが魅力的です。そんな水辺は遊歩道が700m以上も伸びて、ゴルフ橋や階段や灯篭など、変化に富んだ情景があります。川沿いの遊歩道は、紅葉の時期に散策やピクニックをしてみたい気持ちも高まります。

基本情報

等々力渓谷

  • 住所
    〒158-0091
    東京都世田谷区等々力1丁目22番 2丁目
  • 電話番号
    03‐3702‐1603
  • 営業時間
    24時間
  • 公式サイトURL
    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/004/d00004247.html
  • アクセス
    東急大井町線「等々力駅」から徒歩約2分

等々力渓谷の紅葉のスポット②庭園

日本庭園等々力

遊歩道を下流まで歩いていけば、紅葉の見頃にデートで立ち寄りたいのは日本庭園です。等々力渓谷の日本庭園は昭和36年築の書院建築を中心として、昭和48年に整備された名所。庭園には池や石畳の階段、さらに周辺には竹林などの見どころもあり、ピクニックにも丁度よい芝生広場が広がっています。

日本庭園の紅葉の見どころ

広い日本庭園でも、独特な竹林は散策してみたいところ。紅葉の時期になれば、竹林の中のモミジが真っ赤になり、緑の竹とのコラボしたきれいな状況が楽しめます。デート中のピクニックに丁度よい芝生広場はかなりの面積があり、等々力渓谷でお弁当を食べながらのんびり過ごせる場所。書院に立ち寄り、お茶をいただくのも楽しみです。

基本情報

日本庭園等々力

  • 住所
    〒158-0092
    東京都世田谷区野毛1丁目15‐15番先外
  • 電話番号
    03‐3704‐4972
  • 営業時間
    3~10月:9:00~17:00、11~2月:9:00~16:30(年末年始休業)
  • 公式サイトURL
    https://www.city.setagaya.lg.jp/mokuji/kusei/012/015/001/004/d00004247.html

等々力渓谷の紅葉のスポット③不動尊

等々力不動尊(満願寺別院)


この等々力渓谷を拠点とする寺院が、有名な等々力不動尊でした。この不動尊は満願寺別院が1,000年前から、不動明王を祀っている場所。等々力不動尊は関東三十六不動にも入る名所として、周辺の庶民から篤く崇拝されてきました。渓谷が紅葉で満たされる時期は、参拝もかねてデートで訪ねてみたいところです。

等々力不動尊の紅葉の見どころ

境内の紅葉の見事さは、等々力渓谷の中でも随一と言われるほど。紅いカエデや黄色いイチョウなどが組み合わさった様子には圧倒されます。樹林は断崖になっているので、遊歩道の周辺は階段だらけ。ところどころでは古びた石灯籠や石仏などが、秋の服装に身を包んだ散策の人々を出迎えてくれます。

幾つもの伝統的な建築物も、等々力不動尊では見逃せない風景です。紅葉の樹林には古びた宝珠閣、東京では珍しい舞台造の建物などがあります。そうした昔ながらの建築と紅葉を組み合わせた様子も、散策に訪れたら写真撮影してみたくなります。

基本情報

等々力不動尊

  • 住所
    〒158-0082
    東京都世田谷区等々力1丁目22‐47
  • 電話番号
    03‐3701‐5405
  • 営業時間
  • 公式サイトURL
    http://www.manganji.or.jp/

等々力渓谷の紅葉のスポット④手水舎

等々力不動尊の手水舎(ちょうずや)

何かと龍に縁があるのが等々力渓谷で、断崖から水の湧き出る筧(かけい)には龍の彫像があしらわれていたりします。秋に訪れたい等々力不動尊の境内には手水舎がありますが、ここには立派な龍の像が蛇口の代わりとなって清流を流しています。紅葉の秋に訪れてみれば魅力的な光景です。

手水舎の紅葉の見どころ

龍が出迎える手水舎の正面は、樹々の紅葉が濃いポイントです。そのため龍の水で手や口を清めながら、紅葉を眺める状況はとても非現実的な様子。そんな龍のいる手水舎は、見頃となった等々力渓谷の紅葉を背景とするので、一度は撮影をしてみたいスポットの1つです。

等々力渓谷の紅葉のスポット⑤展望台

等々力不動尊の展望台

色とりどりの紅葉で満ちた絶景が見られるのは、等々力不動尊のそばにある展望台です。等々力渓谷の南方の斜面の樹林にあり、遊歩道の階段をのぼって展望台へ向かいます。こちらはあまり知られていないのかSNSでも紹介が少ない穴場ですが、一見の価値があります。

展望台の紅葉の見どころ

展望台ながら遠方の景色はあまり良くない場所ですが、何より秋の紅葉の時期にはその真価を発揮します。展望台からの紅葉は赤や黄や緑やピンクも含め、フルカラーと表現される風景。等々力渓谷の秋デートをすれば、そのカラフルさに感動できるスポットです。

等々力渓谷で紅葉グルメ①茶屋

雪月花(せつげつか)

ちょうど等々力不動尊に接している雪月花は、渓谷の散策ついでに立ち寄りたい人気の茶屋です。等々力渓谷に2つある休憩処の1つで、茅葺屋根の純和風の趣ある建物は季節ごとの名物グルメを提供しています。犬も一緒に過ごせる外の長椅子は、紅葉の見頃になったらピクニック気分で休憩してみてください。

雪月花の紅葉と料理の見どころ

11月の中旬以降はかなり肌寒くなってくる、等々力渓谷。窓から紅葉も見える雪月花では、くずもち、あんみつ、おしるこなどの和風なスイーツメニューがズラリ。散策中のおやつを目的にするも、お昼代わりにするにもおすすめします。秋の寒い日も体を温めるほうじ茶や甘酒も、紅葉と共に見逃せない飲み物です。

基本情報

雪月花

  • 住所
    〒158-0082
    東京都世田谷区等々力1丁目22‐47
  • 電話番号
    03-3705-8137
  • 営業時間
    11:00~16:00
  • 公式サイトURL
    http://www.manganji.or.jp/store/

等々力渓谷で紅葉グルメ②レストラン

OTTO

美味しいグルメ付きの等々力渓谷散策を求めたら、渓谷に接するイタリアンのオットです。オットは渓谷に接する店舗で、環八横の階段を上がったところにあります。1998年の創業以来、ピザやパスタを中心としたカジュアルな料理とワインを提供していて、店内から紅葉を見ながらのお食事を叶えます。

OTTOの紅葉と料理の見どころ

まるで日本ではないような内装のオットは、大きな窓があるので等々力渓谷の紅葉もたっぷり眺められます。そんなオットのランチタイムには、かなりお得なお値段のおすすめパスタや、30cmのピザが登場。ディナータイムはコースに加えてお肉料理なども登場するので、デートのプランにも加えてみたい名店です。


基本情報

OTTO

  • 住所
    〒158-0092
    東京都世田谷区野毛1丁目17‐11
  • 電話番号
    03‐3704‐3778
  • 営業時間
    平日:11:00~14:30、土日:17:30~21:00
  • 公式サイトURL
    http://otto-todoroki.com/

等々力渓谷のライトアップ

紅葉のライトアップはナシ

水辺の紅葉が楽しめる等々力渓谷なので、ライトアップもデートの目的に加えてみたいもの。しかし等々力渓谷では、見頃の時期に紅葉を煌々と照らし出すライトアップを行っていません。イベントも存在しない状況なので、紅葉を見るなら日中の綺麗な風景を中心とした散策プランが良さそうです。

夜の等々力渓谷の紅葉

しかしながら等々力渓谷は24時間入れる場所なので、秋の夜に訪れるのも可能です。場所によっては照明や灯篭の明かりもあって、紅葉のライトアップの効果が得られる状況にも遭遇できそうです。深夜の等々力渓谷は暗くて気温も低いので、服装が薄着だと寒さに震えること必至。

等々力渓谷周辺の紅葉ライトアップ

九品仏浄真寺(くほんぶつじょうしんじ)

残念ながら等々力渓谷には紅葉のライトアップが無いわけですが、すぐ近くには九品仏浄真寺という夜の紅葉を楽しめる名所があります。九品仏は世田谷の奥沢にある、浄土宗の寺院。延宝6年(1678年)に創建された歴史的名所で、阿弥陀堂に合計9体の阿弥陀如来が安置された様子から、九品仏と呼ばれています。

九品仏浄真寺の紅葉ライトアップ

境内は戦国時代に奥沢城だった場所で、等々力渓谷と同様に紅葉する樹木で満ちています。紅葉は見頃の夜間になるとライトアップがされて、東京や周辺からはデートの若者もやってきます。九品仏浄真寺で有形文化財と指定されている、仁王門や三仏堂。そんな歴史的な建築物のそばの紅葉が、綺麗にライトアップされている状況は必見です。

基本情報

九品仏浄真寺

  • 住所
    〒158-0083
    東京都世田谷区奥沢7丁目41‐3
  • 電話番号
    03-3701-2029
  • 営業時間
    6:00~16:30(秋は夜間まで)
  • 公式サイトURL
    https://kuhombutsu.jp/

等々力渓谷のアクセス①電車

二子玉川駅経由で等々力駅へ

これから等々力渓谷の紅葉を見にに行くなら、最寄りの東急大井町線の等々力駅を目指すのが近道です。渋谷駅方面からは東急田園都市線に乗り、多摩川のそばの二子玉川駅で乗り換えます。渋谷駅から等々力駅までは20分程度しかなく、渓谷の入口のあるゴルフ橋までは歩いて2分とかけません。

自由が丘駅経由で等々力駅へ

また渋谷駅の方面からでは、東急東横線で紅葉の等々力渓谷へと向かうこともできます。この場合は途中のセレブな街、自由が丘駅で東急大井町線に乗り換えて、等々力駅を目指すことになります。渋谷駅から等々力駅までの所要時間は、こちらも短く25分程度です。

電車のアクセスルート

【電車1】二子玉川駅→東急大井町線→等々力駅
【電車2】自由が丘駅→東急大井町線→等々力駅

等々力渓谷のアクセス②バス

世田谷区の西方から東急バスで等々力渓谷へ

世田谷の西方からであれば、べつに電車に乗らなくてもバスで等々力渓谷に行くのは簡単です。路線バス経路は1つだけではありません。小田急線の成城学園前駅からは、等12系統の等々力操車所行きに乗って、紅葉のある等々力バス停を目指せます。さらに小田急の祖師ヶ谷駅、千歳船橋駅、北部の梅ヶ丘駅からも路線バスが出ています。

都心部から東急バスで等々力渓谷へ

そして都心の周辺から電車以外の移動手段を希望する時も、東急バスで等々力渓谷に行くことです。東京駅南口からは東98系統に乗り込めば、紅葉がすごい等々力バス停までは70分の道のりです。渋谷駅前から東急バスのシブヤ82系統に乗れば、40分かけて等々力渓谷にアクセスできます。

バスのアクセスルート

【世田谷西方】小田急線→成城学園前駅・祖師ヶ谷大蔵駅・千歳船橋駅→東急バス→等々力バス停
【都心部】JR東京駅南口・渋谷駅→東急バス→等々力バス停

等々力渓谷のアクセス③車

一般道から


ちょうど等々力渓谷の中央を突っ切る形になっている環八通りは、見頃な紅葉を車で見に行くときには目印にもなる東京の主要道です。都心方面からは目黒区から伸びている目黒通り、渋谷区から伸びている玉川通り(国道246号)を経由して、周辺駐車場へアクセスするのが一般的です。

高速道路から

もし都心から車で等々力渓谷の紅葉へアクセスの場合は、渋谷から伸びている首都高速3号渋谷線で用賀インターに向かい、環八を経由するのが近道です。南西の神奈川方面からは中央高速で東京インターへ。横浜方面からは第三京浜道路で、最寄りとなる多摩川インターを目指すと良いです。

車のアクセスルート

【高速道路1】首都高速3号渋谷線→用賀IC→環八通り→等々力渓谷
【高速道路2】中央自動車道→東京IC→環八通り→等々力渓谷

等々力渓谷のアクセス④駐車場

駐車場に恵まれない等々力渓谷

ドライブデートで渓谷を訪れる場合には、事前に駐車場の場所について決めておく必要があります。というのも等々力渓谷や不動尊は、専用の駐車場を完備していないためです。現地に紅葉を見に行っても駐車場で迷う状況が発生する可能性があるので、近くの駐車場を探してみてください。

周辺の駐車場を利用する

もっとも近場で台数が多めの駐車場と言えば、ピクニックにちょうど良い玉川野毛町公園です。紅葉の等々力渓谷のすぐ西にあり、駐車場から徒歩で5分も離れていません。ただ駐車場台数が少ないのが玉にキズ。渓谷周辺には小さなコインパーキングも点在しますが、休日は満車の状況になりやすいので、駐車場は早めに訪れる必要もありそうです。

等々力渓谷の紅葉鑑賞の服装は

11月の服装

11月となった世田谷区は、最高気温17度、最低9度とかなり寒さを増してきます。しかし等々力渓谷を厚着過ぎな服装で散策デートすれば、暑く感じる状況は避けられません。服装は前を開けられる種類がおすすめです。一方で朝方はかなり冷え込んでいるので、紅葉散策の服装は暖かい種類が不可欠です。

12月の服装

12月に入ると最高気温は12度、最低は4度まで冷え込む状況となる世田谷区。等々力渓谷の紅葉散策デートは、朝でも日中でも、寒くない服装が求められます。防寒のジャケットやコートの服装を選ぶのは当然のことです。さらに服装では帽子や手袋、マフラーといったアイテムも不可欠になります。

等々力渓谷の紅葉を見に行こう

ピクニックやお食事処を合わせたプランで

見頃にライトアップはない等々力渓谷ですが、昼間の紅葉はお寺や日本庭園などの見せ場がたっぷりでした。渓谷がまだ暖かさを残す時期ならピクニックもできるし、料理が食べられるショップがあるのも魅力。2020年の秋に等々力渓谷にお出かけするなら、そんな料理店を組み合わせたプランにしてみたいですね。

東京の紅葉が気になる方はこちらもチェック!

当サイトでは秋のデートにも見逃せない等々力渓谷の他にも、東京都内の紅葉スポット情報をまとめています。東京の見頃の紅葉の中でピクニックを希望する方も、チェックしてみてください。