クジラとは
クジラは水生哺乳類
クジラは世界の海洋や一部の大河川に分布する水生動物です。哺乳類の中で最も水中生活に適したグループで、鼻の穴が頭のてっぺんにあったり、前足はヒレに変化したりと、陸上動物との違いが多くあります。
またブリーチングと呼ばれるジャンプやヒレを水面に叩きつける行動を行う理由については諸説あり、まだ分かっていないことが多い未知の生物です。
クジラの食事方法
クジラの食事方法はとても特殊です。「ヒゲクジラ」の仲間は、海水ごと餌を飲み込みます。それを口の中に生えているヒゲで濾し取ります。一方「ハクジラ」の仲間は「ヒゲクジラ」と違い、歯を使い魚などの様々な生き物を食べます。
しかし人間と違い、クジラの歯は噛む力がないので、餌は丸ごと飲み込みます。これからご紹介する「シロナガスクジラ」「ホッキョククジラ」「ザトウクジラ」は「ヒゲクジラ」に、「マッコウクジラ」は「ハクジラ」にそれぞれ分類されます。
クジラとイルカの違いとは?
「ハクジラ」の仲間は4メートルより大きいか、小さいかによって呼び方が違います。4メートル以上の大型の種類はクジラ(英語ではWhale)、4メートル以下の小型の種類はイルカ(英語ではDolphin)と呼ばれます。しかしそもそも「クジラ」「イルカ」という呼び名がついていない種類も多く、明確な区別はされていません。
代表的なクジラの種類
シロナガスクジラ
地球上最大の生物がシロナガスクジラです。平均体長は23〜27メートル、最大体長は33.6メートルにもなり、体重は100〜120トン、大きいものでは200トンにもなります。海に浮かんだ姿が白く見えることからシロナガスクジラと呼ばれています。シロナガスクジラはその大きさから人間以外の天敵はいないと言われています。
ホッキョククジラ
他のヒゲクジラと違い、ホッキョククジラは一生を北極海で過ごします。体長・体重ともにシロナガスクジラのおよそ半分程度のホッキョククジラが生息する北極海では、多くの氷が海上に浮かんでいます。
そのためホッキョククジラは息を吸うとき、体長の40%を占める頭部で氷を砕くことで知られています。また200歳以上生きるとされるホッキョククジラの長寿の秘密は、研究対象として注目されています。
ザトウクジラ
ザトウクジラは体の3分の1ほどもある長い胸びれのおかげで、水中移動の停止と発進を安定して行うことができます。ザトウクジラのザトウは漢字では座頭と書きます。
盲目の琵琶法師(座頭)の持つ楽器の琵琶の形に体型が似ていることからザトウクジラと呼ばれるようになりました。沖縄や小笠原諸島周辺で繁殖しており、よくその姿が目撃されます。
マッコウクジラ
歯を持つ動物では世界最大であるマッコウクジラ。平均体長は11〜15メートルで、オスはメスの約2倍の体重があります。潜水が得意なクジラで、3000メートル深くまで潜ることができます。マッコウは漢字で「抹香」と書き、マッコウクジラの腸内で生成される「竜涎香」と似た香りを持っていたことから、マッコウクジラと命名されました。
水族館にいるクジラ・いないクジラ
残念ながらクジラの中でも有名な「シロナガスクジラ」「ホッキョククジラ」「ザトウクジラ」「マッコウクジラ」などの種類は非常に大型のため、現在の水槽技術で飼育することは不可能です。現在国内の水族館で見ることのできる最大の生き物はジンベイザメです。
今回ご紹介したクジラたちはジンベイザメのサイズを優に超えるため、飼育することはできません。しかし体長の小さいクジラであれば水族館で飼育することが可能です。実際に現在日本国内の水族館には多様なクジラがいます!今回は複数の種類のクジラが飼育されている水族館をご紹介いたします。
クジラのいる日本の水族館①
鴨川シーワールド(千葉県)
鴨川シーワールドではシャチとシロイルカが飼育されています。シャチは国内では鴨川シーワールドと名古屋港水族館の2カ所でのみ飼育されている非常に貴重なクジラです。シャチの大迫力のショーは海をバックに繰り広げられます。
また2018年に新設された屋内施設「マリンシアター」で行われるシロイルカショーも必見。このシロイルカショーでは、人には聞こえないシロイルカの声を特殊映像で体感できたり、水中のシロイルカの動きをより間近に観察できたりと、他の水族館にはない体験を味わうことができます。
鴨川シーワールドの基本情報
【住所】千葉県鴨川市東町1464-18
【連絡先】04-7093-4803
【アクセス】圏央道「木更津東IC」より50分
クジラのいる日本の水族館②
名古屋港水族館(愛知県)
名古屋港水族館で大人気なのがシャチです。入り口をくぐってすぐに3頭のシャチがお出迎えしてくれます。8メートルもあるシャチの迫力に驚くこと間違いなしです!また公開トレーニングというイベントが開催されており、シャチのダイナミックな動きやシロイルカの器用な道具捌きを見ることができます!
またこの水族館オリジナルの装置を使い、シロイルカが見えない餌をどう食べるのかを観察することもできます。その他にもイワシのトルネードやペンギンの餌やりコーナーなどがあり、魅力たっぷりの水族館です。
名古屋港水族館の基本情報
【住所】愛知県名古屋市港区港町1番3号
【連絡先】052-654-7080
【アクセス】名古屋港から徒歩5分
クジラのいる日本の水族館③
太地町立くじらの博物館(和歌山県)
2018年公開の映画『ボクはボク、クジラはクジラで、泳いでいる。」の舞台にもなったくじらの博物館では、オキゴンドウ・ハナゴンドウ・コビレゴンドウの3種類のゴンドウクジラが飼育されています。海に作られた自然なプールではクジラのみのショーが開催されています。
またとても珍しいアルビノのハナゴンドウと間近で触れ合うこともできます!その他にも色々なイルカも観察できたり、博物館ならでは貴重な資料がたくさん展示されていたりと、イルカ・クジラ好きな人にはとっておきの施設です。
太地町立くじらの博物館の基本情報
【住所】 和歌山県東牟婁郡太地町太地2934-2
【連絡先】0735-59-2400
【アクセス】JR「太地駅」から太地町営じゅんかんバスで約10分。「くじら館前」下車すぐ。
クジラのいる日本の水族館④
アドベンチャーワールド(和歌山県)
アドベンチャーワールドといえばなんといっても感動的なマリンライブが大人気。このマリンライブでは何匹ものイルカたちと一緒に音楽に合わせ、泳ぎ高く飛ぶハナゴンドウとオキゴンドウを見ることができます!特にオキゴンドウは見た目以上に泳ぎが早いことで有名です。
良い席で見たいという方は是非早い時間から確保しておくことをおすすめします。またハナゴンドウはイルカふれあいプールにて間近で見ることもできます。ぜひ名前の由来にもなった肌の花模様もチェックしてください。
アドベンチャーワールドの基本情報
【住所】 和歌山県西牟婁郡白浜町堅田2399番地
【連絡先】0570-06-4481
【アクセス】松原ジャンクションより阪和自動車道経由で約2時間
クジラのいる日本の水族館⑤
海の中道海洋生態科学館 マリンワールド海の中道(福岡県)
マリンワールド海の中道では、コビレゴンドウとハナゴンドウが飼育されています。特にコビレゴンドウはマリンワールドとくじらの博物館の2ヶ所でしか飼育されていないとてもレアなクジラです!
2019年9月17日で飼育日数6,500日を迎え、国内の水族館では飼育日数記録を日々更新しているコビレゴンドウの「ユキちゃん」はマリンワールドのアイドル。ショーでのパフォーマンスも必見です。
海の中道海洋生態科学館 マリンワールド海の中道の基本情報
【住所】福岡県福岡市東区西戸崎18-28
【連絡先】092-603-0400
【アクセス】JR「海ノ中道駅」より徒歩7分
クジラのいる世界の水族館
現在世界的には動物保護の観点よりクジラ・イルカ類の人工繁殖・飼育を行わない水族館が増えており、クジラがいない水族館が多いです。そんな中でも現在クジラを見られる水族館はいくつかあります。今回はクジラのいる水族館をいくつかピックアップしてご紹介いたします。
シーワールド・オーランド(アメリカ、フロリダ)
シャチショーで人気を博していたシーワールド・オーランド。残念ながらシャチショーは2019年を最後に終了してしまいましたが、現在もこんなに間近でシャチを眺めることができます!シーワールドは今後シャチの人工繁殖を行わないと宣言しているので、ぜひ今のうちに観にいきましょう!
シーワールド・オーランドの基本情報
【住所】7007 Seaworld Drive, Orlando, Florida 32821
【電話番号】(407)3513600
【アクセス】オーランド国際空港(ORLAND INTERNATIONAL AIRPORT:MCO)から車で20分
長隆海洋王国(中国、広東省)
長隆海洋王国は2020年6月1日時点において、世界最大の水族館です。その他にも世界最大の水槽や世界最大の水槽窓など、数々の世界一を誇ります。そんなスケールの大きい長隆海洋王国では総勢8頭のシロイルカが登場するショーが行われています。
長隆海洋王国の基本情報
【住所】519031 中国 珠海 横琴新区富祥湾
【電話番号】 (400)883-0083
【アクセス】香港、マカオの現地旅行代理店のバスツアー利用が便利。
ロロパーク(スペイン、テネリフェ島)
ロロパークは、バカンスシーズンにはヨーロッパ各地から人が集まるテネリフェ島にあります。ヨーロッパで唯一シャチショーを見られるシ水族館エリアだけでなく、ホワイトタイガーなどの動物、鳥類や爬虫類までたくさんの珍しい動物が飼育されています!
ロロパークの基本情報
【住所】Avenida Loro Parque s/n, 38400 Puerto de la Cruz, Tenerife, Spain
【電話番号】(922)373841
【アクセス】レンタカーまたは専用シャトルバス利用が便利。
まとめ
水族館にクジラはいる?いない?という疑問について徹底調査しました。残念ながらクジラの中でも有名な「シロナガスクジラ」「ホッキョククジラ」「ザトウクジラ」「マッコウクジラ」などの種類は非常に大型のため飼育が難しく、水族館にはいないです。
しかし今回ご紹介した「シャチ」「シロイルカ」「オキゴンドウ」「ハナゴンドウ」「コビレゴンドウ」の5種類のクジラは日本の水族館で見られます!また「シャチ」「シロイルカ」は海外の水族館でも見られます。ぜひ行楽シーズンにご家族やお友達と水族館のクジラに会いにいきましょう!
水族館が気になる方はこちらもチェック!
今回はクジラのいる水族館をご紹介しましたが、全国の水族館にはまだまだ魅力的な動物がいっぱい!下記の記事よりクジラの他に見られる動物の情報も入手して、水族館選びの参考にしてみてください!
【2020最新】日本でラッコが見れる水族館5選!幻の絶滅危惧種を見逃すな!
いま世界では残念ながら絶滅危惧種の生物が急増している中、とっても可愛いラッコもその中に含まれています。日本全国でラッコの展示が見れる水族館は...
【2022最新】日本国内のジンベエザメがいる水族館5選!エリア別に一挙大公開!
水槽の中を悠然と泳ぐ巨大なジンベエザメの姿は、水族館の人気スポットになっています。沖縄の美ら海水族館は日本国内でジンベエザメが見られる水族館...
【2022最新】日本国内でマンボウが見える水族館13選!エリア別にご紹介!
ユーモラスなマンボウ、どこの水族館でも注目の的ですが、意外とマンボウの居る水族館は少ないです。非常にデリケートな生き物で、人間の手で触ると触...