検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

アキレアとは?特徴や色々な種類、花言葉や育て方などの基本情報を解説!

アキレアとはどのような植物かご存知でしょうか?アキレアは伸びた茎の頂部に小さな花を沢山咲かせる可愛い花です。育てやすい植物でもありますので、初心者の方でも気軽に育てられます。今回はそんなアキレアの特徴や種類、花言葉や育て方などの基本情報を解説します。
2020年8月27日
T・S
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

この記事で紹介しているアイテム

アキレア ムーンシャイン

アキレアとはどんな植物?

小さな花を沢山咲かせる可愛らしい花を育ててみたいと考えている方におすすめなのが「アキレア」です。アキレアは伸びた茎の頂部に小さな花を沢山咲かせる可愛い花。育てやすい植物でもありますので、初心者の方でも気軽に育てられます。また、増やすことも容易ですので、どんどん広げていけます。今回はそんなアキレアの特徴や種類、花言葉や育て方などの基本情報を解説します。

アキレアの特徴

アキレアとは?

アキレアとは、キク科ノコギリソウ属に分類される多年草です。アキレア属とされることもあります。原産地は北半球の温帯で、ヨーロッパや日本を含めたアジア、北アメリカなどに約100種類が自生しています。草丈は種類により、小さなものから1mを超えるものまであります。また、葉は毛が生えているものやシルバータイプなどもあります。

アキレアは初心者でも育てやすい?

初心者の方が気になる育てやすさですが、日本でも自生している植物ですので、育てやすい部類の植物です。環境さえ合えば、放っておいても問題なく育ってくれます。寒さには強いのですが暑さには弱いので、夏に注意が必要です。夏を上手く越せれば、あとは問題ありません。

アキレアの開花時期

開花時期は5~8月です。時期になると、何本も伸びた茎の頂部に小さな花を沢山咲かせます。傘のような形で咲くのが特徴です。花は3~5㎜程度と小さいのですが、沢山咲きますので見応えがあります。野生種は白や薄いピンク色が多いのですが、現在は鮮やかな赤・ピンクのものや黄色、オレンジのものなど、色々な色を楽しめるようになっています。

アキレアの種類

アキレアの種類①セイヨウノコギリソウ

こちらはよく育てられている一般的な種類です。単にアキレアと呼ぶ時はこの種を指していることが多く、コモンヤロウとも呼ばれます。自生地はヨーロッパやアジア、北米で、草原や道端などで見かけます。実は古くから傷薬としても使われてきた歴史があり、ハーブティーにも使えるのがポイント。現在でも乾燥させた葉や花はハーブティーに使われていますので、気になる方は育ててみて下さい。

アキレアの種類②アカバナノコギリソウ

こちらは名前の通り、赤い花を育てる種類です。野生種の白と比べると、赤花はとてもインパクトがあります。ピンクや赤系の色が好きな方におすすめです。

アキレアの種類③キバナノノコギリソウ

ピンク・赤系も素敵ですが、黄色の品種も人気があります。こちらはイエローヤロウとも呼ばれており、中央アジアから南西アジアに分布する、草丈1mほどになる大型種です。よくドライフラワーに使われている品種でもあります。

アキレアの種類④オオバナノコギリソウ

こちらは大型のものを育てたい方におすすめな品種で、スニーズワートと呼ばれることもあります。欧州、西アジアに分布している品種で、花色は白色。ピンクや赤系に比べて爽やかな良さがあります。カスミソウに似ていることでも知られています。高さが1.5mほどになりますので、倒れる場合は支柱で支えてあげましょう。

アキレアの花言葉と名前の意味


アキレアの花言葉

アキレアは花言葉を沢山持っている花です。花言葉は、「戦い・勇敢・忠実・隠れた功績・指導」といったものや、「真心・治療・私を治してください・君のほほえみ・悲哀を慰める」などがあります。戦いを連想させる花言葉から癒しの花言葉まで幅があるのが特徴です。これはギリシア神話の戦争での英雄が、傷の治癒にアキレアを使ったという話から付けられています。

アキレアの名前の意味

花言葉と共に気になるのが名前の意味ですが、アキレアという言葉にい実は無く、古代ギリシアの医者だったアキレスという方に由来しています。また、和名はノコギリソウとなっていますが、これは葉がノコギリのような形をしているところから付けられています。また、品種名であるミルフォリウムはラテン語で「千の葉」という意味があり、これも葉の形に関係した名付けとなっています。

アキレアの販売価格は?

アキレアの販売価格

アキレア ムーンシャイン

気になる販売価格ですが、苗は数百円から1000円程度で購入出来ますので、気軽に買えるのが嬉しいところです。苗が流通するのは春から夏頃ですが、大量に流通はしていませんので、お店で見つからない場合はネットショップを見てみると良いでしょう。また、種からも育てられる植物ですので、種も販売しています。種も安価に流通していますので、種まきをして育てたい方はチェックしてみて下さい。

アキレアの選び方

特別な選び方のポイントはありませんので、葉の色が良く、全体的に生き生きとした雰囲気のものを購入して下さい。病害虫の様子が無いかも見ておきましょう。ネットショップで購入する場合、苗を選べないことが多いので、評価の良いお店を利用すると安心です。

アキレアの育て方①環境

アキレアは地植え?鉢植え?

育てる形ですが、暖地じゃなければ地植えで育てると簡単です。地植えにすれば水やりなどの手間が省けます。暖地では暑さで枯れてしまう可能性がありますので、鉢植えにして涼しい場所に移動出来るようにした方が良いでしょう。どちらかと言えば寒冷地向けの植物です。

アキレアに適した生育環境

日光が好きなので、日当たりの良い場所で育てましょう。また、乾燥気味に管理することもポイントとなる為、乾き気味の土地に植え付けると上手くいきます。高温多湿環境になると枯れる可能性が高まりますので、風通しの良い場所で管理しましょう。暖地で育てる場合は、暑さ対策として、午後に日陰になる場所で育てて下さい。

アキレアの夏冬の管理

暑さには弱いので、夏越しがポイントとなります。午後に日陰となる半日陰環境で、かつ涼しい場所で育てると良いでしょう。また、夏・梅雨時期に入る前に半分ほどに刈り込むことで風通しを良くしておくと夏越しがしやすくなります。耐寒性は高いので、冬越しは特に問題ありません。雪で倒れることのないようにだけしておきましょう。

アキレアの育て方②用土・植え付け

アキレアの用土

用土は水はけの良いものを使いましょう。一般的に販売されている草花用の培養土を使用するのがおすすめですが、ご自身で混ぜたい場合は、赤玉土を7割、腐葉土を3割の割合で混ぜた土を使って下さい。また、元肥として緩効性肥料を混ぜておきましょう。地植えの場合、水はけが悪くなければそのまま植え付けられます。水はけが悪そうであれば腐葉土を混ぜて下さい。

アキレアの植え付け


苗の植え付けの適期は3~4月、もしくは9~11月ですが、生命力が強いので、その他の時期でも植えられます。苗が手に入り次第植え付けましょう。鉢植えの場合は、鉢底ネット・鉢底石を敷いてから、用土を入れ、苗を置き、隙間に土を入れ、たっぷりと水やりをして完了です。地植えもほぼ同様に、植穴をあけて苗を置き、水をたっぷり与えましょう。

アキレアの育て方③水やり・肥料

アキレアへの水やり

鉢植えで育てる場合は、用土の表面が乾いたら水やりをしましょう。乾燥気味に管理するのがポイントとなりますので、乾く前に水やりをしないよう注意して下さい。花に水がかかると良くないので、花に水がかからないようにすることも大切です。葉にはかかっても構いません。地植えの場合は雨水がありますので、ほぼ水やりは不要となります。

アキレアへの肥料

鉢植えは植え付け時に用土に緩効性肥料を混ぜておき、春と秋になったらまた、緩効性肥料で追肥をします。肥料が多すぎると病気になりやすくなりますので注意しましょう。地植えの場合は肥料は必要ありませんので、手間を省けます。

アキレアの育て方④植え替え・増やし方

アキレアの植え替え

鉢植えにした場合、根が次第に増えて詰まってきますので、1~2年に一度植え替えましょう。一回り大きな鉢と新しい用土を使って植え直します。地植えにした場合は植えっぱなしに出来ますが、次第に混み合ってきますので、株分けを兼ねて植え替えすると良いでしょう。

アキレアの増やし方①株分け

増やし方は、株分け、種まき、さし芽の三つの方法があります。一番確実な方法が株分けでの増やし方です。株分けの適期は3~4月、もしくは9~10月で、植え替えと同時に行うと良いでしょう。株を掘り上げ、1株に4~5芽つくように分け、別株として植え付けて育てていきます。

アキレアの増やし方②種まき

こぼれ種でも増えるような植物ですので、種まきでの増やし方も可能です。種まきの適期は4~5月、もしくは9~10月です。種を一晩水につけてから、ポットか箱に土を入れて種まきしましょう。土は種が隠れる程度にかけます。本葉が3枚ほどになったらポット上げして、根づいたら植え付けしましょう。

アキレアの増やし方③さし芽

さし芽でも増やせます。さし芽の適期は5~6月です。新しい芽の先端を10㎝程の長さで切り、下葉を取り除きましょう。切り口を水につけて吸水させてから、挿し木用の土に挿します。あとは明るい日陰で、水切れに注意して管理し、発根させて下さい。

アキレアの育て方⑤手入れ・倒れる場合

アキレアの手入れ

不要な芽が出てきたら、その都度抜き取って下さい。茎葉は秋まで残しておいて、新しい芽ができてきたら地際で切り戻しをしましょう。花が咲き終わったあとの花がら摘みは大切な作業です。花がらを摘むことで次の花が咲きやすくなりますので、こまめに摘むようにしましょう。蒸れ防止にもなります。

アキレアが倒れる場合


アキレアは花が上部に大きくつきますので、倒れることがよくある花です。草丈が高い品種は特に、倒れる可能性があります。倒れる様子であれば、支柱で支えてあげましょう。倒れるのは避けたいけど支柱を立てたくない場合は、花を収穫して飾るという手もあります。

アキレアの育て方⑥病気・害虫

アキレアの病気①うどんこ病

高温多湿が続くとうどんこ病にかかる可能性があります。うどんこ病とは白い粉をまぶしたような状態になる病気で、カビ菌が原因で発症します。風通しを良くして予防する他、薬剤での対策も有効です。詳しい対策方法は下記記事で解説しています。

アキレアの病気②灰色かび病

アキレアは灰色かび病にかかる可能性もあります。灰色かび病にかかると、水がしみたような淡褐色の病斑が出来てしまい、次第に拡大し、腐敗して灰色のカビに覆われていきます。涼しくて多湿な環境で発生しやすいので、秋から初冬に注意しましょう。風通しを良くして予防して下さい。

アキレアに付く害虫

植物の一般的な害虫であるアブラムシが付きやすいので注意しましょう。アブラムシが大量発生すると、吸汁されて弱ってしまいます。少数であればガムテープで取っても良いのですが、多ければ薬剤を使って下さい。詳しい対策方法は下記記事で解説しています。

まとめ

今回の「アキレアとは?特徴や色々な種類、花言葉や育て方などの基本情報を解説!」はいかがでしたでしょうか?白やピンク、赤や黄色など様々な色を楽しめる育てやすい植物ですので、気になった方はぜひ育ててみて下さい。花言葉の意味が多いので、贈り物に使う際はどういった意味なのか書き添えておくと良いでしょう。暑さには弱いので、暖地で育てる場合はご注意下さい。

アキレアが気になる方はこちらもチェック!

今回はアキレアについて解説させて頂きましたが、他にも観葉植物・ガーデニングに関する記事が沢山あります。気になる方は是非見てみて下さい。