検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

秋の京都旅行で行くべき観光スポットおすすめ13選!こんな楽しみ方も!

秋の京都は紅葉一色、比叡山の紅葉祭りに始まって三千院の紅葉まつり、そして市内の神社仏閣のお庭が一斉に赤くなる。10月の時代まつりが秋の京都の街に彩りを加え、世界中からやってくる観光客も、京都の独特の雰囲気を堪能して世界一の観光都市の一役を担っています。
2020年8月27日
mmkk9944
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

秋の京都旅行行くべき観光スポットと楽しみ方

京都観光旅行は無数ともいえるスポットやコース、プラン、楽しみ方があります。京都を紹介するとき、その切り口も数え切れません。今回の京都旅行で行くべき秋の観光スポットというコースのテーマも見どころも焦点を合わせるのが難しいですが、少し切り口を絞って、穴場的で比較的静かな見どころのスポットやルートを選んでみました。

京都には神社の数が800以上、寺院の数は1700以上あると言われています。観光地の多くが神社仏閣となっています。今回はその人気のある神社仏閣のスポットを含めその見どころを色々な切り口でご紹介します。(当記事は2019年8月10日の時点の情報をもとに作成されています)

①秋の京都観光穴場の紅葉名所

源光院

「そうだ京都に行こう」のキャッチフレーズで有名になった源光院、人気の丸い窓と四角い窓の特徴的な風景は一度はどこかで目にしたことがあるでしょう。見どころのスポットで丸い窓は悟り窓と言われ、大宇宙を表現しているとのこと、四角い窓は人間の生涯を象徴しており、美しい御庭を眺めながら自分の人生を見つめ直すという禅の教えが込められているそうです。観光旅行の秋、紅葉の見頃は11月中旬から下旬にかけて。行くべきおすすめの秋のスポットです。

基本情報

【秋の観光スポット】源光院
【住所】京都市北区鷹峯北鷹峯町47
【電話】071-492-1858
【拝観時間】9:00-17:00
【拝観料】400円
【アクセス】市バス鷹峯原稿庵下車徒歩1分

直指庵(じきしあん)

知る人ぞ知る秋の紅葉の観光旅行の名所ですが、嵯峨野の奥にあるため訪れる人が少なく静かにゆっくり鑑賞できます。隠れた穴場の名所です。秋の御庭の紅葉はカエデの黄色、オレンジ、真紅と時期をずらして色彩が変っていくのが趣があっておもしろく見どころとなっています。秋の観光スポットです。

基本情報

【秋の観光スポト】直指庵
【住所】京都市右京区北嵯峨北ノ段町3
【電話】075-871-1880
【拝観時間】9:00-16:00
【拝観料】500円
【アクセス】市バス大覚寺下車徒歩15分

②秋の京都観光神社寺院の名園を歩く

蓮華寺

京都の名園には3つの様式と4つの要素(水、石、植栽、景物)があります。3つの様式とは「池庭」「枯山水」「露地」を言います。名園巡りもおすすめの楽しみ方です。今回この3つの様式を備えた人気の名園をご紹介します。コースとして巡ってください。まずは池庭です。池庭とは、池を中心とした自然の景観を取り込んだ様式で、その代表的な名園が有名な蓮華寺です。作庭家で儒者、漢詩人の石川丈山作と言われています。御庭の石灯篭やモミジ、苔などが特徴的に配されています。秋の人気の観光旅行スポット、庭園巡りも楽しみ方の1つです。

基本情報

【秋の観光スポット】蓮華寺
【住所】京都市左京区上高野町八幡町
【電話】075-781-3494
【拝観時間】9:00-17:00
【拝観料】400円
【アクセス】叡山電鉄三宅八幡駅下車徒歩7分

建仁寺

名園の3様式の1つ枯山水の代表的な建仁寺の庭園です。人気のある龍安寺、東福寺も枯山水で有名です。枯山水とは、日本庭園や日本画の様式の1つで平安時代後期に生まれた池も遣り水もない所で自然の景観を見せる石組を枯山水と言います。建仁寺方丈前の石庭大雄苑(だいおうえん)には中国の百丈山の眺めを模した枯山水の庭園があります。他にも寺院の中には潮音庭と呼ばれる見どころの四面正面の枯山水の御庭があります。秋の観光旅行、庭園巡りなら行くべきお寺です。

基本情報

【秋の観光スポット】建仁寺
【住所】京都市東山区大和路建仁寺内通四条下る
【電話】075-561-6863
【拝観時間】10:00-17:00
【拝観料】500円
【アクセス】祇園四条駅から徒歩5分

高桐院

日本庭園三大様式1つ、露地の庭園を持つ寺院です。露地とは池庭や枯山水が寺院の庭園として設けられたものに対して、茶室に付属する御庭として造られたのが露地です。露地は茶室に通じる通路に設けられ、詫びさびの精神を背景にして、飛び石や、つくばい、石灯篭などが置かれています。50mも続く露地は紅葉の名所にもなっています。代表的な露地は高桐院の他にも有名な青蓮院門跡があります。秋の観光旅行、行くべき庭巡りのコースとして人気の御庭です。


基本情報

【秋の観光スポット】高桐院
【住所】京都市北区柴野大徳寺町73-1
【電話】075-492-0068
【拝観時間】9:00-16:30
【アクセス】京都駅より市バス9、101、206系統で40分大徳寺バス停下車徒歩5分

③秋の京都観光舞妓さんに会いに行こう

お茶屋 燕楽

京都観光に行くなら一度は経験したいお茶屋遊び、舞妓さんを呼んで一緒に遊んだり、舞妓さんの踊りを観たりしてみませんか。京都の楽しみ方の1つです。今でも難しい一元さんのお茶屋遊びですが、お茶屋さんによっては初めての方でも受け入れてくれるようです。八坂通の燕楽さんをご紹介します。リーズナブルなコース料金設定となっていますので安心です。舞妓さんと楽しく遊んでください。

基本情報

【秋の観光スポット】八坂通り 燕楽
【住所】京都市東山区大路通り四条下る東入り小松町594-3
【問合せ】075-741-8727
【宴会コース名】お座敷体験「宴」
【料金】2名まで39,800円/人、3名まで/37,700円/人、4名までに26,000円
【コースの内容】芸・舞妓代+コース料理+飲み放題+税、サービス料
【アクセス】京阪祇園四条駅下車徒歩7分

④秋の京都観光仏様に会いに行こう

金戒光明寺

浄土宗最初の寺院として名高いお寺ですが、今回は若者たちに人気の高い五劫思惟(ごこうしゆい)阿弥陀仏、別名アフロ大仏をご紹介します。境内三重塔の参道脇に鎮座されていますが、螺髪(らはつ)と言われる髪の毛が丸くなって大量に積み重なっています。まさにアフロです。おすすめの秋の観光旅行巡りのスポットです。長い長い年月阿弥陀様が悟りを会得するため修行され、そのために髪が伸び放題となり、あのような髪形になったと言われいます。一度お参りして見てください、薄毛に悩む人たちもどうぞお参りください。なかなか人気のある仏様です。

基本情報

【秋の観光スポット】金戒光明寺
【住所】京都市左京区黒谷町121
【電話】075-771-2204
【拝観時間】9:00-16:00
【アクセス】市バス32,100,203,204系統岡崎道下車徒歩10分

⑤秋の京都観光お地蔵様に会いに行こう

壬生寺

秋の行くべき観光スポットとして人気の壬生(みぶ)寺は正暦2年(991)三井寺の快賢僧都により創建されたと言われています。新選組にゆかりのある寺として境内には新選組隊士の墓塔が祀られています。壬生寺はお地蔵様のお寺です。ご本尊が延命地蔵菩薩(重文)というお地蔵様で見どころとなっており境内には大小様々なお地蔵様が安置されていて水掛地蔵堂はひしゃくで水を掛けながら願い事をすると1つだけ叶えてくれるという一願成就のお地蔵様です。壬生寺地蔵は子供の守り神、水子地蔵もあり、夜啼き地蔵や壬生千体墓塔もあります。秋の観光、見どころの地蔵巡り、その楽しみ方の1つとして押さえておきましょう。

基本情報

【秋の観光スポット】壬生寺
【住所】京都市中京区壬生梛ノ宮町31
【電話】075-841-3381
【拝観時間】梛梛8:00-17:00
【アクセス】阪急京都線大宮駅下車徒歩6分

⑥秋の京都観光心静かに座禅をしよう

毘沙門堂勝林寺(東福寺の塔頭)

京都秋の行くべきおすすめ観光スポットは東福寺の塔頭の毘沙門堂勝林寺です。比較的静かな雰囲気の寺院で座禅には最適です。座禅体験は約1時間、心を1つにして、自分を見つめ直す時間となります。初心者でも丁寧に教えてくれますから安心して参加できます。座禅会は毎日行っていますが予約が必要です。インターネットで席が空いているかどうか座禅会開始時間などの確認の上申し込んでください。

基本情報

【秋の観光スポット】毘沙門堂勝林寺
【住所】京都市東山区本町15-795
【電話】075-561-4311
【座禅会ご志納料】1,000円
【アクセス】京阪本線東福寺駅下車徒歩8分

大本山天龍寺

秋の京都天龍寺、毎月第2日曜日に座禅会が開催されています。参加費は無料。どなたでもご自由に参加できます。広大な境内の1角、友愛庵で行っており、受付を済ませたら会場へ行き、参拝をして、上段に設けられた畳の間、座禅用の座布団に座ってしばし待ちます。すると雲水さんが座禅会の流れを説明してくれます。途中5分のトイレ休憩を入れて1時間、じっくり無我の境地で座禅に没頭します。

基本情報


【秋の観光スポット】天龍寺
【住所】京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町68
【電話】078-881-1235
【開催日】毎月第2日曜日
【参加費】無料
【日程】9:00-10:00座禅会 10:00-天龍寺専門道場師の禅の講義
【アクセス】JR嵯峨野線嵯峨嵐山駅下車徒歩10分

⑦秋の京都観光写経がおもしろい

東寺

世界遺産東寺の写経体験です。広大な境内にある食堂(じきどう 観音堂ともいう)が写経の場です。本尊の十一面観音菩薩を拝むお堂で般若心経を1字1字心を込めて写します。お手本は日本有数の書家榊莫山先生の筆によるものです。なお弘法大師が真言宗を開宗して1200年が5年後になることで、開宗1200年慶讃大法会に向かって写経奉納のイベントがあります。東寺勧進写経は国宝五重塔に長く奉納されます。京の秋の観光スポット巡り、楽しみ方の1つです。(詳細確認要)

基本情報

【秋の観光スポット】東寺
【住所】京都市南区九条町1
【電話】075-691-3325
【開催期間】毎日
【受付】9:00-15:00
【お志納】2,000円
【アクセス】京都駅八条口より徒歩15分、京都南ICより北1号線3.5km

廬山寺

大本山蘆山寺は、紫式部が住み、源氏物語を執筆した地として有名なお寺です。顕彰碑(けんしょうひ)が建てられています。写経は毎日行っており、写経道具一式揃っていますので手軽にどなたでも参加できます。写経は60分から90分くらいかかります。入口の窓口で申し込みしますと、本堂に案内してくれます。本堂右手側に写経場があり、写経用紙、お手本、文鎮、クリップ一式が準備されています。

書写するお経は般若心経でお手本の上に写経用紙を乗せて筆ペンで上からなぞるタイプです。秋の行くべき京都観光の楽しみ方の1つです。秋の9月から10月11月の3ヶ月が最も写経に訪れる人が多くなります。

基本情報

【秋の観光スポット】蘆山寺
【住所】京都市上京区寺町通り広小路北之辺町397
【電話】075-231-0355
【開催日】毎日
【時間】9:00-14:30
【料金】拝観料500円+写経料500円
【アクセス】市バス4,17,205系統府立医大病院前下車徒歩5分

⑧秋の京都観光御坊さんのお話を聞く

知恩院

知恩院の正式名は華頂山知恩教院大谷寺(かちょうざんちおんきょういんおおたにでら)と言います。知恩院の法話を聞く会は毎日1日2回、法然上人御堂において聞くことができます。総本山知恩院布教師による法話で毎月第2日曜日は寶物殿において日曜法話会が開催されます。法然上人が説かれたお念仏に基づく法話で人生が実り多いものとなる機会です。なおインターネットでも聞くことができます(おてつぎラジオ)。有名な知恩院で行くべき秋の観光の楽しみ方の1つです。

基本情報

【秋の観光スポット】知恩院
【住所】京都市東山区林下町400
【電話】075-531-2111
【法話開催場所】法話 法然上人御堂 日曜法話 寶物殿
【時間】6:00~ 10:20~
【参拝料】無料(方丈庭園400円)法話参加費は直接確認ください
【アクセス】市バス知恩院前下車徒歩5分

⑨秋の京都観光特別拝観公開

大覚寺

60年に一度の勅封般若心経が特別公開されます。見どころです。金を削って蜂蜜で溶き、一文字一文字丁寧に書かれた勅封(封印)般若心経は繊細でとても美しいとのこと。写経を開封して天下泰平をお祈りするのが伝統儀式戊戍開封法会です。嵯峨天皇が弘法大師の勧めで写経され封印されてきたものです。このほか秋の特別拝観を行っている神社仏閣は非常に多く、特別公開巡りも秋の楽しみです。代表しておすすめの大覚寺をご紹介します。

基本情報

【秋の観光スポット】大覚寺
【住所】京都市右京区嵯峨大沢町4
【電話】075-871-0071
【期間】10月1日~11月30日
【拝観時間】9:00-17:00
【拝観料】500円
【アクセス】JR嵯峨嵐山駅から徒歩20分

⑩秋の京都夜間特別拝観

高台寺

おすすめの高台寺はご存知、豊臣秀吉とねねのゆかりのお寺です。夕方からライトアップされ暗闇にとても綺麗な紅葉が浮かび上がります。秋の境内巡りは臥龍池と臥龍廊、幻想的で異次元の世界です。一度は観る価値が十分あり見どころになっています。行くべきお寺です。高台寺の他にも多くの夜間特別拝観を行っている神社寺院があります。

基本情報

【秋の観光スポット】高台寺
【住所】京都市東山区高台寺下河原町526
【電話】075-561-9966
【期間】10月21日~12月10日
【時間】日没~21:30
【拝観料】600円
【アクセス】市バス東山安井下車徒歩5分


⑪秋の京都観光グルメを楽しむ(京懐石料理)

祇園べんがら

秋の京都観光へ行ったらまずは京料理を召し上がってください。京都のグルメの楽しみ方の1つです。京都には京料理のお店がたくさんあります。また名店、老舗も多く、選ぶのが大変ですが、気楽に入れる祇園べんがらという京料理のお店を紹介します。お茶屋街にある有名店で四季折々のお料理が月替わりで楽しめます。割烹懐石の専門店です。

基本情報

【名称】祇園べんがら
【住所】京都市東山区八坂新地富永町107
【問合せ】075-541-1029
【営業時間】12:00-15:00,17:00-23:00
【定休日】日
【料金】5,000円から
【アクセス】京阪祇園四条駅下車徒歩3分、阪急京都線河原町下車徒歩5分

⑫秋の京都観光グルメを楽しむ(湯豆腐)

南禅寺ー順正

湯豆腐なら南禅寺の順正と答えられる人が多い京都の超有名店です。湯豆腐専門店も市内のあちらこちらにあり有名店も多いです。おすすめの順正の湯豆腐のコースは旬の食材をふんだんに使用した京会席です。美しい庭園を眺めながらいただけます。秋の見どころの観光スポットです。行列のできる有名店ですから観光なら予約して行った方がよさそうです。

基本情報

【秋の観光スポット】順正(南禅寺門前)
【住所】京都市南禅寺草川町60
【電話】075-761-2311
【営業時間】11:00-21:30
【コース】おてまえ豆腐2,570円、湯豆腐(月)4,110円他各種、京会席コースもあります
【アクセス】地下鉄東西線蹴上駅下車徒歩5分

⑬秋の京都観光グルメを楽しむ(お抹茶)

松尾大社 団ぷ鈴

昭和の作庭家重森三玲が作したと言われている松尾大社の神苑は趣の異なる3つの庭園を巡ります。見どころは蓬莱の庭です。この美しい御庭のそばにおすすめのお休み処の団ぷ鈴があります。香ばしいみたらし団子とお抹茶というちょっと珍しい組合せですが、小腹がすいた時には丁度いいメニューです。秋の観光コースに加えてください。人気で有名な団子とお抹茶セットは500円です。

基本情報

【秋の観光スポット】松尾大社団ぷ鈴
【住所】京都市西京区嵐山宮町3
【電話】075-861-0078
【拝観時間】11:00-16:00
【定休日】水曜日
【拝観料】無料
【アクセス】阪急嵐山線松尾大社駅下車すぐ

まとめ

秋の京都観光の楽しみ方、色々な切り口で、代表的な神社仏閣とお茶屋さん、京懐石の人気のお店をご紹介しました。もちろん数ある中の1部です。クチコミなどで評判の高いところを主にピックアップしましたが、もっとメジャーで有名なところもたくさんあります。比較的静かでゆっくりできるおすすめのスポットを選びました。京都観光も観るだけでなく色々な切り口で楽しめる、ということがお分かりいただければ幸いです。これらのおすすめのスポットを参考にしていただき、秋の京都巡りの観光をお楽しみください。

京都の観光旅行が気になる方はこちらチェック!

京都の観光旅行が実り多いものとなるため、なるべく焦点を絞って調べた方がいいでしょう。調べる資料として参考にしてください。