検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

カワサキZZR1400をご紹介!ZZRシリーズの魅力や性能を徹底解剖!

今回はカワサキの製造する世界最速を求めて作られたZZR1400についてご紹介します。今回はカワサキのZZR1400の性能から魅力についてまでご紹介しますが、合わせてZZRシリーズとして別の排気量モデルも一挙ご紹介していきます。
2020年8月27日
みさお
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

カワサキZZR1400をご紹介!

カワサキZZRシリーズをご紹介

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

今回は、カワサキが販売を行っているバイクの中で、当時のカワサキが世界最速を求めた、ということで知られるバイク、ZZR1400をメインに、ZZRシリーズをご紹介していきたいと思います。ZZRシリーズといえば、性能も高い、ツアラーとしての魅力もある、1990年代に発売されたバイクであるが、現在でも現役で乗り続ける、もしくは新規ライダーとしてZZRシリーズに乗っているライダーも多いということもあり、今回はそんなカワサキが誇る、ZZRシリーズを一挙ご紹介していきたいと思います。

市販車最強クラスのバイク

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

続きましては、市販車として、当時世界最速を狙っていたZZR1400をご紹介していく、その前に、大型バイクについて、魅力をご紹介していきたいと思います。当時のカワサキのフラッグシップバイクとして活躍し、今でもなお現役のZZRが走っていることもあるなど、人気振りを見せるバイクですが、大型のツアラーバイクはいったい何がそんなに魅力的なのか、というところでご紹介していきたいと思います。まず、なんといっても、性能が高い、そして排気量が高いということでの加速力がいいというところが魅力です。高速道路などでは巡航するときに、アクセルを大きく開けないといけない中型のバイクよりも、バイクの動作も少なくなり、結果体にかかる負担も少なく、疲れにくいということになります。いろいろとほかにも魅力はありますので、ぜひ大型のツアラーに乗ってみてはいかがでしょうか。

カワサキが誇るZZR1400の性能をご紹介!

世界最速を狙ったバイクZZR1400の実力をご紹介

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

今回は実際にカワサキはZZR1400の最速のバイク足りえた実力についてご紹介していきたいと思います。まず、ツアラーということで、ツーリング目的で購入される方も多くいらっしゃいます。やはり大型バイク、排気量が大きいということもあり、高速道路などを使ったツーリングでも楽に巡航できたりします。レースなどに出場もできるバイクとしての性能も持っているため、ツーリングからレースまで、さまざまなジャンルで活躍できるバイクです。

大型バイクの最速マシンの性能

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

続きまして、最速マシンとも名高いZZR1400の性能を実際に見て生きたいと思います。まず、シートの高さはツアラーのバイクというわけではありませんが80cmとなっています。乗りにくくはないレベルですね。車両重量は安定した車体ということもあり、269Kgほどとなっています。水冷の並列四気筒エンジンを搭載する、まさにツーリングからレースまでなんでもこなせる最速足りえたバイクとして、今でも現行の車種も、中古のバイクもおすすめです。

実際にカワサキZZR1400に乗ってみました

公道でも最速のマシン

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

続きましては、実際に公道でもレースでも最速を狙っていた鬼のようなマシンZZR1400をレビューして見ました。実際にレビューしてみた感想は、このバイクを操れるようになるのにいったいどれくらい時間が必要なのか、と思わせてくれました。もちろん、レースマシンというよりはツーリングなどに向いているツアラーマシンなのですが、それでもフルカウルモデルとして、しっかりと寝かしこめるバイクでもあるということで、非常に頼もしいバイクだと感じました。


出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

途中のおすすめ情報その1

さて、続きましては、途中のおすすめ情報ということで、他にもたくさんある記事の中からおすすめな物を二つご紹介していきたいと思います。まずご紹介するのは、上記のリンクから見ることが出来る、ヤマハの不動の人気バイクSR400についてのご紹介と、下記のリンクから見られる、ヤマハのYZF-R25の新型モデルについての記事をおすすめします。ヤマハの人気バイクを一気に見ることが出来るだけでなく、2019年5月段階で新しいモデルの紹介もしているので、是非見ていってください。

カワサキのZZR1400の別の排気量モデル!その1

ZZRの中型クラス

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_1/

続きましては、おすすめなZZRシリーズのバイクをご紹介していきたいと思います。こちらのバイクは、当時人気も高かったZZR1100モデルの250cc排気量クラスのバイクになります。ツアラーとして走りやすいだけでなく、長時間乗ってもあまり疲れないといったツアラー特有の走りやすさがあるバイクです。35Psほどの出力があるため、今の250ccよりはやや高い馬力となっています。ツアラーとして性能も高くおすすめです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_1/

カワサキのZZR1400の別の排気量モデル!その2

400ccのツアラーバイク

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_2/

続きましてご紹介するのは、カワサキのZZRシリーズでも当時からライダーが多かった400cc排気量のZZR400をご紹介したいと思います。こちらのバイクは、カワサキが進化してきたフラッグシップのバイクとして人気だったZZR1100の小排気量モデルのバイクになります。399ccの水冷直列四気筒エンジンを搭載する、ツアラーとして高性能なバイクとなっています。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_2/

途中のおすすめ情報その2

またまた途中のおすすめ情報ということで、今回は第二弾をお送りいたします。まず、上記のリンクから飛ぶことが出来る記事には、50ccバイクと125ccバイク、果たしてどちらがおすすめなのか、ということや、違いについて書かれています。下記のリンクには、バイクに乗るときにおすすめなバイク用のグローブをご紹介しています。原付についていろいろな情報を見てみたい、知りたいという方は是非見てみてください。原付の情報からグローブの情報、さらには他にもいろいろな記事があるので、是非見て回ってみてください。


カワサキのZZR1400の別の排気量モデル!その3

ZZR600をご紹介

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_3/

続きましてご紹介するのは、上記でもご紹介したZZR400の海外モデルバージョンとして登場したZZR600のご紹介となります。こちらのバイクは、当時、大型バイクの免許は限定解除でしか取れず、非常に難しい難易度になっていました。そのため、ZZR400は日本向けに、ZZR600は普通自動二輪では乗れず、大型の免許も取りにくいため、ZZR600のほうは輸入専用、海外向けとなりました。そんなけいいもありますが、ツアラーバイクとしてとてもおすすめです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_3/

カワサキのZZR1400の別の排気量モデル!その4

公道やレースにもおすすめZZR1100

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_4/

続きまして、カワサキ当時の公道最速バイクとして1990年に誕生したバイクでした。徐々にもとの排気量から排気量を上げて息、今では1052ccとなっています。水冷の直列四気筒エンジンは、高回転も補助しながら、アクセル操作もしやすいバイクで、ツアラーとして、公道を走るのもとても楽しいバイクです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_4/

途中のおすすめ情報その3

さて、途中のおすすめ情報その3ということで、今回ご紹介させていただきたいのは、上記のリンクからはカワサキの新型であるZ900RSのご紹介をしています。Z1の魅力を再現しているバイクということもあり、非常にかっこいいバイクになっています。また、下記のリンクからはヤマハが誇る不動の人気車であるSR400についてご紹介しています。どちらもカワサキ、ヤマハの魅力をまんべんなく語っている物になるので、是非、バイクの購入を検討されている方や、バイクに興味があるという方は見てみてください。
 

カワサキのZZR1400の別の排気量モデル!その5

公道でも名高いZZR1200

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_5/

続きまして、公道でツーリングを楽しんだり、レースを楽しんだりと、バイクにはいろいろと楽しみ方があります。今回ご紹介するのは公道の走行でも峠などを走行して楽しんだり、レースで飛ばして楽しんだりできるツアラーとしてZZR1200をご紹介します。ZZR1100を継承する形で販売され、ツーリング好きのツアラーに向けて作られたバイクです。


出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_5/

中古車を買うときは気をつけよう

メーターなどはあまりあてにならない

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_1/

たまに、中古車を選んでいるときにバイクのメーターを見て、距離が短ければいいの?という質問を受けることがたまにあります。現に、バイクの中古車を購入するときにはいろいろと確認しておくといいことというのはわりとあります。もちろんどの年代のバイクを買うのか、というところでも変わってはくるのですが、そんなときに、メーターだけを見て、これは距離が短いからよし、とすると、今の時代デジタルでもアナログ式でも、メーターは簡単に巻き戻せるため、バイクによってはメーター改ざんがわからないこともあります。そんな極限まで走ったバイクを買っても、乗り出してすぐに壊れてしまうこともあるので気をつけましょう。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_1/

カワサキのZZR1400はとてもいいバイク

カワサキの人気車ZZR1400まとめ

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/72_6/

今回はカワサキが誇る人気車であるZZR1400をご紹介してきました、そしてあわせて、別の排気量も出るのZZRシリーズもご紹介しました。カワサキが販売するバイクとして性能も高いですし、ツアラーバイクとして今でもまだまだ現役で乗っているという方も多くいらっしゃいます。また、見た目もメカメカしい感じがかっこいいと評判もいいバイクです。初めてのバイクにするのも性能などが高く、ツーリングをメインに走られるとしてもしっかりと走ってくれるバイクとしておすすめです。これからバイク選びを着手したいという方や、今現在バイクを選んでいるという方は、ぜひ、今回の記事を参考程度に見て、購入するさいの判断材料としてみてはいいかがでしょうか。

他にもバイク系が気になる方はこちらもチェック!

さて、他のバイクについてまだまだ気になる、いろいろな記事を読んでみたい、という方には途中のおすすめ情報に加え、おすすめな記事をもう二つご紹介したいと思います。上記のリンクからは大型バイクへのステップアップについて書かれています。大型バイクの魅力からデメリットについて書かれています。下記のリンクには、バイクの中でも人気の高いオールドルックバイクをご紹介しています。どちらもおすすめな記事なので、是非、最後まで見ていってください。