検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

大型バイクの魅力をご紹介!ステップアップを考えてる方必見!

今回は大型バイクにステップアップ!魅力的な大型バイクをご紹介していきたいと思います。これから免許を取ろうと考えている方や、実際に大型バイクを購入しようと検討している方に向けて、大型バイクにステップアップする方法などについてご紹介していきたいと思います。
2020年8月27日
みさお
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

大型バイクにステップアップ!

大型バイクに挑戦!

Photo bySplitShire

さて、今回はこれから大型の免許を取得していきたいという方や、大型バイクに是非ステップアップしてみたい、という方に向けて、大型バイクの紹介から、ステップアップに際しての注意、さらには世間で言われている大型にステップアップするときのことなどについても言及していきたいと思います。ステップアップすると言うことは排気量も上がり、よりバイクの操作に慎重な部分が要求されてきます。排気量の大きい、パワーのあるバイクを扱うと言うことについてだったり、おすすめな大型バイクについてご紹介していきたいと思いますので、是非、最後まで見ていってください。

大型バイクのメリットデメリット

Photo byUp-Free

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

続きましては、大型バイクのメリットデメリットについて見ていきたいと思います。大型バイクは少なくともも、小型のバイクとは大きく違う性質を持っています。もちろん、大型だから小型だからと、運転に関して甘く走っていい、ということはないので、どちらも同じように油断せずに乗る必要があります。そんなところを踏まえて、メリットデメリットについてご紹介していきたいと思います。

大型免許で乗れるバイクも気をつけよう

Photo bysms467

続きまして、大型バイクのメリットデメリットについてご紹介します。大型バイクはその名の通り、排気量が400ccを超えるバイクを指します。大型バイクには大型の免許を所持していないと運転することができません。免許が別に必要な、というところから、大型バイクに関して制限をしている、ということなので、それなりに難しいところもあります。排気量にはよりますが、アクセルの操作ミス一つで事故を簡単に起こしてしまえるようなデメリットもあります。もちろん、加速力、トルクなど、大型ならではのメリットもあるということを理解した上で乗る必要があります。

排気量はステップアップしながらじゃなきゃだめ?

人によって意見が違うのが辛いところ

出典: https://www.irasutoya.com/2015/08/blog-post_68.html

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

さて、続きまして、大型バイクに乗ることに対して、ステップアップしてからじゃ無いと乗るのはやめたほうがいい、という意見だったり、ステップアップせずに大型バイクに乗ってきたから大丈夫、といった意見と、これから大型バイクについて挑戦しようとしている方が、ネットで軽く調べてみると様々な意見が出てくることでしょう。実際に、人によってころころ意見が変わってくるため、一体どれを信じればいいかわからなくなる、といったこともあります。

ステップアップしなきゃいけないと言っている人あるある

出典: https://www.irasutoya.com/2015/03/blog-post_708.html

割と、小型から順々にステップアップしないと大型バイクは危険だ、といっている方あるあるなのですが、そういった方が言っているステップアップについてですが、その実、大型バイクで走るには多くの難しい技術力が必要なので小型などから練習をしていった方がいい、というところを言っている場合が多いです、中でも公道で走る以上の技術を求めている方が多いといわれています。ですが、考えてみるとわかるように、公道を走るのに必要な技術というのは、法規走行、法律を守って走ること、そして状況に合わせた判断力が必要になります。そんなところに、膝をすったりする技術やコーナリングに関する技術というのは出来て当たり前、ということはありません。

いきなり大型バイクの免許を取るのはどうなの?


上記を踏まえてご紹介

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

結局のところ、大型バイクをいきなり取ると言うことに関してですが、そこは個人次第ということになります。きちんと免許を取得していれば、それが大型バイクに乗り公道を走れるというライセンスになりますので、気にせず走ることが出来ます。もちろん、大型バイクは種類によって操作性が全く変わってくると言うのもあるので、そういったところを心配されて、やめておいた方がいいといわれることもありますが、法規走行が問題なく出来るのであれば、問題なく大型バイクから始めるというのもOKと言われています。

やめておいた方がいいと言われるのも納得出来ます

大型バイクを初めて乗るバイクは、やはり大型バイクの種類にはよりますが、大柄になっている物も多く、排気量差による加速力、トルクの太さなどからやめておいた方がいいといわれるのも納得出来ます。もちろん、どうしても乗りたいバイクが大型にあるという場合には、バイクに乗ると言うことをしっかりと意識して、当然のことながら教習所に通い、免許を取得してから乗るようにしましょう。大型の免許を持っていれば乗る権利はありますので、しっかり法規走行できる技術を身につけるよう教習で身につけていきましょう。

大型の免許を取ろう

大型免許を取得するには

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

大型の免許を取得するには教習所に通ったり、一発試験で思い切って取ってしまうなどがあります。一発試験では試験料だけでいいので、実際にかかるのは試験を受けた料金と免許発行などの手当になるため、教習料金は必要なくなってきます。しっかりと教習してくれる車校に通うのと比べると手厚い保証などはありませんが、10000円少しくらいで免許を取得することが出来ます。こちらは免許を失効されたかたなどが行く場合が多いので、しっかりとコースを見てから行くようにするのがおすすめです。

途中のおすすめ情報その1

途中ではありますが、バイクのツーリング中におすすめなアイテムとして、上記のリンクからはモトブログを始めるにはどういったものが必要か、というところをご紹介しています。バイクをかって、安全対策がてらモトブログを始める方も増えているので見てみてください。また、下記のリンクからは、バイクにもおすすめなドライブレコーダーをご紹介しています。近年では種類も多くなっており、迷いどころが多いですが、おすすめをご紹介しています。

大型VS中型どっちがいいの?

バイクに求めるところで変わってきます

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります


大型バイクと中型バイク、実際にどちらがおすすめなのか、というところですが、これはその人がどんなことをバイクに求めているのか、というところで大きく変わってきます。大型には大型のいいところ、中型、小型には別々にいいところがあります。なので、大型が最強!というわけでは無く、自分がこうやって乗っていきたい、というのがあれば、そこに合わせたバイクを買うのが一番です。

性能の良い各メーカーのおすすめの大型バイク!その1

ホンダのおすすめな大型バイクCBR1000RR

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_10/

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

続きましてご紹介したいのは、初めての方でも割と新規参入として乗られているおすすめなバイクをご紹介していきたいと思います。まずはホンダが販売する、CBR1000RR、通称センダボのご紹介となります。1992年頃から続くファイヤーブレードを受け継ぐ新型として2004年に登場したバイクです。スーパースポーツとしては比較的乗りやすい部類になりますが、排気量が1000ccあるため初心者の方でも扱いが難しいですが、比較的乗りやすくおすすめです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_10/

性能の良い各メーカーのおすすめの大型バイク!その2

ヤマハMT-09トレーサー

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/43_7/

ツアラーやスポーツバイクなど様々な種類があります

続きましてご紹介していくのは、ヤマハの販売するMT-09トレーサーになります。こちらはMT-09をベースにしているバイクで、さらにアドベンチャーバイクとしてカスタムされたバイクになります。ツアラーとしても性能が高いバイクであり、ツーリングなどでも多くの方に愛されているバイクです。高性能ながらも乗りやすさも完璧で、ツーリングなどこなしてくれるおすすめなバイクです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/43_7/

性能の良い各メーカーのおすすめの大型バイク!その3

憧れの的!ツーリングにぴったりなハヤブサ

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/121_1/

続きましてはスズキメーカーから販売されている、ツーリングに向いているハヤブサGSX1300Rをご紹介します。性能はもちろんのこと、ツーリングにおいて、非常にパワフルであり、性能も高い、トルクもあることから、超距離などのツーリングにおいて人気の高いバイクです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/3/121_1/

途中のおすすめ情報その2


続きましてご紹介するのは、途中情報その2ということで、上記の記事ではコスパ最強のテントとしてバンドッグのおすすめなテントについての記事をご紹介しています。キャンプのテントの中でもバンドッグのテントは扱いやすいだけでなく、耐久性のある物も多くおすすめです、また次の記事はバイクのイベント情報についての記事になります。全国で行われているバイクイベントからおすすめなものをいくつかピックアップして紹介しているので是非二つとも見てみてください。

性能の良い各メーカーのおすすめの大型バイク!その4

カワサキメーカーの人気なバイクZX-6R

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/71_10/

最後にご紹介するのはカワサキメーカーが製造販売するミドルクラスのニンジャZX-6Rになります。各メーカーとも性能の高いスポーツバイクを販売していますが、そのどのメーカーのバイクの中でも人気が高いZX-6Rは、のりやすい、ということはありませんが、性能も高く、中型からステップアップする方にもそこまで極端に排気量差が無いなどからおすすめです。水冷の並列四気筒エンジンを搭載する636ccのおすすめです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/71_10/

大型バイクにステップアップ!まとめ

結局は個人の自由

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/71_10/

さて、今回は大型バイクにステップアップ!ということで、免許の取得から、いきなり大型バイクに乗っても大丈夫?といったこと、さらにはおすすめの大型バイクについてご紹介していきました、いかがだったでしょうか。これからバイクの免許を考えている方の中にも、いきなり大型バイクから取得して、大型バイクに乗ってみたい、と考えている方もいらっしゃることでしょう。是非、今回のことを参考にしてみて、実際に、参考の一つとしてみてはいかがでしょうか。結局はどんなバイクに乗るのも、最終的に自分が決めていかなければいけないことです。その過程で、周りからどんな情報を集めていくのか、そこが重要になります。悔いの無い選択をされることを願っています。

他にもバイク系が気になる方はこちらもチェック!

さて、今回は他にもバイク系が気になる方へ、ということで、おすすめな記事をご紹介していきます。上記の記事内容では、ツーリングにおすすめなバイクをご紹介しています、キャンツーや旅行に向けておすすめな中型についてご紹介しています。また下記のものでは250ccの最速バイク、ということで、どれくらい速度が出るのか、また最速のバイクはどれか、などについてご紹介しています、是非バイク購入の参考にしていただければ幸いですので見てみてください。