検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

バイクのイベントに参加しよう!全国の人気なバイクイベントをご紹介!

今回はバイク初心者から上級者の方に至るまでにおすすめできるバイクのイベント情報をご紹介します。試乗会だったり、ライディングスクールだったりと、おすすめなバイクのイベント情報を盛りだくさんでご紹介します。初心者から楽しめる物も一挙ご紹介!
2020年8月27日
みさお
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

バイクのイベントや試乗会に参加しよう!

イベントや試乗会などは全国のどこで行われている?

Photo byUp-Free

全国の人気なメーカなどのイベント情報!有料から無料まであります!

今回はライダーの皆様にご紹介したいのは、バイクの試乗会やイベントに参加しませんか?ということで、バイクの試乗会などのおすすめなイベント情報をご紹介していきたいと思います。バイクの免許を取ったばかりの方でも参加できるイベントから、上級者の方でも楽しめるイベントなど様々な全国各地で行われている情報をご紹介します。また、初心者ライダーのために、バイクのイベントの種類などについてだったり、試乗会などでの注意点などについてもご紹介していくので、是非最後まで見ていってください。

バイクのイベントってどんなのがあるの?

今回ご紹介する情報について

全国の人気なメーカなどのイベント情報!有料から無料まであります!

続きましては、バイクのイベントの種類についてご紹介していきます。海外のバイクを体験できたり、代理店なども主催するイベントもあったりと、盛り上がっているイベントなどなどにスポットライトを当てていきます。今回は様々なイベントがある中で、全部ご紹介していては圧倒的な量になってしまうため、メーカーなどの試乗会のご紹介や、初心者向けに開催されているライディングスクールなどのイベント情報をご紹介します。イベント情報として、メインの層は初心者からリターンライダーの方、さらにはこれからバイクを探していて、実際に乗ってみたいと考えている方にとっては参考になる情報です、是非最後まで見ていってください。

試乗会について

さて、今回ご紹介する試乗会についてご紹介していきたいと思います。バイクの試乗会について知らないという方は参考にしてみてください。バイクの試乗会とは、メーカーなどが主催していることが多く、バイクメーカーが販売しているバイクに実際に乗って貰うことで、購入意欲を煽るなどの目的があるため、実際に購入する前に試乗してみたい消費者の方、バイクに乗って貰って購入して貰いたいメーカー側と、消費者と生産者とのwinwinな関係になっているということで、実際に盛り上がっているイベントになります。こちらでは有料の場合と無料の場合がありますが、有料の場合だと、メーカーによってはその場で購入すると、試乗会の料金が返ってくることもあると、サービスもあったりします。

バイクのイベントや試乗会での注意点

初心者の方への注意点

出典: https://www.irasutoya.com/2016/07/blog-post_329.html

全国の人気なメーカなどのイベント情報!有料から無料まであります!

バイクの試乗会などのイベントでは様々な注意点があります。なんども通われている方なら知っていることですが、そうでない初心者の方、初めて参加するという方に向けて、試乗会などでの注意点をまとめてご紹介していきたいと思います。せっかく試乗会などに参加した物の、周りに迷惑をかけてしまったり、さらには主催者に悪影響を出してしまった場合などなど、様々なことが考えられます、今回はお客さん同士での注意点をご紹介します。主催側の注意点はHPなど、行く前に見ていただければ乗っている物なので、行かれる場合はかならず、そちらを見るようにするのも一つの注意点です。

試乗会での注意方法


代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

初心者の方の場合、バイクの運転に自信がある方は別ですが、そうでない場合についてご紹介したいと思います。有料の試乗会ですと、複数人でコースを回るものなどがあります、より長い時間コースを走って、バイクの良さを見ることができるのですが、そんなときに、発進にもたついたりしたり、遅く走ってしまうと、後ろの方から怒鳴られてしまうなんてことになりかねません、皆さんせっかくお金を払っているわけで、公道ではないため、飛ばしてみたい、高回転で走りたいという方もいます、そういったことが心配な方は無料の試乗会に行ってみましょう。そこで雰囲気などを味わってから、いろいろと行ってみることをおすすめします。

おすすめなバイク試乗会などのイベント情報その1

ホンダが行うライディングスクール

出典: https://www.honda.co.jp/safetyinfo/HMS/mschool_gaiyou.html

全国の人気なメーカなどのイベント情報!有料から無料まであります!

続きましてはおすすめなバイクの試乗会などのイベントについてご紹介させていただきます。まずは、初心者の方にもおすすめな情報を最初にご紹介し、上級者にもおすすめな情報を徐々にご紹介していきたいと思います。まずご紹介させていただきますのは、ホンダが行っているライディングスクールの情報です。こちらは全国に七カ所ある交通教育センターにて行われるイベントで、こちらは初心者の方から、バイクに乗って長く立つけど、まだライディングに不安がある方におすすめなイベントです。

代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

初心者の方はもちろんのこと、まだ低速での走行が不安だったり、カーブでのバンクのさせ方などなど、不安な要素がある方におすすめです、しっかりと丁寧に教えてくれるイベントになり、料金は15000円となっています、気になった方はホンダのHPを見てみてください。PDFにて料金や開催日時などが記載されています。お申し込みはHPと電話から受け付けています、電話からは各地の行かれたい交通教育センターにお電話して応募となります、HPには、様々な情報が書いていますのでまずはHPを見てみることをおすすめします。

おすすめなバイク試乗会などのイベント情報その2

ヤマハのライディングアカデミー

出典: https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/yra/index.html

代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

続きましてご紹介したいおすすめな情報は、上記のホンダに続き今回はヤマハが主催するライディングアカデミーのご紹介になります。こちらは子供と合わせて楽しめるコースから、大人のライディング指導とあります。また、大人のコースでは、指導のみのものと、ツーリングも合わせたコースと盛りだくさんになっています。

お問い合わせ/ヤマハ発動機株式会社 企画第2グループ(YRA事務局) Tel.0538-37-4479 月~金 9:00~12:30、13:30~17:00(弊社所定休日等を除く)

出典: https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/

オンロードコース、そしてオフロードコースと分かれています、そのためオフロードバイクに挑戦してみたい方でも参加できたり、また、250ccのセローやトリッカーが用意されていることから、まさにバイクの技術を学ぶのにはもってこいなイベントです。ツーリングコースだと昼食付きで、ショートツーリングを楽しめるなど、まさに一石二鳥なイベントです。普通自動二輪の免許が必要になりますが、とてもおすすめなので行ってみてはいかがでしょうか。

安全のため長袖、長ズボン、靴下、運動靴(できればライディングシューズ等)を必ず着用してください。 参加当日は運転免許証と健康保険証をご持参ください。 レッスン開始30分前に受付にお越しください。 レッスンはコース内容に応じて用意した車両(トリッカー/250ccもしくはセロー/250cc)で行います。 必要なヘルメット、グローブ、プロテクターはレンタルOK!お気軽に参加できます。 天候不順の場合は中止となります。(中止の場合は前日にEメールにてご連絡します) 内容は予告無く変更する場合があります。

おすすめなバイク試乗会などのイベント情報その3

スズキ ファンRIDEフェスタ 2019


代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

続きましてご紹介するイベントは、スズキが行う試乗会になります。こちらは大きい規模の、スズキ主催の試乗会になり、無料のイベント会ですので、実際に会場に行き、そこで試乗するといったイベントになります。ステージイベントなどもあったりして、また無料でコースを走ることができるため、とても人気が高いイベントになります。スズキのマシンに触れてみたい方にとてもおすすめです。大型から中型と、様々な排気量のバイクに乗れる機会はなかなか無いですよね、そんなときこそこういった試乗会に参加するのがおすすめです。HPにて会場の案内がされています、スズキ国内二輪公式Twitterにて、詳細な情報を得ることができるので、ツイッターで見てみるのもおすすめです。

※ヘルメット・グローブ・長袖・長ズボン等、試乗に適した服装でご来場ください。 ※試乗車は変更になる場合があります。 ※天候の諸条件により、試乗会を中止させていただく場合があります。予めご了承ください。 ※当日の実施状況や現地の天候などについては、スズキ国内二輪公式Twitterをご覧ください。 ※試乗希望者多数の場合は希望車種に乗車できない可能性がございます。  時間に余裕を持ってお越しいただきますよう、お願い申し上げます

途中のおすすめ情報

途中ではありますが、バイクのツーリング中におすすめなアイテムとして、上記のリンクからはモトブログを始めるにはどういったものが必要か、というところをご紹介しています。バイクをかって、安全対策がてらモトブログを始める方も増えているので見てみてください。また、下記のリンクからは、バイクにもおすすめなドライブレコーダーをご紹介しています。近年では種類も多くなっており、迷いどころが多いですが、おすすめをご紹介しています。

おすすめなバイク試乗会などのイベント情報その4

カワサキコーヒーブレイクミーティング

出典: https://www.kawasaki-motors.com/event/EventInfo?seq=3929&contents=1&year_select=2019&month_select=06

代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

続きましてご紹介するのは、カワサキが主催する、カワサキ乗りのためのイベントになります。もちろんカワサキ以外のバイクを所持している方でも参加できるイベントで、コーヒーを飲みながら、様々な出店などを楽しむことができるイベントです。こちらのイベントでは、カワサキのバイク乗りの方とのコミュニケーションを楽しむというところでも人気が高いイベントになります。そのため、気になるバイクがあれば、そのオーナさんに話しかけてみて、実際にお話をしてみて、交流を広げると言ったこともできたりするイベントです。初心者の方でもカワサキが好きな方にはとてもおすすめです。

初心者の方でも楽しめるおすすめバイク!その1

ホンダのおすすめマシン!CBR250RR

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

続きましては、初心者の方にもおすすめな新車で乗れるバイクをご紹介します。今回ご紹介していくのは、ホンダCBR250RRになります。通称ニダボ、この名前はとても有名で、過去にも同じ名前で、全く同じではありませんが、ホンダからバイクが販売されていました。新型のCBR250RRは、まさに250cc界に現れた、すごい機能を搭載したマシンです。モード変更の搭載から、そのスポーツマシンとしての走行性能と、初心者にも大人気でおすすめです。


出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/1/5_16/

初心者の方でも楽しめるおすすめバイク!その2

カワサキの名車250TR

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/54_2/

代理店からメーカー主催のイベントまで!海外にも負けない熱さを楽しもう!

続きましてご紹介するのは、初心者の中でも、軽いバイクなどの扱いやすいバイクが欲しいという方に向けてのご紹介です、こちらは250TR,車両の重量は146Kgと非常に軽いネイキッドバイクになります。レトロ感あふれるスタイルに、その操作性から女性の方にも大人気なバイクです。乗りやすい、単気筒で燃費も良いと、街乗りには最適です。高速道路などだときついところもありますが、街乗りメインの方にはおすすめなバイクです。

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/4/54_2/

おすすめなバイク試乗会イベントまとめ

バイクの試乗会は楽しい

さて、今回は試乗会など、バイクのイベントについてご紹介させていただきました、全国各地で様々なイベントが行われていることもあり、遠方までツーリングがてら行くもよし、近くのイベントで楽しむもよしと、ライダーの皆様であれば楽しめることでしょう。中には大型バイクの免許が必要になることもあるため、行かれる際には、開催場所から、条件など、しっかりと確認してから行かれることをおすすめします。無料、有料といろいろとありますが、今回ご紹介したものはどれもおすすめなので、時間が合えば行ってみることをおすすめします。

他にもバイク系が気になる方はこちらもチェック!

さて、今回は他にもバイク系が気になる方へ、ということで、おすすめな記事をご紹介していきます。上記の記事内容では、ツーリングにおすすめなバイクをご紹介しています、キャンツーや旅行に向けておすすめな中型についてご紹介しています。また下記のものでは250ccの最速バイク、ということで、どれくらい速度が出るのか、また最速のバイクはどれか、などについてご紹介しています、是非バイク購入の参考にしていただければ幸いですので見てみてください。