検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

ヤマハYZF-R1の魅力をご紹介!これまでの歴史と性能を徹底解剖!

今回はヤマハが誇るスーパースポーツバイクYZF-R1について、性能や歴史、そして魅力を徹底的にご紹介していきたいと思います。ヤマハのスーパースポーツバイクと言えばこのYZF-R1とも言われるように、有名どころの性能や魅力についてご紹介していきます。
2020年8月27日
みさお
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

ヤマハYZF-R1をご紹介!

ヤマハの歴史あるスーパースポーツ

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/#spec_top

今回はヤマハが販売するそこそこ歴史あるスーパースポーツバイクであるYZF-R1についてご紹介していきたいと思います。YZF-R1がデビューしてから、割と長い年月が経っており、それまでの間にいろいろな排気量でYZF-Rシリーズが販売されてきました。今回はYZF-R1の歴史もご紹介する上で、YZF-Rシリーズについても一挙ご紹介させていただきます。YZF-R1の性能はもちろんのことながら、普通自動二輪免許しか持っていないという方でもYZF-Rシリーズの中型、小型モデルのご紹介もさせていただきますので、是非、最後まで見ていってください。

峠も高速もYZF-R1

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_8/

YZF-R1だけではなく、YZF-Rシリーズはスポーツバイクとして完成されている印象が強いバイクです。ハンドリングのヤマハとも言われるほどで、非常にコーナリングなどにも定評があるバイクです。ツーリングはもちろんのこと、高速道路などを使った長距離ツーリングなどにも便利なバイクと言うことで、防風効果の高い大きめなウインドスクリーン(カウル)だったりと、ツアラーとしての一面も強いことから、レースからツーリングまでなんでもこなせるバイクとして昔から注目されています。

リッターバイクの魅力

リッターバイクの加速力などが魅力的

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/#spec_top

リッターバイクと言えば、というわけではありません、基本的にリッターバイクは加速力などが素晴らしい物が多いです。というのも素晴らしいと言うよりは排気量が大きいため、必然的にハイパワーになってしまうと言うことです。もちろん大型バイクの種類によっては、下の排気量よりも遅いバイクもあります。それは、そのバイクがどういった目的のバイクであるか、というところが重要になりますが、それでも性能が高く、トルクもあり、加速力もあるバイクが多いです。YZF-R1もそのうちの一つで、ツーリングからレースまで様々な走りに対応しているというバイクが多いのも魅力的ですね。

大型バイクは割と気をつけることがある

中型クラスのバイクに乗っていて、いざ大型バイクに乗り換えたときにわりと驚くのは、大型バイクは各一個一個のパーツが思いがけず高かったりもします。タイヤなんかは特にいい例ですね。小型、中型とはサイズが違ってくるため、必然的に値段も高くなります。もちろん、年間にかかる維持費も高くなってきますので、そういったところも含めて驚かれる方もたくさんいらっしゃいます。もちろんそれ以上のメリットがたくさんあるのも魅力の一つです。

ヤマハYZF-R1の性能や魅力をご紹介!

ツーリングにも最適!歴史もあるとおすすめスーパースポーツ

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/

続きましては、ヤマハの1998年に登場し、かれこれ20年近く経つYZF-R1についてご紹介します。歴史もそこそこ長く続いており、国内向けモデルから、海外向けのモデルまで販売されています。もちは海外向けのモデルではありますが、逆輸入という形で日本でも乗られる方も多く、国内向けモデルなども販売されるほどの人気ぶりです。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/

今現在も新しいモデルが製造されており、YZF-R1としてだけでなく、YZF-Rシリーズ全体で盛り上がりを見せているバイクになります。水冷並列の四気筒エンジンを搭載している998ccバイクで、シートの高さは85.5cmと割と高めです。レーサーマシンと言うこともあり、レースなどでも多くの方に愛されています。

ヤマハYZF-R1でツーリング!


ヤマハのYZF-R1でツーリングに行ってみた

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/

続きまして、上記でご紹介したYZF-R1を実際にレンタルしてみたので、YZF-R1は初めてですが、ツーリングに行ってみました。宮崎県から鹿児島の桜島付近にある道の駅まで行ってみました。国号10号線は平日の昼間だと牧之原方面まではそこまでこんでいないということもあり、非常に快適にコーナーを攻めることが出来ました。もちろん下道なので、そこまで飛ばせるわけではありませんが、それでも快適な、それも楽しいコーナーで倒し込みを勉強できました。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/

初めて大型バイクに乗る方にもおすすめできる性能だと感じるほど高性能なので、次のバイクとして選んでみたいとまで思ってしまうほどでした。

途中のおすすめ情報その1

さて、続きましては、途中のおすすめ情報ということで、他にもたくさんある記事の中からおすすめな物を二つご紹介していきたいと思います。まずご紹介するのは、上記のリンクから見ることが出来る、ヤマハの不動の人気バイクSR400についてのご紹介と、下記のリンクから見られる、ヤマハのYZF-R25の新型モデルについての記事をおすすめします。ヤマハの人気バイクを一気に見ることが出来るだけでなく、2019年5月段階で新しいモデルの紹介もしているので、是非見ていってください。

ヤマハのバイクに乗るならこのYZF-R1!

とてもおすすめです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/#spec_top

ヤマハのバイクだけに限らず、すべてのバイクを視野に入れたとき、その中でもトップクラスでおすすめできるとYZF-R1は感じました。もちろんこれからご紹介しますが、YZF-R1以外の排気量モデルもおすすめです。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/#spec_top

モデルチェンジをしながら、いろいろな変化を加えて、いまでも人気が出るようにと発売されている一つのバイクとしてとてもおすすめです。

ヤマハYZF-R1の排気量別モデル!その1

YZF-Rシリーズの小型

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_8/

続きましてご紹介するYZF-Rシリーズは、YZF-R125になります。小型二輪のYZF-Rということですが、こちらは主に海外向けのモデルとして販売されており、逆輸入で日本に入ってきています。

高速道路なども走れるスーパースポーツです


出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_8/

小型二輪でもフルカウルノスポーツバイクに乗って楽しむことが出来ると言うこともあり、人気が高く、いま現在新モデルも販売されているほどです。車体の重量は142Kgと割と軽めで、水冷単気筒のこれぞ125といった性能となっています。

途中のおすすめ情報その2

またまた途中のおすすめ情報ということで、今回は第二弾をお送りいたします。まず、上記のリンクから飛ぶことが出来る記事には、50ccバイクと125ccバイク、果たしてどちらがおすすめなのか、ということや、違いについて書かれています。下記のリンクには、バイクに乗るときにおすすめなバイク用のグローブをご紹介しています。原付についていろいろな情報を見てみたい、知りたいという方は是非見てみてください。原付の情報からグローブの情報、さらには他にもいろいろな記事があるので、是非見て回ってみてください。

ヤマハYZF-R1の排気量別モデル!その2

フルカウルの歴史に乗り込んだヤマハの250バイク

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_10/

2000年後半はフルカウルバイクが一躍大ブームとなった時代で、非常に多くのフルカウルモデルが販売されてきました、いまでもフルカウルのバイクは人気で、そんな中、登場したのが、今回ご紹介するYZF-R25、そしてYZF-R15になります。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_7/

どちらも250ccクラスのバイクとして、車検がいらない本格スポーツバイクと言うこともあり、高い性能を求める方に大人気です。

ヤマハYZF-R1の排気量別モデル!その3

中型クラスの人気なYZF-R3

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_12/

続きましてご紹介していくのは、ヤマハYZF-R3になります。こちらは320ccの中型クラスのYZF-Rシリーズで、国内向け、海外向けと販売されています。2015年に登場と、比較的最近に生まれたバイクですが、現在も新モデルとしてモデルチェンジなどがされています。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_12/

これまでのYZF-R3とはちがい、新しいモデルでは倒立フォークが採用されるなど、大きな変更もされているバイクです。

途中のおすすめ情報その3


さて、途中のおすすめ情報その3ということで、今回ご紹介させていただきたいのは、上記のリンクからはカワサキの新型であるZ900RSのご紹介をしています。Z1の魅力を再現しているバイクということもあり、非常にかっこいいバイクになっています。また、下記のリンクからはヤマハが誇る不動の人気車であるSR400についてご紹介しています。どちらもカワサキ、ヤマハの魅力をまんべんなく語っている物になるので、是非、バイクの購入を検討されている方や、バイクに興味があるという方は見てみてください。

ヤマハYZF-R1の排気量別モデル!その4

ヤマハYZF-R6

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_3/

続きましてご紹介していきたいのは、YZF-Rシリーズの600ccクラス、つまりミドルクラスのバイクであるYZF-R6のご紹介です。600ccクラスのレースでもよく見かけるバイクで、ハンドリングから加速性能と、とてもレースにも向いているバイクでおすすめです。

高速道路なども走れるスーパースポーツです

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_3/

最高出力は海外モデルとして販売されているものを見てみると118psと、とんでもなくハイパワーなバイクということがお分かりいただけたことかと思います。

ヤマハYZF-R1は最高のバイク!

何でもこなすスーパーバイク

出典: http://www.bikebros.co.jp/catalog/2/106_6/

さて、今回はヤマハが販売するスポーツバイクとして、日本でもトップクラスの人気を誇るYZF-R1についてのご紹介でした。ヤマハといえば、ハンドリングのヤマハとも言われるほど操作性が高い、運動性が高いバイクを販売していることが多いです。そんな中で、若者から年配の方にまで人気が高いYZF-R1のご紹介から、さらには小型クラスのYZF-Rシリーズから、中型、そして大型バイクもあわせてご紹介しました。いろいろな排気量帯で販売されているということもあるので、自分の免許と照らしてみて、YZF-Rシリーズに乗れる、選べるのも魅力的ですね。是非、今回の記事を見て、今後バイクを買ったり、乗り換えなどを見当している方は、一度最後まで見て、判断材料の一つとして参考程度で見てみてはいかがでしょうか。

他にもバイク系が気になる方はこちらもチェック!

さて、他のバイクについてまだまだ気になる、いろいろな記事を読んでみたい、という方には途中のおすすめ情報に加え、おすすめな記事をもう二つご紹介したいと思います。上記のリンクからは大型バイクへのステップアップについて書かれています。大型バイクの魅力からデメリットについて書かれています。下記のリンクには、バイクの中でも人気の高いオールドルックバイクをご紹介しています。どちらもおすすめな記事なので、是非、最後まで見ていってください。