名所揃いの三重の初詣
三重県は日本の国の発祥の地、国生みの神話の舞台となった多数のパワースポットが点在しています。豊かな自然に恵まれ、抱かれたこの土地には多くの神々が集まっており、古くから信仰の厚いところです。
日本の国の始まりは熊野市の「花の窟神社」から始まります。日本書紀にも記されている日本最古の神社です。そして花の窟神社と対を成す「産田神社」、このあたりから三重の新年の初詣にふさわしいスポットを穴場も含めて紐といていきましょう。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ①
日本最古の神社 花の窟神社
日本最古の神社として強力なパワーを発する神社です。日本に現存する最古の歴史書 日本書紀に記されており、神を崇拝する文化はここから始まっています。2004年に世界遺産に登録された有名な名所です。
御神体は、境内の奥に鎮座する高さ4.5mの巨大な岩「磐窟(いわくら)」、日本最古の神社には神殿がなく、自然崇拝の形をとる岩が御神体です。
御祭神
御祭神は、神々の母「イザナミノミコト」と火の神「カグツチノミコト」です。初詣で境内にみなぎる強烈なパワーを全身に浴び、気力を呼び起こしお守りをいただいて新年のスタートとしましょう。年越し大晦日はイベントとしてカウントダウンがあります。
基本情報
名称:花の窟
住所:三重県熊野市有馬町上地130
電話:0597-89-0100
アクセス:JR熊野市駅から三重交通バス、熊野尾鷲道路終点熊野大泊ICから国道42号線経由2.8km
駐車場:30台無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ②
産田神社(うぶたじんじゃ)
産田神社は花の窟神社と対になった有名な由緒ある神社です。穴場的な雰囲気があり、名前の通り産田神社は産所です。歴史書日本書紀にはいざなみのみことが火の神のかぐつちを生んだ時にすぐに焼かれて死に至った。紀伊の国熊野の有馬村に埋葬されたと記されています。いざなみのみことの墓所が花の窟、火の神かぐつちのみことを生んだ場所がここ産田神社です。祭神は、いざなみのみこと、かぐつちのみことです。
ご神徳(ご利益)は、安産、子授け、子育て、などです。カップルの初詣でにふさわしいお宮さんです。
基本情報
名称:産田神社
住所:三重県熊野市有馬町1814
電話:0597-89-4111
アクセス:JR熊野市駅から三交バス6分、熊野尾鷲道路熊野大泊ICより国道42号線経由
駐車場:あり 無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ③
伊勢神宮内宮皇大神宮
伊勢神宮は、正式名「神宮」です。他の神宮と区別するため伊勢の神宮とも呼ばれています。内宮は皇室の祖先であり、太陽を神格化した天照大御神をお祀りする神社です。日本国民の大御祖神として崇敬を集め衣食住や産業の守り神豊受大神宮をお祀りする外宮を始め125の宮社があり、これらを含めて神宮と言います。合計125の社宮(正宮、別宮、摂社、末社、所管社)は県内4市2郡に分散して建てられています。
神宮の祭主
現在の祭主は皇室の今上天皇の第一皇女黒田清子様です。
年越しの初詣から大変な人出となりますがお守りなどしっかりゲットしてゆっくりお参りしましょう。
基本情報
名称:神宮内宮
住所:三重県伊勢市宇治館町1
電話:0596-24-1111
元日初詣混雑時間:12月31日PM10:00-元旦PM15:00
参拝時間:終日
アクセス:近鉄宇治山田駅下車バス10分、近鉄五十鈴川駅下車徒歩30分、伊勢自動車道伊勢IC,伊勢西IC,
又は国道23号線経由市営宇治駐車場
駐車場:市営宇治駐車場無料、有料あり
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ④
皇大神宮別宮
皇大神宮(内宮)の別宮は10社あり、それぞれ格式が高くまた大変ユニークで興味のつきないお宮さんばかりです。その中で代表して有名な2社だけご紹介します。
〇別宮:ご正宮のわけみやのことで、ご正宮と結びつきの深い神をお祀りする格式の高いお社です。神宮式年遷宮もご正宮に続いて行われます。
*皇大神宮の別宮瀧原宮には3つの別宮が、伊雑宮には5つの別宮がそれぞれあり計8社あります。
月讀宮(つきよみのみや)
皇大神宮別宮月讀宮は別宮最上位の有名なお宮さんです。主祭神は天照大神の弟神「月讀神」で厄除け、心身浄化、開運招福、安産、子授けなどのご利益がいただけます。月讀宮では初詣ででの参拝順番が大切で要注意です、立て看板に注意書きがあり、4つの宮が並列に並んでいますので、参拝順位を指定しています。お宮は正面を向いて左側から伊佐奈弥宮、伊佐奈岐宮、月讀宮、月讀荒御魂宮の順で並んでいますので、1番目は月讀宮2番目は月讀荒御魂宮、3番目は伊佐奈岐宮、4番目に伊佐弥宮という順番です。初詣でで間違えるとご利益がないそうです。
基本情報
名称:皇大神宮別宮 月讀宮
住所:三重県伊勢市中村町742-1
電話:0596-24-1111
参拝時間:AM5:00-PM16:00
アクセス:近鉄五十鈴川駅より徒歩10分
駐車場:あり 15台無料
瀧原宮
瀧原宮は神宮の境内にはなく神宮から40km離れた度会郡(度会郡)大紀町にあります。御祭神は天照坐皇大御神御魂(あまてらすしますすめおおかみのみのみたま)おすすめの別宮です。広大な宮域には、瀧原宮の他、瀧原竝宮(たきはらならびのみや)(別宮)、瀧原宮所管社(若宮神社、長内介神社、川島神社)3社があります。
パワースポット
強烈なゼロ磁場、パワースポットの地です。ご利益はその磁場の影響で、安心感、自然を感じるアンテナがよみがえる、行くべき道が開くなど。年越しの初詣も多くかなり人気の高い有名なお宮さんです。おすすめのお宮さんですからぜひお参りください。静かにお参りできます。穴場と言ってもいいかもしれません。他にも倭姫宮、伊雑宮がありこちらも初詣にお出かけください。
基本情報
名称:皇大神宮別宮 瀧原宮
住所:三重県度会郡大紀町瀧原
電話:0598-86-2018
アクセス:JR紀勢線滝原駅下車徒歩30分、紀勢自動車道大宮大台ICから車5分
駐車場:大鳥居前100台無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑤
皇大神宮摂社
皇大神宮(内宮)の摂社は27社あります。代表的な摂社をご紹介します。
〇摂社:延喜式神名帳に記載されている神様で延喜式神名帳とは、平安時代の神社の行事や作法、神社に関する法律などが掲載されています。延長5年(927年)にまとめられた全国の神社一覧表のこと。
多岐原神社
皇大神宮摂社27社中最下位の多岐原原神社です。ご祭神は真奈胡神(まなこのかみ)。神宮を建てたとされる倭姫命(やまとひめのみこと)が巡幸中、急流の川で渡れず困っていたところ真奈胡神が助けたことの縁で倭姫命が建てた摂社です。伊勢神宮には一般的に賽銭箱が置かれていませんが、この摂社だけは設置してあります。初詣でお忘れなく。ご利益は、道しるべ、困った時の神頼み。こうした穴場的な静かな混んでいないお宮さんで初詣もなかなかいいものです。
基本情報
名称:多岐原神社
住所:三重県度会郡大紀町三瀬川
電話:0598-86-2243
アクセス:JR紀勢線三瀬谷駅から3.6km徒歩1時間10分、紀勢自動車道大岩大台ICより県道747号線経由約4分
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑥
皇大神宮末社
皇大神宮末社は16社で伊勢神宮関係記録中最古のもの延暦儀式帳に記載されています。代表的な末社1社をご紹介します。
〇末社:延喜式神名帳には記載されていないが延暦儀式帳(804年)に記載されている神様の社。延暦儀式帳とは伊勢神宮関係記録中最大のもので職員の職掌、年中行事などが記載されています。
鴨下神社
内宮の末社順位16社中第1位の神社です。鴨下神社から少し離れたところに鴨神社(摂社)があり、祭神は同じで、石己呂和居命(いしころわとのみこと)、鴨比古命(かもひこのみこと)、鴨比眞命(かもひののもこと)の3柱です。水利灌漑のの守護神で有名で、水害から身を守ることがご利益となっています。穴場ですが水関係の技術者、業者の方がよく初詣でに来られています。
基本情報
名称:鴨下神社
住所:三重県度会郡玉城町勝田字上ノ山3642
電話:0599-25-1157(鳥羽市観光課)
アクセス:JR参宮線田丸駅より徒歩24分、伊勢自動車道玉城ICから県道65号線経由約3分1.3km
駐車場:あり、少ない
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑦
皇大神宮所管社
皇大神宮の所管社は神宮の衣食住に関わりのある役割を持ったお宮さんが多いです。30社もあります。代表的な所管社をご紹介します。
また、皇大神宮別宮の滝原宮は3社、伊雑宮は5社の別宮を別個に持っています。
〇所管社:ご正宮や別宮に直接関係があって井戸や酒、米、塩、麻、絹などを調達する、衣食住を司る神々のことです。
御塩殿神社(みしおどのじんじゃ)
伊勢市二見町荘にある皇大神宮の所管社で神宮の神事に欠かせない塩(竪塩)を作る施設を持って、古来より変わらぬ製法で2000年以上にわたり塩を作り続けてきた神宮直営の製塩工場であり御料地(神事に用いる神饌などを調達する施設)でもあります。実際に荘の住民の奉仕により製塩が行われていたようです。
主祭神は御塩殿鎮守神、ご利益は罪や穢れ(けがれ)を取り除く力があります。二見興玉神社の初詣と一緒に御参拝してください。穴場ですが二見輿玉神社が近いですからぜひ寄ってみてください。
基本情報
名称:御塩殿神社
住所:三重県伊勢市二見町荘2019
電話:0596-24-1111(神宮司庁)
アクセス:JR参宮線二見浦駅下車徒歩15分、
駐車場:専用駐車場はありません。近くの二見総合駐車場又は二見海水浴場を使用してください。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑧
伊勢神宮外宮豊受大神宮
伊勢神宮のご正宮の1つ、豊受大御神をお祀りする豊受大神宮、天照大御神の食事を司る御饌司(みけつかさ)であり、衣食住、あらゆる産業の守り神です。伊勢市中心部の高倉山の麓に位置しています。朝と夕の2度、天照大御神を始め相殿(あいどの)と別宮の神に食事を供える日別朝夕大御御饌祭(ひごとあさゆうおおみけさい)が行われています。初詣も参拝も外宮にまずお参りしてから内宮に向かいます。これが有名なルールです。初詣での時にお守りなどお忘れなく。
年越しも新年の初詣も大変寒いですから暖かくしてお出かけください。
ご利益
ご正宮豊受大神宮のご利益というよりパワースポットでエネルギーをいただくスポットを見ていきますと、たくさんあります。デートのお二人で手をかざしてパワーをいただきましょう。触ってはいけません。最初は川原祓い所にある三ツ石、お地蔵さんの形をした地蔵石、高倉山にあった亀石、斜めに生えている御神木などがパワースポットです。別宮にもお参りしパワーを満タンにして初詣を過ごしましょう。
基本情報
名称:豊受大神宮(外宮)
住所:三重県伊勢市豊川町279
電話:0596-24-1111
年越しから元日までの混雑時間:元日AM11:00-PM15:00
参拝時間:終日
アクセス:JR参宮線、近鉄山田線伊勢市駅下車徒歩5分、伊勢自動車道伊勢西ICから県道32号線経由5分
駐車場:北側門前に434台無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑨
豊受大神宮別宮
ご正宮豊受大神宮の別宮は4社、第1位は多賀宮、第2位は土宮(つちのみや)、第3位は月夜見宮(つきよみのみこと)、第4位は風宮です。
多賀宮
外宮の境内の小高い丘に造られたお宮さんが別宮の多賀宮です。ご祭神は荒御魂(あらみたま)で、格別顕著なご神威を与えられる御魂の働きを荒御魂といいます。20年に1度の式年遷宮も行う別宮の中でも別格のお宮さんです。ご正宮の外宮は内宮と同じく初詣であっても個人的な願い事はNGです。お願い事は別宮の多賀宮で聞き入れてくれます。ご利益はその願い事をかなえてくれる所のようなのでぜひ新年の初詣には別宮もお参りください。静かで穴場的雰囲気があります。
基本情報
名称:多賀宮
住所、電話番号、アクセスともに豊受大神宮と同じです。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑩
豊受大神宮摂社
豊受大神宮の摂社は16社、田上大水神社をはじめ、小俣神社、高河原神社などがあります。
田上大水神社
田上大水神社は外宮の摂社で摂社順位第5位です。摂社順位第6位の田上大水御前神社も同じ境内にあります。ご祭神は世襲神主であった渡会氏の祖先と言われています。
ご利益は氏神、水の神、事始めや革新となっています。因みに第1位は草奈伎神社です。穴場のお宮さんですが、新年の初詣にふさわしい神社です。
基本情報
名称:田上大水神社
住所:三重県伊勢市藤里町字大丸670
電話:0596-24-1111(神宮司庁)
アクセス:伊勢自動車道伊勢西ICより県道32号線、県庁前経由約3分、県庁バス停より徒歩3分
駐車場:専用駐車場はありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑪
豊受大神宮末社
豊受大神宮の末社は8社です。宇須乃野神社、毛里神社、井中神社、などがあります。
毛理神社
外宮の末社8社の内第6位です。ご祭神は木神(きのかみ)で森の神木の神です。河原神社と同座しています。
ご利益は木の神のご加護、諸願成就です。良く知られたお宮さんなんですが、穴場的な雰囲気で訪れる人が少ないです。新年の初詣にぜひお参りください。
基本情報
名称:毛理神社
住所:三重県伊勢市御園新開下倉304
電話:0596-24-1111
アクセス:JR参宮線伊勢市駅よりバス10分、伊勢自動車道伊勢ICより車10分
駐車場:ありません。お近くの有料駐車場をご利用ください。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑫
豊受大神宮所管社
豊受大神宮の所管社は4社です。ご紹介する御酒殿神をはじめ、四至神(みやのめぐりのじんじゃ)、上御井神社(かみのみいのじんじゃ)、下御井神社(しものみいのじんじゃ)です。
御酒殿神(みさかどののかみ)
ご祭神は御酒殿の守護神御酒殿神。御酒殿神は2社あり、皇大神宮(内宮)の所管社としても同名のお宮さんがあり、どちらも神事で用いる神酒を醸造していました。御酒殿神は醸造する神酒が無事でありますようにと祈り日本の酒造業の繁栄も祈念されています。お社は外宮境内北御門参道脇の奥にあります。残念ながら神前に行くことはできないので、少し遠くから初詣での参拝となります。御酒殿神は外宮所管社4社の内順位第1位です。穴場のお宮さんですがお酒の関係者には大変重要な神社です。
基本情報
名称:御酒殿神
住所、電話番号、アクセスは豊受大神宮と同じです。
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑬
二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)
古来、伊勢神宮に参拝する人、初詣に行く人は、その前に二見ヶ浦で禊を行って身体を清め、それから神宮の初詣に向かいました。この習慣を浜参宮といいます。ご祭神は猿田彦大神と宇迎御魂大神(外宮豊受大神の別名)です。夫婦岩の沖合約700mの海中に祭神猿田彦大神縁の興玉神石(おきたましんせき東西216m×南北108m×高さ7.5m)を拝する神社です。神石は江戸時代の2回の大地震で海中に没しました。夫婦岩は天照大神と興玉神石を拝するための鳥居の役目をしています。年越しと新年の初詣は厚着をしてお参りください。ここは海岸ですから特に寒いです。お守りなども忘れなくいただきましょう。
基本情報
名称:二見興玉神社
住所:三重県伊勢市二見町江575
電話:0596-43-2020
参拝時間:終日
アクセス:JR参宮線二見浦駅より徒歩15分、伊勢自動車道伊勢ICより車15分
駐車場:あり
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑭
椿大社
鈴鹿市に位置する神社で伊勢神宮、二見興玉神社に次ぐ3番目に参拝客が多い神社、毎年145万人ほどの参拝者があります。年越しから新年初詣にかけて参拝者が多いです。別名猿田彦大本宮とも言います。主祭神は猿田彦大神、中世では修験神道の中心でした。
ご利益は、境内にある椿岸神社の祭神は芸能の神、天之宇受女命(あまのうずめのみこと)が茶道の神様であることから、そのため芸能人が多く初詣でや御参拝に訪れます。他に夫婦円満、恋愛成就、縁結びの神様としても有名になっています。
お守り
椿大社のお守りはさすがと言わせるような凝ったデザインのものが多く、また種類も豊富です。その中でかなえ守、夫婦守が特に人気のようです。お守りの種類が半端ではないのでかなり迷うでしょう。その前におみくじで新年を占ってみましょう。
基本情報
名称:椿大社
住所:三重県鈴鹿市山本町1871
電話:059-371-1515
年越し大晦日開門時間:PM10:45
アクセス:東名阪自動車道鈴鹿ICから約6km10分、近鉄平田駅下車バス50分
駐車場:大駐車場あり無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑮
多度大社
1500年以上の歴史を誇る古社です。ご祭神は天津彦根命(あわひこねのみこと)、天照大御神の第3皇子です。その天津彦根命の子供が天目一箇命と言い、多度大社の別宮一目連神社にお祀りしてあります。従って本宮と別宮は親子関係にあるわけです。年越しから新年初詣も大変な人出です。
毎年5月4,5日には有名な上げ馬神事が行われます。馬に乗った若者の騎手が馬を操って急坂を上る行事で、上がり切った人数と順番によりその年の吉凶を占う御祭りです。ご利益は縁結び、金運アップ、厄除けなどです。屋台も出ていますからゆっくり初詣を楽しんでください。
お守り
多度大社のお守りには「うまくいく」と書いてあります。馬にかけた人気のお守りです。馬の蹄鉄のお守りもあります。売り切り必至のお守りです。
基本情報
名称:多度大社
樹所:三重県桑名市多度町多度1681
電話:0594-48-2037
初詣元日混雑時間:AM11:00-PM17:00
アクセス:養老線多度駅から徒歩20分、東名阪自動車道桑名東ICから車25分
駐車場:第一、第二駐車場各40台、平日は無料、土日祝は有料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑯
三嶽寺(さんがくじ)
折り鶴伝説が伝わる縁結びの寺として有名です。新年初詣の参拝者も多く人気のお寺です。小石に2人の名前を書いて近くの大石公園に奉納すると恋愛成就となるようです。三嶽寺は最澄の天台宗の寺院でもとは山岳宗教の拠点として栄えました。僧兵まつりや折り鶴奉納まつりでも有名なお寺です。
基本情報
名称:三嶽寺
住所:三重県三重郡菰野町大字菰野8550
電話:059-392-2670
アクセス:近鉄湯の山線湯の山温泉駅下車バス20分、東名阪自動車道四日市ICから国道477号線経由25分
駐車場:専用駐車場はありません。近隣の有料駐車場をご利用ください
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑰
高田本山専修寺
真宗高田派の本山、宗祖親鸞聖人の教えを受け継ぐ寺院として有名です。境内の建造物は国指定の重要文化財となっています。年越しの除夜の鐘は12月31日深夜23.00から明け24:30まで、どなたでも鐘を打つことができます。年越しの鐘は実に清々しい気分になります。初詣では本山の大きな鐘をついて新年をスタートさせましょう。新年正月1日から3日まで修正会があります。阿弥陀如来と共に新年を迎える年はじめの法会です。どなたもご参加ください。落ち着いた佇まいで初詣にふさわしい穴場の寺院です。
基本情報
名称:高田本山専修寺
住所:三重県津市一身田町2819
電話:059-232-4171
山門開門時間:AM5:00-PM17:30
両御堂開門時間:AM6:00-PM15:30
アクセス:JR一身田駅下車徒歩5分、伊勢自動車道芸濃IC津ICから15分
駐車場:高田本山駐車場無料
三重の人気の初詣スポットおすすめはココ⑱
頭之宮四方神社(こうべのみやよもうじんじゃ)
奥伊勢県立公園にある寺院で、日本で唯一あたまの宮、通称おかしらさんで親しまれています。首より上に関するご利益があり、開運招福や学業成就、進学入学試験合格がご利益です。荘月には知恵の水(本殿近くの湧き水)を若水として汲み上げ、この水で作ったお雑煮や正月一番茶も1年間の無病息災を願う風習です。受験生のいるご家庭は穴場的な神社ではありますが、年越しからぜひ初詣でにお参りください。お守りもどうぞ。
名称:頭之宮四方神社
住所:三重県度会郡大紀町大内山3314-2
電話:0598-72-2316
営業時間:AM8:30-PM17:00
アクセス:JR紀勢線大内山駅下車徒歩10分、紀勢自動車道紀勢大内山ICから車5分
まとめ
伊勢神宮関係の神社が半分以上占める形となりました。伊勢神宮の別宮、摂社、末社、所管社など上記の他にご紹介したい初詣でにふさわしいお宮さんがまだまだたくさんあります。後は読者の皆さんが実際に行って探索していただきたいと思います。お宮さんの古を辿っていくとますますおもしろくなります。伊勢神宮関係が多いため神宮以外の初詣スポットの紹介が少なくなってしまいました。椿大社や多度大社などは掘り下げていくともっとおもしろい物語がいっぱい詰まっています。歴女ブームとなっていますので、やがてお社男子が出てくるかもしれません。初詣にいきながら、いつもの見方を変えて眺めてみるのもまた楽しいでしょう。
三重県の観光情報が気になる方はこちらもチェック!
おかげ横丁の人気グルメ18選!伊勢神宮周辺の食べ歩き巡りにもおすすめ
おかげ横丁のグルメスポットを18か所紹介します。伊勢神宮内宮の門前町にあるおかげ横丁と一体化しているおはらい町、ここはグルメスポットとしての...