検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【美味しさ別格】新宿駅で買える駅弁おすすめランキングTOP15!売店情報もご紹介!

連日多くの人が集まる新宿駅構内には、おいしい駅弁を購入できる売店があります。本記事では、数ある駅弁の中でも特におすすめしたい人気駅弁ランキングをご紹介!新宿駅構内を訪れた際には、ぜひ気になる駅弁をチェックして食べてみてください。
更新: 2024年1月3日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

新宿駅は美味しい駅弁の宝庫!

小田急線ロマンスカーや中央線の特急が乗り入れる新宿駅は、都内でも特にたくさんの人が集まる駅です。また新幹線が発着する東京駅や上野駅からも近く、東京を代表するターミナル駅と言えるでしょう。

そんな新宿駅を100%楽しむためにチェックしておきたいのが駅弁です。魅力的な駅弁が多くのグルメの注目を集めています。

おいしい駅弁を旅のお供に

小田急線のロマンスカーや中央線の特急に乗った時、新幹線に乗り継ぐ時などにおいしい駅弁が手元にあると嬉しいですよね。長旅のお供としてお気に入りの駅弁を購入してみませんか?

本記事では、新宿駅でおすすめしたい駅弁を紹介します。駅弁が購入できる売店の営業時間などの情報も併せて紹介するので、特急や新幹線でおいしい時間を楽しんでみましょう。

新宿駅の駅弁売店は?

新宿駅の構内はとても広いので、「何がどこにあるのかわからない」と感じる方が多いのではないでしょうか。そうならないように、新宿駅で駅弁が購入できる売店の場所を確認しておきましょう。

新宿駅南口構内の駅弁売り場「頂」がおすすめ

南口にある売店「頂」は、駅構内でも特に駅弁メニューのラインナップが豊富なことで有名です。頂の良いところは、新宿ならではの駅弁だけでなく日本全国の有名駅弁メニューがそろっているという点。地方に行かないと食べられない有名駅弁も、頂へ行けば気軽に購入できます。

また営業時間が6:30〜と早朝からオープンしているのも嬉しいポイント。早朝に駅弁が購入したい場合も、頂なら強い味方になってくれます。駅弁を購入したい時は、南口構内へ行きましょう。

欲しい駅弁は早めに

営業時間が6:30~22:00の頂ですが、閉店の時間が近くなるごとに人気の駅弁は減っていきます。特にお昼の営業時間が混みやすく、有名駅弁メニューの売り切れも増えていくでしょう。

お目当ての駅弁が人気の場合は、なるべく早めの営業時間帯に行った方が無難です。お昼前の営業時間なら有名駅弁メニューも豊富に残っている場合が多いので、その点も意識して南口にある売店を訪れてみてください。

新宿駅には他にも駅弁売り場が豊富

小田急線構内の「オダキュウショップ」

南口構内にある頂以外にも、駅弁を購入できる場所はいくつかあります。例えば、小田急線の構内にある売店「オダキュウショップ」も駅弁を変えるお店の1つです。小田急と言えば、ロマンスカーが発着することで有名な路線。ロマンスカーに乗る前に、駅弁を購入してはいかがでしょうか。

営業時間は6:30~23:30なので、早朝から夜遅くまでオープンしています。朝食や昼食だけでなく、夕飯として駅弁を購入したい場合にも重宝しそうです。

中央線構内の「駅弁屋 新宿5号売店」

中央線の特急が発着する9番・10番ホームに位置するのが「駅弁屋 新宿5号売店」です。営業時間は6:30~22:00なので、この売店も早朝から夜まで駅弁を購入できます。

中央線のホームにあるため、特急に乗車する人が駅弁を求めてたくさん訪れることで有名です。新宿駅オリジナルの駅弁はもちろんのこと、小田急オリジナルの駅弁や全国の有名駅弁など、豊富なメニューラインナップが揃っています。

新宿駅のおすすめ駅弁ランキングTOP15

構内にある売店の情報をチェックできたら、続いてはおすすめしたい人気駅弁ランキングを見ていきましょう。ロマンスカーや中央線特急、新幹線などで味わいたい人気の駅弁を紹介します。

15位:ますのすし

おすすめランキングの15位に入ったのは、富山の駅弁として人気を集める「ますのすし」です。地方の駅弁になりますが、南口にある頂で手に入れられます。「ますのすし」という名前の通り、鱒をふんだんに使ったリッチなお寿司です。

このお寿司を作っているお店は、100年以上の歴史を誇る有名店です。100年以上経ても多くの人に愛される定番の味として、「ますのすし」が高い評価を受けています。風情を感じられる曲げのお弁当箱も魅力です。

さっぱりとした味わいで夏にぴったり

ますのすしは全体を笹の葉で包まれているため、お弁当箱の蓋を開けた瞬間にふわっとした笹の良い香りが漂います。前面に鱒が敷き詰められ、贅沢な気分になれるのも嬉しいポイントです。

全体的にお酢が強めに効いているため、さっぱりとした味わい。食欲が落ちがちな夏の時期も食欲をそそってくれます。

14位:米沢牛焼肉松川弁当


ランキングの14位に入ったのは、「米沢牛焼肉松川弁当」です。こちらは山形県の有名駅弁として知られており、南口の頂で買えます。山形県の特産品である米沢牛をたっぷり使い、ボリューミーな仕上がりです。

掛け紙には、山形県にある奥羽本線で行われていた駅弁の立ち売りの様子が描かれています。どこかレトロな雰囲気を感じられ、昔の駅弁売りに思いを馳せながら美味しいお弁当をいただけそうです。

ご飯が進む甘辛の味付け

ご飯の上に乗った米沢牛は、甘辛い味付けが特徴です。ご飯がいくらでも食べられそうな味わいに惹きつけられるリピーターが多く、高い人気を集めています。

また米沢牛だけでなく、甘酢餡かけの肉団子がついているのも魅力です。新幹線や特急電車などでガッツリ駅弁を食べたい時に最適なメニューだと言えるでしょう。

13位:そば屋の天むす

中央線沿線にある小渕沢駅に位置する老舗のお弁当屋さん・丸政の駅弁です。南口にある頂のほか、中央線構内にある駅弁屋でも購入できます。丸政は店舗でそば屋も営んでおり、そこの人気メニューであった天むすを駅弁として販売することになりました。

ボリューム感のある天むすが5つも入っており、食べ応えはバッチリ。カリカリとした食感のたくあんはさっぱりとした味わいで、天むすの間に食べるのに最適です。

子持ちキクラゲの佃煮がアクセント

「そば屋の天むす」が他の天むすと違う点は、子持ちキクラゲの佃煮と使っていることです。小豆島産の醤油を使用し、風味豊かに仕上げた子持ちキクラゲの佃煮は、プチッとした弾ける食感が特徴。

海老天のプリプリ食感と相まって、やみつきになる美味しさです。豊かな食感のハーモニーをぜひ楽しんでみてください。

12位:極撰炭火焼き牛たん弁当

仙台の有名グルメとして知られる牛タンを使った「極撰炭火焼き牛たん弁当」も、南口にある頂で買える人気メニューです。柔らかく焼かれた牛タンにはオリジナルの塩ダレを使い、さっぱりとした味わいに仕上げています。

牛タンはお肉の部位の中でもカロリーが低めなので、「カロリーが気になるけどお肉を食べたい」という方にもおすすめです。牛タンからは炭火の風味も感じられ、新幹線や特急に乗りながら仙台旅行をした気分になれます。

加熱式容器でいつでも熱々

「極撰炭火焼き牛たん弁当」の特徴は、加熱式容器を使用しているということ。紐を引っ張ることで容器全体が加熱され、温かい状態でいただけます。冷たい駅弁に飽きた場合にぴったりです。

11位:かきめし

北海道に位置する厚岸駅の有名駅弁がランキングの11位に入りました。南口の売店・頂で購入できる「かきめし」はその名前の通り牡蠣をふんだんに使った駅弁です。牡蠣の出汁で炊いたご飯は豊かな風味を感じられ、磯の香りを楽しめます

新幹線や特急で全く違う場所へ行くとしても、「かきめし」を食べれば北海道の風情ある港町の姿が思い浮かぶと評判です。一度食べたらまた食べたくなる美味しさをぜひ堪能してみてください。

具沢山で食べ応えバッチリ

牡蠣以外にも、あさりやひじき、椎茸などさまざまな具材が入っているのも嬉しいポイントです。それぞれの具材の風味が絶妙に混ざり合っています。カロリーは控えめながらも見た目以上に食べ応えがあるので、満腹になれるでしょう。

10位:日本海真あじ寿司

日本海で釣り上げられたアジを新鮮な状態で酢ジメにし、お寿司に仕上げた駅弁です。南口にある頂の他、小田急線や中央線の構内でも購入できます。脂が乗ったアジにさっぱりとしたお酢の風味が加わり、いくらでも食べられそうな美味しさです。

リーズナブルで手軽に食べられる

1つあたり700円と他のお弁当と比べてリーズナブルな価格で量もそれほど多くないので、「軽く駅弁を食べたいな」という場合におすすめです。または他のお弁当も一緒に購入して、「日本海真あじ寿司」は同行者とシェアをする方法も。

組み合わせを考えながら新幹線や特急で食べる駅弁を選ぶのも、楽しみの1つだと言えます。「日本海真あじ寿司」がさっぱり系なので、合わせるのはガッツリ系のお肉の弁当も良さそうですね。

9位:復刻深川めし

人気の駅弁として知られながらも、一度は販売が休止となった深川めしを復刻した人気メニューがランキングの9位に入りました。深川めしは東京の名物として有名です。あさりをたっぷり炊き込んだ風味豊かな味わいを堪能できます。

あさりの出汁をたっぷり使って炊き上げたご飯は、そのまま食べてもおいしいと評判です。長年愛され続けている駅弁をぜひ楽しんでみてください。


ハゼの甘露煮もおいしい

あさりがメインの深川めしですが、お弁当の中に入っているハゼの甘露煮も要チェックです。甘辛に味付けされたハゼの甘露煮は深川めしとの相性が良く、一緒に食べることで新たな旨味を楽しめます。

8位:北海うまいもん弁当

新幹線や特急電車の中で北海道気分を楽しみたい時にぴったりな駅弁がおすすめランキングに登場。「北海うまいもん弁当」は、北海道の名物をふんだんに使ったリッチな駅弁です。南口にある頂にて購入できます。

ご飯と相性の良い塩鮭やイクラの醤油漬けの他に、ボリューム感のある鶏の唐揚げ「ザンギ」もメニューに含まれていて食べ応えバッチリです。蓋を開けた途端に歓声が上がりそうな豪華さと言えます。

箸休めの黒豆も注目

箸休めとして、甘く煮た黒豆が入っているのもポイントです。北海道産の黒豆を使用し、優しい甘みを感じられます。途中で食べたり、デザートとして食べたり、いろいろな楽しみ方ができそうです。

7位:五目わっぱ飯

木で作られた曲げわっぱにたくさんのおかずやご飯が入った、五目わっぱ飯がランキングの7位です。どこか懐かしい風情を感じられるわっぱのお弁当箱が、新幹線や特急電車内で旅情を盛り上げてくれます。

五目わっぱ飯と名付けられているように、さまざまな具材が入っているのが魅力です。煮物や鶏の照り焼き、肉団子、錦糸卵などバリエーション豊かなおかずメニューが揃います。

ご飯が進む優しい味わい

それぞれのおかずがご飯との相性が良く、ボリューム感もあります。塩分がきつすぎることなく、優しい味わいなので日常的なご飯にもぴったりです。新幹線や特急電車で食べるだけでなく、普段のお昼ご飯としても良いでしょう。

6位:鳥めし

ランキングの6位に入ったのは、鶏のいろいろな美味しさを一度に楽しめる「鳥めし」です。鶏そぼろや照り焼き、つくねといった定番の鶏料理メニューが揃います。

つくねにはレンコンを入れることで食感豊かに仕上げているのがポイントです。甘辛の味付けになっているのでご飯との相性が良く、飽きのこない味わいになっています。

食べ応えのあるおかずがたくさん

鶏肉メニュー以外にも、いろいろなおかずが入っているので食べ応えがあるのも特徴です。きんぴらゴボウや卵のそぼろ、煮物といった定番のおかずはどれもご飯が進む味付けに仕上げています。

5位:鮭はらこ弁当

塩味の焼き鮭と鮭フレーク、イクラが一緒になった鮭尽くしのお弁当が人気ランキングの5位になりました。蓋を開けると鮮やかな鮭とイクラの色味が目に入り、味だけでなく見た目も楽しめる駅弁です。

鮭やイクラの下には卵がのっていて、優しいアクセントになっています。全体の塩加減がちょうど良く、最後まで美味しくいただけると評判です。

プチプチ食感のいくらにやみつき

こだわりを持って醤油漬けにしたいくらは、しっかりとしたプチプチとした食感を楽しめます。「駅弁のいくらは食感がイマイチ」と感じている方も、「鮭はらこ弁当」なら満足できるのではないでしょうか。

4位:チキン弁当

1964年の販売開始当初から幅広い年代に人気を集めていることで有名な駅弁が「チキン弁当」です。ランキングでは4位にランクインしました。ケチャップ味のライスや鶏の唐揚げなど、男女問わず人気の組み合わせが詰まっています。

ニワトリのイラストが特徴的なパッケージはレトロな風合いを感じられ、懐かしい気分になれると評判です。新幹線や特急電車で駅弁を食べる時のワクワク感を盛り上げてくれるでしょう。

メインと相性の良い付け合わせ

スモークチーズとマカロニの付け合わせは、ケチャップライスや鶏の唐揚げとの相性が良いと人気を集めています。細かな付け合わせまで手を抜かずに仕上げているところに、老舗のこだわりを感じられるはずです。


3位:新宿焼肉弁当

新宿で古くから作られていた伝統的な野菜・内藤とうがらしを使用した駅弁です。内藤とうがらしを入れて風味豊かに炊き上げたご飯に、焼肉をトッピング。食べ応えがあり、1つで大満足できる内容です。

新宿の伝統野菜を使っているところから、新宿駅らしさを感じられるのも嬉しいポイント。「とうがらし」と聞くと辛そうなイメージがありますが、それほど辛くありません。

早い営業時間に売り切れることも

「新宿焼肉弁当」は人気駅弁として有名なので、早い営業時間に売り切れることがあります。食べたい場合はぜひ早めにチェックしてみてください。昼前の営業時間なら、確実に手に入れられるでしょう。

2位:日本のおもてなし弁当

ランキングの2位は、日本の伝統料理を贅沢に詰め込んだ「日本のおもてなし弁当」です。煮物やカニやイクラが入ったちらし寿司、天ぷらなど日本の名物がふんだんに使われています。

パッケージには、富士山や五重塔をはじめとした日本の風物詩が描かれているのもポイントです。外国人の知り合いに駅弁をすすめたい場合にもちょうど良さそうですね。

デザートの和菓子付き

デザートとして大福がついているので、食後に甘いものが欲しい方にもぴったりです。一口サイズなので、お腹いっぱいになってもおいしく食べられます。優しい甘みの大福で、ほっと一息ついてみてはいかがでしょうか。

1位:新宿弁当

ランキングの1位に輝いたのは「新宿弁当」。新宿の伝統野菜として知られる内藤とうがらしの他、中央線沿線にゆかりの深い食材が使用されています。具沢山で食べ応えがあり、ガッツリ派の人にもぴったりです。

山梨から長野の名産品をふんだんに

長野県の名産品である安養寺みそを使った味噌焼きや、甲州グルメとして有名なソースカツなど、ご飯と相性が良いメニューが充実。新宿から山梨、長野へとつながる中央線の特急に乗りながら食べるのに最適です。

新宿駅で駅弁を楽しもう!

新宿駅の駅弁売り場は営業時間が早朝から夜遅くまでとなっているところが多いので、いつでも駅弁を買えるのが魅力です。今回紹介したランキングを参考に、お気に入りを見つけてください。

新宿駅以外の駅弁が気になる方はこちら!

全国には新宿駅以外にも魅力的な駅弁がたくさんあります。旅の楽しみの1つとして、いろいろな場所の駅弁を味わってみませんか?おすすめの駅弁を紹介した記事がたくさんあるので、ぜひチェックしてみてください。