日本三大がっかり名所とは
日本には人気の観光地がたくさんあります。観光地は、日本三景や日本三大名瀑、日本三名園などの名称で親しまれています。それ以外にも、三大がっかり名所という、あまりうれしくない称号をもらってしまう観光地もあります。
口コミなどで頻繁に見かけるのは、札幌市時計台、はりまや橋、長崎オランダ坂の三つのスポットになります。本当にがっかりなのでしょうか?どこががっかりなのでしょうか?先ずは、三大について検証したのちに、他にもある三大がっかり名所候補を紹介していきたいと思います。
がっかり名所や名所候補の紹介のしかた
三大がっかり名所に加えて、「人気の観光地」や「人気の三景」から、がっかり名所候補を12か所リストアップしました。特に日本三景は、あえて全てのスポットを候補としてみました。
次に各「観光スポットのがっかりポイント」を口コミや実体験などからまとめてみました。最後に、「評判や口コミ」で、主にがっかりじゃなかった部分に注目、逆に行ってみたいと思うような条件を探してみました。
この記事を読んで、行ってみたくなっていただけると嬉しいです。
日本の三大がっかり名所その1
人気の観光地:高知のはりまや橋
はりまや橋の歴史は古く、江戸時代初期に、土佐藩の御用商人達の私設の橋が最初だったそうです。
また、よさこい節の「土佐の高知の はりまや橋で 坊さんかんざし 買うを見た よさこい よさこい」の歌詞は、江戸時代末期の悲恋の実話がもとになっています。この事件が起きたのは、あの坂本龍馬が20歳のころ。幕末の志士たちもこんなかわいい橋を渡っていたのでしょうか?
観光スポットのがっかりポイント
20m程度の短さと、橋の下が川ではなくて人工の水路というのが、がっかりのポイントではないでしょうか?また、繁華街の中にある昔風の橋は、浮いているようにも思えます。
評判や口コミ
早朝、あてもなく散策していると、いつの間にか、まるで導かれるかのように本所に到着。ビルの合間を流れる、ちょっとした水流の上を、朱色で周囲に映える本橋が、心なしか可愛らしく、そして懐かしくさえ思われました。今回で3回目でしたが、意図せず、ふとした流れの中で発見すると、なぜか一際嬉しく感じられました。
がっかりスポットとされていますが、何度も行く人がいるくらいなので、くせになる場所なのかもしれません。
ここのコメントを読むと、ほとんどの観光客が「はりまや橋」を誤解しています。現在の本当の「はりまや橋」は国道32号から高知駅に行く国道支線32号、とさでん交通桟橋線に架かっている石造りの20mの欄干です。この欄干の傍にある朱塗りの可愛い橋は、もともとの「はりまや橋」の観光用複製です。この朱塗りの橋は写真の被写体にはもってこいですが、是非 石造りの欄干も見て、写真に撮ってください。
余り知られていませんが、現在も使われているのが、本当のはりまや橋とのこと(上の写真)。こちらも風情があっていいですね。
また、明治から大正時代に実際に使われていた橋(上の写真)も含めて、3つの橋がありますので、異なる景色を楽しんでくださいね。
日本の三大がっかり名所その2
人気の観光地:札幌市時計台
北海道大学の前身、札幌農学校の建築物。初代教頭のクラーク博士の構想で、兵式訓練や体育教育のための演武場として、明治11年に建設されました。開拓期のアメリカの木造建築様式が特徴です。1階の展示室では時計台の歴史を展示、2階では再現された演武場を見学できます。
観光スポットのがっかりポイント
建築物自体は素晴らしいのですが、周辺の高い建物に囲まれて、小さく見えてしまいます。また、近代的なビルの中に明治の建築物は、あまりなじんでないように見えますね。
評判や口コミ
テレビ塔に登ったときに共通入場券(800円)を買ったので、初めて中に入ってみました。ボランティアの方が色々説明して下さって、時計台の歴史から北海道の開拓史まで教えて頂きました。あのクラーク博士が1年も北海道にいなかったのにはビックリでした。 今まで外から写真を撮るだけでしたが歴史に興味のある方はぜひ入ってみてください。時計台だけだと200円で入れます。
中に入って観光した人達の評判はいいですよ。ガイドさんなどの説明を聞いて、100年以上の歴史を感じてみるのもいいかもしれませんね。
とても綺麗な建物でした。がっかり名所で有名ですが、札幌という街や時計台の歴史を知っていれば、がっかりすることはないと思います。ビルの谷間にひっそりと存在する時計台はとても感慨深く、また訪れたいと思いました。
がっかりと言われて長いですが、時計台は今でも定番の一つ。ここでしか味わえない魅力があるのでしょう。
2018年6月1日(金)から2018年10月31日(水)までは、補修工事のため休館しています。ご注意を。
日本の三大がっかり名所その3
人気の観光地:オランダ坂
有名なグラバー邸などにも近く、東山手洋風住宅群などの異国情緒あふれる石畳の坂道。江戸や明治時代の長崎の人々は、外国人を全て「オランダさん」と呼んでいた為、この周辺の坂をオランダ坂と呼んでいました。今のオランダ坂はその一部の地域です。
観光スポットのがっかりポイント
横浜や神戸のように周辺に異人館が、建ち並ぶイメージがありますが、こちらは生活道路として利用されていて、道路わきの見どころやショップが少ないため、観光地としてはがっかりということなのでしょう。
評判や口コミ
坂の多い長崎でも外人住宅街に続くアプローチとして、いい感じを持っている。周辺は名門学校が立ち並び多くの若者がこの坂を登り降りしているのかと思うと、単なる観光地でないところがいい。
昔は珍しかった外国人が、この急な坂を登ったり、降りたりしていたというのを思い浮かべるのもよいですね。普通の生活道路だったんですね。
その昔、雨のオランダ坂という歌がありましたが、ちょうどオランダ坂を訪れた時に雨が降っていました。石畳の坂の周りには古い洋館が建ち並び、タイムスリップしたような不思議な感覚に陥ります。
雨の日はまた、違った風情があってよいですね。すべるので気を付けてくださいね。
東山手洋風住宅群の古い洋館などもあるので、立ち寄ってみるものおすすめです。観光地化がそれほど派手にされていないため、昔の面影が残っているのがポイントの一つですね。
日本の三大がっかり名所候補その1
人気の観光地:仁徳天皇陵
ここからは、名所候補を紹介していきますね。最近の教科書では仁徳天皇陵ではなく、大仙古墳とされています。仁徳天皇と埋葬物との、時代が合わないなどの理由のようです。いずれにしても1500年以上も前の大きな古墳です。約2.8kmの周遊路は、一周1時間、古墳の大きさが感じられます。
観光スポットのがっかりポイント
写真のように、せっかく行っても鳥居と森しか見えないことが、最大のがっかりだと思います。教科書などでの綺麗な前方後円墳を思い描いていくと、裏切られますね。
評判や口コミ
堺市役所の21階から見下ろすのもよし、百舌鳥駅から歩いて正面の拝所から眺めるもよし。これだけの規模のものが守られてきたことに素直に感動できる
堺市役所から見ると、少し形が想像できますね。もっと高い展望台があればという気がしますね。
日本の三大がっかり名所候補その2
人気の観光地:京都タワー
白くほっそりとした形状は京都の街を照らす灯台をイメージしたとのこと。京都市街で最高の地上100メートルの展望台からは、東山の山々や、清水などの古寺を見渡すことができます。
観光スポットのがっかりポイント
灯台をイメージした色や形状が、京都の街とはマッチしないというのががっかりの一つの原因のようです。
評判や口コミ
高さ131mで京都市内では最も高い建造物だそうです。日本の木造建築物としては最高の高さである東寺五重塔は京都で5番目の57mだそうです。 古都に似合わないとの意見はいつでもあるようですが、高さなどの法規制が厳しい建築物ではなく、工作物として建設されたそうです。その後、京都市の市街地景観条例が制定されました。現在は、工作物も31m(一部45m)に制限さえれています。新しい京都駅ビルがなぜか59.8mだそうです。 色々な意味で京都のシンボルですね。
口コミでも、最も高い建物というのはポイントとして挙がっていますね。建築物ではなく、工作物として作るために、設計や建設に大変な苦労があったことは予想できます。是非、京都タワーからの眺めをお楽しみください。
そのローソクのような構造が有名ですが、低層階にはレストランやお土産物店、さらにお寿司や八つ橋の製造体験のできるお店もあり、展望台だけ行くのではもったいないですね。
展望台以外にも、レストランやお土産屋さんなど、ここにしかないようなお店もあるようです。中に入るとがっかり度が減りそうですね。上の写真は京都タワーますこっとの「たわわちゃん」、2004年に開業40周年を記念して登場しました。京都タワーも色々言われていますが、既に街に定着しているのではないでしょうか?
ライトアップも様々な色で綺麗ですよ。個人を対象に、カラーライトアップができるサービスもあるようです。大切な人の、お誕生日などのサプライズにいかがでしょうか?
予約や口コミチェックはこちらから!
京都タワーの予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
日本の三大がっかり名所候補その3
人気の日本三景:宮島
日本三景の一つ、宮島は厳島神社の朱塗りの社殿で有名です。平清盛公が造営に関わったこの社殿は、潮が満ちてくると海に浮かんでいるように見え、幻想的な雰囲気になります。
観光スポットのがっかりポイント
干潮時に行くと、鳥居まで歩いて行けますが、柱の水垢や貝殻などが気になります。目的の美しい風景とのギャップががっかりにつながるのではないでしょうか?潮干狩りもできるとのこと。観光気分に水を差されるというのもあるかもしれませんね。
評判や口コミ
厳島神社ではたくさんの可愛い野生の鹿たちがお出迎えしてくれました。宮島全体がとても静かで厳かで、その景観にみとれてずっと眺めていたくなりました。まさに神様の島という印象です。
宮島イコール厳島神社と考えがちですが、口コミのように、宮島の自然も含めて観光してみると、干潮でもがっかりしないのかもしれません。また、潮位は250㎝以上で社殿が、海に浮かんで見え、潮位100㎝以下で、鳥居のところまで歩いて行けるそうです。宮島観光協会の年間潮汐表を、事前確認して行くのが良いですね。浮いている風景も良いですが、鳥居まで歩けるのも滅多にない体験と思います。
日本の三大がっかり名所候補その4
人気の三景:松島
次に紹介するのは、日本三景の一つ松島です。松島には260もの島々があり、松尾芭蕉などに歌に詠まれたり、絵画に描かれたりしています。また、伊達政宗公が造営した、海に浮かぶ五大堂など、見どころもたくさんあります。
観光スポットのがっかりポイント
そんな松島のがっかりはどこにあるのでしょうか?天気が悪い日、または、晩秋など緑の少なく寒い季節に行かれた方に不満が多いようです。観光のパンフレットなどの、松島の緑と空の青のコントラストが見れないことが原因ではないでしょうか?また、観光時の気温も、快不快に影響を与えるので重要と思います。
評判や口コミ
松島湾クルーズ船内放送では一つ一つの島の説明が面白く、静かな海で気持ちよかったです。松島から乗ると混むので、塩釜から乗りました。小さな島が一杯でそれぞれ名前がついていて、名前の由来を聞いて、形と比べて納得、のアナウンスでした。
船で海から松島を眺めるのも良いですね。船内であれば、寒さもあまり気になりません。松尾芭蕉や西行が、陸からしか見られなかった景色も観ることができますよ。また、日本三景以外にも、牡蠣や牛タンなど、この周辺でしか食べられないグルメもあります。こちらも、がっかりすることはないでしょう。
日本の三大がっかり名所候補その5
人気の三景:天橋立
日本三景の最後は、天橋立です。 幅は約20から170mで全長約3.6kmの砂浜が、海岸と海岸をつないでいます。砂浜沿いには、約8000本もの松が茂っており、その様が、天に架かる橋のように見えることが名前の由来です。
観光スポットのがっかりポイント
松島と同様、観光写真とのギャップを感じてがっかりしている方が多いようです。雪景色や新緑の綺麗な天橋立は、いつでも見られるわけではなく、プロの写真家が特定のタイミングで撮影したもの。それを期待するとがっかりするのではないでしょうか?また、砂浜は3.5kmと長く、足元は柔らかいので歩きにくい、風が強いなど、散策に対する不満もあるようです。
評判や口コミ
有名な観光地ですので、一度は見たくてやってきました。 行きは自転車、傘松公園から眺めて、船で戻るおきまりのパターンです。でもこれがのんびりしていて楽しい。自転車は2時間借りられるので、途中のお茶屋で休んでも十分間に合います。
砂浜は徒歩だけでなく、自転車や船など様々な手段があります。体調や気候に合わせて、快適なものを選んでくださいね。こちらの観光は時間に余裕を持つ、というのもポイントのようですね。
天橋立ビューランドは、景色がとにかくキレイで最高です。ミニミニ遊園地もあり、子供たちもすごく喜んでいて楽しかったです。
天橋立に行ったら、天橋立ビューランドからの眺めを楽しみましょう。ケーブルカーで行けますよ。三景の有名スポット、「股のぞき」もこちらでどうぞ。
日本の三大がっかり名所候補その6
人気の観光地:鳥取砂丘
砂浜は、東西に16km、南北に2.4kmもあり、その中心部は海岸砂丘として国内唯一の天然記念物に指定されています。風と砂が織りなす風紋や大きく窪んだスリバチなどに、自然の神秘を感じることができます。
観光スポットのがっかりポイント
風が強いことや急斜面がきつい、夏は暑すぎるなど風景そのものよりも、見る環境への不満が多いようです。こちらは天橋立のように、ケーブルカーなどでショートカットができない分、解決が難しいですね。(砂丘の入口まではリフトが運行していますよ)
評判や口コミ
雨上がりの青空が少し見えてきたところを出かけました。裸足になってザクザク歩いて歩いて歩いて海が見えるところまでいくと心地よい海風とキラキラの海が気分リフレッシュ。気持ち良かったです。
口コミのように、気温や天気を見て出かけるのもいいですね。ただし、観光の場合は、そんなに時間に余裕がないので、時期を選ぶのが良いでしょうね。また、らくだもここでしか乗れないので、子供の思い出としてもおすすめですよ。
日本の三大がっかり名所候補その7
人気の観光地:東武ワールドスクエア
世界の有名建造物を25分の1の縮尺で再現した屋外のテーマパーク。クフ王のピラミッドなどの、ユネスコ世界遺産に登録された47物件をはじめ、ホワイトハウスやサグラダファミリアなどの有名建造物が展示されています。スカイツリーは25分の1でも大きいですよ。
観光スポットのがっかりポイント
建物の精巧さについては評価されていますが、大人でも知識がないとわからないなど、かなりマニアックな部分もあるようです。また、屋外施設というのも、夏の暑い日や雨の日などにがっかりとなる原因のようです。
評判や口コミ
実際に世界旅行をするとなると時間も費用も馬鹿になりません、、、がこちらの施設では気軽に世界一周できちゃいます。といってもミニチュアの世界ですが。1点1点クオリティが高く背景にして記念撮影が止まりません。 SNS映え間違いなしのスポットです。流石にピラミッドの周りに雪が残っていては、現地ではないだろうとバレてしまいますけど。
口コミのかたが言われているように、SNS映えが良いのもポイントですね。写真の撮り方によっては上のように本物のようです。ちなみに、上にタージマハルの2つの写真が並んでいますが、どちらが本物かお分かりになりますか?
答えは下ですよ。また、動きや音も本物に似せてあり、数時間、その世界に入り込むつもりで行くと、満足できるのはないでしょうか?
日本の三大がっかり名所候補その8
人気の観光地:平城宮跡
奈良時代の都、平城宮跡に大極殿や朱雀門などの施設を再現しています。平城宮跡資料館では、発掘で出土した土器や瓦、木簡の展示をしている他、航空写真ジオラマ模型などで平城宮をわかりやすく解説してくれます。
観光スポットのがっかりポイント
東西1.3km、南北1kmもの広大な敷地のため、建物間を歩くのに非常に時間がかかります。建物が草地となっていたりで味気ないのもがっかりポイントとなっています。
評判や口コミ
平城京の雰囲気がわかります。奈良町の広大な平城京はその中心になっていて、昔は土地にも余裕があったんだな、と思いました。復元されていくのか、完成時がとても楽しみです。
対策としてレンタルサイクルがありますね。こちらで周れば比較的楽に観光が可能です。上の写真のような、大極殿と朱雀門の距離を楽しむことができるかもしれません。今後も施設が増えていくようです。がっかり感は少なくなっていくでしょう。
日本の三大がっかり名所候補その9
人気の観光地:小樽運河
小樽運河は、大正時代に小樽港への荷量が多くなった際、倉庫の近くまで直接、積荷を運べるように建設した水路です。運河としての役割を終えた後、昭和61年に一部埋め立てを行い、散策路などを増築し、現在に至っています。夕暮れのガス灯に灯りがともる風景はノスタルジックな雰囲気で、人気の観光地です。
観光スポットのがっかりポイント
運河周辺の観光スポットが短いことや、水が汚れているなどのがっかりがあるようです。また、観光地化されすぎて、人が多くて情緒がないとも言われています。
評判や口コミ
小樽は、小樽運河と海鮮を目的に伺いました。小樽に行ったら寄りたい観光スポットNO1です。 また、時間に余裕のある方は、小樽運河の朝と夜の顔を見に行くと良いかと思います。 まったく別の顔が見れて、とても新鮮でした。個人的には夜が好き。
夜の小樽運河は良さそうですね。水が汚いのも目立ちません。海鮮の夕ご飯を食べながら、夜の運河を眺めればがっかり感は少ないのではないでしょうか?
日本の三大がっかり名所候補その10
人気の観光地:三保の松原
約7kmの海岸に約3万本の松が茂り、海の青さと白波、富士山を合わせた風景は、浮世絵や和歌などに残っています。また、天女伝説で知られる羽衣の松も有名で、毎年10月には薪能が開催されています。
観光スポットのがっかりポイント
富士山が見えないと、がっかりな風景となってしまいます。梅雨の時期などは避けた方が良いですね。また、世界遺産への登録後、間もないため、観光地化が進行中のようです。駐車場や売店などの施設が更に充実していくでしょう。
評判や口コミ
天気のいい日に行かれた方は、あまり、がっかりされていないようです。他の施設も充実するなどして、富士山が見えなくても、がっかりしないようなスポットになっていくとよいですね。
4月の頭で空いているだろうと思って行ったところ、駐車場に入るまで結構待たされました。駐車場からぶらぶら歩いていると案内所の感じのいいおばさんがパンフレットをくれてビュ-ポイントへの道順を教えてくれました。世界遺産にはあまり期待しない方ですが、好天にも恵まれて、松と富士山とのコラボはさすがと思わせるものがありました。
日本の三大がっかり名所候補その11
人気の観光地:鹿苑寺金閣
金閣寺とは俗称で、正式には、鹿苑寺の舎利殿「金閣」です。鎌倉時代の公卿の別荘を、室町幕府将軍の足利義満が譲り受けて、改築しました。1950年の放火事件で全焼、現在の金閣は、明治時代の修理図面などのおかげで、正確に再現されています。
観光スポットのがっかりポイント
金ピカすぎで、品がないとか、おもちゃみたいと言われることが多いようです。また、人気観光地のため、人が多すぎて、ゆっくりと見たり、写真を撮ることができないというのもがっかりな原因の一つです。
評判や口コミ
京都観光ではずせないのがここ、金閣寺ですね。夏休みや土日ともなると大混雑します。昼過ぎに行きましたがやや空いていました。ここへは駅から遠いのでバスまたはタクシーになります。 いつ来てもすばらしい金閣寺ですが、秋は紅葉とのコラボ、冬、雪降った日には雪とのコラボが非常にキレイということでたくさんの人が訪れます。夏休み中に行きましたが、それでもやっぱりきれいなお寺でした。大人400円です。一度は訪れるべき観光スポットです。
金閣寺、単体だと金ぴかで味気ない場合は、雪や紅葉とのコラボも良いですね。再建前は金箔が少なくなり、趣があったようです。しばらくすると(何十年、何百年?)、風情がでてくるかもしれません。
日本の三大がっかり名所候補その12
人気の観光地:東京タワー
昭和33年に開業した総合電波塔です。高さ150mの大展望台や250mの特別展望台の他、商業ビル「フットタウン」があります。スカイツリーの開業により、電波塔としての役割は縮小されましたが、「フットタウン」には水族館などの施設やグッズショップなどがあり、人気の観光地となっています。
観光スポットのがっかりポイント
東京タワーも混雑がマイナスポイントの一つのようです。またスカイツリーと比べられるからか、古いというのもがっかりのポイントとなっています。周辺に高層ビルが立ち並び、遮るものが多くなってきたのもがっかりが増えてきている原因です。
評判や口コミ
トップデッキツアーに参加しました。綺麗な夜景が見えます。飲み物のサービス(お茶かスポーツドリンク)もありました。メインデッキで、桜のプロジェクションマッピングをしていて、とっても綺麗でした。オススメです。
古いといわれる東京タワーですが、最近はプロジェクションマッピングなど、最新の技術を使ったイベントも行っているようです。今後のスカイツリーとの差別化は楽しみですね。三丁目の夕日的な、昭和の雰囲気も無くさないでほしいですけど。
まとめ
日本三大がっかり名所と名所候補12選、いががでしたか?がっかりするというのは、期待の裏返しです。
日本三景が3つともがっかりスポットの候補に挙がるというのが良い例ですね。
さまざまながっかり観光地を調べてみましたが、すべて、魅力にあふれていると感じました。天候や季節、人込みなどの影響で、名所が本来の魅力を発揮できないときに、人はがっかりするのでは、ないでしょうか?
がっかりしないためには、そのような条件を避けるなどの対策がありますが、直前の天候変動などには対応できませんよね。そんな時は、旅の思い出として、思う存分がっかりするのも良いのではないでしょうか?観光絵葉書とは違った風情の写真が撮れるかもしれません。
日本三大が気になる方はこちらもチェック
日本三大秘境を巡りに行こう!楽しみ方や秘境にある温泉情報もご紹介!
日本三大秘境と聞いてどこを思い浮かべるでしょうか。日本には沢山の知られていない秘境がありますが、ここでは日本の三大秘境を紹介していきたいと思...
日本三大峠「雁坂峠」とは?峠越えや登山で気になるルート情報をご紹介!
雁坂峠の峠越えハイキングコースと雁坂峠にある食飲会議が人気の雁坂小屋について紹介します。職員でなく食飲というところが謎ですね。初心者でも雁坂...
日本三大稲荷とは?どこにある?気になる御朱印や五大稲荷情報もご紹介!
日本三大稲荷というのをご存知でしょうか、日本各地に八幡宮、恵比寿神社、天満宮などたくさんの有名神社がありますが、今回は稲荷神社の中でも日本三...