はじめに
和歌山県で、雨の日でも楽しめるスポットを紹介します。ついつい面倒でお出かけをする気が起きない雨の日ですが、和歌山県は雨の日についつい外出したくなるような室内で過ごせる観光レジャーの名所が多くあります。今回は和歌山県の各地に存在する雨の日でも楽しめる観光スポットを15か所厳選、デートでも利用できます。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地① 和歌山
雨でも遊べるレジャースポット「和歌山城」
和歌山市内にある和歌山城は和歌山で雨の日でも楽しめる平山城です。天守閣は和歌山大空襲で焼失した国宝の代わりに、60年前に鉄筋で復元されました。連立式天守といわれる天守の室内に入ると、展示物がいろいろあります。最上階は展望台になっており、そこからは遠くに広がっている和歌山の町並みと手前に和歌山城の建物が見渡せ、デートでも楽しめます。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
和歌山城のあった紀州藩は徳川御三家の一つで、この和歌山出身の徳川吉宗が有名な8代将軍です。1846年の雷雨で天守閣が焼失し、本来なら武家諸法度により禁止されている天守の再建が御三家という理由で特別に認められました。パナソニック創業者松下幸之助が再建のために多額の寄付をした、和歌山城へのアクセスは、南海和歌山市駅から徒歩10分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地② 和歌山
雨でも遊べるレジャースポット「県立近代美術館」
和歌山市内にある和歌山県立近代博物館は和歌山で雨の日でも楽しめるミュージアムです。1970年に開館し、1994年に建築家の黒川紀章(くろかわきしょう)氏の意匠を凝らした建物に移転しました。洋画や日本画など1万点を超える所蔵品を有しており、室内に入ると季節ごとにコレクションの数々を交互に展示しています。デートでゆっくり鑑賞したいものです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
常設のコレクション展の他、企画、特別展はもちろんのこと、子供向けのイベントや2Fでのホールを使った上映会や、美術館の友の会のコンサートなど、色々な催しを行っています。外観もの建物も美しく、実はデッキで隣に存在する「和歌山県立博物館」ともつながる、「和歌山県立近代美術館」へのアクセスは、南海和歌山市・JR和歌山駅から徒歩10分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地③ 和歌山
雨でも遊べるレジャースポット「マリーナシティ」
和歌山市内にある和歌山マリーナシティは和歌山で雨の日でも楽しめるテーマパークです。1994年に完成、主にポルトヨーロッパと黒潮市場があります。ポルトヨーロッパは、地中海をイメージして作られ、ヨーロッパ風の建物が並びます、建物の室内はショップが多く、一部レストランやアトラクションもあります。隣に遊園地もあるので、デートにもってこいです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
黒潮市場は、マグロのテーマパークという雰囲気で、マグロの解体ショウを毎日3回行われ、マグロをはじめとした鮮魚のショップ、それからフードコートでいただく新鮮な魚介ると、魚好きならたまらない世界が広がります。その他にホテルと日帰り温泉施設もある、マリーナシティへのアクセスは、南海和歌山市・JR和歌山駅からバスで30分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地④ 海南
雨でも遊べるレジャースポット「県立自然博物館」
海南市内にある和歌山県立自然博物館は和歌山で雨の日でも楽しめる博物館です。1982年に開館、自然をテーマにしており、主な見どころは水族館(第一展示室)です。室内に入ると和歌山県内に生息している水生生物を飼育展示してあり、メイン大水槽など圧巻です。また遊泳しているウミガメに見つめられると、デートの最中も緊張を取り戻しそうです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
水族館がメインになっていますが、他にも第2展示室として、標本が数多く展示しており、貴重な化石や昆虫類、鳥類や動物など様々なものが展示しています。和歌山の自然に楽しく触れられます。小規模ながらも高校生以下無料というお得な和歌山県立自然博物館へのアクセスは、JR海南駅からバスで10分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑤ 葛城
雨でも遊べるレジャースポット「小原洞恐竜ランド」
かつらぎ町内にある「小原洞窟恐竜ランド」は、和歌山で雨の日でも楽しめる洞窟です。紀伊半島の山の中にあり、施設の入口には大きな恐竜の模型が展示してあります。施設の室内は小原洞と呼ばれる洞窟で、洞内はカラフルな照明と、恐竜の模型が色々なところに配置していてジュラ・白亜紀の雰囲気を醸し出します。終盤は地獄の世界となりデートで意外に遊べます。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
この洞窟は恐竜の展示だけではなく、後半以降は別の世界「極楽洞」になり、洞窟の中は仏教の世界感が広がります、地獄があって叫び声も聞こえるなど、ちょっとしたお化け屋敷のようにもなっています。夏は涼しく冬は暖かい、小原洞恐竜ランドと極楽洞へのアクセスは、JR笠田駅からコミュニティバスで1時間です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑥ 湯浅
雨でも遊べるレジャースポット「角長醤油資料館」
湯浅町内にある「角長醤油資料館」は、和歌山で雨の日でも楽しめる企業資料館です。手作り醤油の産地「湯浅醤油」の角長醤油(かどちょうしょうゆ)が運営している資料館です。本館の職人蔵の室内に入ると、そこは100年前の醤油蔵の世界が広がり、当時使われていた道具と醤油のできるまでの過程がわかります。デートででも勉強ができます。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
資料館は新館もあり、新しく作られた明るく開放的な空間で、道具の展示だけにとどまらず、ジオラマやパネル展示がされています。すぐ近くには本店があり、現在も続けられている醤油発祥の地「湯浅」の手作りの醤油をお土産にできます。ネットからでも湯浅醤油が買える、角長醤油資料館へのアクセスは、JR湯浅駅から徒歩15分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑦ 由良
雨でも遊べるレジャースポット「戸津井鍾乳洞」
由良町内にある「戸津井鍾乳洞」は、和歌山で雨の日でも楽しめる鍾乳洞です。公開されたの比較的新しい平成元年からで、室内の洞くつに入ると、天井から無数の鍾乳石が連なっているのがわかります。2億5000年以上前の古生代ペルム紀のものという事で非常に貴重なところです。山奥にある貴重な鍾乳洞、デートスポットとしての最有力候補の一つです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
大正2年から昭和20年までは、石灰採石場であり、採石場閉鎖後は、その存在が知られながらも非公開だったのですが、地元からの要望もあって、公開されるようになりました。洞窟の入り口の高台からは、和歌山の海「紀伊水道」の絶景風景も素晴らしい、戸津井鍾乳洞へのアクセスは、JR紀伊由良駅からバス「戸津井」より徒歩20分程度です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑧ 御坊
雨でも遊べるレジャースポット「日高新港パーク」
御坊市内にある「日高新港エネルギーパーク」は、和歌山で雨の日でも楽しめる科学館です。パーク内の屋外には、マイクロ水力発煙や様々な形をした風力発電、ソーラーパネルなどが展示しています。PR館の室内に入ると、今話題になっている「新エネルギー」や「燃える氷」との異名を持つメタンハイドレードの説明などわかりやすいので、デートでも問題ありません。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
単なる展示だけでなく、ゲーム感覚で気軽に参加できるクイズなどもあり、楽しみながら知らぬ間に新エネルギーのことがわかります。PR館の屋上には住宅用の太陽光パネルが設置してあり、リアルタイムで発電量などがわり、臨場感もあります。略してEEパークと呼ばれている、日高港新エネルギーパークへのアクセスは、JR御坊駅からバスで10分程度です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑨ 南部
雨でも遊べるレジャースポット「紀州梅干館」
みなべ町内にある「紀州梅干館」は、和歌山で雨の日でも楽しめる企業館です。室内に入ると、梅干しづくりの行程が見られる工場見学ができます。また3Dの梅シアターが放映され、直営店では、梅干しの本場で、梅干しやグッズなどのお土産の購入にも困りません。梅林とみなべ町の雰囲気を再現した休憩スペースもあり、デートの一休みにも最適です。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
もう一つのおすすめは体験教室で、これは予約制ですが、「梅酒づくり」や「梅ジュース作り」、そして、「マイ梅干し」作りも体験できます。ヘルシーな梅ラーメンの販売もあり、かつHP上にお得なクーポンもある、紀州梅干館へのアクセスは、JR南部駅から徒歩で20分程度です。
予約や口コミチェックはこちらから!
紀州梅干館の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑩ 田辺
雨でも遊べるレジャースポット「熊野古道美術館」
田辺市内にある「熊野古道なかへち美術館」は、和歌山で雨の日でも楽しめるミュージアムです。妹島和世と西沢立衛による建築家ユニット「SANAA」が初めて手掛けた建築物です。室内に入ると、全面ガラス張りになっているロビーと回廊を歩きながら、展示物がみられます。田辺市から続く熊野古道中辺路ゆかりのアーティストの作品群が見られます。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
館内で主に収蔵しているアーティストは、野長瀬晩花(のながせばんか)と渡瀬凌雲(わたせりょううん)の2人で、いずれも田辺市中辺路町出身、大正から昭和にかけて活躍しました。2人の素晴らしい作品を数多く見られます。外見の素晴らしさとともにデートの鑑賞に最適な、熊野古道なかへち美術館へのアクセスは、JR田辺駅よりバスで1時間です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑪ 白浜
雨でも遊べるレジャースポット「白浜海中展望塔窟」
白浜町内にある「白浜海中展望塔窟」は、和歌山で雨の日でも楽しめる観測施設です。100m沖合に展望塔が突き出ております。展望塔の室内に入るとそこから海中にあるのぞき窓でで遊泳している魚群の姿を見ることができます。水族館の様な飼育しているのではない野生の魚介類の姿が見られますので、リアリティを求めるデートにはおすすめです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
自然の海なので、天候等により魚群が見やすいときとそうでない時がありますが、主にみられる魚は、黒鯛やカサゴですが、意外にも熱帯魚に属するような魚の姿も見られ、有名なチョウチョウウオなどが来ることもあります。水深8mの和歌山沖の姿を見るのには最適な、白浜海中展望塔へのアクセスは、JR白浜駅からバスで20分です。
予約や口コミチェックはこちらから!
白浜海中展望塔窟の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑫ 白浜
雨でも遊べるレジャースポット「アドベンチャー」
白浜町内にある「アドベンチャーワールド」は、和歌山で雨の日でも楽しめるテーマパークです。動物園と水族館、そして遊園地を所有しており、とくに有名なのはジャイアントパンダの育成です。中国成都の研究基地の日本支部として数多くのパンダを繁殖に成功しており、多くのパンダが中国に渡りました。という事でここではぜひパンダを見ておきましょう。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
パンダ以外にも見所が多く、サファリワールドやマリンワールド、プレイゾーンと1日のデートでは回りきれない豊富な内容が充実、室内のショップやレストランも侮れません。温泉や海岸など見どころが多い白浜の中でも一線を越えた観光地、アドベンチャーワールドへのアクセスは、JR白浜駅よりバスで10分です。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑬ 串本
雨でも遊べるレジャースポット「串本海中公園」
串本町内にある「串本海中公園」は、和歌山で雨の日でも楽しめる水族館・海域公園です。水族館を中心に、海中展望台と海中観光船を所有しています。水族館は1971年に開業し、室内には長さ24mの水中トンネルがあり、大型のサメやらエイなどが優雅に泳いでいます。その他主に和歌山の串本海域に生息する魚を数多く展示しており、デートの定番スポットです。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
海中観光船は、半潜水型になっており、海中の魚やサンゴなどを船内から見ることができます。沖合140mにある海中展望塔の水深は6.3mこちらでも野生の海洋生物が見られます。ダイビングやトローリングなどの指導をしてくれる教室「串本ダイビングパーク」もある串本海中公園へのアクセスは、JR串本よりバスで15分、無料送迎バスもあります。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑭ 太地
雨でも遊べるレジャースポット「くじらの博物館」
太地町内にある「くじらの博物館」は、和歌山で雨の日でも楽しめる博物館です。かつて捕鯨の町として400年の歴史を誇った太地町で、歴史と技術を伝える目的で作られました。室内に入ると、クジラの生態についてや捕鯨の資料などが数多く展示してあります。骨格標本も数多く展示してあり、クジラの大きさにデートでも圧倒されてしまいます。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
鯨の数多くの資料の他にも小型の鯨やイルカを飼育しており、ていきてきにクジラやイルカのショウを開催しています。ミュージアムショップでは鯨の歯・髭を使った製品なども販売しています。捕鯨の町から鯨鑑賞の町に見事に様変わりした太地町にあるくじらの博物館へのアクセスは、JR太地よりバスで10分です。
予約や口コミチェックはこちらから!
くじらの博物館の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。
和歌山で雨の日も遊びが楽しめる観光地⑮ 新宮
雨でも遊べるレジャースポット「佐藤春夫記念館」
新宮市内にある「佐藤春夫記念館」は、和歌山で雨の日でも楽しめる文学館です。近代日本の詩人・作家である佐藤春夫氏の東京にあった旧宅を、生まれ故郷である新宮に移築復元しました。室内に入ると佐藤春夫氏に関する物、書斎をはじめ、小説などの書版本や絵画作品、肉声で詩を朗読したものも残っています。文学好きにはたまらない場所です。
遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス
建物は2階建てとなっており、所蔵品以外の建物の内装も見ごたえがあります、また佐藤春夫氏の常設展示のもの以外にも、企画展が行われます。恒例行事や年に一度発行される無料の記念だよりもあり、オリジナルグッズなども充実しています。熊野三山の一つ熊野速玉大社境内の一角あるくじらの博物館へのアクセスは、JR新宮駅よりバスで5分です。
まとめ
以上で、和歌山で雨の日に楽しめるスポットを紹介しました。和歌山は海の沿岸沿いに多くの名所があり、雨の日でも室内の展示品を楽しめる所が数多くあるので、雨の日でも頑張ってお出かけして、雨の日だからこそ楽しめる観光レジャー施設に遊びに行ってください。今回の記事が参考になれば幸いです。
雨の日が気になる方はこちらもチェック!
【2022】奈良県で雨の日でも楽しめる人気観光スポットおすすめ15選
奈良で雨の日でも楽しめる観光スポットを紹介します。雨の日だとついついお出かけをしたくなくなりますが、奈良には雨の日でも楽しめるレジャー施設は...