検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【2022】奈良県で雨の日でも楽しめる人気観光スポットおすすめ15選

奈良で雨の日でも楽しめる観光スポットを紹介します。雨の日だとついついお出かけをしたくなくなりますが、奈良には雨の日でも楽しめるレジャー施設は多数あります。今回は奈良の各地域にある雨の日で楽しめる、観光レジャースポットを15か所厳選しました。
更新: 2022年3月6日
麦食くま
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

はじめに

奈良県で、雨の日でも遊べるスポットを紹介します。面倒な雨の日は、外に出るのも嫌なものですが、奈良県の各所に行けば、遊んだり、楽しめる観光レジャーの名所がいくつかあります。今回は奈良県の各地に存在する雨の日でも楽しめる室内のスポットを15か所厳選しました。デートでも安心です。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地① 奈良

雨でも遊べるレジャースポット「奈良国立博物館」

奈良国立博物館は奈良で雨の日でも楽しめるスポットです、奈良公園にあり。その中の奈良仏像館(旧日本館)は、明治23年に建設され、建物の外観からして値打ちを感じるレトロさが目を引きますが、博物館の室内に入れば仏教美術の世界がそこに広がります。仏像たちは本来寺院にいるべき存在ですが、博物館に入っても不思議なパワーすら感じます。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

博物館は、なら仏像館の他にも3つの施設があり、地下回廊で結ばれていますので、雨の日にもうれしい限り、デートでも安心して見学できます。所蔵している国宝の数も多いのが特徴です。例年秋には、正倉院展を開催している奈良国立博物館へのアクセスは、近鉄奈良駅徒歩15分、JR奈良駅よりバス「氷室神社・国立博物館」下車となります。

奈良国立博物館
奈良国立博物館の公式サイト。国宝、重要文化財など多数展示。〒630-8213 奈良市登大路町50. TEL:0742-22-7771/FAX:0742-26- 7218 近鉄奈良駅から徒歩15分です。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地② 奈良

雨でも遊べるレジャースポット「大和文華館」

大和文華館(やまとぶんかかん)は、奈良で雨の日でも見学可能な施設です。東洋古美術を中心に所蔵している私立の博物館で、近鉄社長「種田虎雄(おいたとらお)」氏が、昭和21年に設立しました。なまこ壁をモチーフにした建物の室内では、テーマごとに1年間で8回の展覧会を開催しており、オリジナルのミュージアムグッズを販売しています。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

敷地内には元ホテルのラウンジを移築したものを文華ホールとして再利用しています。また緑に囲まれており、菅原池や赤松の古木などが覆い茂り、小雨程度であれば散策するとデートでも良い雰囲気になります。2005年に「日本におけるモダン・ムーブメントの建築」にも選定された大和文華館へのアクセスは、近鉄学園前駅徒歩7分となります。

大和文華館
大和文華館は国宝や重要文化財を数多く展示している奈良の美術館です。文華苑では四季折々の自然を楽しむことができます。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地③ 生駒

雨でも遊べるレジャースポット「サイエンスプラザ」

高山サイエンスプラザは、奈良で雨の日でも見学可能な生駒の交流拠点です。平成5年に完成したアインシュタイン博士の顔が付いた建物の室内は4階建てで、内部には科学に関する展示物があり、ソーラーパネルのついた自転車や「月面探査機」の実寸大模型など、珍しいものが数多く展示しています。内部には水路も流れているので、ちょっとしたデートのアクセントにも最適です。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

館内にはレストランもあり、また次世代を担う子供向けの科学実験教室「サイエンス塾」なども定期開催、クラシックの生演奏なども行なわれます。「奈良先端科学技術大学院大学支援財団」という公益財団法人が所有している。高山サイエンスプラザへのアクセスは、バス「サイエンスプラザ」下車すぐとなります。

高山サイエンスプラザ
高山サイエンスプラザ

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地④ 郡山

雨でも遊べるレジャースポット「奈良民俗博物館」

奈良県立民俗博物館は、奈良で雨の日でも見学可能な大和郡山の博物館です。室内に入るとあの「せんとくん」が出迎えてくれます。ここは奈良に暮らしていた人々の生活用具を収集し、展示しています。また奈良の昔の呼び方についての解説やそれぞれの展示物に詳しい説明がついているので、デートで見学するのにも躊躇(ちゅうちょ)の必要がありません。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

民俗博物館は、大和民俗公園内にあり、ここでは茅葺屋根をはじめとした奈良圏内に実際に存在していた家屋を移築し、展示しています。出来ればセットで見学したいところです。「ならみんぱく」との異名を持つ奈良県立民俗博物館へののアクセスは、近鉄郡山・JR大和小泉駅よりバス「矢田東山」バス停7分程度となります。

県立民俗博物館/奈良県公式ホームページ
Nara Prefecture

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑤ 天理

雨でも遊べるレジャースポット「シャープ博物館」

シャープミュージアムは、奈良で雨の日でも見学可能な天理の企業博物館です。室内に入ると、創業者「早川徳次(はやかわ とくじ)氏」の、「他社にマネされる商品」の精神が伝わってきます。歴史館ではそうした創意工夫のあゆみが展示され、隣の技術館では独自技術の素晴らしさを見ることができます。天理といえば「天理教」というイメージを覆すような場所ですからデートにも申し分ありません。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

世界初の商品「鉱石ラジオ受信機」や「金属製繰出式シャープペンシル」などの展示の他、最新の液晶技術の展示・説明もあり、見ているだけで楽しさが倍増します。記念品として、社名の由来となったシャープペンシルがもらえる、シャープミュージアムへのアクセスは、JR・近鉄天理駅よりバス「シャープ総合開発センター」下車となります。

シャープミュージアム
シャープミュージアム

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑥ 山添

雨でも遊べるレジャースポット「やまぞえ羊毛館」

やまぞえ羊毛館は、奈良で雨の日でも羊毛にまみえることができる見学・体験施設です。山添村の「めえめえ牧場」内にあり、施設の室内に入ると、めえめえ牧場のヒツジから刈り取った羊毛を専用の機械で加工し、商品(ウール)として利用できるまでの行程が解りやすく展示されています。ここに来れば羊毛の利用方法が手に取るようにわかります。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

そして、見学だけでなく体験ができ、羊毛のストラップを手で編んだり、羊のマスコットを手作りしたりと、デートにもうってつけのプログラムが用意されています。参加には予約が必要です。ここに来たら「めえめえ牧場」の羊たちも見ておくべきである、「やまぞえ羊毛館」に向かうアクセスについてですが、JR・近鉄奈良駅よりバス「北野」下車徒歩15分程度となります。

めえめえ牧場の羊毛館-山添紡ぎの会
羊毛館ではめえめえ牧場で毛刈りされた羊毛を、洗い、染色して糸を紡ぎ、機で手織りし縮絨してマフラー、ストール、服地を作る、ホームスパンの全工程を学習できる講習会を行っています。また一日講習、かわいい羊やウサギの人形、小物を作る体験などのコースもございます。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑦ 桜井

雨でも遊べるレジャースポット「喜多美術館」

喜多美術館は、奈良の桜井でで雨の日でもアートに触れることができるミュージアムです。ここは「喜多才治郎(きたさいじろう)氏」が収集したコレクションで、室内に入ると西洋近代美術をメインに、世界的に有名な画家「ゴッホ」「ピカソ」「ルノアール」の作品や、日本人の画家の作品を展示しています。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

常設展示の他、特別展や企画展を盛んに行っており、絵画教室なども行われていますので、デートででも気軽に訪れたいところ、また西洋絵画だけでなく東洋美術も展示しています。昭和63年に開催された「なら・シルクロード博」を記念して開館した、喜多美術館へのアクセスは、JR三輪駅下車徒歩7分程度となります。

公益財団法人 喜多美術館
公益財団法人 喜多美術館

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑧ 橿原

雨でも遊べるレジャースポット「橿原市昆虫館」

橿原昆虫館は、奈良の橿原で雨の日でも昆虫類と関われる施設です。細長い建物の室内に入ると、テーマごとに展示室が別れており、なかでも亜熱帯の植物や花が咲き乱れる温室の中で、活きた蝶の舞が見られる「放蝶温室」は必見です。ここにいると外で雨が降っているのを忘れてしまうようで、蝶の舞をデートで眺めれば、気持ちがより盛り上がるでしょう。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

昆虫館ではその他にも、蝶以外の昆虫類の生態が見られる生態展示室や、標本展示室、隣にある新館研修棟では、珍しい昆虫の生態なども見られます。ミュージアムショップのオリジナルグッズも大変気になる橿原昆虫館へのアクセスは、近鉄大和八木駅よりコミュニティバス利用、昆虫館前下車となります。

橿原市昆虫館
橿原市昆虫館

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑨ 葛城

雨でも遊べるレジャースポット「葛城市相撲館」


相撲館「けはや座」は、奈良の葛城市で雨の日でも相撲が体現できる施設です。ここは相撲の博物館で、相撲に関連する資料が12,000点も所蔵しているのです。室内に入ると大相撲の本場所で実際に使われるのと同じ土俵が造られています。そのため大相撲の巡業で利用されたこともあるのです。これは相撲ファンにはたまらない施設です。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

ここは、11代天皇垂仁の時代の伝説の大男で、相撲の開祖・神様とも言われる当麻蹴速(たいまのけはや)の伝承の目的で設立されました。土俵には自由に上がれるので、デートでも遊べます。第一日曜日には相撲甚句の披露が行われる、相撲館「けはや座」へのアクセスは、近鉄当麻寺から徒歩5分となります。

相撲館「けはや座」 - 葛城市

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑩ 香芝

雨でも遊べるレジャースポット「二上山博物館」

二上山(にじょうざん)博物館は、奈良の香芝市で雨の日でも原始時代がチェックできる博物館です。ここは旧石器時代の文化を紹介する博物館で、縄文時代より前の時代を扱う博物館としては、日本で初めてです。かつて活火山として噴出した岩石の中には石器として重宝されたサヌカイトなど人類の文化の発展に関するものが多く、その趣旨で平成4年にオープンしました。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

室内に入ると、常設展として3つの火成岩「サヌカイト」「金剛砂」「凝灰岩」をテーマに旧石器時代の様子が展示されています。本当の原始時代の様子はなかなか見られませんのでデートでも貴重です。近くに遺跡群もある二上山博物館へのアクセスは、近鉄下田駅から徒歩10分、JR香芝駅から徒歩11分となります。

二上山博物館
二上山博物館

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑪ 五條

雨でも遊べるレジャースポット「大塔郷土館」

大塔郷土館(おおとうきょうどかん)は、奈良の五條市で雨の日でも民俗文化が見学できる郷土館です。かつて存在した大塔村の歴史や民俗文化を紹介するためにつくられました。茅葺の建物の室内に入ると、囲炉裏の間が再現されています。そしてここでは食文化の伝承という観点から、大塔の郷土料理を食べることができます。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

大塔宮と呼ばれた後醍醐天皇の第三皇子「護良親王」が鎌倉幕府軍からの追手から逃れる際に、隠れていた場所から大塔村の名前が残っています。小雨程度ならこの自然の中をデートで散策するのも楽しいでしょう。「くずもち」などの喫茶も楽しめる、大塔郷土館へのアクセスは、JR・近鉄五條駅からバス「星のくに」下車すぐとなります。

大塔郷土館 - 一般財団法人大塔ふる里センター公式サイト
大塔郷土館 - 自然いっぱいの大塔でおもいっきりレジャーを楽しみませんか。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑫ 五條

雨でも遊べるレジャースポット「柿博物館」

柿博物館は、奈良で雨の日でも柿にまみえることができる施設です。柿の生産地でもある五條市ににあり、柿についての公的施設でもあります。大きな柿を模した建物の室内に入ると、柿の育て方をはじめ加工方法などのせつめい、柿の歴史や百年もの樹齢を持つ下記の切り株の展示など、普段見られないものばかり、デートのちょいスポットしても面白いです。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

柿の栽培の歴史は大変古く、大和朝廷の時代から栽培されていました。生産が急速に増えたのは大正時代以降で、五條市などで柿が盛んに栽培されています。館内では柿をテーマにしたクイズや映像作品も見られます。「柿ドーム」との異名を持つ柿博物館へのアクセスは、JR・近鉄五條駅からタクシーを利用15分程度で到着します。

柿博物館/奈良県公式ホームページ
Nara Prefecture

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑬ 宇陀

雨でも遊べるレジャースポット「アクアグリーン」

アクアグリーン榛原は、奈良の宇陀市にある、雨の日でも泳げる施設です。室内温水プールとなっていますので、季節関係なく水泳を楽しめます。ちょっと体を動かしたい時のデートにも最適で、館内には「喫茶アクア」というカフェもあるので、泳ぎ着かれた後に、ちょっと一息する事もできます。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

アクアグリーン榛原では、通常の25mプールと、幼児用のプールもありますので、小さなお子様でも安心して利用できます。「珪藻土フィルターろ過浄化システム」を用いていますので、水質も高く安心して泳げます。総合体育館の隣にあるアクアグリーン榛原へのアクセスは、近鉄榛原駅からバスで5分程度です。


アクアグリーン榛原
アクアグリーン榛原

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑭ 天川

雨でも遊べるレジャースポット「天川薬湯センター」

天川薬湯センター「みずはの湯」という場所は、奈良の天川村ある、雨の日でもゆっくり、「くつろげる」入浴施設です。室内には外側にある天然の滝が見える風呂(露天風呂)があります。絶景の風景が見られます。「トウキ」という生薬を配合した薬湯を利用しています。ハーブサウナもあるので、デートでくつろぎのひと時を味わうのにも最適です。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

場所はパワースポットも多くある天川村にあり、大自然の山奥にあるので、小雨の時にはお湯につかる前にちょっと散策し、視覚でリラックスしてから薬湯に入るとよりリラクゼーション効果が期待できそうです。日帰り入浴施設天川薬湯センター「みずはの湯」へのアクセスは中庵住バス停から徒歩で30分とちょっと歩きます。

天川薬湯センター みずはの湯|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|天川村|吉野路エリア|温泉|温泉・宿泊
天川薬湯センター みずはの湯。天川村。吉野路エリア。温泉。温泉・宿泊。奈良県観光公式サイト「あをによし なら旅ネット」(旧大和路アーカイブ)あおによし なら旅ネット。奈良大和路への旅に役立つ観光情報満載!伝統行事をはじめ、神社仏閣の秘宝・秘仏の特別公開などのイベント、観光名所、観光モデルコース、ガイドツアー、宿泊温泉、グルメお土産などのおすすめ情報がご覧いただけます。

奈良で雨の日でも遊びが楽しめる観光地⑮ 十津川

雨でも遊べるレジャースポット「十津川温泉」

十津川温泉は、奈良の南部に広がる、巨大な「十津川村(とつかわむら)」にある、雨の日でもくつろげる温泉です。山間の中にある温泉地なので、小雨程度ならむしろ風情を味わう事が出来、デートでも盛り上がれます。ところでこの温泉街の中心に十津川村営の日帰り入浴の「庵の湯」という施設が、2005年に完成しました。室内がシンプルなつくりながらも背景の大自然が見事にカバーします。

遊ぶためのポイント・お出かけのためのアクセス

木戸を開けて浴槽内に入ると、ダム湖が見えるようになって開放的になっていて、屋根がついているので雨も気にせずに入れます。源泉かけ流しの天然温泉で、思いっきりリラックスしましょう。泉質がナトリウム・炭酸水素泉の十津川温泉「庵の湯」へのアクセスは、十津川温泉バス停から徒歩1分程度と非常に便利です。

十津川温泉
十津川温泉

予約や口コミチェックはこちらから!

十津川温泉の予約や口コミを確認したい方はこちらのサイトがおすすめです。

十津川温泉の予約・口コミはこちら!

まとめ

以上で、奈良県で雨の日でも過ごせる、観光レジャー施設を紹介しました。できるだけ地域が偏らないように、北から南までおすすめのスポットを紹介しました。出かけるのが面倒な雨の日でも、個性的で楽しい施設が数多くあるので、ぜひとも出かけてみましょう。この記事が参考になれば幸いです。

奈良周辺の宿泊施設はこちら

雨の日が気になる方はこちらをチェック!