検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

魚肉ソーセージのおすすめレシピ25選!簡単アレンジでお弁当やおつまみに!

魚肉ソーセージというと子供のおやつやB級グルメというイメージが強いですが、実は栄養豊富で生でも加熱しても食べられる使い勝手の良い食材でもあります。この記事では、今まであまり語られなかった魚肉ソーセージの歴史や製法、定番レシピ・意外なレシピをお伝えしていきます。
2020年8月27日
atsugon
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

魚肉ソーセージをもっと見直そう!

魚肉ソーセージはお弁当にもアウトドアにもOKの万能食材

魚肉ソーセージというと、スーパーでは精肉コーナーの隅に置かれていたり、子供が好きなキャラクターのおまけとセットで売られていたりと脇役的な扱いですよね。でも、魚肉ソーセージって、生でも加熱して食べても美味しいうえに、保存性も良く、アウトドアにももってこいの万能食材なんです。しかも最近は、カルシウムやDHAの豊富な健康食品としても話題を集めています。今回は、そんな魚肉ソーセージの知られざる豆知識や美味しい食べ方についてご紹介していきたいと思います。

そもそも魚肉ソーセージの定義って?

魚肉ソーセージは、白身魚のすり身に調味料やデンプン、油脂などを加えて練り上げたものをケーシングして加熱殺菌し、ソーセージのような形に仕上げた食材です。フィッシュソーセージと呼ばれることもあります。JAS(日本農林規格)では、原材料に魚および鯨肉が50%以上含まれているものを「魚肉ソーセージ」と呼び、15%以上50%未満は「混合ソーセージ」、15%未満は単なる「ソーセージ」として区別しています。パッケージでは同じように見える魚肉ソーセージでも、原材料の表記を確認するとこうした違いがあるんですね。ケーシングしている包装フィルムはそのまま食べることができないのが食肉のソーセージと大きく違う点です。

魚肉ソーセージのメリットとデメリット

魚肉ソーセージのメリットは?

魚肉ソーセージのメリットとしては、「常温で長期保存ができる」という点がまず挙げられます。魚肉ソーセージは、高温高圧での殺菌という工程を経て製造されるため、缶詰やレトルト食品と同じような方法で保存しておくことができるのです(一部、冷蔵保存を前提に流通している商品もあります)。そのため、家庭でのストック食材としてはもちろんのこと、アウトドアに持参したり、災害時の非常用食料としても最適。また、フィルムを取り除けばすぐに食べることができますが、焼いたり揚げたりして料理するとさらに美味しい食べ方ができるという楽しみもあります。

魚肉ソーセージのデメリットは?

魚肉ソーセージは、タンパク質やビタミンが豊富に含まれた食材ですが、加工する際に風味を良くするために少し多めの塩分が加えられています。そのため、食べ過ぎはNG。特に子供やお年寄りは1日1本程度にした方がよいでしょう。また、魚由来の食品ですが、人間が食べて美味しいと感じる塩分はペットには多すぎるので、ペットには与えないようにして下さい。

魚肉ソーセージの歴史

日本で初めて作り出された魚肉ソーセージ

フィッシュソーセージとも呼ばれる魚肉ソーセージですが、実は日本発祥の食品です。日本では第2次世界大戦後に食の洋風化が進み、魚よりも肉料理が好まれるようになりました。そこで、魚の消費量を増やすために「かまぼこをソーセージのようにしてもっと売り出せないだろうか?」と考えた食品メーカーが試行錯誤の末に生み出したものなのです。初めて魚肉ソーセージを商品化したのは、愛媛県八幡浜市の西南開発株式会社。昭和25~26年のことです。当初は近くの漁港に多く水揚げされるアジを主原料にしていたため、魚の風味が強く、食感も現在のものとは違っていたとか。元祖魚肉ソーセージは、復刻版として現在も販売されており、西南開発の通販などで購入することができます。

魚肉ソーセージの昔と今

開発当初は、まだ高価だった肉のソーセージの代用品として作られた魚肉ソーセージ。しかし、庶民の生活にも肉料理が普及し、豚肉を使ったハムやソーセージが普通に食べられるようになると、売り上げは落ちていきます。また、法律の改正でそれまで使用OKだった保存料が禁止され、魚肉ソーセージは製法から見直しを迫られることになりました。そのため、業界では保存料を使わずに魚肉ソーセージを長持ちさせる方法を開発。さらに、DHAなどの栄養成分が多く含まれている健康食品としてのアピールを行ったり、魚肉ソーセージを使った料理レシピを発信するなどの努力で、2000年代に入ってから再び魚肉ソーセージは人気を集めます。現在では、より肉のウインナーに近い弾力のある食感を出すために豚脂を混合するなどの工夫が続けられています。

魚肉ソーセージの材料と製法

魚肉ソーセージで使われている人気の魚の種類は?

開発当初は青魚のアジを主原料にしていた魚肉ソーセージですが、昭和30年代にはマグロの価格暴落により、余剰マグロを使用していた時期もありました。その後、食感の良さやカロリーを抑えるために白身魚が多く用いられるようになり、最近は、スケソウダラ・イトヨリ・ホッケなどの魚がよく使われています。どんな魚が使われているか知りたい場合は、魚肉ソーセージのパッケージに記載されている原材料の記載に注目を。2種類以上の魚が使われている場合は、含有量の多い魚から順に記載されています。

魚肉ソーセージはこうやって作られている!

魚肉ソーセージの製造メーカー7社が運営管理する「Let’s enjoy 魚肉ソーセージ」というサイトによると、魚肉ソーセージの製造工程は以下のようになっています。
①魚のすり身を冷凍のままカッターで細かくし、調味料などを加えて練り身にする。
②ケーシングフィルムに練り身を充てんし、両端を金具で縛る。
③レトルト殺菌釜で120℃4分間加熱し(80℃で45分以上加熱する場合もあり)、高温殺菌する。
④検査、計量などの工程を経た後、包装され出荷。

説明を聞いただけでは、分かったような分からないような…という方は上の動画をご覧ください。

魚肉ソーセージとほかの練り製品との違いは?

魚を原料にした食品といえば、ちくわやかまぼこなども魚のすり身を原料にして作られ、生で食べても加熱して食べても美味しいという魚肉ソーセージと似た特徴を持っています。では、それらと魚肉ソーセージの違いは何なのでしょうか?

魚肉ソーセージとちくわ・かまぼこの違い

ちくわは、魚のすり身に食塩などを混ぜて練った原料を芯に巻き付けて「焼いて」作られています。また、かまぼこはちくわと同じような原料を使い、板の上にすり身を成形して「蒸して」作られたものです。それに対して、魚肉ソーセージは、ケーシングに充填したすり身をレトルト釜で「茹でた」もの。「焼く」「蒸す」「茹でる」という製法の違いによって、それぞれの口当たりや食べ方に違いが生まれているんですね。ちなみに、おでんの具などで人気のさつま揚げは魚のすり身を「揚げた」ものです。

魚肉ソーセージとチーズかまぼこの違い

おつまみやおやつとして気軽に食べられているチーズかまぼこ。主原料が魚由来である点は魚肉ソーセージと共通ですが、チーズかまぼこは「ケーシング詰め特種かまぼこ」になります。形は似ていますが、チーズかまぼこは歯ごたえがあり、かまぼこ寄りの口当たり。対して魚肉ソーセージは、弾力がありながらも身がしっとりしているのでソーセージ寄りといえます。また、チーズかまぼこがそのまま食べることを前提に作られているのに対し、魚肉ソーセージは調理してもOKと食べ方も違います。ちなみに、「チーかま」は丸善食品の登録商標で、初めてチーズかまぼこを販売したのも同社です。

魚肉ソーセージの栄養

タンパク質、カルシウム、DHAなどが多く含まれている

日本食品標準成分表によると、魚肉ソーセージ100gは約161kcal、その中にはタンパク質が11.5g、脂質が7.2g、カルシウムが100mg、DHAが0.8mg、EPAが0.3mg 含まれているとあります。豚肉を使ったソーセージは100g当たり約320kcalですので、比較するとかなり低カロリーであることが分かります。また、脂質はポークソーセージより少なめ、カルシウムは多めです。DHAやEPAは生の魚ほど多くは含まれていないため、後から添加している商品もありますが、高タンパク・低カロリーの食品であることは確かです。

魚肉ソーセージは何歳から食べてOK?

子供向けキャラクターが付いたパッケージの魚肉ソーセージも多数ありますが、そもそも魚肉ソーセージは何歳くらいから食べてもよいのでしょうか?育児サイトなどによると、1歳以降の離乳食が完了した時期からがおすすめとあります。ただし、最初は薄く切ってごく少量から試してみて下さい。初めのうちはお湯でゆがいてからあげるとより安心。子供向けの商品では、卵や小麦、エビ、カニなどのアレルギー品目を材料に使用していないものや、合成保存料や着色料を使用していない商品もあります。うまく与えれば料理の一品にもなる魚肉ソーセージ。成分表示をよく見て、なるべく添加物の少ない商品を食べさせてあげて下さいね。

魚肉ソーセージの保存方法や賞味期限は?

魚肉ソーセージの賞味期限は製造日から90日後に設定されているそうですが、これはあくまでも「美味しく食べられる期限」なので、日付を多少過ぎても問題なく食べることができるそう。とはいえ、製造日から4~5ヶ月を過ぎると食感や風味が損なわれてくることがあるので、早めに食べた方がよさそうです。ちなみに、保存場所は直射日光の当たらない、風通しの良いところがベスト。冷凍保存はおすすめしないそうです。


最新の魚肉ソーセージ製品をご紹介!

魚肉ソーセージ=子供のおやつというイメージを持っている人は、ここでいったんその認識を改めて下さい。近頃の魚肉ソーセージは、大人の舌も十分満足させられるような高品質で美味しい商品が揃っているんです。そんな人気商品のほんの一部をご紹介します。

マルハ・いわしを使ったお魚ソーセージ

口コミ人気の高いマルハの「いわしを使ったお魚ソーセージ」。銚子産いわしを約10%配合しており、やや粗びきのすり身がいわしのうまみをしっかりと感じさせます。

西南開発・6種詰め合わせバラエティセット

復刻版の元祖ソーセージに加えていわし・あじ・まぐろ・青のり・ゆずの香の5種類が味わえる食べ比べに最適なセット。ちょっと贅沢な大人のおつまみとしていかがでしょうか?愛媛県内の産直ショップなどでは単品でも買うことができます。

マル幸商事・くじらとふくのソーセージ

山口県下関市のマル幸商事が製造販売する「くじら入りレトロソーセージ」と「ふくソーセージ」。下関の名産品である鯨とふぐを使用した、普通のスーパーではなかなか目にすることができない希少価値の高いソーセージです。マル幸オンラインショップで購入することができます。

マル幸オンラインショップ-鯨肉お中元・お歳暮・ご贈答ギフト通販の本場下関マル幸
鯨刺身・ベーコンなどお中元・お歳暮・お取り寄は本場下関マル幸のくじら通販|山口県下関特産の本場くじら肉(くじら刺身・ベーコン・本皮・赤肉・もつ・さえずり・百紘・尾の身など)やくじら・ふぐ加工品をお取り寄せ‐マル幸商事:マル幸オンラインショップ

ナガミネ商店・沖縄魚肉ソーセージ

沖縄県糸満市のナガミネ商店が販売する「沖縄魚肉ソーセージ」は、島とうがらしとシークワーサーを練り込んだ沖縄らしい一品。沖縄を訪れた際はぜひ買って帰りたいですね。保存期間が長いので、友人へのお土産にも最適です。

魚肉ソーセージの簡単で美味しいレシピをご紹介!

それでは、ここからは魚肉ソーセージを使った簡単で美味しいレシピを食事のシーンごとにご紹介していきます。魚肉ソーセージは、その形状や食感から、ソーセージの代用品としては勿論ですが、ハムやベーコン、スパム、豚肉などの代わりに用いて料理をアレンジすることもできます。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】朝食におすすめのアレンジ

朝食アレンジレシピ① ホットドッグ

まずは、細長い魚肉ソーセージを1本丸ごと使って作るホットドッグ。火を使わずに作ることもできるので、忙しい日の朝食にもおすすめです。下は、画像のレタスの代わりにカレー風味の千切りキャベツを挟んだレシピ。カット野菜を利用すれば、ひと手間省けて本格的なホットドッグが味わえますよ。

【材料】 (8本) 魚肉ソーセージ2本 ホットドッグ用パン8本 カット野菜(キャベツ)1袋 カレー粉 小さじ1 バター(又はマーガリン)適量 オリーブオイル(又はサラダ油) 適量 【作り方】 1.フライパンにオリーブオイル(又はサラダ油)を軽くひき、キャベツのカット野菜を入れて炒める 2.しんなりとしてきたらカレー粉を小さじ1入れて、キャベツ全体にカレー粉を馴染ませる。馴染んだら火を止める。 3.ホットドッグ用のパンを開き、片側にバター(又はマーガリン)を塗り、②を間に挟む 4.魚肉ソーセージを1/4にカットして、③のパンの切れ目に乗せる 5.トースターで5分ほど焼いて、ケチャップをかけて出来上がり☆

朝食アレンジレシピ② 目玉焼き

SNSで人気になったハート型の目玉焼き。薄く切った魚肉ソーセージを型枠に見立て、その中に卵を流しこんで可愛らしく仕上げたものです。いつもの朝食が何だか楽しくなりそうですね。

作り方を詳しく見たい人は、上の動画を参考にしてみて下さい。

朝食アレンジレシピ③ ピザトースト

食パンにピザソースを塗り、いつものベーコンやハムの代わりに魚肉ソーセージととろけるチーズをのせて焼くだけの簡単メニュー。魚肉ソーセージとチーズの相性は意外にいいです。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】お弁当におすすめのアレンジ

お弁当アレンジレシピ① ロールサンド・サンドイッチ

丸いままの魚肉ソーセージを薄切りの食パンで巻いたロールサンドと、細かく切った魚肉ソーセージを茹でたブロッコリーやジャガイモと和えた具を挟んだサンドイッチ。材料はそれほどたくさん使っていないのに、彩り豊かで食欲をそそるお弁当に仕上がっていますね。

お弁当アレンジレシピ② おにぎり・のり巻き

一口サイズで子供のお弁当にぴったりの魚肉ソーセージ入りおにぎり。画像のように中身が見えるようにして盛りつけると、見た目も楽しくなりますね。左下のアメリカンドッグも魚肉ソーセージで作れば、さらにヘルシーに。

上の画像のように焼いた魚肉ソーセージをご飯の上にのせて海苔で巻けば、スパムおにぎりのような食べ方もできます。

卵やカニかまと一緒に魚肉ソーセージを挟んだのり巻き。運動会や遠足などのちょっとハレの日のお弁当にぴったりです。材料は家にあるあり合わせのものでも、色合いを考えながらくるめばご馳走メニューになりますね。

【材料】 (2人分(2本分)) ごはん1合 人参0.5本 きゅうり1本 卵1個 ほうれん草適量 魚肉ソーセージ1本 たくあん(棒状)1本(余ります) カニカマ4本 ごま油 大さじ1 塩小さじ1/2 韓国のり(海苔巻き用)2枚 【作り方】 1.炊いたごはんに塩とごま油を入れて混ぜて冷ましておく 2.厚焼き卵を焼き、人参を巻くサイズに切って茹でておく。ほうれん草は洗ってレンジでチン 3.全ての具材を巻きやすい棒状に切っておき、ラップの上に韓国のりを敷いて具をのせて巻く 4.巻いたまま冷蔵庫でしばらく寝かせて完成!

上は、韓国風のり巻き「キンパ」のレシピですが、韓国のりを普通の焼きのりに替えても問題なく作れます。

お弁当アレンジレシピ③ 卵焼き

お弁当の名脇役・卵焼きも間に魚肉ソーセージをくるんで焼けば、特別感のあるおかずに早変わり。画像のようにカニかまや海苔のバリエーションもあると楽しいですね。

お弁当アレンジレシピ④ 薔薇の花 


こちらもSNSの投稿画像などから広まった「魚肉ソーセージの薔薇」。作り方は、ピーラーで薄く切った魚肉ソーセージを少しずらしながら花の形になるように丸めてピックなどで止めるだけですが、お弁当の彩りに最適です。柔らかく、加工しやすい魚肉ソーセージならではの一品ですね。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】昼食におすすめのアレンジ

昼食アレンジレシピ① 冷やし中華

いつも何となく食べている冷やし中華のハムの代わりに魚肉ソーセージを使った食べ方。生でも食べられる魚肉ソーセージならではのアレンジですね。

昼食アレンジレシピ② スパゲッティナポリタン

スパゲッティナポリタンも日本発祥の料理だということをご存じでしょうか?戦前に横浜で考案され、昭和30年代頃から一般に広まったレシピだそうです。少し太目の麺に炒めた玉ねぎや魚肉ソーセージとケチャップがよく合い、懐かしい味がします。

【材料】 人参3分の1 玉葱半分 お魚ソーセージ1本 塩胡椒少々 鶏ガラスープの素小さじ1 ケチャップ大さじ3弱 乾燥パセリ少々 【作り方】 1.人参銀杏切り:sparkles:玉葱せんぎり:sparkles:お魚ソーセージ縦割りの斜め切り:sparkles:にする:sparkles: 2.パスタを茹でる:sparkles:フライパンにオリーブオイルを引き人参を暫く炒める:sparkles:玉葱、魚肉ソーセージも炒める:sparkles:塩胡椒する 3.パスタを入れ:sparkles:鶏ガラスープの素、ケチャップを入れる:sparkles:素早く混ぜる:sparkles:お皿に写し乾燥パセリを真ん中に飾る:sparkles:出来上がりです:sparkles:

昼食アレンジレシピ③ 焼きうどん

魚肉ソーセージは焼きそばの具としても合いますが、個人的には焼きうどんの方がさらにマッチすると思います。焼きうどんは、ほかの魚介系の練り製品とも相性が良く、野菜を加えることで栄養バランスもバッチリの豪華な昼食になります。ソース味よりも和風醤油味での食べ方がベスト。

昼食アレンジレシピ④ にゅうめん

魚肉ソーセージからもだしが出て、ほんのりいい香りのするご馳走にゅうめん。食欲のない時や、離乳食・介護食にもおすすめです。下のレシピではかまぼこを使っていますが、魚肉ソーセージに置き換えて作ってみて下さい。

【材料】 素麺1束 だし汁 500cc 塩小1 薄口しょうゆ 大3 みりん 大1 かまぼこ適量 えりんぎ100g ねぎ30g 【作り方】 1.かつお節でだしをとっておきます。 2.素麺を茹でておきます。 3.ねぎは小口切り、かまぼこを切っておきます。 4.1のだし汁に、塩、醤油、みりんを入れ、味をみます。 5.4を温めておきます。 6.うつわににゅう麺を入れ、おつゆを入れ、かまぼこをのせて、完成。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】パーティーにおすすめのアレンジ

パーティーアレンジレシピ① アメリカンドッグ

ウインナーでおなじみのアメリカンドッグは、子供が集まるパーティなどにもおすすめのちょっとお腹に溜まるおやつ。一口大に切った魚肉ソーセージに水溶きしたホットケーキミックスの衣を付け、油で揚げるだけの簡単料理です。1本のまま割りばしなどを刺して揚げれば、見た目も屋台で売っているアメリカンドッグにそっくりに!子供達の歓声が上がりそうです。

パーティアレンジレシピ② オイルフォンデュ

オリーブオイルを熱し、プチトマトやブロッコリーなどの野菜と一緒に一口大にした魚肉ソーセージを素揚げにして食べるオイルフォンデュ。オリーブオイルにニンニクのみじん切りを加えると、簡単なアヒージョ風になり、大人のおつまみにもぴったりです。

パーティーアレンジレシピ③ キッシュ

ちょっとめんどくさそうかな…と思うキッシュも、材料を揃えて混ぜ合わせれば、あとは大きな耐熱容器に入れて焼くだけなので意外に簡単。見栄えがするのでパーティーにぴったりの一品です。

材料 (8人分 40㎝×25㎝のパイ皿) 冷凍パイシート2枚 ほうれん草2束 魚肉ソーセージ2本 玉ねぎ1個 卵2個 シュレッドチーズ100グラム 牛乳100CC サンドライトマト2枚位 塩、こしょう適量 【材料】 1.パイ皿に解凍した冷凍パイシートを敷く。オーブンをあらかじめ200℃に予熱しておく 2.油をひいたフライパンで玉ねぎ、ほうれん草、魚肉ソーセージを炒めて軽く塩、こしょうする 3.卵液を作る。卵、牛乳、シュレッドチーズをボールに混ぜておく 4.パイシートの上にフライパンで炒めたフィリングと卵液を入れ、サンドライトマトをちらす 5.あらかじめ200℃に予熱しておいたオーブンで20~30分、焦げ目がキレイにつくまで焼く 6.出来上がり!ヽ(・∀・)ノ余ったら翌日のお弁当に入れても良し!トースターで温め直しても美味しいです!

一度に作って上の画像のようにシリコン容器に入れて冷凍しておけば、お弁当のおかずがあと一品足りない!という時にも慌てずに済んで便利です。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】夕食におすすめのアレンジ

夕食アレンジレシピ① ゴーヤチャンプルー

普段は豚バラ肉やスパムソーセージで作るゴーヤチャンプルーも、たまには魚肉ソーセージで作ってみましょう。魚肉ソーセージを軽く炒めてから加えれば、焦げ目が香ばしく、肉の味わいにより近づきますよ。

【材料】 (2人分) ゴーヤ中1本 魚肉ソーセージ1本 卵2個 オイスターソース 大さじ1 醤油小さじ1 かつお節小パック1個 ごま油 適量 酒大さじ1~ 塩コショウ少々 【作り方】 1.ゴーヤを半分に切り、綿を除き。適当に薄切り。(必用なら苦味抜き。塩でもんでみずに浸けておく等) 魚肉ソも適当に切る♪ 2.フライパンにごま油をしき、溶いた卵を炒め、一旦取り出します。(大きめのスクランブルエッグを作る感じで♪) 3.そのままフライパンにごま油をしき、魚肉ソーセージを炒めます。焼けてきたら、そこにゴーヤも入れる。(水を切って♪) 4.塩コショウ、酒を入れて炒め、少ししんなりしたらオイスターソース、醤油、先程の卵、かつお節を入れサッと混ぜたら完成♪

※このレシピでは材料に豆腐を入れていませんが、作り方3~4で豆腐を加えてもOKです。

夕食アレンジレシピ② サラダ

ポテトサラダにハムの代わりに魚肉ソーセージを使った例。魚料理をあまり食べる機会がないという家庭や、魚嫌いのお子さんでもすんなり食べられるメニューです。長野県では、魚肉ソーセージの入ったポテトサラダがごく普通の家庭料理として食べられているとか。

こちらは、もやしときゅうりに魚肉ソーセージを和えたサラダ。箸休めにもうってつけの和食に合う食べ方です。

夕食アレンジレシピ③ 魚肉ソーセージとコーンの炊き込みごはん

買い置きのホールコーン缶と魚肉ソーセージで簡単に作れる炊き込みごはん。冷めても美味しいのでお弁当にもおすすめです。

【材料】 (4人分) 米2合 魚肉ソーセージ1本 ホールコーン缶1/2缶(95g) パセリ 少々 え~だし大さじ3 水400ml 【作り方】 1.米は洗ってザルにあげて水分をきります。 2.魚肉ソーセージは縦に4等分して小口から3㎜に切ります。 3.ホールコーンは水分をきります。 4.炊飯器の内釜に1、2、3を入れて分量のえ~だしと水を合わせたものを入れ、炊きます。 5.炊き上がったら底から混ぜてお茶碗に盛り付け、パセリのみじん切りを散らします。

※「え~だし」は、株式会社トキワの希釈用万能だしの商品名ですが、他のメーカーのだしでも同様に作れます。

夕食アレンジレシピ④・おでん


おでんに魚肉ソーセージを入れたことがある人は意外に少ないのではないでしょうか?食べた人によると、魚肉ソーセージをおでん汁で煮ることで柔らかくなり、はんぺんのような食感になるとか。あまり煮て食べることのない魚肉ソーセージの新しい食べ方、ぜひ試してみて下さい。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】おつまみにおすすめのアレンジ

おつまみアレンジレシピ① 魚肉ソーセージジャーキー

魚肉ソーセージをピーラーなどで薄く切って炒めるだけの簡単おつまみですが、SNSなどで手軽さと美味しさが受けて話題沸騰中の食べ方です。黒コショウやハーブ塩などで味付けすると、さらにお酒が進んでしまいそうですね。

【材料】 (1人分) 魚肉ソーセージ1本 あらびきコショーお好みで 【作り方】 1.魚肉ソーセージを3等分し、薄くスライス。フライパンに油はしかず、弱火でパリっとなるまで焼く。

レンジやオーブントースターで作ることもできます。レンジの場合は、片面2分くらいずつ加熱しながら様子を見ましょう。

おつまみアレンジレシピ② きゅうりと魚肉ソーセージの冷菜

斜め切りにしたきゅうりで、同じく斜め切りにした魚肉ソーセージをサンド。こってりした魚肉ソーセージとさっぱりしたきゅうりが絶妙にマッチ。火を使わずに簡単に作れるので、アウトドアでのおつまみにもおすすめです。

おつまみアレンジレシピ③ ねぎま風串焼き

太目の魚肉ソーセージを一口サイズに切り、長ネギと交互に串に刺して焼き鳥のねぎま風にした食べ方。つみれとも一風違った魚肉ソーセージならではの味わいでついビールが進んでしまいそうですね。

おつまみアレンジレシピ④ ゴーヤと魚肉ソーセージの天ぷら

見た目も楽しい、ゴーヤと魚肉ソーセージの天ぷら。油で揚げることによってゴーヤの苦みが和らぎ、炒めた時とは違う食感が楽しめます。軽い塩味がビールにぴったりですね。

【材料】 ゴーヤー 細めで長め1本から 魚肉ソーセージ1本から てんぷら粉適当に 揚げる油適当に 【材料】 1.ゴーヤーを5〜7㎜の輪切りにする。 2.ワタをスプーンなどでこそげて、魚肉ソーセージをはめ込む。楊枝でとめる。 3.てんぷら粉につけて揚げるだけ! 4.揚げたてを、パクっと。塩がおすすめ。ソースとか、チーズを乗せてもおいしいよ。

【魚肉ソーセージの簡単で美味しい人気レシピ】アウトドアにおすすめのアレンジ

アウトドアアレンジレシピ① 燻製

キャンプなどで燻製をする時は、チーズや卵などの定番食材のほかにぜひ魚肉ソーセージも加えてみて下さい。ただ焼くのとは違った深い味わいが楽しめて、やみつきになりますよ。高級なおつまみとしても最適です。

上の画像は、一口大に切った魚肉ソーセージをホイルにのせ、上からマヨネーズをトッピングして焼いたもの。マヨネーズの焦げ目が美味しそうですね。

アウトドアアレンジレシピ② 串焼き

魚肉ソーセージを串に刺して炭火で焼いただけでも、格別のおつまみに。燻製が面倒な場合は、こうして炭の香りを付けるだけでも味わいが違います。

アウトドアアレンジレシピ③ プデチゲ

「プデチゲ」をご存知でしょうか?韓国の軍隊で実際に食べられている料理で、チゲ鍋のようなキムチ味のスープでインスタントラーメンと野菜などの具を一緒に煮たものです。通常はスパムなどのランチョンミートを具に加えますが、ここでは魚肉ソーセージを入れてアレンジしています。

【材料】 (1人分) 辛ラーメン1袋 ■魚肉ソーセージ1本 ■ネギ1/3本 ■もやし1/3袋 ■ブナピー1/3袋 ■キムチお好みで たまご1個 とろけるチーズ1枚 ◎コチュジャン 小1 ◎韓国種とうがらし小1 ◎しょうゆ大1 ◎水600CC ごま油 少々 【作り方】 1.鍋に水600CCと◎の調味料、コチュジャン・とうがらし・しょうゆを入れます。 2.沸騰したら■の具材を入れます。 ソーセージ・ネギ・もやし・ブナピー・キムチ。 3.沸騰したら麺と備え付けのスープと乾燥したかやくを入れます。 4.やや固めにゆでます。4分くらいが目安です!! 5.最後にたまごとチーズを入れます。チーズが溶けたらごま油を入れて完成です!!

まとめ

魚肉ソーセージの歴史や製法、簡単で美味しい食べ方についてご紹介してきました。魚肉ソーセージの種類がこんなに豊富だったとは、と驚かれた方も多いのではないでしょうか。魚肉ソーセージは原材料の魚や製造メーカーの違いによって、風味や食感が微妙に異なります。気になる魚肉ソーセージを色々食べ比べて自分好みの魚肉ソーセージを見つけて、料理も楽しんでみて下さいね。

ほかの保存食品のレシピについて知りたい方は以下の記事をチェック!