検索アイコン
エックス
Facebook
LINE

【冬キャンプ】絶対に持って行くべきグッズ4選。寝るときの防寒対策のポイントは?

寒さが厳しくなる冬キャンプでは、防寒対策ができるグッズを持って行くことが大切です。そこで、本記事では冬キャンプに持って行くべきグッズを紹介します。寝るときの防寒対策や冬キャンプの注意点もチェックして、快適なアウトドアタイムを楽しみませんか。
2022年11月18日
kon_w
※商品PRを含む記事です。当メディアはAmazonアソシエイト、楽天アフィリエイトを始めとした各種アフィリエイトプログラムに参加しています。当サービスの記事で紹介している商品を購入すると、売上の一部が弊社に還元されます。

目次

この記事で紹介しているアイテム

冬キャンプに持って行くグッズを知りたい!

グッズによって快適性が変わる冬キャンプ

オーロラの下のテント
Photo by12019

冬キャンプは他のシーズンよりも寒さが厳しいため、しっかりとした防寒対策が必要です。寒くても暖かく過ごすためには、保温性をキープできるグッズを取り入れるとよいでしょう。便利グッズを活用すれば、冬でも快適にキャンプを楽しめるようになります。

冬キャンプの必須グッズをチェックしよう

本記事では、冬キャンプの必須グッズを紹介します。就寝に役立つグッズから暖房として取り入れたいグッズまで、バリエーション豊かな必需品を集めました。また、必需品だけでなく寝るときの防寒対策や注意点についても解説しますので、参考にしてみてください。

おすすめの寝床アイテム2選

①:ポリコットンのテント

ベージュ色のテントクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

快適に冬キャンプを楽しむためには、防寒を意識した寝床作りが欠かせません。寝床作りのポイントとなるのが、テントの素材です。冬のキャンプを楽しむのであれば、ポリコットン製のテントを取り入れるとよいでしょう。

ポリコットンとは、ポリエステルの耐久性とコットンの保温性を兼ね備えた混合素材です。冬キャンプで活用すれば、テント内の温かな空気をキープできます。難燃焼性もあるため、テントの周りで焚き火をする際に穴が空く心配がないのも特徴です。

おすすめテント:DOD わがやのテント

ポリコットン素材を使用した、保温性の高いテントです。通気性も備えているため、テント内と外気に温度差が起きた際も結露ができるのを防ぎます。冬のキャンプでは結露による水濡れが起きやすいため、結露対策をしたい時にも最適なグッズです。

また、初心者でも簡単に組み立てられるワンタッチ構造も人気を集めているポイントになります。複雑なテクニックは必要なく、短時間で設営できるでしょう。

②:マミー型の寝袋


マミー型の寝袋クリックすると楽天商品ページへ飛びます

寝床作りでは、寝袋にもこだわる必要があります。テント内が暖かくても、寝袋の保温性が低いと寒さに悩まされることになるでしょう。冬キャンプの場合、しっかりと暖気を包み込めるマミー型の寝袋がおすすめです。

マミー型寝袋は頭から爪先まですっぽりと体をカバーできるため、寒さが厳しい季節でも暖かな状態を維持できます。ただしマミー型は窮屈さを感じることがありますので、可動域が広めのものを選ぶのがポイントです。

おすすめ寝袋:コールマンコルネットストレッチ2

コールマン 寝袋 コルネットストレッチ2

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

-5度でも快適に過ごせるマミー型の寝袋です。適度なストレッチ性があるため窮屈感が少なく、寝返りが打ちやすいことから人気を集めています。マミー型独特の窮屈さが苦手な方でも快適な眠り心地を楽しめるでしょう。

ジッパーを開けば、内部の温度調節ができるのも嬉しいポイントです。使用後は洗濯機で丸洗いできますので、清潔な状態を保てます。簡単にお手入れできて使い勝手のよい冬キャンプグッズを求めている場合に最適です。

おすすめの暖房アイテム2選

①:石油ストーブ

白い石油ストーブクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冬キャンプでも安心して過ごすためには、暖房グッズにこだわることも大切です。テント内の冷気を和らげたい時には、石油ストーブを活用するとよいでしょう。石油ストーブは電源なしのサイトでも使用でき、燃料も調達しやすいのが魅力です。

コンパクトサイズの石油ストーブであれば、気軽にキャンプ場へ持ち運べます。また、天板でヤカンのお湯を沸かしたり、煮込み料理を作ったりできるのも嬉しいポイントです。

おすすめ石油ストーブ:トヨトミ 石油ストーブ ランタン調

トヨトミ 石油ストーブ ランタン調

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

キャンプ場へ持って行きやすい、コンパクトサイズの石油ストーブです。ランタン調のおしゃれなデザインで、見た目にこだわりたい方にも適しています。スイッチを入れると七色の優しい光が浮かび上がり、リラックスした雰囲気を演出してくれるのも人気を集めている理由です。

未燃ガスを燃やしきりニオイの発生を抑えるため、石油ストーブ独特のニオイが苦手な方でも安心できるでしょう。さらに対震自動消火装置も付き、点灯時には自動的に火が消えます。

②:湯たんぽ

赤い湯たんぽクリックすると楽天商品ページへ飛びます

安全のため、石油ストーブなどの暖房器具は就寝時に火を消す必要があります。しかし、暖房を消した途端に冷気を感じて辛い思いをすることもあるでしょう。そのような場合に便利なのが湯たんぽです。

湯たんぽなら燃料を必要としないため、就寝時でも火事の心配をすることなく安心して取り入れられます。寝袋の中に湯たんぽを入れておけば全身が温まり、寒い思いをせずに済むのが嬉しいポイントです。

おすすめ湯たんぽ:マルカ 湯たんぽ A エース

マルカ 湯たんぽ A エース

出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon
出典:Amazon

溶融亜鉛メッキ鋼板を使用し、耐久性と保温性に優れた湯たんぽです。コンパクトサイズながらも長時間温かい状態が続き、就寝中も体を温めてくれるでしょう。直火にかけられるため、冷めたお湯をそのまま再沸騰させることもできます。

また、内部には支柱が入っており、お湯が冷めた時の温度変化で本体がへこむのを防げるのも人気を集める理由です。付属品にはスペアパッキンが付いていますので、パッキンに損傷があった場合もすぐに交換できます。

寝るときの防寒対策のポイント

テント内にシートとマットを重ねる

アルミ製のシートクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

テント内で寝るときは、地面からの冷気に悩まされる方も多いのではないでしょうか。そのような場合には、アルミシートとマットで対策するのがおすすめです。アルミシートはアルミ面を上に向けておくことで体温を反射し、暖かな状態を作り出します。さらにマットを重ねることで空気の層ができ、冷気を遮断できるのもポイントです。

もし、シートやマットがない場合は、段ボールを敷くだけでも防寒対策になります。なるべく地面から遠ざかるように工夫してみてください。

ゆったり系のフリースを着る

就寝には、寝巻きとしてゆったりサイズのフリースを着るのがおすすめです。フリースには高い保温性があり、寝袋と組み合わせることで暖かな状態を維持しやすくなります。なお、窮屈なサイズだと眠りに悪影響を与える場合があるため、ゆとりのあるものを選ぶようにしてください。

ダウンシューズを履く

グレーのダウンシューズクリックするとAmazon商品ページへ飛びます

寒さが厳しい時期は、寝袋の中に入っても足元が冷えることがあるのではないでしょうか。そのような場合は、保温性のあるダウンシューズが最適です。つま先から足首まで覆うダウンシューズを履いておけば、末端が冷えるのを防げます。

気をつけたい注意点


テント内の暖房は一酸化炭素中毒に注意

白い一酸化炭素チェッカークリックするとAmazon商品ページへ飛びます

冬キャンプ初心者は、暖房使用時の一酸化炭素中毒に注意してください。石油ストーブなど、燃料系の暖房をテント内で使い続けると一酸化炭素濃度が高まり、体調不良を引き起こす可能性があります。一酸化炭素チェッカーで濃度を確かめ、こまめに換気を行うことが大切です。

天気予報を確認する

キャンプへ行く前には、天気予報を確認してください。もし大雪が降る予報が出ているようなら、無理をせず延期をするのがおすすめです。積雪が多いと便利グッズを使っても防寒対策が取れないこともあるため、天候に注意した上でキャンプを行うか決めるとよいでしょう。

便利なグッズを使って冬キャンプを満喫!

星空の下のテント
Photo byPexels

冬キャンプの寝床作りの必需品としては、ポリコットン素材のテントやマミー型寝袋が挙げられます。また、暖かさをキープするために石油ストーブや湯たんぽといった暖房を使うのもおすすめです。コンパクトサイズの暖房を選べば、持ち運びに苦労することはないでしょう。

寝るときにはシートやマットを重ねて冷気を遮断し、フリースやダウンシューズで体を温めることも大切です。暖房を使う際は一酸化炭素中毒に注意し、安心してキャンプを楽しめる環境を作ってみてください。

冬キャンプ用のグッズが気になる方はこちらもチェック!

必需品を揃えておけば、冬キャンプの快適性は格段に変わります。関連記事でも冬キャンプにおすすめのグッズを紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。